• 締切済み

2CHの書き込みでは「書士」はすべて食えない?

2CHでは「司法書士は食えない」との書き込みが多数ありますが、 本当なのでしょうか?  確かに私の地元の書士もそんなに金持ちでもなさそうだし、ボロ事務所でやってる人もいるし、そうかと思えば結構綺麗な事務所でやってる人もいる。 質問1: 「教えてGOO」でも書士食えないでコメがあったのですが、”補助者の人たちで資格が取れない人が妬み恨みからあのような書き込みをしている”という指摘があり、この意見は結構正しいのではと思うのですが、どうでしょうか?、 質問1-1: 補助者の人は実務的には司法書士と同格ですか、要するに自分で打ち合わせして登記等が出来る能力者ですか? 質問2: 日本にはニートが90万人(びっくりする数ですがソースは新聞から)くらいいるそうですが、彼らが悪意を持って書士食えないって書いている可能性はないですかね、努力している人間を蹴落とそうとがんばっているとか? 質問3: 特認の人たちはいったいどれくらいいるんですか?かれらがいわゆる食えない書士なんでしょうか?18000人くらい書士がいるらしいですが、何割くらいが特認ですか? 質問3-1: 特認って誰でもなれるんですか?10年勤務すればなれるとか聞きましたけど。 質問4: 有名な円月堂(成田さん)はその著書で「書士は食えない」って言ってますが、今は何とか「食ってる」みたいですね、あの失敗は彼の能力からくるのか、それとも誰でも彼と同じ結果になるのかどちらでしょうか? 以上よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#101391
noname#101391
回答No.6

>2CHでは「司法書士は食えない」との書き込みが多数あります >が、本当なのでしょうか? 2ちゃんねるの書き込みを見ていないのですが本当であり嘘でもあ ります。それは自営業なので何も生活の保証はないからです。逆に 仕事が多く取れば普通のサラリーマンよりいい暮らしも出来るのも 事実です。それは司法書士がというのは特に関係はありません。 例えば難易度で言うと司法書士>行政書士だとして収入がの多さも その順序とは限らないからです。 質問1 補助者とは限らないでしょうが資格が取れない人が妬み恨みから書 いてるというのはそんな感じではないでしょうか。 質問1-1 新人司法書士よりベテラン補助者が実務は出来るのは間違いないで すがいくらベテランでも司法書士ではないので最終的な登記の職印 は押せません。無免許で車の運転は上手な人とでも免許を持ってる ペーパードライバーとの関係のようなものです。 質問2 その中の人も当然いるでしょうがニートが司法書士は食えないとい うイメージを広めてるとは言えないでしょう。 質問3 特認というのは裁判所事務官などが司法書士になれる制度と理解し ますが、私も司法書士の先生と仕事をしてますが知ってる限りで聞 いた事ありません。 質問3-1 その辺の詳細は私は知りません。 質問4 成田さんや著書も知らないのでkれの事は知りません。

syakaihain
質問者

補足

ありがとうございます。 コメントでもしてやってください。 成田さん→ http://blog.livedoor.jp/engetsudou/

  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.5

2chへ書き込んでいるのは、10代から20代の若い人たちです。 ですので、ベルトコンベアに乗らないと不安で仕方がありません。 東大→大企業(もしくは一流公務員) という流れだと収入が安定しており、かつ公表もされているので、 そういうふうな道を求めたがるのです。 しかし社会は実際はそのようなものではありません。 特に士業はそうです。

syakaihain
質問者

補足

なるほど。 では法学部の学生上がりが書士取ったもののあまりの困難さにめげて廃業した人間が2Chで友を引こうとがんばっているのですね? 社会人経験がないからこそめげてしまい2Chで「食えねえ食えねえ」とドラクエのような呪文を唱えているってことですか? 可能性としては大きいですよね、犯人としては。

noname#94590
noname#94590
回答No.4

行政書士、司法書士合格者です(元補助者)。 質問1 それはあるでしょうね。あるいは試験に不合格になったから逆恨みしてるとか。どっちかと言うと「負け組み」が多いでしょうね。 1-1 長い間補助者として働いていれば、それなりに業務に精通するのでしょうが、当然司法書士の独占業務には触れられません。 質問2 それもあるでしょう。質問1と同じ答えです。 質問3 そんなことはないと思います。どっちかと言えば試験組の方が食えてない人が多いかと。 3-1 誰でもなれるかって意味がよくわかりませんが、例え条件を満たしても認試に落ちる人も最近は多いみたいです。   質問4 その人だからでしょう。誰でも同じ結果にはなりえません。 行政書士でも若手で十分飯食ってる人たくさんいますから、士業は自営業です。資格持ってりゃ食えるという程甘くはありません。 公務員みたいな安定した仕事とは対極にあるんです。

syakaihain
質問者

補足

なるほど。自営業ですか。ラーメン屋やコンビ二と同じなんですね。厳しいな。 ラーメン屋やコンビ二よりは閉鎖性が有る分ましなんだとは思うんですが。

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.3

書士で食べていけるかどうかは、やはり人や環境によります。基本的 に弁護士や税理士など超難関のモノも含め「士業」は「個人事業主」 ですから(行政書士法人などの構成員なら別ですが)個人の努力と運、 あと、いかに労を惜しまず、営業に力を注いだかです。この点、中小 企業の社長や親方と何ら変わるところはありません。 問1は、そういう傾向はあるとおもいます。また、苦労して合格して も、資格を活かせず「バラ色の人生」を実現できていない人の恨み節 やヒネたり拗ねた感情も大いに含まれていると思います。 問1-1は、全く違います。補助者には何ら意思決定をする権限はなく、 相談業務や登記業務を「報酬を得て」無資格で行えば違法行為です。 問2は、それよりも「2ちゃんねる」で書き込みをする人は考え方も 多様であり、中には「書士」の資格が何かも知らず、イメージ的な捉 え方で、さも「なんでも知っている」的な断定的な批判を書き込む人 (マンガやドラマの「カバ●タ●」などで、ネガティブなイメージを 持った人も多いでしょうし・・)も多いようです。また、問1のよう な人のそねみ的な反感感情による書き込みもかなりあると思います。 問3は公表されていないため、不明ですが、「特任」は公務員出身の 場合が多い(弁護士、弁理士、会計士、税理士も登録出来ますが)の で、既に退職金など得てから、「小遣い稼ぎ」感覚で開業している方 も多いので、むしろ「すでに食えている」方が大半だと思います。 問3-1は、一概にそう決まってはいません。公務員として一定年数勤務 する以外にも、自分の職権として、判断や決裁をする高度な業務を行 っている、勤務先の認定や許可、等の条件があります。 問4は、その人物を存じ上げないので分かりません。

syakaihain
質問者

補足

ありがとうございます。参考にします。 客観的かつ冷静な意見と思います。 円月堂とは↓ http://hwm6.gyao.ne.jp/nemuri/ ちょっと変わった先生です。ブログもあり自称イケメンだそうです。

回答No.2

「書士」はすべて食えない。との記述は、間違ってるとはいえません。というよりも、基本的に士業(サムライ業)といわれるものは、自由業です。大方難関試験になるのですが、業務の内容は代理(代行)業です。訴訟から書類の作成、申告まで、あるいは相談業務、指導業務があるにせよ、その本質は、それがなされなければならない本人にかわって、代理しているということです。本人が出来る能力があれば、訴訟であろうと登記であろうと決算であろうと相続であろうと本人で出来てしまいます。それらが専門性が高いが故に、しぶしぶ様々な士業の人に依頼しているわけです。従って、依頼者本人にとって嫌な人には依頼しません。“自分は難関試験に合格した先生なんだ。”という意識があったら、確実に顧客はつきません。ここら辺の人生修行がいるわけです。従って、人に好かれ、ある種の人脈がある人は、すぐにでも「食っていける」ようになるでしょう。が、人脈もない、コネもない、士業は先生業ではなく接客業である、という意識もない。こういう人は残念ながら「書士」はすべて食えないという自覚を持つに至る人です。また、接客業の自覚はあっても人脈やコネがない人は食ってはいけません。がこの場合は、時間をかけて人脈やコネを作っていけば食えるようになっていきます。結局、生存競争は激しいのです。そこらへんの零細企業と変わりません。月々日々精進です。研鑚です。鍛錬です。この精神でいくしかないのではないでしょうか。特認については心配ありません。ライバルにはなりません。それより自分を磨いて自分を財のなる木にすることの方が大事です。一刻もはやく試験に合格することを、まずは考えてみてはいかがでしょう。

syakaihain
質問者

補足

>そこらへんの零細企業と変わりません なるほど けっきょく試験は自動車運転免許と同じってことですかね。 ペーパードライバーもレーサーも同じ自動車免許取得者ってことですし。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

 ・2CHでは「司法書士は食えない」との書き込みが多数ありますが、 本当なのでしょうか うちの近所に司法書士先生の自宅兼事務所ありますが、 税務署に高額所得で氏名公示される常連でした。  開業当時は、珍しい試験資格取得組だったそうだが、20年で 2DKアパートから三階建て豪邸に。まー、すごく腰低くて親切で、 今でも、率先して新規開拓営業しているしね。 おそらく、町内会一の高額所得者_(‥ )フーン 問1: 「教えてGOO」でも書士食えないでコメがあったのですが、”補助者の人たちで資格が取れない人が妬み恨みからあのような書き込みをしている”という指摘があり、この意見は結構正しいのではと思うのですが、どうでしょうか?、  そうは、思わんけど・・・。どんな業界でも、無能は食えない、有能は繁盛。行政書士も弁護士も、同じ。 質問1-1 ピン、キリ 清書して、書類出してくる程度の事務員さん・奥さんだったり、十年以上前に試験合格して先生より有能な人もいる。 質問2: まず、ない、それ実行できる根性あるならとうにニート抜けている 質問3 簡裁の小額案件なら法廷に立てる特認司法書士は、有能なんだから食える方だろう。まだ千人もいない。(まー試験勉強はできるが、営業能力ないという人も、いるだろうが。 質問3-1   十年だろうが二十年だろうが、法務省の認定試験に合格しないとなれん。ちなみに簡裁判事や副検事経験者でも、落ちることあるそうだ。 質問4: 能力もあるが、運とかもあるから。 大都会でライバルたくさんいるところで、開業したら、大変な営業努力要るが、田舎町でライバル少ないところなら、よほど人柄悪くなければ、まあまあ儲けて町の名士ということもある。実は日本は、弁護士の方が司法書士多いが、弁護士は都市集中度高いから。

syakaihain
質問者

補足

>そうは、思わんけど・・・。どんな業界でも、無能は食えない、有能は繁盛。行政書士も弁護士も、同じ。 なるほど。

関連するQ&A

  • 司法書士の補助者のまま、行政書士登録は出来ますか?

    現在、司法書士の補助者として働いていますが、 行政書士試験に合格したため、行政書士登録をすることを考えています。 司法書士との合同事務所での登録を考えていますが、 司法書士の補助者という身分のまま、行政書士登録は可能ですか? また可能であれば、行政書士登録後に司法書士事務所の補助者全員について、 行政書士の補助者登録も行って、双方の業務の補助者としたいのですが、 それは行政書士法上または会則等に違反することはないですか? もしくは、司法書士の補助者として雇用されながら、 副業としての行政書士登録は可能ですか? 雇用されている事務所の名を語って行政書士業務は行わない誓約書を提出すれば、 通常の副業行政書士登録と同じく、登録は可能でしょうか? 以上、いろいろ調べたり行政書士会に直接聞いたりもしてみたのですが、 担当者によって回答が変わったりして、いまいちハッキリとしなかったので、 よろしくお願いします。

  • アヴァンス司法書士事務所

    アヴァンス司法書士事務所 ここ最近、アヴァンス司法書士事務所に関しての新規の質問、即新規の回答、即ベストアンサーと言う書き込みが定期的にアップされていますが、 1 アヴァンス司法書士事務所関係者の自作自演 2 アヴァンス司法書士事務所の評判を落としたいやつの自作自演 3 アヴァンス司法書士事務所への感謝をしたい人の書き込み 等が思いつきましたが、 1番は、やり方があまりにも程度が低いので、司法書士事務所ともあろうものが、そんなすぐばれるようなことをするのか、との疑問もあります。 2番は、逆効果になったり、そこまで冷静でいられるかと、思います 3番は、定期的に書き込む点が疑問です 皆さんのご意見は、どうでしょうか?

  • 今司法書士とは全く関係の無い会社に勤めていて、司法書士試験の勉強をして

    今司法書士とは全く関係の無い会社に勤めていて、司法書士試験の勉強をしている者です。 司法書士の補助の仕事に転職しようと思い求人を探しているのですが、なかなか見つかりません。 探していたところ、司法書士事務所が土地家屋調査士補助の求人を出しているのを見つけたのですが、 土地家屋調査士補助になると司法書士試験の勉強や司法書士になった時に役に立つのでしょうか。 教えていただきたいです。

  • 司法書士会

    司法書士の受験勉強中ですが、 補助者として司法書士事務所でアルバイトしたいのですが、 求人はどこで見たらよいのでしょうか? 各県の司法書士会にいけば、求人があるのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 弁護士 司法書士 補助者

    現在、司法書士試験の勉強中の者ですが、 司法書士の補助者募集は全くなく 弁護士事務所の募集はよくあるのですが、 司法書士を目指す者が、弁護士事務所の補助者になる事はどうでしょうか? 全く、違う仕事をするよりは良いかと思いますが ご意見頂ければ幸いでございます。

  • 司法書士の補助者の登録について

    現在、司法書士事務所で働き始めました。 実は前にも司法書士事務所で勤めていたことがあり、その事務所の司法書士と折があわずに辞めたこともあり補助者登録を解除しないままでした。 今の事務所でまた補助者登録することになると思うのですが、前の登録が解除されないままだったら、どうなるのでしょうか? できれば前の先生には会いたくないのですが… とても不安に思っています。どうかよろしくお願いします。

  • 司法書士をめざしています。

    家庭の事情で、来年の四月から仕事をはじめなければならない状況になりました。 現在、管理栄養士という資格はもっており、そちらのほうで就職を探せばあるのかもしれませんが、私自身、将来は司法書士の事務所を持ちたいと考えております。 全く別の道で、法律の関しては無知なのでこれから勉強していこうと考えております。 そこで、質問なのですが、今年の司法試験は諦めておりますが、来年の四月からできれば司法書士事務所に勤めながら勉強をしていきたいと考えております。 そこで、今から勉強を始めて今年中に合格の可能性があり、来年四月に司法書士事務所に就職する際に有利となるような資格はないでしょうか? 行政書士や宅建を考えているのですが、資格を取ったところで、司法書士事務所での就職は難しいでしょうか? もちろん実務経験はありません。 補助者でなくても事務員でもなんでもいいとはおもっております。 どなたかアドバイスをおねがいします。

  • 行政書士・有資格者の有名人

    「行政書士」の有資格者は、かなりいると思いますが、その資格者中で、へー、こんな人が、持ってるんだ!という「有名人」を教えてもらえませんか? 「芸能人」「スポーツマン」とか。 「司法書士」は、元プロ野球選手が、取得したと聞き、じゃあ「行政書士」は?と、思ったんですね。  ミスター梅助あたりは、持っていそうですけど・・。  未確認ですが、石原慎太郎さんも、特認で、持っているとか・・

  • 司法書士補助の仕事

    司法書士の補助のお仕事というのは、司法書士の勉強をしている人が 仕事の勉強のためにするもので、そうでない、ただ「補助」としての仕事をしたい人というのは、場違いでしょうか。 というのも、私が今度、司法書士の補助のバイトの面接に行くのですが、 特に、今後、司法書士になりたくてそのバイトをしたい、というのではなく、ただ、アシスタントとしての仕事をしたいからという理由での応募なのですが、司法書士を目指していない人が補助をしている場合もあるのでしょうか。なんとなく、不安になってきました。 目指していない人が、補助のバイトを希望することは、おかしなことでしょうか?

  • 行政書士の補助者の欠格事由について

    これから司法書士登録をしようと思っていますが、新人で仕事がうまく回っていくか心配です。 行政書士の先輩の事務所で行政書士の補助者をしながら開業しないかと誘われましたが、司法書士登録をして、行政書士の補助者をすることは可能でしょうか。

専門家に質問してみよう