• 締切済み

サイヤ人的鍛錬

月面に降り立った宇宙飛行士は、月面を軽々と闊歩していました もともと月の6倍もの重力の基で生まれ育った地球人には、月の重力下では身体が軽いからでしょう ドラゴンボールのサイヤ人も、地球の重力の10倍の星で生まれ育ったので、地球上では軽々と動けるという設定でしたが、似た設定でスターウルフやソランなど色々あります まぁサイヤ人の身体能力は飛躍し過ぎですが、実際に地球人が生まれた時から地球の重力以上の環境下で普通に過ごして成長し、地球にやってきたら月面のように軽々と闊歩できるのでしょうか? たとえば遠心力で擬似重力を生み出すスペースコロニーで、回転を速めて地球よりも強い重力にして、そこで生まれ育つなど さすがに10倍とかだと負荷が大きすぎてまともに生きてはいけない気がしますが、なんとなくイメージ的には1.3倍程度ならなんとかなるのかな?? と思っています 実際今のところ試すこともできませんし、できるようになっても倫理面で人体実験になってしまうかもしれないのでできるかどうかはわかりませんが 思考実験の範囲では、みなさんどのようにお考えでしょうか?

みんなの回答

  • kottinQ
  • ベストアンサー率37% (220/587)
回答No.4

おはようございます。 地球の重力を1として、重力2の環境で育ったものが地球で倍の能力を発揮できるか? 当初は発揮できると思うのですが、いつまで持続するかですよね。 地球から、重力2の環境に行くと、当初は倍の負荷がかかり苦しいでしょうが、やがて筋力もアップし、環境に順応していく。逆の順応もあると思いますね。 何倍の重力まで、順応できるか? 私は2倍は大丈夫かと思いますが、科学的根拠はありません。曖昧な「感」です。 マラソンの練習を、気圧の薄い高地でやれば効果があるように、疑似重力環境での筋力トレーニングというのは、良いかもしれませんね。巨大回転ドームを造れば商売に…、ならないか(笑)。

  • petertalk
  • ベストアンサー率69% (152/219)
回答No.3

ソランって懐かしいですね。 もちろん高い重力負荷の環境で暮らせば、その分筋力も上がるでしょう。 地球上でも、ウエイトを使用すれば、より効率的に筋力が上がるとか、 常時高い負荷を受けている足は、手よりもはるかに筋力が高い、など 既に実証されています。 ただ、鍛錬として考えるならば、鍛えられるのは主に抗重力筋だけだし、 1.3倍程度では物足りないように思います。 自然に鍛えられているという点では楽ではありますが。 また、仮に、10倍の重力を持つ惑星ベジータから サイヤ人が地球に降り立ったとしてですが、 地球を歩く時には、筋力の全てを使って歩くわけではないので、 普通の地球人と同じであり、特に「軽々と」は見えないでしょう。 高飛びの世界記録保持者のソトマイヨールでも、歩く姿は普通ですから。 もちろん、全力でジャンプさせれば、筋力に応じた最高到達点になりますが、 それでも、地球の物理法則に従うので、 月面を闊歩する宇宙飛行士とは違って、 トランポリンでジャンプしているような軌跡になります。 それでも、惑星ベジータでは、おそらく、数十キロの荷物を担いで、 ゆっくりと歩くような歩き方しかできないはずなので、 惑星ベジータの物理法則をイメージするサイヤ人にとっては、 地球人の普通に歩く姿そのものが、 「軽々と」闊歩しているように映っていると思います。

  • riddle09
  • ベストアンサー率32% (105/320)
回答No.2

>実際に地球人が生まれた時から地球の重力以上の環境下で普通に >過ごして成長し、地球にやってきたら月面のように軽々と闊歩できる >のでしょうか? 軽々と飛び歩くでしょうが、それが闊歩すると言えるかどうか。実際、 重い宇宙服を着て月面をピョンピョンと飛び跳ねながら移動する映像は 有名ですよね。 それよりも、重力の影響で体格が変わる可能性があります。わずか数日 無重力に近い低重力環境下に居るだけで、筋肉は減り骨密度が低下する ことが知られています。逆に考えれば、高重力下で成長すれば、身長は 縮んで筋肉質になる(どの程度の重力なのかにもよると思いますが)はず です。また、地球とあまりかけ離れた重力下では、正常に発育できない 可能性もあるでしょう。

  • il1
  • ベストアンサー率5% (1/20)
回答No.1

負荷、圧、適度にかければ強く育つ。  そのとおりだと同感です。 素人の参考意見ですよ○

関連するQ&A

  • 重力について

    先日「ターンエーガンダム」を見ていたら、月面都市内で重力が地球の六分の一だと分からせてくれる描写が見られました。そこでふと疑問に思ったのですが、従来のガンダムシリーズでは月面都市でも地球と同じように人間が移動していました。  コロニーが自らを回転させることにより重力を発生させているというのは分かるのですが、はたして惑星や衛星上で重力を増幅させることは可能なのですか?

  • 月での重力は地球の6分の1ですが、ある物体を・・・

    月での重力は地球の6分の1ですが、例えば地球上で6kgの物体を月面に持っていくと1kgとなると思います。月面に摩擦のない水平な床を設けて、この物体を置き、水平方向に一定の大きさの力を与え続けたとします。同じ実験を地球上で行ったときと比べて単位時間における物体の移動距離は 6倍でよいのでしょうか? また、この物体を鉛直方向に投げ上げたとき、初速度が同じであるなば、月面での滞空時間は地球上での滞空時間も6倍でよいのですか?

  • 【宇宙科学】月面着陸が難しいのは重力が大きいからだ

    【宇宙科学】月面着陸が難しいのは重力が大きいからだそうです。 でも月の重力って地球の重力の6分の1で軽かったはず。 月で人が飛び跳ねると大きく飛び跳ねることになるのは重力が地球と比べて6倍小さいからですよね。 なぜ月面着陸は重力が小さいのではなく大きくなるのですか?

  • 月は地球の六倍の重力があると聞きました。

    地球の人は月で六倍も高くジャンプできるのですか? だったら、地球の6倍も重力があるところで長い間人を置いておけば普通の人の6倍ジャンプできるスーパーサイヤ人ができるのでしょうか。

  • SF等での スペースコロニー(の疑似重力)へのアプローチの描写について

     SFなんかで 自転して遠心力により地上と同程度の疑似重力を作っている円柱形のスペースコロニーがありますよね。この時、コロニーの外の無重力空間からアプローチする方法について。  ただ入っただけではまだ無重力状態ですよね。この人が何らかの方法でコロニーの地面(外周)に触れた(固定された)瞬間にいきなり重力を感じることになると思うのですが、これって実際には猛スピードの自動車から飛び降りるような危険なことで非現実的と思うのです。  どのような描写が現実的なのでしょうか?例えば考えてみたのですが、   『コロニーの回転軸の軸線上からアプローチする。回転軸付近は遠心力が小さいので、コロニーに触れても(固定されても)、それほど重力は感じない。そこからコロニーの外周へ徐々に降りていくと だんだん重力を感じていく。』  このような感じで正しいですか?コロニーの直径が重要になると思うのですが、何かこのようなことについて検討やリアルに描写したものってありますでしょうか?  例えばスペースシャトルが宇宙から戻ってくる時も こういう事を考えているんですよね(相対速度を近づけるとか)?

  • スペースコロニーの擬似重力について

    将来、某アニメに登場するような、遠心力で擬似重力を得るスペースコロニーができたとします。 この中では擬似重力があるので地球上と同じような生活ができるようですが、 例えばコロニー内の10階建てビルから飛び降りても加速度がかからない、すなわち落下速度が増加しないので、死なないという理解で合っていますでしょうか? もしそうだとしたらボールが弾道を描かないからテニスとかゴルフとか球技スポーツがやりにくそうですね。

  • 物理 分からないので教えて下さい。

    1、床面からhMの高さから物体が初速度0で落下する。 地球の重力加速度をgとして、物体が床に達するまでの時間をhとgで表せ。 2、同じ落下を重力が地球の1/6の月面で行った。この月面での落下時間は、地球での落下時間の何倍か? 1の答えは分かりました。 t=ルート g分の2h です。 2が分からないので、式と解き方を教えて下さい。 答えはルート6倍です。

  • 人工重力について

    人工重力について 人工重力について質問です。 宇宙世紀のガンダムで多数出てくるシリンダー型コロニーやユニコーンの冒頭に出てくるラプラスのような人工重力を発生させる構造体において、接地しているものは地面の遠心力に引かれるので重力と成り得ると思うのですが、接地していないものについてはどうなってしまうのでしょうか? たとえば、人がそのような構造体内で地面に対して人工重力とは反対側に垂直にジャンプしたとすると可能性としては 1.地球のような一点へ落ち込む力ではないので、ジャンプした瞬間にそのままジャンプしたベクトルへそのまま行ってしまう 2.遠心力を生み出すエネルギーを構造体から分けてもらっているので、ジャンプした方向+コロニーの回転方向へのベクトル合成がかかり、もといた場所へと落ちてくる。 この2つだと思われますが、どちらがあっているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ガンダムの重力制御

    ガンダムの(U.C.)世界では、重力制御は実現している設定なのでしょうか? それとも、実現していない設定なのでしょうか? 宇宙空間での艦内描写を見ると無重力っぽいですし、コロニーなども遠心力に頼っているように見えるのですが、一方で、航空力学的にはどう見ても飛べそうにない戦艦が大気圏内を平気で遊弋してたりしますし、人間の10倍ものサイズのあるモビルスーツが人間並み(以上?)の俊敏な動きを見せても、その加速度は内部のパイロットにはほとんど伝わっているように見えません 一体どういう設定になっているのでしょうか?

  • サイヤ人 変身段階について

    自分はドラゴンボールが好きでここでもサイヤ人とか悟空とかたまに調べることがありますが時々超サイヤ人1と2に関係する質問で悟空と悟飯は2は使わないとかセルとの戦いの時にベジータが2になっているとか明らかにサイヤ人の変身段階を誤認している人が結構いる気がします。質問の内容としては下に公式で発表されている超サイヤ人の段階分けについて記載するのでそれを知っていたかどうか回答ください。 超サイヤ人第1段階 軽い興奮状態になり、好戦的になる。元々好戦的であるベジータやバーダックは性格の変化が目立たないものの、変身後、トランクスは普段の礼儀正しい態度が威圧的になり、当初は悟空も普段は「オラ」である一人称が、超サイヤ人になると「オレ」に変わっていた。後述の第2段階よりは少ないものの体に負担がかかる模様で、悟空は心臓病が一気に進行している。 戦闘力は通常時の約50倍に跳ね上がる。公式では、超サイヤ人悟空の戦闘能力は初期段階で1億5千万であるとされている。 変身可能な人物(原作・アニメ登場人物のみ記載) 孫悟空(現代・未来) トランクス(未来・現代) ベジータ(現代・未来) 孫悟飯(現代・未来) 孫悟天 ブロリー ゴテンクス ゴジータ ベジット 孫悟空Jr. ベジータJr. バーダック(OVA) 超サイヤ人第2段階 後述の超サイヤ人フルパワーとは異なり、第1段階から派生した別ベクトルの変身形態。筋肉が大きく膨れ上がり、身体に纏うオーラがバーナーの炎のような激しいものへと変わる。パワーとスピードが第1段階から大きく増す。第1段階よりエネルギーを消費し、体への負担も大きくなる。 ベジータがセルとの戦いで「超ベジータ」と自称した形態。悟空も精神と時の部屋で修行中実験的に変身するがそれ以外で使用することはなかった。 変身可能な人物 孫悟空(現代) ベジータ(現代) トランクス(未来) 超サイヤ人第3段階 筋肉が第2段階よりも、さらに大きく膨れ上がり、髪の毛が第1段階や第2段階の超サイヤ人よりも、さらに広がる。トランクスがセルと戦うときにこの形態に変身。パワーは通常の超サイヤ人を大きく超えるがスピードを失う見せかけのパワーアップでセルには通用しなかった。ベジータも同様の形態に変身ができたようだが、既に弱点を悟っていたために変身することはなく、精神と時の部屋で実験的に変身した悟空も同じく弱点を把握した後に、修行の方針を変更するなどしている。 変身可能な人物 孫悟空(現代) トランクス(未来) (ベジータ(現代)*変身可能と言われるが実際に変身していない) 超サイヤ人フルパワー(第4段階ともいわれる) この形態は第1段階のままで体に負担なく超サイヤ人1としての真の実力を存分に発揮することができる。第2段階と第3段階はエネルギーを非常に激しく消費し体の負担も大きくなることから総合的なバランスを考えた上では第1段階が一番安定していることを踏まえ、悟空と悟飯は精神と時の部屋での修行や、その後の日常で常に超サイヤ人の状態を維持することで普段から第1段階の状態に体を慣れさせることにより、超サイヤ人になったときの落ち着かない気分を消して興奮状態を克服すると同時に、パワーアップしても体への負担をごく小さくすることに成功し、気を高めることで高い戦闘力を発揮した。 結果的に、第1段階のまま第2段階のベジータや第2段階と第3段階のトランクス(未来)をも上回る強さを見せている。悟空はブウ(純粋)との最終決戦にて、通常状態で元気玉を作って放ったが、ドラゴンボールによる体力回復後はこの形態に変身してとどめを刺していた。なお、この形態の時は通常時や驚いた時などにおいて、超サイヤ人の特徴である鋭い目が丸く描かれており、悟空と悟飯の覚醒後はベジータと悟天、トランクス(現代)も同様の描写がなされている。 変身可能な人物 孫悟空(精神と時の部屋修行後) 孫悟飯(精神と時の部屋修行後) ベジータ(ハイスクール編以降) 孫悟天 トランクス(現代) 超サイヤ人2 3登場前は第5段階(最強形態)とも呼ばれた。超サイヤ人2という呼称自体は悟空が魔人ブウ編にて、後述の超サイヤ人3の説明をするために便宜上のものとして付けた。 全てにおいて超サイヤ人を遥かに越えた力を持つ形態で、超サイヤ人の進化形。容姿は超サイヤ人1とそれほど変わりはないが、全身に時折稲妻状の火花が散り、バチバチと音を立てる。髪型も超サイヤ人1と比べ、前髪などがさらに逆立つのが特徴である。超サイヤ人第1段階の良好な身体バランスを保ったまま超サイヤ人を超越する能力を持てるが、体への負担も大きくなる。性格も第1段階の時以上に好戦的になるが、これは精神力で抑えることが可能である。強さは超サイヤ人1の2倍。 初登場はセルゲームにおいて、孫悟飯がセルとの戦いで覚醒した。登場当初は超サイヤ人を遥かに超えた戦闘力を持つ最強の形態として描かれた。セルゲーム終了後の厳しい修行で悟空とベジータも同様の覚醒を遂げる。 変身可能な人物 孫悟空(現代) 孫悟飯(現代) ベジータ(現代) 超サイヤ人3 原作や『ドラゴンボールZ』における超サイヤ人の最強形態である。悟空が魔人ブウ(無邪気)との戦いで初披露。悟空曰く、「時間のあるこの世では使うエネルギーが多すぎるため、あの世でしか使ってはいけない技」とのこと。現代の少年トランクスはこの形態を「ウルトラ超サイヤ人」と呼称している。髪がさらに伸びて腰の辺りまで来る他、それまでの超サイヤ人と異なり、眉毛が無くなり、眼窩上隆起が起こる。初めて悟空が披露した時は変身に慣れていなかったため、変身を完了するまでにやや時間が掛かった。変身の際は周囲の建物が破壊されたり、雲の状態が変わるなど、驚異的なエネルギーの増大を示唆する何らかの影響が周囲に現れる。原作では悟空の最初の変身の時のみ地球全体が揺れるなど凄まじさが強調され、後の変身では比較的あっさりと変身していたが、アニメでは全ての変身において画面全体が揺れ動き、雷鳴や地鳴りが起こり、さらに大猿化のカットも入るなど描写が強調されている。なお、変身を解除すれば髪や眉は元に戻る。強さは超サイヤ人2の4倍。 それまで最強を誇った超サイヤ人2をもさらに超越したパワーを発揮できるものの、エネルギー消費が著しいため生身では短時間しかこの形態を維持できないが、死者である場合はその制限がない。フュージョンにより基礎能力が大幅に向上したゴテンクスは、比較的短期間で自力習得した。また、死者であった際の悟空がこの世でこの形態に変身した際には、その異常な力から現世での行動時間が大幅に減り、超サイヤ人3状態のゴテンクスはフュージョンの持続時間が、通常状態の30分から5分となった。悟空は魔人ブウ(純粋)との最終決戦にて、初めて生身で超サイヤ人3の全力を出して戦ったが、気の消費量と魔人ブウの戦闘力が想像以上でダメージも大きく、予想以上に変身時間は短くなった。 原作にて超サイヤ人3に変身したのは孫悟空とゴテンクス。 変身可能な人物 孫悟空(現代) ゴテンクス (ゴジータ&ベジット*実力からすれば変身可能なはずだが作中での変身はなし。ゴジータのみ一部ゲームで変身している。) 超サイヤ人4 『ドラゴンボールGT』に登場する形態で、同作における超サイヤ人の最終形態である。大猿に変身して理性を保てた超サイヤ人である悟空とベジータだけが変身できた、大猿の力がベースの最強の戦士[58]。大猿状態の強力なパワーと、大猿にはない超スピードを併せ持つ。これまでの超サイヤ人とは違い黒髪で、他には全身が赤い体毛に覆われていること、大猿の面影を残した容貌、そして瞳の色や眼の周りが赤く縁取られる点が特徴として挙げられる。性格は冷徹かつ好戦的になり、悟空の一人称は「オレ」に変わる。また、従来の超サイヤ人、特に超サイヤ人3の欠点でもあった激しいエネルギー消耗による肉体への負担とそれに伴う変身時間の減少といった問題は超サイヤ人4への覚醒によって解消された。 ただし、従来の形態とは異なり、サイヤ人特有のサイヤパワーでないと力を回復することはできない。 ・悟空は一星龍との戦いで悟飯たちのサイヤパワーを限界を超えて吸収ベジータはブルマの作った超ブルーツ波発生装置で超ブルーツ波を限界を超えて吸収することで超サイヤ人4の姿のまま超サイヤ人4を超えた超フルパワーサイヤ人4を自称(自称したのは悟空一人。ただその悟空とフュージョンができる時点でベジータもその領域に到達する必要がある。)しそれまで歯が立たなかった一星龍を圧倒する強さを見せた。 変身可能な人物 孫悟空(GT) ベジータ(GT) ゴジータ(GT) 伝説の超サイヤ人 劇場版「ドラゴンボールZ」において登場した劇場版オリジナルキャラクターであるブロリーのみが変身する形態。1000年に一人あらわれるというサイヤ人の伝説にあるように、破壊と殺戮を好むことから伝説の超サイヤ人と呼ばれている。 悟空達が変身する超サイヤ人とは異なる進化を遂げた存在であり、超サイヤ人の本来の姿である最も血と殺戮を好むサイヤ人そのものというコンセプトで生み出された。ブロリーは通常の超サイヤ人になることが可能であるが、それとは別にこの形態へと変身することができる。変身すると白目になって超サイヤ人第3段階のように筋肉が膨れあがる。なお、変身時には全身から閃光を発する。 変身可能な人物 ブロリー 上記の超サイヤ人の段階の事を知っていたかどうか回答ください。