仕入れと材料費の違いについて

このQ&Aのポイント
  • 副業で自分のデザインした作品を売る際の仕訳についての質問です。Tシャツにさまざまな装飾をデザインして販売する場合、そのTシャツは「仕入れ」ということになるのか、それとも「材料」という仕訳が適切か疑問に思っています。
  • 点数は多くても5点以内でと考えているため、点数が少ないだけにどちらが適切か迷っています。
  • 専門的な知識がなく素人ですが、どちらが適切な仕訳方法か教えていただけると嬉しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕入れと材料費の違いについて。

はじめましてkotori2009と申します。副業について知りたいことがあり、投稿させていただきました。普段はSOHOにて、グラフィックデザイナーの仕事をしています。青色申告者です。いま、副業で自分のデザインした作品を売ることは出来ないかと考えています。その際の仕訳についての質問です。たとえばですが、Tシャツにさまざまな装飾をデザインして販売するとしたとき、そのTシャツは「仕入れ」ということになるのでしょうか? 点数は多くても5点以内でと思っています。「材料」という仕訳ではおかしいのでしょうか? 点数が少ないだけにどうなんだろうと思ってしまいました。素人質問で恐縮ですが、おしえていただければと思います。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

材料です。加工の工程がなければ仕入れです。

kotori2009
質問者

お礼

そうそうに回答いただいてありがとうございました。 材料になるのですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 仕入れと材料

    昨年(24年)の年頭から個人で電気工事業を始めた者です。 24年度分は白色で申告しましたが今年度(25年度)は青色にしようと税務署に申請し(済み)、会計ソフトも購入しました。 まだ、分からない事は色々ありますが、とりあえず一つ解決しようと思い質問させていただきます。 会計にはまったくのど素人でして表現に間違いがあると思いますがご容赦願います。 電気工事業なので製造業ではないと思ってます(当たり前なのかも知れませんが・・・) その工事のために購入した物(材料です)の仕分けについてです。 たとえば、請け負った工事を完成するために必要な材料(機器、電線など)と、どの工事でも使える材料(端子とかビスなど)はひとくくりで[材料費]でと考えて良いのでしょうか? 逆に、[仕入れ]になる物もある。といった時には棚卸をする必要があるのですか? 私がしている電気工事業は一般家庭などのいわゆる「電気屋さん」のイメージではなく、生産工場にある製品を作る機械の電気的な部分の設計と施工が主なものです。 部品(材料)を買って工事をして仕事を完成させるのですが、買った物を会計上何に仕分けするのかがよく分からなくて今回の質問させていただきました。 頓珍漢なことを書いているかもしれません。こんな質問にご回答をいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 材料の仕訳について教えてください

    青色で申告するものです。 このたび初めて申告をするのですが、どれにあてはまるのかが分からなく困っています。 手作りの雑貨をネットなどで販売しますが、使う材料は材料費になるのかもしくは他の質問などでたまに出てくる材料仕入れ高にすればよいのかわかりません。 しかもまだ販売できる完成品はなくサンプルのみ手元にある状態です。 そういうときの棚卸はどうすればよいのでしょうか? 材料の棚卸になるのですか?仕訳は? まったくの初心者なのでわかりやすく噛み砕いてせつめいしていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 仕入単価について教えて下さい

    他社にある商品を製造依頼し、商品納入後請求書がきました。 1・商品@×数量  2・商品の箱代・箱デザイン代・版代  仕訳は・・・ 1・仕入 / 買掛金 (商品@×数量) ※2の仕訳は仕入に含めるのでしょうか? ※含めると商品@が変わるので、何か良い方法はないでしょうか? 初歩的な質問ですが、悩んでおります。アドバイス宜しくお願いします。

  • 開業前の原材料と製品の仕訳について

    個人事業主でハンドメイド雑貨を製造販売しています。 2010年度分は白色で申告して2011年度分から青色で申告しようと 去年の1月に開業届と青色申告の申請書を出しました。 開業前からの原材料と製品の仕訳方法がよく分からず混乱しております。 開業日に原材料10000、製品5000の在庫があるとすると仕訳は 1, 原材料仕訳 材料仕入高 10000 / 元入金 10000 2.製品仕訳 「開業年には期首棚卸高はない」ので仕訳なし? で良いのでしょうか?

  • 材料仕入の債務計上タイミング

    企業の材料仕入で債務を計上するタイミングについてのご質問です。 私はこれまで主にERPパッケージの会計モジュールを 顧客企業に導入する業務に携わってきていました。 複数の企業への導入に携わってきましたが、 いずれも材料仕入の債務計上タイミングは入荷時でした。 ところが最近、 発注時に未払金を計上することがあるという話を耳にしました。 債務の計上タイミングとして現金主義、発生主義による違いがあることは 把握していたのですが、発注時に計上するというのは初耳でした。 そこで以下の3点についてご質問させて頂きます。 (1)材料の発注時(まだ入荷していない)に債務を計上することはルール上問題ないでしょうか。 (2)発注時に未払金を計上してどのようなメリットがあるでしょうか。 (3)受入時とあわせてどのような仕訳がきられるのでしょうか。 会計の専門的な勉強をしておらず、 要領を得ない部分がありましたら申し訳ございません。 何卒、宜しくお願い致します。

  • この費用の勘定科目は…商品仕入?消耗品費?材料費?

    いつもお世話になっております。 清掃業の会社の経営をしています。 仕訳の勘定科目のことで質問があります。 清掃の時に使う‘洗剤’や‘ワックス’は、「商品仕入」になるのでしょうか? それとも、「消耗品費」か「材料費」でになるのでしょうか? 「消耗品費」や「材料費」にした場合、損益計算書において売上高に対して仕入高が発生しませんが、いいのでしょうか? また、この材料は毎月使う分だけを購入するので、月末に在庫が残る事がありません。 その場合は、決算での棚卸の必要はないですよね? ご回答をよろしくお願い致します。

  • フードコーディーネーターの材料費の仕訳科目について、教えてください。

    フードコーディーネーターの材料費の仕訳科目について、教えてください。 現在、会社で働きながら、個人的にフードコーディネーターとしても動いています。 ※会社は、副業が禁止されておりません。 某サイトへのレシピ連載の仕事が決まったため、経費を節税に活かしたく、個人事業主の申請をしました。 ついては、撮影やレシピ開発に当たっての食材費や食器購入費の領収書を、帳簿につけたいと思うのですが、どんな科目が適当なのかが分かりません。 食器は備品のような気もしますが、材料費は仕入というわけではないと思いますし… お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけますと助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • デザイン事務所の印刷代は仕入れ?

    デザイン事務所を営んでいる個人事業主です(青色申告) たまに、デザインだけの仕事以外にチラシや名刺の印刷物込みで仕事を受けるのですが、その際、外部に発注した印刷代(紙代含む)や、展示パネルの材料費は仕入れになるのですか? 申告相談の際に税理士の方から指摘を受けたのですが…。 (商品を納品する....という考え方からと聞きました) 仕入れと考えた場合、得意先に請求書を出すまでは先払いしていても計上してはいけないと聞きました。 一昨年までは知らなかったので、支払った時点で「制作費・印刷代」「制作費・展示用品作成代」と経費にあげていました。  1 金額にして年間収入800万に対して50万ほどになりますが、必ずそうしなければいけないものなのでしょうか? 2 仕入れとしなければいけない場合、科目はどうなりますか? 「棚卸資産・商品?」「製造原価・材料費?」とかですか?パソコンソフトのどの科目に入れていいかわからず… 特に問題がなければ従来通りしたいというのが本音です。

  • 仕分け-商品や原材料の取扱い

    商品を販売した場合、仕入れ代金を支払った場合の仕分けの説明で、以下とおり仕分けするとありました。 ●現金で商品を販売した場合 現金(資産の増加) 200  売上(収益の発生) 200 ●仕入代金を現金で支払った場合 仕入(費用の発生)  70  現金(資産の減少)  70  <質問1> 販売する商品を持っていたかと思います。 ”商品という資産”の減少は仕分けしなくて良いのでしょうか? <質問2> 仕入れたのは原材料だとします。 ”原材料という資産”の増加は仕分けしなくて良いのでしょうか? 以上 ご教示ください。

  • 商品制作時の仕損じの仕訳

    仕事でプリントTシャツを制作しています。 原材料であるTシャツにプリントした際に生じた 仕損じ(プリントミス)の仕訳の仕方を教えてください。 ***円 他勘定振替/原材料 ***円 雑損失/他勘定振替 で良いのでしょうか。 また、この時の金額は原材料の仕入価格で良いのかも教えてください。