• ベストアンサー

先に進むのが怖い(長文です)

はじめまして。よろしくお願いします。 私は30歳の独身女性です。相手の方は32歳、独身です。 お互いの住所は離れています(直線距離にして約100km)。まだ「彼氏」ではありませんが、以下「彼」と書きます。 一昨年、彼がこちらに仕事で来られて、その日偶然私も居合わせて知り合いました。 彼はお客様を相手にする仕事をされています(ホストではありません)。私は客に当たります。 今までの経緯をかいつまんでお話すると、手紙やメールのやり取りをしたり、2週間に1度のペースで会いに行ったりしました。会うと言っても直接お話できるのは、彼の仕事の合間5分程ですが、それでも少しずつ親しくなっていきました。 彼はいつも穏やかな顔で接して下さいますが「それは私が大事な『お客様』だからかもしれない」と、常に不安な気持ちでもありました。 想いが募り、毎日とても苦しく、振られてもいいから彼の気持ちが聞きたいと思いました。 それで昨年秋に会いに行き「私は『お客様』ですよね?」と尋ねました。 それに対する答えは「前から一度ゆっくり会ってお話したいと思っています」ということでした。 この日から5ヵ月程経ちましたが、未だに動けずにいます。私から食事などにお誘いしなければならないと分かっているのに…。 先に進みたくて告白したのに、先に進むのが怖いのです。 それに、彼に相応しい女性は他にもいるような気がして「彼のためにこのまま身を引いた方が良いのでは…」「私は本当に彼を幸せにしてあげられるのか…」などとも考えてしまいます(彼は私を幸せにしてくれるのかな、ではなくて)。 大変に長い文で申し訳ありません。 詳しく彼の事などを書けませんでしたが、分かりにくい所は補足致します。 第三者の皆様の、厳しく冷静なアドバイスを、どうぞよろしくお願い致します(ペコリ)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-DC2
  • ベストアンサー率22% (131/595)
回答No.3

こんばんは。 具体的なことはわかりませんので一般論として答えます。 従業員と客の関係ですと互いに慎重にならざるを得ません。 従業員側は組織にお客との個人的付き合いを制限されているかもしれません。万一気まずい分かれ方をされて組織としてお客を失うかもしれないからです。 逆に客側は従業員のリップサービスと本心を見抜かねばなりません。 しかし、 >彼に相応しい女性は他にもいるような気がして「彼のためにこのまま身を引いた方が良いのでは…」「私は本当に彼を幸せにしてあげられるのか…」などとも考えてしまいます。 これはいただけません。 あなたに客観的に不幸にする要素(多大な債務などの重大な秘密)がある場合は別にして、結果の責任は選んだ人にもありますし、幸せはあなたが一方的に提供するものでもありませんから。 実はもう、ご自分でもわかっていらっしゃると思いますが、やるだけのことはやる、のが後悔しない秘訣です。 ただし、慎重に、です。 では、うまくやってくださいね。

noname#3463
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 >従業員側は組織にお客との個人的付き合いを制限されているかもしれません。 はい、彼が属する組織(というと、何だかとても大げさですが…)には、おっしゃるようなおきてがあるように思います。 >リップサービスと本心 はい、これもよく分かります。 >あなたに客観的に不幸にする要素(多大な債務などの重大な秘密)がある場合は別にして はい(^-^)、そういう事はありません!家族は皆まじめに働く、普通の家(うち)です。 やはり、やるだけのことはやらないと駄目ですね。 分かりました「慎重に」やってみます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

nozomi88さん、こんにちは。 彼が仕事をしているところの、あなたがお客様にあたるんですね。 それで、勇気を出して、 >それで昨年秋に会いに行き「私は『お客様』ですよね?」と尋ねました。 と、聞いてみたところ、答えは、 >答えは「前から一度ゆっくり会ってお話したいと思っています」ということでした。 だったのですね。 これは、お客様ですよね?を肯定も否定もしていません。 ですから、このように言われたことで、あなたがもう一歩、前進できないもの分かります。 だけど、「前から一度ゆっくり会ってお話ししてみたい」と思ってくれているようです。 これは、もう一歩踏み込んで、あなたの気持ちをアピールしてみてもいいのでは?? >先に進みたくて告白したのに、先に進むのが怖いのです。 これは、分かりますよ!! 片思いしていると、いつもこういう気持ちになりますよね。 下手に行動して、ダメになるよりは、今のままでいい・・・みたいな。 でも、それではいつまで経っても、今の距離のまま。 いつまで経っても、あなたはお客様の域を抜けないと思います。 頑張ってみようよ!! >彼に相応しい女性は他にもいるような気がして 「彼のためにこのまま身を引いた方が良いのでは…」「私は本当に彼を幸せにしてあげられるのか…」などとも考えてしまいます (彼は私を幸せにしてくれるのかな、ではなくて)。 彼を幸せにしてあげられるのか・・・というところは、いいと思いました。 自分が幸せにする、というその意気込み!!いいですね。 それを彼にぶつけてみたらどうかな?? 「彼にはもっとふさわしい人が他にいるのでは」と思ったって 行動に起こして見なければ、そういう人が実際いるのかどうかも分からない。 やっぱり、彼に気持ちを伝えることと、彼の気持ちを聞いてみることは大事だと思います。 といっても、いきなり「好きなんです」というのも勇気がいるでしょうから まずは、「一度お時間いただけませんか?」と誘ってみて お食事でもしながら、彼と会話するチャンスを作ってみてください。 それには、まず行動、行動です!! 彼を誘ってみること、この最初の第一歩から始めてみてくださいね!! nozomi88さんが、勇気を出して彼に連絡できますように。 頑張ってください!!

noname#3463
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 >「彼にはもっとふさわしい人が他にいるのでは」と思ったって行動に起こして見なければ 女性のアドバイスを特に伺いたいと思っていました。 はい、おっしゃる通りですよね。 私はぐるぐると同じ事を考えるばかりで、本当に意気地なしだなぁと改めて思いました。 でも、彼の事を好きだと想う気持ちは少しも変わっていません。 やはり勇気を出して行動しなければ、と思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4980
noname#4980
回答No.7

>それに、彼に相応しい女性は他にもいるような気がして「彼のためにこのまま >身を引いた方が良いのでは…」「私は本当に彼を幸せにしてあげられるのか…」 >などとも考えてしまいます。 これはダメですよ! 本当にそう思っていますか? 本当に思っていたら、今すぐ諦めればヨイだけのことですよね。 本当は、「いやそんなことはない、僕にはあなたが必要だ」と思ってもらいたいんですよね。 こういう考え方は、好かれないですよ。 間違ってもこんなこと彼に言ってはダメですよ。 誰だって、好きな人には自分を必要としてほしいのです。みんなそうです。恥じることはないです。 ヘンにものわかりのいい女性を演じるより、本当の気持ちをぶつけてくれる女性の方が愛しく思えるはずですよ。 勇気を出して、彼の気持ちを確かめに行きましょうよ! いっぱい、やれることはあるはずです! がんばって(^^)

noname#3463
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 >こういう考え方は、好かれないですよ。 >間違ってもこんなこと彼に言ってはダメですよ。 女性のこういうアドバイスを伺いたいと思っていました。 5ヶ月も経過して、彼の気持ちが変わってしまったかもしれませんが、やはりおっしゃる通りだ、勇気を出さなければ…と思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.6

ご機嫌いかがですか?neterukunです 時間がたてば立つほど彼は遠のくのわかります? 貴方はアクションをひとつも起こさないのに現状の自分に不満ばかり言っています。 こういうのって自分に勇気ないだけなんですよね。 せっかく彼のほうが貴方の行為かどうかはわからないけど興味をもってくれているのに、 このままでは貴方が振ったことになりますよ だって相手にしてないんだから ききます、それは本意ですか? 違うでしょ!今日でもいいからさっさと連絡とりましょうよ、日にちが経って先送りなんかしてたらますます ダメになっちゃうよ。 今はお花見にもいい季節ですからね。 やってダメでも諦めはつきます、でもやるからこそ 望む結果も出ます。 やらずに諦めてだめになったときその後悔は 後々すごく重たいですよ。 とにかくすぐにでも動く!これしかない! 彼とどうなりたいの?お付き合いしたいんでしょう? 目的地に向かうこともせずに着きますか? まず第一歩早く踏み出しましょう。 「お久しぶりです」の第一声でいいじゃないですか。 がんばってください。。⌒(*^∇゜)v

noname#3463
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >日にちが経って先送りなんかしてたらますますダメになっちゃうよ。 そうですよね(;_;)。 5ヶ月の間、それまでと変わらず、会いに行ったりしていましたが、彼の気持ちが変わってしまったかもしれないですよね… >やってダメでも諦めはつきます はい、おっしゃる通りです。第一歩踏み出さなければ、と思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.5

>彼に相応しい女性は他にもいるような気がして「彼のためにこのまま身を引いた方が良いのでは…」「私は本当に彼を幸せにしてあげられるのか…」などとも考えてしまいます 何か、僕が彼女に言われているセリフと同じだな。 女性も、30代になるとこう考えてしまうんですかね?(僕の彼女は34歳、僕は32歳ですが。) 彼の「前から一度ゆっくり会ってお話したいと思っています」と言うセリフからは、彼もnozomi88さんの存在を気になっていると受け取れますが・・・。(今は恋愛感情まで行っていなのかもしれませんが、そうなる可能性があると思います。) なので、勇気を出して積極的に行ってみましょうよ。 僕も、彼女に対して積極的に行こうと思っています。(強引にならないように気をつけながら)徐々にではあるけど、前進しているように思います。 お互いに、上手く行くといいですね。

noname#3463
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 >勇気を出して積極的に そうですね。私は臆病で考えてばかりですが、このままでは駄目ですね…勇気を出さねば! >女性も、30代になるとこう考えてしまうんですかね? 30代だから…かは分かりませんが、回答者さまを大切に想っているから、このような事をいろいろ考えてしまうんじゃないかなぁ、と思いました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3511
noname#3511
回答No.4

「いまでも、私と一度ゆっくり会って話したいと思われますか?」と、問うべきです。言う勇気があるなら、その後に、「私は思っています。」ぐらいつけましょう。 返事が、そうなら、いこう! だめならだめ。他のチャンスをつくろう。   彼のことが見極めれる立場はあなたしかありません。 彼の仕事に対する姿勢、あなたに対する姿勢、彼自身に対する姿勢、彼に対するあなたの気持ちの変化、付き合ってみなければ分からないことがほとんどなのではありませんか?一目見て分ってたなら、ここで迷ってはいないでしょう。

noname#3463
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 >「いまでも、私と一度ゆっくり会って話したいと思われますか?」と、問うべきです。 そうですね、5ヶ月の間も変わらず会いに行ったりメールなどで連絡をとってはいましたが、彼の気持ちが変わってしまったかもしれないですよね… >だめならだめ。 はい、私もそう思います。 今まで、独りでなんとかしようと考えを巡らしていましたが、同じ所をぐるぐる回って結論が出せずにいました。 でも、冷静な立場の方におっしゃって頂くと「うん、そうだな…」と思います。 具体的にどのように彼に言い出せば良いか、とても参考になりました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyan-co
  • ベストアンサー率35% (117/329)
回答No.2

女性も30代になると、必要以上に臆病になりがちですよね。 私自身もそうですし…。 でも、やっぱり今のままでは前へは進めませんよね? その"彼"が、 >「前から一度ゆっくり会ってお話したいと思っています」 という風に言っているのなら尚更、きちんと自分の気持ちを伝えてみたほうがいいと思いますよ。 「自分が彼に相応しいかどうか…」 これは、あなたが決めることではなくて、彼が決めることです。 キツい言い方になりますが、これって、告白出来ないでいる自分への言い訳になっていませんか? 傷つくのは怖いです。 でも、恋愛に関して言えば、そこは避けて通れない道ですものね。 「相手がどう思うか」ということより「自分がどうしたいか」ということをしっかり考えてみませんか? 自ずと答えは出てくると思います。 厳しいことも言いましたが、同じ30代の女性として、勇気を持って欲しい、と思って書き込みました。

noname#3463
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 女性の回答、アドバイスを特に伺いたいと思っていました。 >キツい言い方になりますが、これって、告白出来ないでいる自分への言い訳になっていませんか? おっしゃる通りです!少しもキツくないです。こういう事を伺いたかったのです。 やはり、勇気を持たないといけないですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9808
noname#9808
回答No.1

何事も「やらない後悔」より、「やっての後悔」の方が良いのでは?考え方次第ですが....

noname#3463
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 おっしゃる通りだと思います。 親友、母にも同じ事を言われました。 うじうじしていては駄目ですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 風俗嬢に恋をした(長文です)

    先日出張先で初めて風俗を体験しました。 優しく良い子で 「今だけの夢」 「自分に優しいのは他の客にも優しい」 と言うのはわかっていますが好きになりました。 帰ってから冷静になっても胸が苦しいです、今まで恋愛経験や付き合った女性も人並みにいたのですが、このような気持は久しいです。 本名や昼間の勤務先、メールアドレスも向こうから教えてくれました(彼氏がいるからメールの返事は期待しないで、とのことでしたが)あとは彼氏とあまり上手くいってないとも話していました。 地元からそこまでは新幹線で五時間かかるのですがこのためだけに通っても良いと思ってます。 何度か行くとお客以上の関係になれるのでしょうか?相手にその気が無ければ何度行っても同じなのでしょうか?メールも帰ってこないとなると何度も行くしかないとは思っています。 次に行ったら服を着たまま話しているだけでも幸せです。 どうすれば次に踏み出せるか教えてください。 今の僕では冷静な判断ができません、皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • すっごく悩んでます(長文です)

    初めて質問させていただきます。 正直どうしたらいいかわからなくなり みなさんのご意見を聞いてこの先どうしたらいいか 参考にさせていただければとおもい 質問させていただきました。 私男(32)独身 相手女(31)既婚 あるネトゲで知り合いました。 相手の旦那さんについていろいろ相談に乗ってるうちに 好きになってしまった。というありきたりな展開に・・。 相談はメールかネトゲ内でのチャットご主です 電話は数回。 メールは多い時で1日50通くらいしています。 先日すでに私の気持ちは伝えてあります。 その答えは 「こんな私を好きになってくれてありがとう」 でした。 私も相手が幸せなら と思うようにしましたが 以前メールで 「旦那にもう気持ちは無い」 や 「なんとなく[私の名前]にメールしたくなったけど、なにもなかった(泣)」 以前に離婚話でていて私が把握してるだけで2回ありました。 でも離婚にはいたってません。 彼女に聞いてみました。 「別れる」という選択肢はないのかと 彼女は 「離婚の手続きがめんどくさい」 「引越しの手続きがめんどくさい」 「どうせ惰性で生きている」 「将来の希望も夢も無い」 等々… 否定的な理由が並べられていました。 正直つらかったです。 今は普通にメールもしてますし ネトゲでも遊んでいます。 最初は何とかしてあげたいという気持ちが大きかったのですが 今はそれよりも好きという気持ちが大きくなってしまいました。 この先見守るべきか 私からアクション起こすべきか 彼女の望んでいることがわからず また既婚女性を好きになたったのが初めてでも有り 悩んでいるしだいです みなさんのご意見お聞かせください。

  • 連絡先をお渡ししたいのですが、連絡先以外に何て書けばいいのか分かりませ

    連絡先をお渡ししたいのですが、連絡先以外に何て書けばいいのか分かりません・・・。 こんばんは。ご相談させてください‥。 私は30代女性ですが、一年ほど、ずっと片思いだったお客様に、決心して連絡先を渡してみようと思っています。 とても仕事熱心でステキなお人柄の方でしたが、今までは、いつも受け付けをするだけで、あまり思うようにお話ができず、 ご挨拶と、受け付けのやり取りと、二言三言、お話するだけという感じでした。 ただ、受け付けの際に、気持ちが態度に出てしまったと思うことが何度かあって‥、もう、私の気持ちには気づいておられると思います‥。 ネイルなどを時々、褒めてくださることがありましたが、ただ優しい方なだけかも知れませんし、脈?があるとかないとかは、全然、分かりません‥。 実は、片思いの方と同僚の方もお客様としていらっしゃっており、とても優しい、話しやすい方だったので、内緒をお願いしてお伺いしてみたところ、 独身だけど、お付き合いされている彼女さんがいるかどうかは分からないと言われました。 もしダメなら、これからも一週間に一度はいらっしゃるので、今までと同じように普通に、きちんと接するには、かなり覚悟がいりそうですが‥、 でも独身ということはわかったので、決心してお渡ししてみようと思います。 ただ、メモに何て書けばいいのか、全然、分からないです‥。 いい年をして本当に恥ずかしい気がします‥。 連絡先を渡すって、普通、アドレスだけ書くのか、電話番号も書くのか、 内容って、一度ゆっくりお話してみたかったんです、今度お茶かお食事に‥って書くのか、 よかったらメールください、とだけが良いのか、でも、もしメールが来たら何て返事するのか‥、 もう、頭がごちゃごちゃになってきました‥、よく分かりません‥。 こんな質問ですが、 アドバイスをいただければ本当に嬉しいです‥。よろしくお願いします。

  • 狡猾な既婚者からの誘い(長文)

     30代前半の独身女性です。最近、取引先の男性(50代前半・妻子あり)から、「仕事のことで話があるので会いたい」と連絡がありました。取引先の人ですが、彼は最近担当を外れたので直接関係はありません。その際に、「事務所ではなく外で話がしたい」と言われて嫌な予感がしたので「忙しいのでメールで送ってください」と断りました。その後も2度、「○日の夕方直接会って話がしたい」と連絡がありましたが、「都合が悪いので」と断りました。    一昨日再び、「どうしても会って話さなければならないことがある。急いでいるから時間を作って欲しい」と連絡があり、さすがに「本当に何か仕事で問題が起きているのではないか」と思い会いに行きました。また「オフレコの話」と言われたので自分の上司に彼と会うことは話しませんでした。  待ち合わせ場所に行くと「お腹空いてない?取り敢えず食事に行こう」と言ってお店に行きました。席に着いてから私が「私でお役に立てるかどうか分かりませんが、話を聞かせて下さい」と言ったところ、何と相手は「あははは。そうだね少しは仕事の話をしなくちゃいけないね。君を呼び出す口実なのがバレちゃうよね」と言い出しました。  その後も「会いたかった」「次回はもっとゆっくり会いたい」「今度映画に行こう」等言われました。とても驚きました。どうしたらここまで図々しくなれるのでしょう?   悩んでいるのはこのような既婚男性からの誘いがここ3年程途切れることなく度々あることです。やはり私自身に問題があるのでしょうか?今では男性不信に陥っています。   私はどちらかと言うと地味で、気軽に男性と交際するタイプではありません。友人達の評価も同じです。不倫の経験はありません。ちなみに独身男性からは全然もてません。 私は既婚の男性から誘いやすいタイプなのでしょうか?どうしたら既婚男性からの誘いが無くなりますか? 

  • 先を急いではいけない、と分かってますが…

    先を急いではいけない、と分かってますが… 付き合って1年半になる、20代後半の彼がいます。休みの日は必ず朝から夜まで一緒に過ごしており、仲の良いカップルだと思います。ただ、そろそろ同棲や、結婚の話をしたいのに、なかなか先に進めずにじれったく感じてしまいます。 彼は酔うと「幸せにするね」や「一緒に住むのはこの街がいい」などと言った事を時々口にしますが、どこまで本気なのか。。 私を大事に思ってくれているのは伝わるし、私の気持ちだけで彼を急かしたりしたくないので、この悩みは彼に話すことが出来ません。 男性の方、付き合っている彼女に、一緒に住もう、ずっと一緒にいよう等と冗談で言ったりしますか? また、女性から同棲したいモード全開で迫られたら、やっぱり引きますよね? そして、女性の方、私ともし同じような経験をお持ちでしたら、どうされたかを教えて頂けませんか? 最近はデートしていても、先のことを考えて不安になってしまいます。 彼に頼り過ぎないように、普段は仕事に打ち込んだりして自立した女性であるよう心掛けていますが…彼と毎日一緒にいられたら、もっと色々なことを頑張れるのになぁ。 どなたか、アドバイスをお願い致します。

  • この先どうすれば...(長文です)

    はじめまして。新規で質問します。 実は今、大変困っていることがあります。 夏休み前、付き合っていたのですが別れました。原因は 付き合うことが初めてで自分には付き合うこと自体に無理を感じたそうです。友達に戻ろうと言ったのは彼女からでした。別れ方はとてもいい別れ方で、これからも友達としてよろしくねという感じで別れました。最初はこれからは友達として...と思っては見たのですが、日に日にやっぱりやり直したいという気持ちが高まってきて、夏休み明けには完全にもう一度やり直したいという気持ちになっていました。ただ問題はここからなんです。学校であっても全然話がありません。みんなは「ただ気まずくなって相手もしゃべれないだけだよ」と言ってくれてるのですが、避けられてる様な感じも僕にはあります。もうひとつ気になっていることがあって、彼女の隣の席に僕の友達の男子がいるのですが、とても彼女と仲がいいのです。でもその友達には別に彼女がいるし、人とも気軽に話すタイプなのでまわりは、「それは意識しすぎてるからそう思っちゃってるだけだよ」とは言ってくれてるのですが、どうも心配です。これは本当に考えすぎなだけなのでしょうか?それに このまま彼女としゃべれずにいったらと思うと先が思いやられます。この先やり直せる方法はあるでしょうか?

  • 不倫をやめさせたい(長文です)

    私は31歳になる男です。 彼女は27歳で、お互い将来を約束して5年間付き合っていました。 今年に入って、彼女から「仕事が忙しい」、「友達と約束がある」など言われ、ほとんど連絡が取れない状況でした。 ある夜、彼女から電話がかかってきて「もう寝るね、おやすみ」と言われましたが、どうも様子が変だったので「今、家にいるの?」と聞いたところ「そうだけど」と返され、その日は電話を切りました。 翌朝に彼女から「本当は○○ちゃん(女友達の名前)と一緒にいた、嘘ついてごめんなさい」とメールがきました。 私もバカじゃないので、彼女が何故嘘をついたのか予想はできました。 そして、そのまま別れました。 しかし、先月に入って、彼女からメールがきました。 内容は、私のことを「今もすごく大切に思っているから、幸せになってほしい」という内容でした。 お恥ずかしい話ですが・・・。 まだ彼女に未練があったので、すぐに彼女に電話を掛け「もう一度やり直したい」と伝えたところ「好きな人がいる」と言われ、諦めようと決意しました。 2日ほど経って、また彼女から電話がありました。 「実は、彼は結婚していて、子供もいる。単身赴任でこっちにきているだけで、彼がいつか居なくなることも承知の上で一緒にいたい」と、私は「君は幸せになりたくないの?」と聞くと「彼は私のことをすごく大切にしてくれるから今は幸せ、だから貴方も幸せでいてほしい、もう連絡しない」と言われました。 ものすごく混乱しましたが、翌日冷静になって、彼女をなんとか救ってあげたいと思い、夜に電話をしました。 彼と一緒のようでしたが、私は嫌われても構わない覚悟で、不倫をやめるように説得しました。 すると、いきなり不倫相手が電話にでて「余計なお世話なんですけど、僕ら今すごい幸せなんですよね」と、電話を一方的に切られました。 翌朝、彼女から「○○の気持ちはすごく嬉しいし、理解もできる。でも彼は私のことを本当に大切にしてくれる。相手の家庭を壊すことを考えると、離婚してほしい気持ちと別れた方がいい気持ちが葛藤している。私の大切な○○には幸せになってほしい」とメールがきました。 私は、彼女にまだ愛情がありますが、寄りを戻す気はありません。 でも初めて結婚を意識した女性です。 傷つくことを分かっていながら見捨てることができません。 彼女は、友達にも不倫のことを相談できずにいると言っていました。 私は彼女のために何ができるでしょうか。

  • どう思われているのか分かりません。 (長文です)

    はじめまして。 一緒に仕事をしていた上司(30代後半・独身・彼女なし)を好きになって 体の関係もありますが、その上司が転勤で車で3時間程かかる場所に行ってしまいました。 (上司は正社員で私はパートです) 最後の日に、上司に私の気持ちを伝えて、 できれば、一緒に転勤先について行きたい!!と言いました。 でも、上司は私に迷惑をかけたり構ってあげれないから寂しい思いをさせてしまう・・・と 一緒について行く事はダメだと言われました。 それでも良いのでついて行きたい!と言うと、今後の責任は持てない!と言われて、 私に対する気持ちは、恋愛感情はない!気持ちに応えられなくてごめん・・・と言われました。 でも、早く戻ってこれるように頑張る!!と言われました。 友達にその事で相談をしたら、 友達は、『本当は、あんたの事が好きだけど、でも、一緒について来てもらってもいろいろと迷惑かけるから、 それなら、自分ひとりで行って、あんたには今の暮らしをしてもらった方が、 あんたの幸せだと思っているのでは? それと、恋愛感情はない!と言うのも、変に期待を持たせる事を言っちゃうとダメだと思ったのでは?』と言われました。 最後の日に、2人っきりでデートをした際に、 夜、いろいろと今までの事を話をしてたら、 私が泣いてしまって、上司が抱きしめながら『俺も辛い・・・』と言ってました。 上司が転勤先に向かう日に、見送りに行ってきました。 上司の転勤先に、逢いに行っても良いか?と聞いたら、 落ち着いた頃だったら良い!楽しみにしている!と言われました。 でも、落ち着いた頃といっても、何ヶ月も先の話になると思います・・・ よく、遠距離恋愛になると、遠くの人よりも近くの人を好きになってしまう。と聞きますが、 上司の職場は、女性が多い職場なので、 新しい環境に慣れたら、前に居た場所や私の事も忘れてしまうだろう・・・と思いますし、 新しい所で、仕事仲間の皆さんと交流していく上で、 好きだと言う感情が芽生えないとは言えないですし・・・ つい最近、上司と電話で話をしたときに、 転勤先の女性の事を、めっちゃ感情を込めた言い方で、 『本当にめっちゃ可愛らしい人や~』と言ってました・・・ (その女性は彼よりも年下ですが、彼の上司になる方です。) 上司も新しい環境で不安がいっぱいでしょうし、 その心境の中で、優しくされたり、励まされたりしたら、 ふっとそちらに感情が行ってしまうのではないか?と不安でいっぱいです。 ましてや、めっちゃ可愛い人だと言っているくらいですし・・・ 私が『一緒に仕事をしていく上で、好きになるんじゃないの~?』と軽く聞いたら、 『どれは無い!』と断言してたので、 『断言できる?』と言ったら、『今は、新しい仕事内容なのと、 新しい環境で、それどころではない!!』と言ってました。 私が働いている店舗に、『半年後か1年後に戻りたい!と人事に頼んでみる!!』と言っていましたが、 たぶん、新しい環境と仕事内容で元居た場所が懐かしいだけなんだと思います。 もしも、本当に好きだったら、一緒に転勤先に連れて行くと思いますか? 上記の文を読んで、やっぱり上司は私の事は何とも思ってはいないでしょうか? ご意見よろしくお願い致します。

  • 携帯電話番号を教えたお客様との付き合い方

    仕事先で知り合ったお客様から連絡先を教えてほしいと言われ、携帯電話の番号を教えました。 (当方女性、相手方も女性です。その日初めてお会いしました。) その方はお話好きなようで、色々と仕事とは関係のない自分の趣味や世間話をしはじめました。 私はあまり聞いても分からないような内容だったのですが、適当に相槌を打ち、話を合わせていると、それを快く思われたのか「あなたいい人ね。連絡先を教えて。」と言われました。 大変失礼なのですが、早く帰っていただきたい気持ちもあったので(30分ほどずっと話を聞かされ、拘束されていたので・・・。) 携帯電話の番号を教えました。 その日の晩、早速着信があり、20分ほど話をしたのですが、そのときに 「あなたとは話が合うわ。今度よかったら家へいらして。」のようなことを言われました。 正直私はお客様として付き合っていくのはいいのですが、個人としてプライベートで付き合っていく気は全くありません。 その方は今後もお客様として勤務先に来られます。 「女性同士だし、まぁ大丈夫かな。」と軽い気持ちで教えてしまった自分が悪いのですが、 お客様の気分を害すことのない何かいい対処法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • これから先どうしたらいいんでしょう?(長文です)

    年下の人に片思い中のtaruruです。 ここ最近よく話し、飲みに行ったりしていたのですが、7月に入ってなんだか様子が変わってきました。 彼はやりたいことがあって一月仕事を休んでいて、ごく最近復帰してきたばかりなのですが、この一月で何か心境の変化があったのか、話していても空回りしているようで切ないのです。 戻ってきてからは、前より近しい関係になったんだなというのはわかるのですが(復帰日初日、起きれないというので遅刻しないよう電話で起こしたりとか)、このままではきっと彼のただの同僚か野郎友達に収まってしまう!(焦)そんなのはイヤなんです、絶対イヤです。私の気持ちは、相手はおそらくわかっていると思います。どういういきさつでそうなのかは詳しくは書けませんが、「これで気づかない方がおかしい」と彼を知る周囲の人間の方が気がつく始末…最悪です。 でも、彼はどちらかというと自分の事には積極的で行動力もありますが、自分以外の事には基本的に面倒くさがりでマメではありません。相手に合わせて疲れてそうな受身の性格です。そして私はある意味マメですが、決して相手の主導権を握るタイプではありません。 復帰したてで浦島太郎状態なのに仕事バリバリやらされていっぱいいっぱいって感じではあるのですが、電話をしても電話に出てくれなくなりました。昨夜はぐれて「電話にも出れんのか?!もうええわー」なんてメールしちゃいました。最悪です。 こんなことで落ち込んでもしょうがないのに、彼のことで頭がいっぱいだし、何をやっても眠れないし、涙が止まらないし、なんだか感覚がマヒしてしまっていて、もう冷静に考えられないのです。 もう少し相手が落ち着くのを見守っていた方がいいでしょうか?それじゃ遅い?こんなに辛い独りよがりでしかいられない片思いは止めた方がいいでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンの起動が遅くなっています。画面に出るまで13分もかかる状況です。さらに、裏の盤やACアダプターが熱くなるし、キーボードも反応しなくなっています。新しいPCを注文しましたが、スペックが足りなかったのか心配です。
  • ノートパソコンの起動が遅くなっています。何かトラブルがあるのか心配です。新しいPCを比べてみたいと思います。
  • ノートパソコンの起動が遅くストレスを感じています。裏の盤やACアダプターが熱くなり、キーボードも反応しなくなることがあります。新しいPCを購入したので、スペックが不足していたのか気になります。
回答を見る