• 締切済み

ニュートンの質問が違っていました。

(3)体積40センチ立法メートル (4)体積50センチ立法メートル   1.2g/センチ立法メートルです。すみませんでした。これでよろしくお願いします。

みんなの回答

  • chem_taro
  • ベストアンサー率32% (33/101)
回答No.1

複数カテゴリ見ている人もいるので、できれば、補足の形で訂正するといいかもです。 ちなみに、向こうにヒント(といってもお急ぎのようなのでほとんど答え)をあげてます。

関連するQ&A

  • 体積の例示

    みんながわかるような体積の例が載ってるサイトってあるのでしょうか? たとえば30万立法メートルは●●と同じ体積というふうに載ってるサイトがあれば教えて下さい。

  • 0.6立法メートルは何立法センチメートル?

    1立法メートルは何立法センチメートル かというと 1立法メートルの一辺は100センチメートル だから 100×100×100=1000000 で 1000000立法センチメートルですよね。 では 0.6立法メートルは何立法センチメートル かというと 0.6立法メートルの一辺は60センチ だから 60×60×60=216000 で 216000立法センチメートル ではないんですよね?まちがってますよね? どこかでなにか勘違いしてますよね私(-_-;) 「0.6立法メートルは何立法センチメートル」 で検索すると正式な答えは 600000立法センチメートルでした。 何が間違ってるのか教えて下さい。 ( ̄▽ ̄;)

  • 中学のニュートンについて教えてください。

    (1)空気中ではかると0.6N、水中ではかると0.3Nの物体の体積はいくらか。 (2)重さ1N、体積20cmの金属をばねばかりにつけて水中に入れると、ばねばかりは何Nを示すか。 (3)体積40cm、重さ0.5Nの物体は水中で浮くか、沈むか。 (4)体積50cmの物体の密度が1.2g/c㎥の食塩水に入れるとき、浮力はいくらか。 以上の問題の解き方が分からなく困っています。分かりやすく教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 気体に関する問題です。(複数)

    自分で考えてもよくわからなかった(問題を理解できなかった)ので、回答法だけでもいいので教えてください。 1. 標準状態で1立法メートルのガスの温度だけが300℃になった場合には体積は何立法メートルになるか 2. 1atmで100リットルを占めている空気を内容積5リットルの容器に充填すれば、容器内の圧力は何気圧になるか 3. 1.0×10^-9Torr(1.333×10^-7Pa)よりも真空度が良くなると「超高真空」と呼ばれる。25℃でこの圧力の理想気体の1立法メートル中には何個の分子があるか よろしくお願いします。

  • Cubic tonの換算方法が分かりません。

    cubic tons (体積を示すもののようですが)を立法メートル、立法キロメートルに換算したいのですが、方法がよく分かりません。 例えば120 cubic tons の場合、 アメリカのウィキペディアによれば1 cubic ton =40 cubic feetとありますから、このまま代入して 40×120= 4800 cubic feet   4800 cubic feet = 約135 m3 でいいんですか? 立法だと10×3をかけたりするんでしょうか? 文系なのでさっぱり分かりません。 どなたかお分かりの方、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 至急!!助けて下さい(--;)

    質量1.5kgの空気を等圧加熱します。 圧力1.5MPa 加熱前の温度は550K 加熱前の体積は0.158立法メートル 加熱後の体積は0.474立法メートル 気体定数は287j/kg・K 空気の定圧比熱1.01kj/kg・K 加熱後の温度と加熱に要する熱量を求めたいです!! 自分で解くと加熱後2202Kと1669kjという莫大な数値に… 誰かお願いしますm(__)m

  • モルタルの量の求め方

    0.17立法メートルの体積の場所ににセメントと砂の分量はそれぞれどのぐらいでしょうか? ホームセンターで土のう袋詰めの分量が、1つ16リッターです。 セメント1袋25kgとして、それぞれの数量を教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • ☆★ニュートンについて★☆

    今学校で調べ学習をやっていて、 私はニュートンの生きた時代や行ったことなどを 調べることになったのですが。。。 「これだ!!」と思う資料がなかなか見つけられなくて。。。(汗) 何かいい資料があったら教えてくださいm(. .)m URLとか本とかでもよいので。。。。 宜しくお願いします。

  • 先ほど、下記の質問をさせて頂きました。

    先ほど、下記の質問をさせて頂きました。 >例えば、無色透明の液体であり分子量119.4であるクロロホルムを水にとかして濃度を0.1Mにするには、何mlを1lの水に溶かせばよいのでしょうか? この質問に対して、ある回答者様は、 >クロロホルムの場合には0.1モル、すなわち11.94gを水に溶かして1Lにするということです。クロロホルムを体積ではかりたいのであれば、11.94gをクロロホルムの密度で割ることによって体積に換算する必要があります。ただし、こちらの方が誤差は大きいでしょうね。 という回答をいただきました。 今回、液体として存在しているクロロホルムで考えているため、質量で示されている11.94gのクロロホルムを1Lの水に溶かす場合と同じようにするには、実際には液体であるクロロホルムを測りなどで11.94gになるようにとり、それは1Lの水に溶かすという考え方でよいのでしょうか? 化学は無知なのでよろしくお願いします。

  • モルとモル濃度の違い

    モルについて教えてください。 モル(M)とモル濃度(g/g/mol)は使い分けるようにといわれました。 モル(M)は量であり、モル濃度(g/g/mol)は単位体積あたりの量 と書いてありました。 「0.1M溶液は水に1/10モルの物質を溶かし、その体積を1Lにした溶液のことである」とのことですが、これを参考にすると 『10μM溶液は水に1/10モルの物質を溶かし、その体積を100μLにした溶液のことである』となるのですか? また、50μL溶液は何モルの物質を溶かすとその体積は100μLになるのですか? 今、モルの濃度計算で頭が混乱してます。 実際、職場で調整してある溶液は「0.1M溶液は水に1/10モルの物質を溶かし、その体積を1Lにした溶液のことである」という条件で調整されています。 どなたか詳しい方、教えてください。