• 締切済み

こんな時どう解釈すればよろしいでしょうか?

みなさん初めまして。 私の質問をご覧下さりありがとうございます。 質問させて下さい。 素敵なアーティストの方と連絡先交換をしました。 ファン暦2年です。 そして某コミュニティーから悪戯メールが届きました。 その悪戯はファン潰しというそうです。 困り果てた上、アーティストとさんと交流がある私の知り合いの方が アーティストの方に事の説明をして下さり アーティストさんから大丈夫?とメールを頂きました。 もちろん返信しました。長文ですが大丈夫ですという言葉も添えて..。 ですが当方が連絡を返して以来連絡がありません。 迷惑な話を持ちかけてしまったせいで嫌われてしまったのか とても不安で眠れません。 当方プロではないですがモデルをしてまして直接お話をしたり それに興味を持ってくださり連絡先を聞かれアドレス交換しました。 それからの期間はちょうど一週間程です。 当方はファンの為とても嫌われるのが恐いです。 (恋愛感情は一切ないのですが...) こんな時どう解釈すればよろしいでしょうか? アドバイスお願い致します。

みんなの回答

  • DIDDL
  • ベストアンサー率20% (155/751)
回答No.1

以前、かなり人気のあるインディーズ・バンドのマネージメントを いくつか手掛けた経験があります。 まず、相手が連絡してくるのを待つのみです。 事の真意が伝わっているようですので、 全く心配する必要はありません!! 「迷惑な話を持ちかけてしまったせいで嫌われてしまったのか」 その心配は全く無い筈です。 そんなの人気者であれば有名税なわけでして、そんな事でファンを 嫌うようであれば、それまでのタレントという解釈になります。 「当方はファンの為とても嫌われるのが恐いです」 素敵なファンですね!! ぜひ、目立たず、欲をかかず、静かに応援を続けてみてはいかがでしょうか? 心配は要りませんよ!! 経験から言うと必ず連絡が来ますよ。 でも、深みにはまらないようにね。

noname#91285
質問者

補足

DIDDL様ご回答誠に有り難うございます。 返事がこのままずっと返ってこなくても心配しなくて大丈夫でしょうか? せっかく言葉を交わす事、お顔を覚えて頂いたのに このまま...と思うと次回お会いするのがとても恐いです。 私は相手がどんな方であろうと返信がないととても不安になってしまう性格です勿論、相手の方の生活もあるので返信までの時間までは気にしておりません。(特に今回は気にしてしまいます) 当方がメールをその方に連絡して、どう考えても返事を返して下さる内容を今回以外にも送信した事がありますが全く返事はありません。 お会いして話していた印象とメールでのやり取りは全くの別人の様で... DIDDL様がアドバイスして下さった通り ぜひ、目立たず、欲をかかず、静かに応援 をしたいから尚更悩んでしまいます。 こんなレバルのお話にとても親切にお答え下さり有り難うございます。 引き続きお話を聞いて頂けたら嬉しく思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 身長を教えた途端、、、

    とあるコミュニティーサイトで同じ趣味の男性と話が合い、近々会うことになりました。お互いの容姿がわかる写真も交換しスムーズに交流出来ていたのですがわたしの身長を聞かれ教えたところその男性と同じでかなりショックを受けていて「聞かなければ良かった」とまで言われ、連絡も途絶えてしまいました。もうこれは連絡しない方がいい、してはいけないのでしょうか。

  • テンションが上下し易い女性との付き合い方

     僕の好きな子は、あるアーティストの大ファンです。そのアーティストの話しだったり、彼女が元気なときは、メールがじゃんじゃん来てとても楽しくメール交換が出来るのですが、彼女が疲れているときや嫌なことがあったときは、急に反応が弱くなります。僕としてもどうやって付き合っていったら良いか困ってます。会ってご飯食べたりするときは、いつも元気ですし、良い娘なので力になって上げたいとは思ってますが、あんまりテンションが上下するとこっちもたまに疲れてどうしたらよいか分からないときがあります。こういう娘には、相手がどのような状況であれマメに連絡をして優しくあげた方が良いのか、テンションが低いときは放っておいた方が良いのか?それとも、別の方法が良いのか教えてください!!

  • 彼はどういうつもりなのか?(長文です)

    メル友的存在の彼についての質問です。 彼とは就職活動の面接の時に知り合いました。同じ面接を6人で受けて、終わったあとみんなで世間話をしてたら誰からともなく連絡先を交換しようということになり、そのときに彼ともアドレスを交換しました。 それからほかの人ともたまにメールをしてましたが、彼とのメールのやりとりが一番おおくなり、就職活動の話や悩み相談などにのってもらって結構週1くらいのペースでメールをするようになりました。 そしてお互いの就職も決まり、今では彼の部活の話や世間話をするくらいで、メールも就職活動期間中よりは減りましたが10日に一回くらいのメールで続いています。メールだけでしか交流がないのでいわゆるメル友ってやつです。 彼とは1回しか話したことがないのですが、メールで話を聞いてもらううちに好感を持ちもっと仲良くなりたいと思いました。そこで、今まで相談にのってもらったお礼したいからご飯でもどう?と誘ったところ、OKしてもらえ来週末に今度会うことになりました。 しかし、昨日彼からメールがきて今度のご飯に面接で同じだった一人の男の子(Aくん)も連れて行ってもいいか?といわれました。Aくんとも面接が終わったあとに連絡先を交換しましたが今までまったくといっていいほど連絡をとっていませんでした。彼とAくんは学校が同じだということもあり頻繁に連絡を取り合ってたみたいなんですが。 それで、男が2人になるから私も友達連れてきてもいいよと言われました。 これってどういうことなんでしょう? 彼は私と二人っきりで食事するのがいやでAくんを誘ったとしか考えられません。だったら私が誘ったときにはっきり断ってくれればよかったのに。 みなさんはなぜ彼が急にこんな提案をしてきたと思いますか? よろしければご意見をお聞かせください

  • ファンサイトを作成・UPしたら、その後は?PART2

    作成したファンサイトを認知してもらう方法は前の質問で頂いた回答でわかったのですが、ちょっと迷っている部分があります。 同じアーチストのファンサイトがすでに他に1つあり、そのサイトは非常に充実していて、所属事務所とも交流があり、公式に近いサイトです。なので、連絡はしておいたほうが良い、と思うのですが、そのサイトの管理人の方やBBSに書き込みしている方たちのノリが、私とは随分違うのです。 そのファンサイトは、熱狂的な女性ファンがメインで、「●●、最高、きゃー」という追っかけ的ノリです。 一方、私は、流行に左右されない本格派のアーチストとして静かに応援したい、というスタンスなので、上記のようなノリには正直、引いてしまいます(笑)。 連絡を取ったことにより、上記のようなノリのファンが流れ込んできて、相手をさせられるのはちょっと…、と言う感じです。 その意味で、上記サイトに連絡を取るのを躊躇しています。 また、同じ理由で、手当たり次第、検索エンジンに登録したり、リンク依頼したりというのに、躊躇があります。 でも、何もしないのでは、アクセスしてもらえません。 何か良いやり方はないでしょうか。

  • mixiでの連絡先交換

    mixiのボランティアのコミュニティで管理人をしている方と 初顔合わせ&打ち合わせでお会いするため連絡先を交換する 必要があるのですが、その管理人さんは異性の方で、果たして メッセージに連絡先を記入しても大丈夫なのか不安です。最近の mixiは規制・監視が異常に厳しくなり、出会い目的でなくても 異性と連絡先を交換した時点で利用停止・強制退会されたという 話も聞きます。このままだとお会いできない(会合という目的を 果たせない)ので、規制に引っ掛からずに連絡先を交換できる 妙案はないでしょうか?皆様のお知恵をご教示頂ければ幸甚です。

  • もう止めた方がいいでしょうか?(恋愛じゃないです)

    こんばんは。 メール交換をはじめてかれこれ5年ぐらいになる人(男)がいます。 最初はお互い大学生。彼とは応援しているスポーツチームと好きなアーティストが一緒で、主に好きなチームの勝ち負けとかについて週に2~3往復ぐらいのペースで話したりしていました。 だけど、2年程して彼が先に社会人になりました。 彼の就職先は大変な所らしく「なかなかメールができない」とのこと。 メールのペースも1週間に1回、2週間に1回、1ヶ月に1回…とだんだん減っていきました。 そして現在に至りますが、最近彼は好きなチームが変わったのか、スポーツ関係の話は一切してこなくなり、共通しているアーティストの話が中心になりました。 それも構わないのですが、彼はファンサイトで知り合いがたくさんできたようで、そちらの方とオフ会をやったとか、一緒にライブに行ったとか、そういう話ばかりで… 私はその話にきちんと反応して返事を書き、自分の話なんかも近況を含めて交えていくのですが、彼から返ってくるメールにそのことに対する返事は一切なく、自分の話だけ… なんか、私とじゃなくても良さそうに思えてくるんです。 というか、「義務的にメールを送ってる」としか思えなくて。 正直このままズルズルやってるのもどうかなと思っています。 皆さんはどう思われますか? ご教授願いますm(__)m ※補足等必要でしたらしますので言ってください。

  • 共通の知り合いがいない時

    恋愛相談で「気になる人を誘いたい」「どう誘えばいいですか」と質問すると、だいたい「グループや共通の友達も誘って遊びに行きましょう」のような回答が多く見受けられます。 意中の人と同じコミュニティー(クラス、サークル、会社、バイト先、)に所属していれば複数で遊ぶ機会を設けることもできると思いますが、相手が自分と違うコミュニティーに所属していたり、一目惚れしてその場で連絡先を交換したなんていうときは、共通の知り合いはおらず複数で集まる機会を設けるのは困難だと思います。 そういう場合はどうやって相手との親睦を深めていけばよいのでしょうか? また、複数で遊びに誘う際、〇〇が××のことが気になるみたいだから協力してみたいにグループ間で根回しをするものなんですか?

  • 嫌われたのでしょうか?

    友人(Aさん)のバンドのライブに行った際 憧れてる他のバンドメンバーにアドレスを聞かれて交換しました。 友達(バンドをやってるAさん)に連絡するなら俺に連絡してと言ってもらえて大好きなのでとても嬉しかったんですけど こちらからメールをしてもほとんど応答がありません。 (ライブ頑張ってください。地元のオススメ教えてください等) 会って話した時とのギャップがあり過ぎて何故なんだろうと 気になって落ち込んでます。 一つ思い当たるのは 以前その人のファンに私が悪戯をされて困っていた際 AさんがBさんにbananeちゃん悪戯されたみたいよと伝言してくれたみたいなんですが それで関わりたくないと思われてしまったのでしょうか? 今後どういう顔でライブへ行ったら良いのか悩んでもいます。 どうか回答宜しくお願いします。

  • サッカー選手とファン…

    サッカー選手は、ファンの人と交流してはいけないんですか?(゜ω゜)   ファンの人から連絡先を書いた紙を渡されても、返信してはいけないとか、チームの規則として決められたりしているんでしょうか?

  • 婚活サイトから実際に会うまで

    ブライダルネットという婚活サイトを利用して連絡先交換をする事になり、ラインを使ってやりとりしています。 しかしネットから出会うという経験が全くなく、どういう流れで誘えばいいかわかりません。 何しろ相手の事はメールでの僅かな情報からしかわからないわけで、趣味を通して知り合ったり、会社つながりで知り合ったりといった『既に会っている』所からのスタートではなく、『まず会う為のやりとり』からのスタートですよね。 美味しい店があるから一緒に行きましょうかとか、誘う流れはそんなに変わらないんでしょうけど、相手のトーンというか、タイミング的なものが探れずにいます。 連絡先交換に応じてくれた時点で、会う事に前向きではあると思いますし、当方としてもメールでいつまでもやりとりしていても仕方がないので、一度お会いしてみたいのですが、ご経験のある方のお話を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。