• ベストアンサー

日本語訳に上手く訳せないところがあります

제가 지금 3학년「인데」 숙제가 「있는데」 그 숙제는 옛날 과자에 대하여 더 「알고 싶은」「것」 조사하여 「오기라서」 「물어보는데요.」 私は、今3年生「で」宿題が「あるんだけど」その宿題は昔のお菓子に対してもっと「分かりたい」「もの・こと」(を)調査して「やせがまんなので」「聞いてみたいんですが 」 옛날 과자에는 정과,약과, 다식, 엿(즉 한과)「말고도」 종류가 「뭐뭐뭐등」이 「있나요??」 昔のお菓子には正課,薬果,茶食,飴(すなわち漢果)「以外にも」種類が「ムォムォムォ等」があるんですか?? 質問1 ここで使われている「인데」の使い方は 前置きを表す、「~だが、~だから」という風に辞書には出てきます。 訳す場合、文章を読みやすくするために、、日本語訳に訳す場合、どのような訳がよく使われているんでしょう? 翻訳サイトでは、「~なのに」という風に訳されてます。 これだと逆接の意味になってしまいますよね? なので「~で」という風に直してみました。 他にぴったりくる訳がおもいつきませんでした。 質問2 「있는데」 :あるのに ↑ これは、「あるんだけど」「あるんですが」に直した方がいいのかなーとも思うんですが・・・ 「のに」だと、「だけど」よりも、表現が少しきついような気が・・・ 는데は、一応勉強はしたんですが、使い方と訳し方がどうもよくわからないんですよね~ 質問3 알고 싶은:分かりたい ↑ 修正→「知りたい」 質問4 것:の ↑ 修正→「こと」+「を」 ~을(~を)は省略されているようです 質問5 「오기라서」 오기(訳が色々あります) 負けず嫌い、勝ち気、やせ我慢、意地 どう訳せばいいのか分かりません、「오기+~だから」 質問6 「물어보는데요.」:問って見ますが ↑ 修正→聞いてみたいんですが 質問7 「말고도」:除いても ↑ 修正→以外にも 質問8 뭐뭐뭐등:ムォムォムォドング ↑ 뭐뭐뭐←の意味がさっぱりわかりません どなたか解説をお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.5

 横から失礼致します。 ● 調査ハヨ オギラソ  のところですが、これは本当は   調査ハヨオギラソ   と、くっつけてお読みになってください。   調査ハダ + オダ + キ(ギ) + ラソ  から成るかたまりなのですが、 これは日本語にすると   調査する + 来る + 事    + なので     です。   調査ハダ   +  オダ   からまず。 これは、   「調査する」 と 「来る」 をくっ付けて、「調査して来る」  という複合語を作ってるわけです。 くっつけるために、   調査ハダ が 調査ハヨ(連用形)になって、 それが オダ(来る) とくっつきます。それで 「調査ハヨオダ(調査して来る、調べて来る)」 が出来上がったのですが、これは普通の会話では 「調査ヘオダ」 というように、 「ハヨ」 が 「ヘ」 になることが多いです。  調査ハヨオギ(調査して来る事)    これは、  調査ハヨオダ(調査して来る)  +  キ(ギ)    です。  キ(ギ) は、動詞の語幹に付いて動詞を名詞化することばです。ですので  調査ハヨオダ(調査して来る) の語幹である、調査ハヨオ に キ を付けて、 調査ハヨオギ で「調査して来る事」というように名詞化されたものが出来上がりました。    * キ(ギ) を付けて名詞化する方法はとっても簡単です。    勉強する(コンブハダ) は、 コンブハ + キ(ギ) なので ・コンブハギ(勉強する事)    (今日は家で勉強する事にしました。     オヌルン チベソ コンブハギロ ヘッソヨ。)   ・書く(ッスダ)は、 ッス + キ(ギ) なので  ッスギ(書く事)   ・暮らす・住む・生きる(サルダ)は、 サル + キ(ギ) なので  サルギ(暮らす事・住む事・生きる事)    売る(パルダ)は、 パル + キ(ギ) なので  パルギ(売る事)   ・もらう・受ける(パッタ)は、 パッ + キ なので  パッキ(もらう事・受ける事)   ・食べる(モクタ)は、 モク + キ なので  モッキ(食べる事)    (私はカルビを食べる事にしました。     チョヌン カルビルル モッキロ ヘッソヨ。)     名詞化にはいくつかの方法がありますが、キ(ギ)を付けるやり方はその中のひとつです。  調査ハヨオギ + ラソ   これは、  調査して来る事  に、 ラソ(なので) が付いたものです。 ~ラソ(前にパッチムがあるときは ~イラソ というように、イが入ります) は主に理由を表すときに使いますが、名詞(もしくは名詞に当たるもの)にくっつきます。  *・「休暇(ヒュガ)なので」 は、 休暇(ヒュガ)が名詞ですので    ヒュガ + ラソ  で、  「ヒュガラソ」 で出来上がります。   ・「夏なので」 は、 夏が名詞ですので    ヨルム + ラソ  で、  「ヨルミラソ」(イが入った イラソ を使います)  で出来上がり。   他にも理由を表す方法はありますが、 ~ラソ(イラソ) はその中のひとつです。 ● ムォムォムォ は直訳すると、  何何何  です。   ドング は漢字でそのまま書けて、 「等」(ドゥン) です。 「等(など)」 の意味ですね。   ムォムォのように疑問詞を重ねる言い方を日常会話でよくします。  1、 普通はその鍋料理にムォムォ入るの?       鍋の具材が複数であることが予想されるのでムォムォと重ねて言ってたずねているわけです。日本語にするときは、     普通はその鍋料理はどういうものが入るの?  でもいいし、     普通はその鍋料理は何が入るの?   などでも大丈夫です。  2、どこ(オディ) を重ねて言うこともあります。     ソウル旅行に行って来たんだって? ソウルは オディオディ行って見たの?    旅行ですので見物はいくつかのところへ行ったでしょうから、 オディオディ(どこどこ) と聞いています。日本語では、     ソウルはどこを観光したの?     ソウルはどういうところを観光したの?     ソウルのどこを見たの?     ソウルはどこへ行ったの?   などを当てることが出来ます。  3、誰(ヌグ) という単語も複数で使うことがあります。     その食事会って、 ヌグヌグ 来るの?        複数の人たちが集まることが予想される食事会ですね。日本語では、     その食事会って、 どういう人たちが来るの?     その食事会って、 誰が来るの?     その食事会って、 どういうメンバーが集まるの?   などを当てることができます。                

k-dokugaku
質問者

お礼

すごい! ~事という意味だったんですね~。 沢山書いていただいて、とても助かりました、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.4

 子供が普通にお話をするような感じ(口語体っぽい感じ)をちょっと入れて書き込んでますね。かわいい絵が想像されたのでそのイメージで訳してみました。  「私は今3年生でぇ~、 宿題があるんだけどぉ~、 その宿題は昔のお菓子についてもっと知りたいこと調べて来る、なので聞くんですけどぉ~。  昔のお菓子には正菓、薬菓、茶食、アメ(つまり 韓菓)以外にも、種類がどういうのがあるんですか?」 御質問1,2,6  よく口語で話と話をつなげていく時に使う言い方です。文章で使うことも出来ます。  単純に前後の話をつなぐ時と、 前後の話を逆説的につなぐ時の両方があります。逆説的かそうでないかは内容で判断します。  ~インデ、~インデー ( イ を略して ~ンデ、~ンデー  とも)   ~なんですけど、~なんですけどぉー、~なんだけど、~なんで、~なんでぇー、~なもんでぇー 等  ~インヌンデ、~インヌンデー  ~あるんですけど、~あるんですが、~あるんだけど、~あって、~あってぇー、~あるのに 等  ~ヌンデ、~ヌンデー  ~(する)んですけど、~(する)んですが、~(する)んですけどぉー、~(する)んだけど、~(する)んだけどぉー 等

k-dokugaku
質問者

お礼

インデ、ヌンデのことまで書いていただいて助かります。 ↑ これは、日常生活の中でよく使う表現だと思います まだはっきりとわからないのが、日本語に訳す場合。 これも前後の文章によって、訳し方が変わってくるんでしょうね。 近いうちに、もう一度研究して整理してます。 終止形、接続形、他にも、分かち書きの使い方もあるし・・・ 訳し方が複数あるのが一番面倒で手間がかかってしまいますね。

  • Pomona_gc
  • ベストアンサー率75% (608/804)
回答No.3

↓クリックして下さい。文字化け解消ツールです。 http://suin.asia/oshiete_goo.php 質問1・2 わざわざ3年生と入れてるのは、もしかしたら、 受験を控えているのに面倒な宿題。。 !聞いちゃった方が早い!? それで、、、 ⇒3年生ですが/なのに、宿題があって  質問4 付けないまま、も多いです。 質問5 오기라서はその前からで、 ⇒調査してくること、なので 質問6 물어보다 で 尋たずねてみる、問う、伺う ⇒尋ねるんですが... 質問7 말고+도  ⇒~ではなくて+も →~以外にも  http://jpdic.naver.com/entry_krjp.nhn?entryId=31084 質問8 뭐뭐뭐등  ⇒何と何と何など (뭐+등등 ⇒○等々) 以上憶測も交えて、、、ご参考までに、でした。

k-dokugaku
質問者

補足

ありがとうございます~。 質問5のところなんですが なぜ「くることなので」になるのかが全然わかりません 오기라서を分解すると ↓ 오다+기+라서 よく分からないのが「오다」と「기」です 電子辞書で調べたら 오다の意味が沢山ありました 多分、ここでの오다は 連用形について、(ある行動・状態の)進行を表す (ずっと)・・・(し)てくる、(次第に)・・・してくる ↑ この使い方でしょうか? 「기」←これがなんなのかさっぱりわかりません

回答No.2

日本語習ってる外国人で、他の問題は答を差し上げにくいですけど... 3。「聞き取る」や「問題の答えを分かる」ニュアンスではないですから書かれたように「知りたい」の方が正しいと思います。 5。これは「来るの」です。 7。日本語と同じ表現が韓国語にもありますけど、「말고도」はよく分かりません。 「以外にも(イウェエド、文語的)」、「他にも(バケド、口語的)」 8。「何何何」です。

k-dokugaku
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 7 文語とか口語・・・、今の自分には未知の領域ですね・・・。 とても参考になります。

  • emeny
  • ベストアンサー率39% (79/202)
回答No.1

 すいません。何がなんだか分かりません。原文(外国語)でそのまま貼り付けて、和訳してくれといったら、誰か解いてくれます。  原文を載せましょう。

k-dokugaku
質問者

補足

原文載せてるんですけれど、このサイトはハングルだと文字化けしてしまいます。 http://kajiritate-no-hangul.com/ucodetool.html ↑が文字化け解消 本文はこれです ↓ 제가 지금 3학년인데 숙제가 있는데 그 숙제는 옛날 과자에 대하여 더 알고 싶은 것 조사하여 오기라서 물어보는데요. 옛날 과자에는 정과,약과, 다식, 엿(즉 한과)말고도 종류가 뭐뭐뭐등이 있나요??

関連するQ&A

  • 接続詞の使い方

    「キョンチド チョッチマン サルギド チョンネ」と言う文で、 「チマン」の使い方について教えてください。 辞書を見ると、「~が、~だが、~けれども」と書いてあります。 日本語で考えると逆接の使い方のように思います。 上の文章では、 「景色もいいが、くらしもいい」という意味になって、この場合、逆接ではありません。 この「~チマン」は逆接の意味ではなく、前置きのような意味でつかうのでしょうか? 「ミヤナジマン~」というので、これは前置きと言う感じでしょうか。 逆接の意味と前置きの意味、両方あるのでしょうか? 同じように「~ウンデ」という使い方もよくわかりません。 목이 마른데 마실 것 좀 있습니까? 「モギ マルンデ マシル ゴ チョム イッスンニカ?」 のどがかわいたのに、飲み物ちょっとありますか となって、なんか違和感があるのですが、「~のに、~なのに」以外に、別の訳や意味があるのでしょうか?

  •  芋飴

     今日芋飴買ってきました。懐かしくて、美味しかったなあ~。。。  そこで質問なんですけど。芋飴って、家庭で作ることはできますか?また、芋飴以外の駄菓子の飴の作り方、知って見える方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。

  • 韓菓の種類

    1、유과(油菓)、유밀과(油蜜菓) 2、강정(強精)、엿강정(飴強精) 3、다식(茶食) 4、숙실과(熟実菓) 5、과편(果片)、증평(蒸片) 全部で5つに分類することができました(他にもあったら知りたいです) 유밀과油蜜菓と다식茶食は伝統儀礼に使われる菓子として重要視されている。 1~5の作り方などは現在調べているところで、種類と名前がこれ以外にもあったら教えてほしいです。

  • 日本語訳と英訳をお願いします。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3628627.html ここで著作権について聞いたら、 許可をとる必要があるとの回答をいただいたので、 管理者の方に許可をとろうと思うのですが、 英語ができないので、下の文章を英訳をお願いします。 ※翻訳ソフト以外でお願いします。 ----------------------------- はじめまして、 たくさんのフォントをダウンロードさせていただきました。 ありがとうございました。 このフォントを加工して、素材として自分のホームページで配布しようと考えているのですが、大丈夫でしょうか? ----------------------------- また、 http://betterfonts.com/privacy.htmlか、 「The fonts presented on this website are their authors' property, and are, to the best of our knowledge, either freeware, shareware or demo versions. If anyone knows otherwise please notify us. All fonts have been collected from around the web, and are maintained with all files intact. 」 の文章に、配布に関することが書いてあったら 大体の意味でいいので、日本語訳をお願いします。 色々質問が多いですが、どちらかでも結構ですのでお願いします!

  • 御菓子以外で「司」の付く業種

    他の方のご質問で御菓子司の「司」の読み方と意味は分かったのですが、御菓子以外で「司」の付く業種はあるのでしょうか? 「昔あったもの」や「今もあるもの」など分かり易く教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 中国語の訳「私は来年就職したら、親元を離れる。」

    ・皆さん、いつも丁寧な回答有難うございます。何分、走りながら考えているので、変なところもありますがご容赦を。 ・だいぶ、理解が深まってきたので、文法的に論理的に許されるかとは別に、実際に使う立場から、会話するとき、作文するときに倣うべき「実用的な無難な文法ルール」を伺いたいです。 この点は、文法書をいくら読んでも分からない部分なので。 【質問の趣旨】 我明年参加工作「了」、我離開父母。(私は来年就職したら(してから)、親元を離れる。) のように「~Vle~、~」という形で、「~したら、~」、「~してから、~」という「順序」を表す意味で使う場合には、時制と関係なく了が使われることは文法書を見て承知しています。 それでは、順序ではなく、譲歩や因果や逆接の意味で接続される場合はどうなるのでしょうか? 【質問】次の中訳を教えて下さい。 ○私は来年就職し「たとしても」、親元を離れないつもりだ。(参加工作了?、即使) ○私は来年就職する「ので」、親元を離れるつもりだ。(参加工作了?、所以) ○私は来年就職する「が」、親元を離れないつもりだ。(参加工作了?、可是) 【ついでに】譲歩でも? ○私は昨年就職してい「たとしても」、親元を離れなかっただろう。(参加工作了?、即使)

  • 学会歌「同志の歌」の現代語訳を教えてください。

    学会歌「同志の歌(どうしのうた)」の現代語訳を教えてください。 同志の歌 我(われ) 今(いま)仏(ほとけ )の 旨(むね)をうけ 妙法(みょうほう)流布(るふ)の 大願(だいがん)を 高(たか)く掲(かか)げて 一人(ひとり)立(た)つ 味方(みかた)は少(すく)なし 敵(てき)多(おお)し 誰(だれ)をか頼(たよ)りに戦(たたか)わん  丈夫(じょうぶ)の心(こころ) 猛(たけ)けれど 広(ひろ)き戦野(せんや)は風(かぜ)叫(さけ)ぶ 捨(す)つるは己(おの)が 命(いのち)のみ 捨(す)つる命(いのち)は惜(おし)しまねど 旗(はた)持(も)つ若人(わこうど)いずこにか 富士(ふじ)の高嶺(たかね)を知(し)らざるか 競(きそ)うて来(きた)れ すみやかに 競(きそ)うて来(きた)れ すみやかに ---- 1.誰をか頼りに戦わん 「誰も頼りにしない」の意味でしょうか。それとも「誰か頼りになる人を探している」の意味でしょうか。 2.丈夫の心 猛けれど これも「決意が固い」の意味でしょうか。 もっと的確な言葉があれば、なんでも結構ですので教えてください。 3.広き戦野は風叫ぶ 「広き戦野」とは、これから広宣流布する日本の国土を指すのでしょうか。 「風叫ぶ」とは、状況が不利との意味でしょうか。 4.富士の高嶺を知らざるか 「富士の高嶺」とは何の頂上でしょうか。 精神的、宗教的な意味での頂上であろうと思いますが もっと的確な言葉を探しています。 --- 一度に複数の質問で申し訳ありません。 戸田城聖が獄中で作詞したと知りました。 ちゃんとした意味を知りたいです。 全文を解説して頂けると、もっと幸いです。 もちろん部分的な回答や補足も大歓迎です。 涙が止まらないです。 .

  • Passive-aggressive の日本語訳

    英語に、passive-aggressive という言葉があり、精神医学などの専門分野では受動攻撃性と訳されていますが、英語圏では日常用語化して使われている印象です。日本でも日常用語として使いたいときに、「受動攻撃性」という言葉以外の、もっと日常に馴染める言葉があるといいなと思い、みなさんのお知恵を拝借したい次第です。 日本の日常やビジネスにおいて、passive-aggressive という言葉を使いたいとき、どんな日本語にするといいと思いますか? 「パッシブ・アグレッシブ」とカタカナで言ってしまえばいいのですが、もし日常的な日本語にするとしたら、どんな言葉にできる可能性があるか知りたくて、質問しています。 言葉そのものの直訳よりも、passive-aggressiveという言葉の持つ意味を重視した訳の案をお聞かせいただけますとありがたいです。悪口紛いの語は避けて、事実を的確に認識する目的の、簡潔で意味が伝わりやすい言葉を探しています。 自力では、「消極的間接批難」「平和擬装の間接攻撃」「責任回避用遠隔攻撃」「遠回しなごり押し」と思いついたのですが、公平に聞こえない気がしてしっくりきません。(passive-aggressiveは形容詞で自分の案は名詞ですが、名詞は形容詞的用法ができるので、ひとまずここでは名詞も良しと考えていただきたいです。)やはり「受動攻撃性」というのが無難なところなのでしょうか。 現時点で、英語Wikipediaでは passive-aggressive behavior について以下のような意味が記述されています。 Passive-aggressive behavior is the indirect expression of hostility, such as through procrastination, hostile jokes, stubbornness, resentment, sullenness, or deliberate/repeated failure to accomplish requested tasks for which one is (often explicitly) responsible. 〔訳〕パッシブ・アグレッシブな行動とは、遠回しな敵意表現である。それは例えば、ぐずぐず先延ばしにすること、敵意あるジョーク、頑固、恨みと怒り、すねた黙り込み、または、頼まれた義務的仕事(多くは明らかに本人の義務である)の遂行を故意に/繰り返し失敗することによって表現される。(訳注:腕のない私の訳で申し訳ないです。意味が通じればと思い、気持ちで添えました。) ここで私が意味する passive-aggressive な行動とは、だいたいこのWikipediaの意味するようなもののことです。その他、断れずに約束し当日に忘れたふりをして約束を破る、責任・反対意見回避のため自分で決断せず人に決断させる、曖昧な態度をキープしながらいざ問題発覚の際には人のせいという態度をとる、などの行動です。 imply(ほのめかす、暗示する)のような、"お互い"傷つけ合わないためにやんわりと会話する等は passive-aggressive ではありません。passive-aggressive は"自分が"傷つかないための行動です。 また、ガンジー等の nonviolent resistance は passive-aggressive とは別物と私は考えています。nonviolent resistance は責任をもって非暴力の選択をし、モラルに則した信念を言葉と行動で主張しているのに対して、passive-aggressive は明らかには何も主張せずに責任回避をしながら、モラルに反した言動で相手に強制という暴力を振るうからです。なので、ここでの回答には nonviolent resistance の意味は含めないようにお願い致します。 なるべく誤解のないようにと話すうちに長くなりましたが、お付き合いいただきまして、ありがとうございます。 Passive-aggressive という語の日常やビジネスにおける日本語訳を、思いつきでも、考えてみたことでも、調べてみたことでも、ご存知の知識でもいいので、そのアイデアをシェアしていただけませんか? よろしくお願い致します。

  • 枕草子の一部になります。

    雪のいと高う降りたるを例ならず御格子まゐりて、 炭櫃に火おこして、物語などして集まりさぶらうに、 「少納言よ。香炉峰の雪いかならむ。」 と仰せらるれば、御格子上げさせて、 御簾を高く上げたれば、笑はせたまふ。人々も 「さることは知り、歌などにさへ歌へど、思ひこそよらざりつれ。 なほ、この官の人にはさべきなめり。」と言ふ。 質問: 解説を読んでいると、白居易の歌を踏まえて御簾を上げさせた 清少納言のセンスを褒めているように思います。その中で、 雪が高く積もっているので、 御簾を降ろしたというのであればわかるのですが、 雪のいと高う降りたるを例ならず御格子まゐりて、 の「を」は逆接の意味で、 雪が高く積もっているのに、御簾を降ろしたという訳になっています。 なぜ逆接の意味になっているのでしょうか。

  • HP上の片仮名外来語の日本語訳→案をご教示下さい

    ネット上の片仮名外来語を日本語に訳したい 自分でホームページを作ろうとしていますが、以下の片仮名英語?の言葉について良い日本語訳が思い付かないので、良い翻訳案を教えてください。 高齢者と話していて、以下の●印の言葉が殆ど通じず、 更に・・・ スタンスは、酢の箪笥(タンス)って何?と逆質問される。(うーん。確かに酢とタンス。苦笑) 更に・・・ オーディオトラックは   オーディオ(意味不明語)+貨物自動車 サウンドトラックは、  サウンド(意味不明語)+貨物自動車 となって・・・ トラックはトラック(貨物自動車)だろ。。などと、意味が一択でしか聞いてもらえず、飴と雨のように、トラックには貨物自動車以外の意味もあるということから説明する結果に・・・ ●高齢者にパソコンを教えるのは、コントのようで、涙が出るほど笑いました。 しかし。。。 アクセシビリティ(accessibility)。 高齢者・障害者を含む誰もが、さまざまな製品や建物やサービスなどを支障なく利用できるか・・・ の観点から、カタカナ語だらけのホームページを作ると高齢者には意味不明なことが分かったのと・・・  ●日本の田舎の風景や動画など、高齢者が見ても楽しめる内容も制作しています。 質問者が英語という言語が嫌いなので、出来る限り、英語由来のカタカナ語を使わないでホームページを作りたいのですが、 ホームページに替わる日本語の言葉が思い付かないなど、置き換えに苦慮しているので質問しました。 テレグラフを電報に訳したように、また、中国語のように1~2文字程度の日本語の漢字熟語にならないでしょうか? 全部でなくても、良い案?がある1個だけでも良いの でご提案頂ければと思います。 ----- ●ホームページ/ウエブ(ウェブ)サイト  用例→このホームページに記載されたことを実行し     たことによって如何なる・・・ ●トップページ(中国語=主項)    用例(戻るボタン)→トップへ戻る ●カテゴリ  用例(戻るボタン)→カテゴリへ戻る    ●ボタン  用例(戻るボタン)   押し枠では余りにもヒドイ訳なので良い和訳を・・ ●フォルダ(中国語=夹) ●ファイル(中国語=文件)   ”文件”は、動画ファイルでも文件です。   日本語では、文書の資料?になってしまい?。何   か良い訳はないでしょうか?。 ●ダウンロード(中国語=下载)   取り込みでは余りにも・・・(うーん) ●フォーム  入力書式に必要な事項を記述して    ”入力書式”では、何か違和感がちょっと・・・ 他にも、置き換えが難しいのが色々ありますが、 とりあえず、これくらいにします。 ご回答お願い致します。