• ベストアンサー

義母が嫁同士を比較します。

zuki-amiの回答

  • zuki-ami
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

たいへんそうですね。 でも厳しい意見を言わせて頂くと、お母様は貴女ができる嫁、なところを見ていないんだと思います。弟さんのお嫁さんは実際がどうであれ見せ方上手。貴女は認めて欲しいと思うなら彼女の見せ方上手を見習うといいと思います。見せ方でなんてプライドが許さないと感じるかもしれませんが。「そうなんですか。(と肯定しておいて)私もこんな風にやってるんですけど(とできる内容をアピール)こっちの方がいいんですかね(とお母様にどっちの内容がいいか考えさせる。ただし決して弟嫁さんを悪く思われないように)」とか。口を惜しまないことです。見抜けないお母様、を苦く思うのではなく、わかりやすく教えてあげることです。勝ち負けを考えるなら、うまくお母様と仲良くしたいという気持ちで弟さんのお嫁さんが勝ってるのでは。 見方を変えればお母様はアドバイスをくれる分、貴女と仲良くしたいと思っているのかも(言い方が悪すぎるかもしれませんが) でもできる嫁アピールが貴女のプライドが許さないなら、もううまく付き合おうとは思わず、会わないよう避けてみたらどうでしょう。結局は貴女の健康の方が大事です。ストレスをため過ぎるとどんどん気持ちがマイナス思考になりますよ。

arcadiapat
質問者

お礼

>うまくお母様と仲良くしたいという気持ちで弟さんのお嫁さんが勝ってるのでは。 私は人といがみ合ったりするのが苦手で、基本的に八方美人です。 ですので、結婚当初は義母との問題もなくそれなりの関係を築いていたと思います。 私がフルタイムで働いておりましたので、回数は多くありませんが、一緒にランチに出掛けたりなどもしておりました。 しかし、義弟達が結婚してからは質問内容のような問題があります。 私達は実家へ行ってもその日のうちに帰宅します。(近いので) 義弟達は年に2~3回ですが3泊くらいしていますので、義母と接する時間も長く、私とはない情がお互いにできてるのだと思います。 私は決して人よりできる人間・嫁ではありません(人並み?)から、特別なプライドもなく、人様にアピールするほどの事もありません。 不満に感じているのは#4様のお礼に書かせて頂いたのですが、私達に礼儀のなってない義弟嫁と比較され、それより劣るという評価が何とも理不尽で腹立たしいのです。 そのような義弟嫁なので、義母と仲良くしたい気持ちが私より勝っているのには間違いないでしょうが、私から言わせれば“媚びている”という解釈になりますので、それに勝るような“媚び”は私にはできないと思います。 >結局は貴女の健康の方が大事です。ストレスをため過ぎるとどんどん気持ちがマイナス思考になりますよ。 ご心配頂きありがとうございます。 本当に今現在もかなり欝な気分です。 何とか切り替えれるように、“会わない”などの方法も考えてみようと思います。 親身なご意見どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 嫁の義母

    結婚して2年。1歳の娘が一人いる33歳男です。 実は今嫁の義母のことで悩んでいます。 嫁の両親は嫁が小さい頃に離婚し、父方の方に引き取られて育っており、年が7つほど離れた弟は母方に引き取られたそうです。結婚するまで義母とは会ったことはなく、どんな人か知らなかったのですが、結婚して嫁が実家を出ると頻繁に私の家に来るようになりました。来ても色々と手伝ってくれるのならいいのですが、自分の不満話や愚痴を言うばかりでちっとも楽しくなく、子供が生まれても全く協力や手伝いもありません。自分の生活に精一杯みたいなので特に協力などは期待などしていませんでしたが、どうやら家に来る理由は嫁に愚痴を聞いてもらいたいときに来るようです。家にこられて嫌な理由は、 1.連絡もなく突然家にやって来る 2.ピンポンを押し、ドアが空いていたら勝手に入ってくる 3.来ても特になにもしない。嫁が気を遣って食事などを出したりしても片付けなどしない が主な理由で、とにかく空気のあまり読めない人です。その義母の両親は他界しており、弟がいるそうなのですが、絶縁状態だそうです。(嫁から聞いた話にはその弟も変わった人らしいです) また嫁の弟(義母の息子)は、大学に8年通って結局は中退しており、今はバイトをしながら正社員を目指しているそうなのですが、今までバイトは何度もクビになっているそうです。そんな弟も結婚を約束している彼女がいるらしいのですが、その弟と同程度の体たらくぶりらしいです。 そういう話も義母から愚痴として聞かされるたび、うんざりしています。自分の両親や嫁の義父がしっかりした人だけに尚更義母が嫌に見えてしまいます。こんな話を義父や自分の両親にできるはずもなく悩んでいます。嫁には何度かこの話しはしているのですが、嫁自身義母を母親とあまり感じたことはないらしく、好きでもないみたいなのですが、他人感覚が強いだけに強くは言えないみたいです。今日も自分が仕事でストレスを抱えて帰ってきたところ、突然やって来ては、近所にできたショッピングモールがオープンしたから行こうと、嫁やこどもの状況も考えずに、嫁を外へ連れ出していました。自分が最近仕事でかなりのストレスを抱えていたこともあり、嫁が帰ってきたときに、「もう家には来るなと伝えてくれ。俺がそう言っていると言ってもかまわない。(嫁が)言えないのなら自分が言う」とはっきり伝えました。ただ嫁にとっては板挟み状態なのではないかと今では少し反省しています。 長文になりましたが、同じような境遇にあったことのある方など、少しでもアドバイスいただければ幸いです

  • 義母のことがわからないです

    箇条書きにします。 ・車で1時間の距離を、結婚当初から週1で(この日義兄の奥さん以外の全員が集まります)義実家に顔を出し、子供が生まれてからは毎週孫の顔を見せてきて。結婚当初はなかなか入って行けなかったが、結婚半年くらいからは食後の後片付けの8割~100%をしているわたしは 「義実家に来てもなにひとつ働かない、上げ膳据え膳の女」「ろくに顔もださん、孫もみせん」  ↓ ・義実家から車で30分ほどの距離に住んでいて、義実家には1年に1度くるかこないかの義兄の奥さんのことは、食後のコーヒーのマグを洗っただけで「こんなに気を遣ってくれて。働いてくれて」1年に1度くるかこないかの頻度も「義実家に顔を出す、健気な嫁の努力」「かわいい孫の顔を見せてくれた」 ちなみに当初どちらも専業主婦です。 義実家の台所で、夫姉(実娘)が後片付けをしていた。義母が「いいよおいといて、あとでやるから」と言ったが夫姉は「いいよ、やるよー」と敢行。それにたいし後に義父に「「わたしはおいといてって言ったのに、やるやるーって、(夫姉)は本当に余計なことばかりしてくれるよ!」とプンプン ↓ 同じ状況で夫が食後のデザートのお皿を洗おうとして、義母が「わたしやるからおいといて」と言って夫が「俺やるよ」と言ってやったのは 「親を休ませてあげようとしてくれたんだね。心の優しい人間に育ってくれたよ。ありがたい」 結婚当初、義実家にいって食後の後片付けの手伝いを申し出てはいろうとするも「こっちのペースでやりたいから」「人が多くなると動きづらいからね」「してほしいことがあったら言うから、あっちで待っていて」と言われ引き下がるようにしたら「あれはどうかとおもうよ、わたしも(夫姉も)キッチンに立って働いているのだから、あんたも拭き終わった食器を棚にしまうとかしてくれてもいいでしょう?」と言われ、次に行ったときに「こっちのペースでやりたいから、あっちいってて」と言われてもキッチンに入ろうとしたら「あっちいっててって言わなかった?本当にやめて」  ↓ わたしは毎週通い続けて、その都度お手伝いを申し出て、そのたびにやんわりと断られていたのに、1年に1度くるか来ないかの義兄の奥さんが来て「なにか手伝うことありますかー」と言った時には即「ありがとー☆洗い終わった食器拭くのお願いー」 ちなみに義兄の奥さんが「お手伝いすることありますか?」と言ったのは「義実家で働こうとして立派』「こんなふうに気を利かせてくれて・・・やさしい人だよ」、わたしが「お手伝いすることありますか?」と言ったのは「お手伝いって何様のつもりなのかしら。普通は『ぜひわたしに後片付けとさせてください』とお願いするものでしょう」 わたしが話しかけるのは、よくシカトしたりする。返事をしてもそっけない(話題は子供=孫のこと)それが義兄の奥さんが来た時には、にこにこと笑顔で返事するし、義兄の奥さんがわたしが義母にふったのと同じ話題をふったときには、すごくうれしそうに会話が弾む。わたしのときは「あんな話題ふってくるなんてどういうつもりかしら(と顔をしかめた)」 その一方で わたしには、わたしが義実家にいくときに、わたしの好きなものが用意されたりする。逆に義兄の奥さんには、アレルゲン食材を義兄の奥さんの目の前にたんまりと出し「いっぱい食べてね、遠慮しなくていいのよ。家族なんだから」義母はアレルギーの怖さを知っています。 また、わたしには素敵な服やバッグを新品で買ってくれたり(義母はお世辞抜きでセンスがいいです、かつわたしの好みにも合わせてくれます)なのですが義兄の奥さんにはそういうことはしてくれたことがないそうです(義兄の奥さんから聞きました)が、前回義兄の奥さんが来たときに「これ(義兄奥さん)ちゃんに・・・」と言って出した服は、45歳かつ言っちゃ悪いけどデブでお顔も・・・な義兄奥さんに、シミや生地がすりきれたり色あせたりで状態の悪い、どうみたって10代~20代前半が着るような、キャミソールに膝上20cm?と思えるようなミニスカート、これもどこのゴミ捨て場で拾ってきたかとおもえるような、どうみたって義兄奥さんの太い脚がはいらない、細身のブーツ。それを「今ここで着てみせて」 弟嫁のわたしから見て、親孝行でほがらかで、かつ兄弟の奥さんにたいしても優しいできた小姑の夫姉のことは「(夫姉)は自分のことしか考えてないよ、自分さえよければいいんだよ」 義母が命にかかわる病気で入院中、夫姉はフルタイムの勤務をパートタイムに変えてもらい 朝早くに義実家に行って義実家の掃除や洗濯などの家事、パートで6時間働いて、その足で義母の入院している病院にお見舞いにいって、その足で義親の店(営業は17時~)に行って義父の手伝いで働く、とやっていた夫姉のことは 「(夫姉)は、なにひとつ助けてくれんかったよ」  ↓ 入院期間中1度だけ見舞いに来た義兄奥さんの事は「よく来てくれた」とありがたがっていました。 わたしに対しでの育児指南で、離乳食が始まる時「手づかみ食べとか、たべこぼしたりとかは絶対にさせないようにね。それは躾だからね。生後半年でも親が言ったら、ちゃんとわかって、できるんだからね」と言われました。その言葉を受けてわたしは、手づかみたべをさせないよう、こぼだせたりしないよう苦心しました。ある日わたしが手づかみ食べをさせないようとしようとしていると「なに言ってるの!?これくらいの時期は手づかみ食べが必要なのよ。これだからいま今時の母親は・・・」 また、離乳食期が終わって普通に大人と同じものを食べれるようになったころに「(子供が食べても食べなくても)これくらいは盛り付けてあげて。子供が食べないから少なめにーとかしないでね。これは食育だからね。あんたも食器の中身がすくなくてみみっちかったら嫌でしょう?子供とはいえ食べる相手に気持ちになって盛り付けてあげて。で、食べ残したら、もったいないから親が食べるとかでなく、もったいなくても捨てなさい」と言われました。それに従ったら 「なにやってるの、食べ物粗末にして」 これまでの文章を読むと、義母はそうとう嫌な人間かと思われそうなのですが、実際にはほんわかとして「常に自分より相手のことを考える」「自分より他者優先」の思いやりのある慈しみのあるといった感じの人です。 なので結婚当初はすごい良い姑に恵まれたと思っていました。 でも、結婚して、いつからか「あれ?」と思うことが出てきました。 一般的な姑像と比べたら、すごくいい姑のはずなのです。 なのに、なにか「あれ?」と・・・ わたしが我儘なのでしょうか

  • 義弟嫁についての接し方

    私27夫35現在妊娠六か月です 私達は結婚して1年目でちょうどその半年後に 義弟が結婚しました(弟嫁共に30歳) その後私は妊娠したのですが 最近夫に弟の嫁も妊娠したみたいと言われました 何か月かはきいてなかったのですが 歳も近いだろうし年齢的にも弟嫁も早くほしいだろうな と思っていたのですごく嬉しかったです。 それが最近お義母さんとメールする機会があり 義弟嫁の妊娠を話題にだしたらダメだったみたい と言われました。 私も本人に報告をうけるまで義両親や義弟夫婦には 知らないふりをすべきだったと後悔しています。 私自身不妊治療で授かった命なので なかなかできないプレッシャーや不安などわかります (不妊治療のことは夫と実の両親しかしりません) 義弟夫婦と会う機会があった時どう対応したら 一番傷付けたりしないでしょうか。 妊娠してから一度も会っていないですがふと した時に会う時が多いです。 普通にすべきか相手から妊娠についてきかれない 限り何も言わないか迷っています。 ちなみに義弟夫婦は私が知ってることは知らないようです。 が、知ってるなりに気をつかえるところは あると思うのでアドバイスお願いします。

  • 嫁としての態度

    わたしとB嫁とします。 もうひとりをA嫁とします。 B嫁 結婚3年、乳児持ち。 結婚当初から、週1~月1頻度での義実家訪問(毎週末に親族が集まります) 対人コミュニケーションが苦手で、会話や雑談がなかなかできないタイプ 内向的、引っ込み思案 1年ほどして、ようやく義家族と少しづつ話せるようになってきた。 夫婦仲は良好 義実家でのお手伝いは、一度申し出て「今は大丈夫」「してほしいことがあったら言うから」 「休んでいて」と言われたら、引き下がっていた。あきらかに運ぶであろう箸や湯呑み、取り皿などが 出されたら運んだり、配膳したり。他、片付けのときに食器などを台所まで運んだり、といった程度 結婚1年ほどしてようやく、自分から義実家の台所に入って(義母や義妹にことわって)、食器洗いの手伝いなど程度を出来るようになった。この頃には、わたしが「○○しましょうか?」とか「わたし、○○しますね」と言うと「じゃあお願いね」とか わたしが「なにか手伝うことありますか」と聞いたら「○○してくれる?」という感じに、だんだんなってきた。 義母は60代前半で、わたしには姑=嫁来た時点で80歳近く、の印象があるため 60代前半の義母は、まだまだ若く現役に見えています。 また義実家とはいえ、余所の台所に断りや許可無しに立ち入ってはいけないと思っていました。 A嫁(義兄嫁) 結婚15年? 義兄夫婦は、以前8年ほど義実家から30分ほどの距離に別居 当時義兄夫婦が義両親を訪たのは、最初の3~4年の間で数回。 (うち義実家に行ったのは1回で、後は他の場所で会っている) 以降無し (かといって、義両親の性格からして、義兄夫婦の家に押しかけていたりはしないと思います) その後、義兄の仕事の都合で、7年ほど遠方の他県に引っ越し その間にA嫁の不倫問題などが浮上し、離婚、4年ほどしてまたもとさや (A嫁の不倫は事実でした) A嫁の性格は、明るくハキハキとして、すぐに周囲に馴染み、溶け込めるタイプ 肝っ玉かあさんの風格。気遣いが行き届いていたり、義家族との会話の仕方も 「嫁の鏡」といった感じ 義実家の台所にひとりで入って(そのとき台所には誰もいなかった)食器洗いを始めた。 A嫁には、10年近くぶりの、義実家の台所。A嫁が義実家に来たのは、10年前に1回きり 義母や義妹(夫の妹で、独身、義実家同居)に断ってはいない。 今回質問なのは、わたしもAさんのように、もっと義実家の台所に入っていくべきだったのか? ということなのです。 義母や義妹(夫の妹)が働いている仲、大丈夫、してほしいことがあったら呼ぶから と言われても、入っていって、お手伝いしたほうが良かったでしょうか。 あるいは、いちいち断ったり聞いたりせずに、台所に立って食器を洗ったり 調理の手伝いをしたりするべきだったでしょうか。 「~であるべき」とまではいかなくても、Aさんのやり方のほうが、印象や好感度は高かったのでは ないか、と思いました。 「今はいい、大丈夫」と言われて、鵜呑みにして引き下がっていたわたしは、常識はずれだったのではないかと思います。

  • 義母の態度がストレスです

    義母(62)について相談させてください。 義父母とは敷地内別居で自営業です。ここ一週間ほど仕事が忙しく、私と夫だけでは人手が足らなかったので親戚の人や義母にもお手伝いをお願いしました。義母は普段は口は出しても手をかすことはしない人ですが、親戚の人たちの手前、とても率先して仕事をしてくれました。ですが、その傍らで「私がいないと仕事ができない」「嫁は気が利かないし不器用だから」「私が勝手なことすると息子が怒鳴るのよ。嫁が何か言ってるんだと思う」等、義母がずっと親戚の人たちに言い続けていました。でも手伝ってもらっているのだし、親戚の人たちの手前、嫁姑問題を悪化させるわけにもいかず、私は聞かなかったことにしていました。 それからピークを超え、親戚の人たちが手伝いに来なくなると義母が「仕事させられて体のあちこちが痛くなった」「私ももう手伝いたくない」と言い出しました。「腰が痛い」等、訴えきますが、買い物や遊びには平気で行けているようなので夫も「大袈裟に言っているだけだから気にするな」と言っていました。 そんなとき夜になって私の全身に蕁麻疹が出てしまい、尚且つ激しい動悸に吐き気が起こり、夫に頼んで近くの総合病院の救急外来に連れて行ってもらうことになりました。 夫が義母に事情を話し出掛けることを告げると義母が私たちの家にきました。出掛けに義母から「大したことないわよ。どこの病院まで行くつもり」と言われましたが、とにかく苦しかったので病院の名前しか言えませんでした。 その翌日から義母は不機嫌になり、私を睨み付け、話しかけてもまともな返事もしてくれません。夫には「私だってあのとき腰が痛かった。なのに私は病院に連れて行ってくれなかった」「帰ってきてから『心配かけました』の一言も言えないの?」と言っていたようです。 理由はわかって私が話しかけてもすでに義母は聞く耳を持ちません。でも家が隣接しているため顔を合わせることは度々です。放っておこうとしても義母からきつく睨まれるのでとてもストレスを感じてしまいます。 このような状態の義母に今後どう対応すればいいのでしょうか。夫は「放っておけ」と言いますが義母の視線が気になります。

  • こんな義母、どうしたらいいですか。(長男の嫁です

    34歳のWMです。夫31歳、子供二人(小2、2歳)4人家族です。 義母(無職57歳)、義祖母(70代)は2人暮らしで、自宅から近い所に住んでいます。 義母は義祖母と実の親子ですが、仲が悪くいつもケンカばかりしています。夫は2人がケンカしている姿をよく見ているので、二人の事を良く思っていません。 夫は男3人兄弟の長男で、次男(独身)は近くで一人暮らしをしており、三男(独身)は県外に住んでいます。 義母は、片付けが出来ない人で家はゴミ屋敷になっていて、義祖母は足が悪いので、夫と叔母(義母の実の妹)が何度か片付けに行ってますが、1週間も経たないうちに、ゴミ化してしまいます。家事は、洗濯しかせず、食事はコンビニ弁当かレトルト、缶詰を食べていて、食べたり食べなかったりだし、起きるのも寝るのも不規則でダラダラした生活をしています。(義祖母は自分でご飯を作ります。)生活費は義父が他界しているので、遺族年金と義父の退職金でやりくりしているようです。 義母は、不規則な生活をしているせいか、体調を崩し、肝硬変と食道静脈瘤という病気になり病院通いをしていました。吐血する事も多く、その度に夫や叔母が病院に連れて行っていますが、入退院も何度もしており、退院するとまたダラダラした生活になるので、夫も叔母も親戚達も呆れています。現在も入院中ですが、誰もお見舞いには行ってません。 また義母は、家に居た時は「ダルイ、ダルイ」と言いながらも自分の用事のお出かけだと張り切り、よく出かけてました。だけど、車の運転中に眠くなってしまう事があって、2回人身事故を起こしています。車は廃車となり今は車はありません。相手の人は軽症で済みましたが、相手の方に治療費を払ってないようで、夫の携帯に何度か連絡があったんです、義母は「払う」と言っていますが、未だに払ってなく、相手の方も怒ってしまい、裁判所に訴えられました。(義母の家に裁判所から郵便がきてました。) そして、義母の家は宗派が真言宗だったのですが、「義母が具合が悪い。」という事を聞いて遠い親戚という人が現れたんです。その人は日蓮正宗という宗教に入っていて、とても熱心で、「この宗教に入れば幸せになれるから。」と言われて入ってしまったんです。私達もたまたま一度だけ会った事があり、誘われましたが、「興味がない。」と断ったのですが、その後、「お母さんの具合はどう?」って感じで私達の家にベテラン信者を連れて来たんです。(勧誘です。)夫は断ったのですが、とてもしつこくて部屋に入ってきたので、私が怒鳴り散らして帰らせましたが、義母がしっかりしないと私達までしわ寄せがくるんだな。とつくづく思い知らされました。 義母は今も入院中ですが、入院の度に病院からは「長くないかも。」と言われています。そして、たまに私に電話が来ますが、その度に「長男しか頼る人がいない、ゆくゆくはお世話してもらうから。」と言われます、私は何て答えたらいいかわからず、曖昧にしてますが、正直、こんな義母を看たいと思わないし、仕事もしてるし、子供の世話、家のローンを考えると無理だな。と感じています。(夫も毎日残業の人なので、無理だと言ってます。) そして、もしも亡くなった場合、「義祖母は誰が看るんだろう。」とか「長男だからウチになるのか。」と思ったり、「お葬式代は誰が出すんだろう。」とか変な事ばかり考えてしまい、とても不安なんです。 夫に言っても「厄介事はすべて長男のオレに来るから長男辞めたい、もう義母とは関わりたくない。」と怒ってますし、義母の事は心配ですが、関わるとろくな事がないので放っておいているんです。 何かいい方法があれば。と思うのですが、どなたかアドバイスお願いします。

  • 義母が息子を嫁が操っていると誤解して困ってます

    結婚3年目の歳の差夫婦です(夫(40代)私(30代)) ことの発端は去年のこと 義母は私がいないところで、息子に同居するよう何度か求めたようで、息子(夫)は実家だし、と、ハッキリ合意はしないものの、前向きな回答をしていたようです 義母はすっかり息子が実家に帰ってくると思い込んで義父にも話してしまってました そんな事とは知らない私に、急に夫から同居の話が出て、とってもびっくりしました というのも お付き合いする段階で、 ○仕事上、いろんな家庭を見る機会があり、自分の性格的に 同居はムリだと思っているので、同居の可能性が少しでもあるなら お付き合いできないこと ○(結婚が)決まってから揉めると、たくさんの人にご迷惑おかけすることなので、ご両親としっかり話してください と 夫に話し、夫の両親も同意していただいた上で、お付き合い・結婚に至ったからです 結婚後も、義父からは『別居がお互い気楽でいい』と何度か話されました しかし、義母の本心は違っていたのでしょう その後、夫が ハッキリ『同居しない』旨 伝えると、義母の中では 嫁が自分の息子を後ろで操って断らせた という事になっていたようです 知らないところで、私(と、なぜか私の実家)は息子をたぶらかした悪者にされていたのです 最近、義父が亡くなり その時に、義母の口から直接そう聞きました 義父は、私にも とてもよくしてくれましたので、嫁がそういう事をする人間と思ったまま逝ってしまったことがとても残念で、義母にもそう伝えましたが、全く悪びれる様子もありません そして実際、夫は私よりだいぶ年上なので、私が後ろで操って・・・ などということは全くなく、我が家のことは、夫がだいたい決め私が従うことが多いです 義母にも、度々そう話しますが 今でも、婚家に都合の悪い話になると、嫁が息子を裏で操作して (嫁の)いいように言わせている と思っているようです 夫の家族は姉弟(姉1人・弟2人)も含め、自分の主張が強い人が多く、普段から揉め事に事欠きません 私の家は、家族皆仲良しで 婚家でのいさかいの多さには 本当に驚くばかり (夫は私の家族とは とても仲が良く お互い里帰りを楽しみにしています) 夫は穏やかな性格なので、自分の親姉弟のもめごとに、何かと間に挟まって大変な思いをしています 姉弟仲良くないため、普段から、夫の姉弟とは ほとんど行き来がありません (夫の姉弟は、夫以外独身で それぞれ別に住んでいます) 義母は、姉弟の中では 夫のことが一番頼りでかわいいと思っているようです そろそろ、亡くなった義父の相続の話が出ています 正直 私は、その場にいたくありません すべて夫に任せて 私がいないところで、婚家の親姉弟で決めてほしいと思いますが、夫の主張が婚家(義母)にそぐわない場合、また知らないところで嫁(=私)が悪者扱いされるのでは と思うと、心配でなりません 義母に 夫の主張には、私の意思が入っていないことを理解してもらうには、どうしたらいいでしょうか

  • 義母に怒られるのが苦手…

    妊娠五ヶ月末の妊婦です。 先日近所の夫実家で食器洗いの手伝いをしていた時、義母に“妊婦が水を使ったらあかん!ちゃんとお湯を使いなさい”と言われました。 スポンジに洗剤をつけて食器をこすっていただけだったのでその事を伝えたのですが、“口答えしなさんな。お湯出しなさいって言ってるでしょ、おかあさんの言うことを聞きなさい!このバカが!!”とものすごい剣幕で怒られました。あまりの言われように涙がボロボロ出ました。そばにいた夫はなだめてくれましたが、家に帰ってからも涙が止まらず“口答えなんてしていない、ちゃんと理由を言ってるのにあんなに怒るなんてひどい”と言う私に対し、“どっち(義母と私)も悪い、そんなに直ぐ泣くなんて気が強い証拠だ”みたいに言いました。 義母は世話好きで決して嫁いびりするタイプではないのですが、怒る時はものすごい剣幕(夫に対しても)で誰が相手でも負けません。私の実家では母から怒鳴られる事はなかったので、大変ショックでした。 出産後、自分の実家と夫の実家の両方で一ヶ月お世話になることになったのですが、義母と私の育児方法が異なったらどんなに怒られるかと思うと、とても怖いです。どう対処すれば良いでしょう?

  • なぜ・・・?義母の言動の意図がわかりません。

    義母の言動が、まったくもってわからないのです。 義母には3人の「娘」がいます。 夫姉、夫兄の奥さん、わたし(嫁)です。 その3人の中で、夫兄の奥さんをべた褒め&優遇。夫姉(実娘)はこきおろし、わたしに対しても、まるで水面下で手を引くようなやりかたでいじめてきます。 普通に考えたら、夫兄の奥さん(長男嫁)なので、老後の世話・・・と思うかもしれません。ですが、義両親はすでにじぶんたちの力で老後の施設を頼んでいますし(お金も全額自分たちで出す)書類上のことや、もし入院したりしたときなんかの身の回りの世話は、夫姉がすることになっています。 実際に、過去に義母が入院したときには、夫姉がフルタイムの仕事をパートに切り替えてまで、義母の身の回りの世話、義実家の家事、さらには義父の経営するお店の手伝いまでしていました。 このとき、わたしも少なからずお手伝いはしたのですが、夫姉は本当によく働いて、それに対いて夫兄の奥さんは、1度お見舞いにきただけで、あとは知らん顔でした なのに義母は、実娘である夫姉のことをぼろくそに言っています。本人のいるまえではやさしいことを言っていますが・・・ わたしのいるときに、夫姉のことを悪くいうので、実娘を下げて、間接的に嫁をあげる気遣いと思っていましたが、わたしがいないところでも、夫姉のことをぼろくそにいっていました。(夫姉は、本当に親孝行や、思いやりやいたわりのある、優しい気性のひとです) そしてわたしに対しては わたしが(台所仕事など)お手伝いを申し出れば 「自分のキッチンに、人にはいってもらいたくないのよ」 といい、わたしがひきさがれば 「普通は、手伝うものだと思うんだけどねえ」 で、次には入っていこうとすれば 「たとえ同じ名字でも、自分が暮らしているのとは違う家なのだから、キッチンに入り込むっていうのは、すごい失礼な行動なんだけどねえ・・・」 「テーブルにある▲▲を下げてきて」といい ▲▲をもってきたら 「え?なにをもってきているの?そんなん持ってこられても・・・ええ???ちょっとねえ」 毎回こんな感じです。 また義母が 「わたしが食器洗うから、それを拭いて言ってくれる?」という義母 しかしシンクには洗い物がひとつもない。そして義母が洗い終わった食器を拭いている。 わたしが「食器拭く布巾ください」といっても渡してくれない&普段は他に2枚ほどある食器拭き用の布巾が、シンクの洗いかごの中のたまり水に沈んでいる・・・ わたしに 「お茶碗を出して」といい、食器棚のお茶碗があるほうの扉の前に陣取って、動かない。反対側の扉を開けてそっちからとろうとすると 「え?なんで茶碗なんか出すの?今日はおうどんよ?」「そんなとりかたして、壊れてしまうわ。○○ちゃんとこは大金持ちだから、茶碗の1個や2個、なんてことないだろうけど・・・うちは貧乏だから」 毎回毎回、こんなふうなのです。 そして夫姉に対しても、夫姉が台所を手伝えば 「余計なことしてくれる」「しっちゃかめっちゃかにひっかきまわしてくれる」「自分のペースでやりたいのに」などなどです。 それが夫兄の奥さんに対しては、夫兄の奥さんがお手伝いを申し出れば、それはとてもうれしそうなやさしい笑顔で、たとえば「じゃあ、洗い終わった食器を拭いてくれる?」といい、ニッコリと清潔な布巾を渡す。 終わった後も、夫兄の奥さんには「(夫兄奥さん)ちゃんのおかげで、早くかたづいたわ、ありがとう」とにっこりとお礼。 お礼は、夫姉には言いますけど、そのあとで、夫姉のいないところで、ボロクソに言っているし・・・ わたしに対しては、知らん顔か「あんたもおったの?」か、おもいっきりブスっとした、慇懃無礼な調子で「せっかく来ていただいたのに、働かせてしまって申し訳ありませんでした。ありがとうございました(頭を45度くらいにさげて、頭を起こして おもいっきりフン!)」 です。 じゃあ、夫兄の奥さんは、どういうひとなのか 結婚前から数百万規模の借金(消費者金融、使い道は遊興費)があり、それを義両親に全額建て替えするよう要求 当初は、いったん立て替えてくれたら、低利子で義両親に返済していく。消費者金融の利息を払うことを考えれば、どれだけ助かるか という話をして、義両親にお金を出させたのに、その10分の1返済しただけであとは返さない。 数年後、夫兄が借金の催促状を見つける。ホストにいれあげていた。 結婚してから10年、夫実家に来たのは2年に1回くらいの頻度(同市内) このことで義父はぶち切れていて、夫兄に対して「(夫兄の奥さん)と今後も縁をもつようなら、おまえは事実上勘当する。遺産はいかないように遺言書をつくる」 といい、それからさらに4年ほどして、突然義実家にやってきて、以降はそれまで2年に1度頻度だったのが、1カ月に1度頻度になり・・・となっています。 なので、嫁であるわたしがつらくあたられるのはわかるのですが、なぜ夫姉に対してはぼろくそにこきおろし、憎々しげに言うのに、あれだけの悪行三昧の夫兄の奥さんに対しては、あんなにも「好意的な目」を向けるのか、わかりません この摩訶不思議な現象について、みなさんなら、どのような説明をつけますか?

  • 一人っ子の嫁は大変だと思いますか?

    私の夫は一人っ子なのですが、そのことを周りの人に話すと「うわ、大変だね~」などと言われるのですが、正直何が大変なのかわかりません。 義父も義母も娘ができたみたいと言って可愛がってくれます。 もちろん老後の世話もするつもりです。 嫁にいくとはそういうことですよね? 私の義両親がたまたまいい人だからそう思えるんでしょうか??