• ベストアンサー

SEが仕様書を書けない

SEから仕様書作成を依頼されたユーザーです。 かなり有名な日本の企業なのですが、SEが仕様書をユーザーに依頼するのは、変ではないでしょうか。 普通、システムの仕様書は、SEが書くものとばかり思っていました。 ソフトも機能不十分で、あまり良いものではありません。

  • gost
  • お礼率90% (423/469)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 100Gold
  • ベストアンサー率27% (284/1018)
回答No.2

大企業であればあるほど、SEとは言っても他の部署からの転属組が多いですし、実際のソフトは外注でしょうから仕様書が書けないことも多いと思います。 ユーザーに書かせてそのまま外注に出すのが一番楽ですし…。

gost
質問者

お礼

ご返答有難う御座いました。 自社製品を理解していないSEなので、他部署からの転属組みなのでしょうかね。 自社製品を理解していないSEがいるということには、大変驚きました。

その他の回答 (5)

  • yanmaa
  • ベストアンサー率45% (207/457)
回答No.6

要件定義書ですか?それともシステム仕様書ですか? 本来、要件定義をするのは顧客側であり、システム側では有りません。これを元に要件定義書を書くのは、本来顧客側ですが、最近はシステム側が書きます。 システム外部設計書や内部設計書はシステム側が書きますが、帳票や画面をどうするか等の意見や例は顧客側の問題です。最終的な設計はシステム側です。 要件定義書、システム設計書を見比べて出来上がったソフト差異があるか確認して見るべきですね。 >ソフトも機能不十分で、あまり良いものではありません。 要件定義やシステム外部設計書にその機能が盛り込まれているなら開発元が悪いと思います。

gost
質問者

お礼

ご返答有難う御座いました。

  • Piyo16045
  • ベストアンサー率13% (15/110)
回答No.5

みなさんと同じく、要件定義とか、そのあたりだと思います。 「こういう機能がほしい」とか「こういう結果がほしい」とかを ユーザにまとめてもらうのは、よくありますよ。 システム屋にまかせっきりにすると、きちんとユーザの要望が反映されないケースも あったりなかったり。。。 ただ「仕様書を作ってくれ」と漠然としたいい方をされたのでしたら、 どういったものを作ればいいのか、細かくそのSEに聞いてみたほうがいいと思います。

gost
質問者

お礼

ご返答有難う御座います。 こういう機能がほしいとか、結果がほしいとかを書くように言われているわけではありません。 別に仕様書の書き方を質問しているわけではありません。 何度も既にSEに提出しています。

  • yui
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

いろいろと、仕様書を依頼される過程はあると思いますが、ユーザとしては「これはチャンス!!」と思いましょう。 なんせ、SEが本来作成しなくてはいけない仕事をやっているわけなので、その稼動分費用を削減してもらうことができるし、好き勝手仕様を確定できる。(要件定義の場合でも本来無視できない書類ですから、思いっきり贅沢しましょう。) ソフトが機能不十分でもそれはSE側の都合ですよね? 本来、こんなユーザの暴走をとめるため、SEが書類をまとめるものですが、その権利を破棄しているってことで、やりたい放題やっちゃいましょう。

gost
質問者

お礼

ご返答有難う御座います。 それが、好き勝手には出来ないのです。 SEの仕事が増えるような内容のところは、SEがやりたくないようなのです。 SE中心の物の考え方をしています。

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.3

いわゆる「システム仕様書」でしたらSEが作成するのが普通です。 今回の件はユーザの要求仕様を依頼されたのではないでしょうか? システム系でたとえれば、「サーバのスペックはハード何G以上」とか。。。 詳細がわかりませんので想像で回答いたしましたが、見当違いでしたらご容赦下さい。

gost
質問者

お礼

ご返答有難う御座います。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

仕様書というか、要件定義書の類ではないのでしょうか? ま、だいたいは、SEと打ち合わせした結果、 SEが作成すると思いますが・・・。 打ち合わせする時間がない時とかは、書いてもらうのかな? 何かものの作成依頼をする場合、どのようなものを作って欲しいかまとめておいてもらったほうが話は 早いですね。

gost
質問者

お礼

ご返答有難う御座います。 ユーザー側の仕事も忙しいのに、SEは仕事をしたがらない人が多いのかと思いました。

関連するQ&A

  • システムの仕様書

    ある某コンピュータ会社のSEから、ユーザサイドへシステムの仕様書の作成を依頼されました。 ソフト導入時のシステムの仕様書は、ユーザーが作成することは一般的に行われているのでしょうか。 仕様書は、SEが書いてくれるとばかり思っていました。

  • ソフト開発に関する仕様書の書き方は?

    ある携帯を用いたシステム開発における仕様書を作ってくれと会社の上司から依頼されました。 当方、プログラム経験は少々ですがあります。 (といっても、MS-DOS時代のC、エクセルVBAでのツール作りくらいですが・・) よって、具体的な仕様書をおこしたことはありません。 一口に仕様書といっても、システムの種類や内容などによって、いろいろあると思うのですが、何か具体的な仕様書フォームとかあれば、ぜひ欲しいです。 どういった項目が必要なのかがわからず、何から手をつけて良いかが、わからないもので・・ ちなみに、仕様書を作成する側(SEと呼ばれる立場?)は、開発する環境(使用するハードやソフト)、開発言語、使用するDB、開発するための規則なども細々と決めなければならない(仕様書に盛り込む必要がある)のでしょうか? プログラミングは、外部のソフトベンダーに依頼するそうなのですが、そうなると仕様書がしっかり書かれていないとマズいような気がしています・・ しかし、どこまでのことを仕様書を作成する側がやらなければならないかも、ちょっとわからないんです。 また、仕様書を作成する業務=システム設計またはプログラム設計と考えてもよろしいのでしょうか?

  • できないSEの下で・・・

    派遣でプログラマーをやっています。経験は5年弱です。 仕様書をいただいて作るわけですが、 仕様書がいいかげんでいつも頭にきます。 時間があれば、システムの概要をお聞きして、仕様の確認をしますが、 そのまま、結合->ユーザーテストまで進み、仕様もれ->変更->デグレートの繰り返しです。 自分も勉強の身ですから、優秀な人につきたいと常々思っています。 世の中、未熟なSEばかりなのでしょうか? 特に、大手のメーカー系子会社のSE(管理する人)は、 下請けがなんでもやってくれるので、全然、スキルアップしていないと思います。 日本のシステム開発って、こんなものなんでしょうか? もっと質のよいシステムを作りたいのですが、アドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

  • 【至急】フリーSEの単価

    会社でSEをしています。 会社外で個人的に仕事の依頼を受けたのですが、 一人日(時給でも良いです)どのくらいの単価がベストでしょうか? また、開発の場合と、ソースからのプログラム解析を行い システム仕様書などを作成する場合は単価は変わりますか?

  • 不本意ながらSEを少し

    お世話様です。 不本意ながらSE的な仕事を少しやらなければならなくなった(様)なのです。 業務ソフトのメンテナンスが目的です。 ちょっと自分で考えたのですが。 稼動・運用後に改めて作成しなければならないのです(私が・・・?)。 「外部機能説明書」・「内部機能説明書」があってそれぞれ目的・仕様・使用の項目があれば良いのかなあ。 と思ったのですが、ソフト管理のため他に何か必要になりそうな文書ってありますか。 ソフトは計測制御用(C言語)特殊プログラムです 。

  • 『機能仕様』とは…

    こんにちわ。 いまあるパッケージソフトの『機能概要』と『機能仕様』を 書こうとしています。 『機能概要』は作ってみたのですが, いざ『機能仕様』を作ろうとすると,どのような内容(深さ)にしようか と迷っています。 調べてみたのですが,"機能仕様"の定義がイマイチはっきりしません。 そもそも『機能概要』と『機能仕様』というのは別物なのでしょうか? もしおわかりになる方がおられましたら教えてください。 なお『機能概要』や『機能仕様』を作成する上で参考になるサイト等がありましたら,教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 社内SEの方へ質問です!

    現在、社内のNWやサーバーを運用している社内SEの者ですが 一つ皆さんにお聞きしたいことがあります。 単刀直入にお聞きしますが、メーリングリストマネージャーなる メーリングリストの管理ソフトって、使っていますでしょうか?? 注:メルマガとかを配信する企業以外の方で・・・ 今社内ではメーリングリストが、日に日に増え(増える一方で)、 ユーザーの登録や削除、また新規作成の依頼が多く管理しきれない 状態なのです。 ちなみに、今のメーリングリストの作成はエイリアスで行なってます。。 そこで、運用をもっと楽にするようにMLの管理ソフトを検討してまして、 いろいろ調べております。 いくつか調べた結果、majordomoかFMLかMailmanが気になりました。 実際に、FMLとMailmanをLinuxにインストして検証してますが、 やってるうちに、一つ疑問が生まれました。 これって、メルマガとかを配信する企業などが使うツールではないだろうかって・・・ 「入会」や「脱退」とか普通社内で使うメーリングリストでこういう言い回しは しないと思いますし。まして、「入会案内」なども送信しない。。 必要な機能だけを使って運用すればよいのですが、 まず企業でこのようなツールを使っているか、皆様にお聞きしたいのです。。 あと、会社で使っている方がいましたらどのようなソフトを使い どのように運用しているのか、教えていただけますでしょうか?

  • システムの寿命とSEについて教えて下さい

    小企業の事務職をしています。 職場に10年程前に導入した業務システムがあります。 このシステムの開発・保守管理をしてきた会社から 「機種が古いためシステム管理に責任が持てないので メンテナンスを打ち切る」と連絡がありました。 トラブルが発生した時に管理会社に連絡しても 「担当SEのAしか分からない」と言われ、 Aさんが転勤するたびに連絡先が変わり「Aさんの身に何か あった場合このシステムはどうなるのか?」と思っていました。 業務内容や処理方法も変わってきたので新しいシステムを・・と システム開発会社に相談したところ非常に高額だったので、 今度は独立したての個人SE(20代)にシステム開発・管理を 依頼するようです。お聞きしたいのは以下の点です。 1、一般的に業務システムの平均使用年数・寿命はどのくらいか?   (10年ごとに新しいシステムを導入するのは普通?) 2、個人SEは開発したシステムをずっと管理するものなのか? 3、個人SEの身になにかあった場合、他のSEでも引き継いで   管理できるものなのか? 4、もし個人SEが会社員に戻った場合、会社外で自分が開発した   システムを管理することができるか。 小企業の業務システムの開発・管理について経験のある方 教えて下さい。  

  • SEの仕事は?

    現在就職活動について悩んでいます。 初めに私が想定しているSEの仕事とは顧客から新しいシステム設計を要求されたり、またこちらからより良いシステムを提案して設計や、運用、保守を行っていく事です。どんなサイトを見てもこのような漠然とした内容しか載っていないので困っています。 そして実装はコーダーをしている下請けなどの企業に任せますが、この時は具体的な仕様書、たとえばハードウェアは~プラットフォームは~言語は~、見たいな事を決めるのは下請け会社なのでしょうか? 私は技術的なソフトウェアの設計をしたいですが、上記のような仕様書を定めるのはコーダーの下請け会社だったら、よく言われるデスマーチを繰り広げる会社に行くことになるのかそれが心配で、それならSEの方を選ぼうと思います。しかし、SEの設計内容が技術的な要素がなく単純にこんなシステムが欲しいみたいな事だけをするのであれば技術的なスキルは伸びないのでつぶしが利きません。 SE,コーダーそれぞれの立場から設計をやると思いますが、それぞれの立場に要求される設計の違い、スキルの違いを具体的な教えてください。また、SEは将来的にはどのようなキャリアになるのか具体的に教えてください。

  • SEは1人でも大丈夫でしょうか。

    こんにちは! 私は大学四年で就職活動中のものです。 最近進路に悩んでおり、SEを目指そうか迷っています。今までは事務職一本でやってきました。 そのSEになろうと思った理由なのですが、実家が小売業を営んでおり、3、4年したら帰ろうと考えています。 せっかく都会で働くなら、将来会社に貢献できるようなことを身につけたいと思いました。 実家の店は従業員が60人ぐらいの中小企業で、社内のシステムは外部に依頼しているようです。 なので、SEのような業務を行う人は1人もおりません。 そこで、実家に戻った時に、私1人で社内SEのような業務を行うことは可能でしょうか。 イメージなのですが、SEの業務はミスを防ぐためにも複数人で行うのがベストかと思っています。 中小企業で、社内のSE業務を行うことは可能なことなのか、どのようなリスクがあるのか、知識のある方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう