• ベストアンサー

所在不明の土地の登記抹消に掛かる費用

登記簿謄本に基づいて公図を取得したところ謄本は有るものの 地図上に存在しない土地がありました。 国土調査の際に公道に吸収されてしまったようです。 このままにしていても公図と謄本が合わないので 抹消したいのですがこの場合、費用はどの程度掛かるでしょうか? 又、所有者本人が手続きできますでしょうか?その場合の費用も 併せてお教え下されば助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muchyo
  • ベストアンサー率57% (58/100)
回答No.4

#1です 「国土調査で現地確認不能地と判断したそうです」 質問者様の土地であったなら、異議を申し立ててみてはいかがですか?戻ってくるかもしれませんよ 気にしないのであればほおっておくのが良いかと思います。税金も取られておらず国が現地確認不能地としたなら、登記官が現況にあうよに登記する法律上の義務を負っているので、そのうち連絡が来て勝手に変えてくれます。行政が言っている事(質問者様で登記してください)は間違いですよ。

fudousan_n
質問者

補足

暫くこのサイトを見れなかったので お返事遅れて失礼しました。 役所とのやり取りのうえで、現地確認不能地というのが 国土調査の成果によるものなので所有者が登記の 抹消する事となっています。 ・・・と言っていましたのでそういう ものかと思っていました。 うまい事言って、騙されているのでしょうか? おっしゃる様に放って置けば税金も掛かりませんし 不具合は無いと思っていますが 法務局では抹消して頂いた方が良いと言いますし 法務局の職権では不可能だと言って たらいまわしでホトホト疲れます。 縦割り行政をあからさまに見せつけられてとっても 不愉快になりました。 特に問題ないなら面倒なのでこの土地は放置しようと思っています。 色々、参考になりました有難うございます。

その他の回答 (3)

  • explicit
  • ベストアンサー率16% (41/250)
回答No.3

ご質問のように、国土調査で対処することはありません。

fudousan_n
質問者

お礼

その後色々行政に問い合わせしましたところ 国土調査で現地確認不能地と判断したそうです。 ・・であれば行政が登記の抹消なり、それなりの対応を 所有者に相談してくれれば良いのにと思いますが 所有者がお金を払って抹消登記をしなければならないのは どうも腑に落ちないですね。 どうもありがとう御座いました。

回答No.2

公道吸収されたのなら、その”謄本”は公道の謄本ではないですか? それともアナタ名義の土地の謄本を見ているのなら、公図上にその土地の場所が発見できなかっただけではないでしょうか 地図と公図は全然違う事はよくある事です 法務局の人に見方を聞いてみてください

fudousan_n
質問者

補足

ご回答有難う御座います。 謄本上の名義人も自治体でなく個人です。 公図は周辺全て法務局で取り、公図にない土地も請求した結果、 法務局の回答が該当する公図は無いとの事でした。

  • muchyo
  • ベストアンサー率57% (58/100)
回答No.1

確認ですが、地図上に存在しない土地が道に吸収されてしまったとのことですが、国か市に売却されたのですか?それとも、実際に土地はあるけど、公図上には公道になっているのでしょうか 質問者様の状況がわかりませんので、3つほどパターンを書いてみます ※質問者様が登記した場合です。司法書士に頼むと高いのでぜひご自分で処理してください 1.国か市に売却又は替地の事実がある場合   国か市に所有権移転登記をする必要があります。不動産売却税はさておいて、固定資産評価額の1%+数千円です。 2. 実際に土地があり、公図がおかしい  登記所にご相談してください。あとは登記官が処理します 3. 土地が無く、公図が正しい  過去の経緯を調べる必要はあるので登記所に相談してからになりますが、土地の滅失登記を行う場合は、数千円ですみます いづれにしろ、いきなり所有権移転登記や滅失登記をしても、登記所から質問が来ると思いますので、過去の経緯を調べる必要はあるかと思います。登記自体は簡単ですよ。必要書類(所有権証明書、住所証明書、印鑑証明書、契約書等)をそろえるのがめんどくさいだけです。 税金を取られていないのであれば、ほおっておいて、登記官が登記するのを待つのも良いかと思います

fudousan_n
質問者

補足

ご回答有難う御座います。 公図上に無い土地は恐らく村道の一部になっており 役所で確認したところ、現地確認不能地と言う事です。 登記簿上の地目は田になっており、課税資産明細上は公衆用道路になっており非課税です。 公図を見ますと該当地番は存在しないので恐らく隣接している 村道の一部とみなされているが現地確認不能地と言うことにらしいです。 その後、色々確認を取ったところ 自分で抹消登記をしてくださいと言われたのでやろうと思っていますが 数千円で済むんですね。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 登記はあるのですが所在が分かりません。

    お世話になります。 土地のことで困っています。 ある土地を相続することになり、その時には全く問題視しなかったのですが、数年後に市役所が実施する「地籍調査」による立会などを実施した結果、どこにあるかわからない土地であることが分かり、「現地確認不能」となってしまいました。 その土地は公図の無い公図混乱地域であり、登記簿は存在するものの公図が無いため土地がどこにあるかもわからず、市役所の税務課で確認しても場所の特定が出来ませんでした。 恐らくここだろうという土地は有るのですが、その土地に接している土地も公図の無い場所で、誰の所有になっているのかも全くわかりません。しかも、その土地には何人かの所有者が存在する団子図(?)となっているとのことでした。 色々と調査をしてみたのですが、隣地の住民のお話を聞いても確証も得ることが出来ず、登記上ある土地なのに公図にはなく、しかし、課税されている土地であり、どうしたものかと困っています。 (略図ですが、図面を添付します。) この土地は私の住んでいる場所から離れていることからも、出来ることならその土地の場所を確定して、私の代で売買してしまいたいと考えております。 その為には、その土地を確定しなくてはいけないと思うのですが、どのようなことをすればよいでしょうか?確定は不可能でしょうか? また、確定が出来なかった場合にこの土地を放棄することはできるのでしょうか? 例えば、登記簿上破棄するとかは可能なのでしょうか? よろしくご教授ください。

  • 所有権登記の抹消について教えてください。

    所有権登記の抹消について教えてください。 相続した不要な土地があったとします。 価値がなく売れず、固定資産税を払いたくない土地であった場合、所有権登記の抹消を申請することはできるのでしょうか?

  • 登記が抹消されるのはどんなとき?

    不動産登記について学んでいます。 その手の本に目を通すと、登記簿のサンプルが掲載されているのですが、どんなときに登記が抹消されるのか(アンダーラインが引かれるかということです)、タイミングというか、ケースを知りたく思って質問しました。 たとえば、 ・所有権保存の登記は、その後、所有権の移転が行われたとしても抹消されないのでしょうか? ・差し押さえた土地が売買された場合、登記に記された差押の行は抹消されないのでしょうか? ・債権譲渡によって抵当権が移転した場合、登記簿上の抵当権設定(それまでの抵当権者の行)についての記載は抹消されないのでしょうか? 上記、3つのケースは、目を通している本のなかで、サンプルとして取り上げられていましたが、アンダーラインは引かれていませんでした。この行は、残しておいても必要ないのでは? と思うのですが……。 よろしくおねがいします。

  • 所有権抹消の登記

    父(故人)が売買で買った土地があり、現在母が相続して母名義になっています。 ですがその土地が間違った地番を所有権移転登記していたことがわかり、まずは現在の母の所有権を錯誤による抹消をして相続前にもどし、さらに父の所有権を抹消して本来の所有者へ登記を戻します。 質問1母の所有権を抹消する際、権利者は亡父、母(権利者兼義務者)、兄、私となり戸籍謄本が必要になるのですが、この戸籍謄本は父の分をとれば、母も兄(結婚して除籍)も私(結婚して除籍)の名前も載っているので父の分だけでよいのでしょうか?それとも4人分取るのでしょうか? 質問2登記原因証明情報の一番上の方に甲、乙として当事者を記載しますが、ここに住所を書く必要はあるのでしょうか? 登記原因証明情報の下の方で署名・押印して住所を記入するので上の方は住所はなしでもよいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 土地地積更正登記

    表題の名称で正しいのだと思いますが,自信はありません。 ほとんど使っていない土地なのですが,公簿(公図?)と実測面積が違っています。 周囲の土地所有者も公図と現実が違っているので,次々に土地地積更正登記などをしました。その際,隣接の土地所有者が立ち会いで境界線を打ち,書類も正規に作成して,更正登記してあります。したがって,近隣の土地所有者との争いはありません。 しかし,今お尋ねしたい土地は,ほとんど使っていないし,公簿よりも9坪足りないだけなので,土地地積更正登記をしても税金はそれほど安くならず,それよりも土地地積更正登記にかかる費用の方が高くなると思って放置していました。しかし,相続その他の問題もあるので,やはり土地地積更正登記をしておこうかということになりました。 そこで,教えていただきたいのは, 測量図を自分で書いたのでは受理されないか。土地家屋調査士とか測量士の証明印がないと受理されないか。 もし,測量士に測量図だけ作ってもらったら,あとは行政書士に手続代行を依頼してもいいか。 測量士に測量図を作ってもらえば,更正登記は法務局の登記相談窓口で訪ねながら自分で申請できるのではないか。 以上,3点についてご存じでしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 登記の確認と抹消について

    AとBの土地の間に所有権不明の土地Xがあり、AはBの許可を得て一度植物を栽培して使用した。 その後、AはCに自分の所有地を売買したが、購入したCは所有権不明の土地も自分の所有地に含まれると思い、使用した。 しかしその後、Bは土地Xの所有者がBの父親であると書かれた地図と、「土地XはBの父親がAの父親から購入した」と書かれた売買契約書を発見した。 これをAとCに見せたが、相手にしてもらえなかった。 そこでBは自分の所有地にXも含まれるよう登記しなおしてもらおうとしたが、CはAに働きかけ、AがXの土地を所有していたが権利書を紛失したとの旨を司法書士に述べて、本人確認手続をとらせたのち、最終的にCとの移転登記手続きを完了させてしまった。 この場合、土地XがBに属することを前提に、Bは登記の抹消と所有権の確認を請求することは認められるのでしょうか?

  • 用地買収に係る抵当権抹消費用

    所有の土地(田)に公道が通ることになり、用地が買収されることになりました。しかし、その土地には明治時代の休眠抵当権がついており抹消をしないと買収はできないとのこと。司法書士に依頼し、抹消は問題なくできるのですが、その抹消費用は、用地買収の費用として補償されないのでしょうか? ちなみに抵当権抹消費用は50万円近くかかります。抵当権自体は昔のもので時効にもかかっており、今後売買を行うつもりもなかったので当方としては放置しても良かったのですが、土地買収のため手続きをするつもりもなかった抵当権抹消費用が生じております。 当方のケースでは土地の買収費用で司法書士への支払は十分できますが、わずかな土地の買収でわずかな金額の買取の場合、抵当権の抹消費用の方が高額になることもあるのでは?そういった場合でも土地を手放した上に、追い銭もとられるといった事態が生じるのでしょうか?

  • 登記簿に記載されている所在

    土地の登記簿謄本を取りたいと思っております。 昭和45年頃に取得した登記簿謄本はあるのですが、それに書かれている「所在」は「○○郡○○町大字○」です。しかし現在その住所は市町村合併により「△△市」となっています。 ですので、所在を「△△市」にして同じ地番で請求しましたが、存在しませんでした。また、古い所在で請求しても存在しません。 閉鎖謄本も該当するものがありません。 住居表示は不明です。 どのようにしたら取得できるでしょうか?調査の方法等教えていただきたく思います。

  • 差押登記の抹消

    税金の滞納により所有不動産に差押登記された後、滞納税金を納付した場合は、どのような手続で差押登記が抹消されるのでしょうか。 また、納付から差押登記抹消までかかる時間を教えてください。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 権利部の無い土地の相続登記

    土地の謄本を取得したところ、権利部がありませんでした。 表題部の一番下の欄に被相続人の住所と氏名が記載されております。 この状態で相続の所有権移転登記は可能でしょうか? (若しくは所有権保存登記をしてから移転登記?) その場合の手続き方法をご教授ください。 よろしくお願いいたします。