• ベストアンサー

身近な通信機器

私たちが身近に利用している情報通信機器でメディアの情報がどのように電気信号に変換されているか教えてください。 情報通信機器とはFAXとか電話のことだと思うのですがそれ以外だとなにがあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

のろし、糸電話、モールス信号、アマチュア無線、 インターネット、などが双方向 一方向では、伝書鳩、ビンに手紙を入れて海に流す、 ラジオ、テレビ、校内放送や村の放送、 といったところでしょうか。 信号はアナログとデジタルで大きく違います。 アナログは糸電話が分かりやすいでしょう。 紙が声の振動をとらえ、その振動を糸に伝え、相手の 紙を振動させ、声に戻します。 この振動が波です。電気的にもそのまま波にします。 その電気的な波をスピーカの振動に変えると音が戻ります。 デジタルは、その中間で波ではなくてデジタル信号に します。CDのデータのようなもので、CDの場合、波を 一秒間に44100回の数値化し、A/D(アナログ/デジタル) 変換し、元に戻す時にD/A変換します。 電話はCDほど1秒間のデータ数が多くありません。 またケータイは無線と言うのは線が細いので、更に圧縮 して送ります。その有名な技術がNTTのTwinVQ方式であり MPEG-4のレイヤー3であるAACにも採用されています。

関連するQ&A

  • PCの光通信についておききしたいです。

    PCの光通信についておききしたいです。 光信号から電気信号に変換する時と電気信号から光信号に変換するときの変換効率って違うんですか?それとも、同じなんですか? なんとなくですが、光から電気信号に変換するほうがロスって大きいのかなって気がします。 光が速すぎるので、情報がたまりにたまって、電気信号に変換するの大変だと思うんです。 教えてください>< 今日ふとおもったことなんで、意味不明ならスルーしてください>< 高卒の主婦でもわかるようにお願いします・・・

  • 電気通信と光通信

    まだ調べたりない事は重々承知していますが、自分の分からない事をまとめる意味もあって質問します。よろしくお願いします。 私は光通信の仕組みやその歴史について少し知りたいのですが、自分で調べていて以下のことがよく分かりません。 ================================================================================================================================ ◎ 光通信が始まる前の電話回線・ADSL等の電気通信の仕組みについて - 信号: 電気信号、伝送路: メタリックケーブル( 質問1: 銅・電線?) ○ 自分が調べた電気通信の流れ (1) 音声をアナログ信号として取得 → (2) デジタル信号に変換( 質問2: 雑音・機密性のため?それとも容量を多く送るため?) (3) デジタル信号の0, 1情報を搬送波(アナログ信号の正弦波)に乗せて送る。 質問3: (3)では電圧の位相変化で情報を乗せている(PSK)?(例えば、位相0° → 1, 位相180° → 0 のように)? 質問4: もし(3)の仮定があっているのであれば、搬送波の周波数を高くすればするほど、大容量通信が容易にできそうな気がするのですが、それができない理由は何ですか?(デバイスの問題?周波数帯域の問題?伝送路上での損失の問題?) ================================================================================================================================ ================================================================================================================================ ◎ 光通信の仕組みについて - 信号: 光信号、伝送路: 光ファイバ ○ 自分が調べた光通信の流れ (1) 音声をアナログ信号として取得 → (2) デジタル信号に変換 (3) デジタル信号の0, 1情報を搬送波に乗せて送る。 質問5: 質問4とも関連しますが、光通信では大容量・高速が可能ですが、それが可能な最大の理由はなんですか?(デバイスのため?波長多重方式のため?) 質問6: (3)では光のパワーの変化で情報を乗せている(ASK)?(例えば、光が強い → 1, 光が弱い → 0 のように)? ================================================================================================================================ 以上です。 自分の疑問ばかりをぶつけていて申し訳ありませんが、一番知りたいのは、「電気通信の限界がドコにあって、光通信ではココが可能だから、大容量・高速が可能で今使われている」というところです。 質問全部に答えて頂かなくても、お勧めのサイトや何を勉強すればいいのか教えて頂けるだけでも結構です。今は手探りで調べている最中ですので(汗) よろしくお願いします。

  • 商社(電子・電気機器)/商社(事務機器・OA機器)/ソフトウエア・情報処理/通信/データ通信

    商社(電子・電気機器)/商社(事務機器・OA機器)/ソフトウエア・情報処理/通信/データ通信 を扱う商社に就職希望なのですが、営業職では具体的にどの様な業務に携わるのでしょうか。 どなたか、教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 通信機器について

    So-net 光 プラス マンション 東日本を契約しております。 また、So-net 光 電話も同時に契約しております。 下記が契約当初から利用している通信機器になります。 VH100-4E<住友>(再用品) RT-500KI<沖>(本体のみ/黒) こちらの機器は、1つの機器にまとめる事は出来ないのでしょうか? 理由としては、コンセントを1つ減らしたいのと場所の問題です。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 1台のパーソナルファクスで別(電話)番号の機器はあるのでしょうか

    今は光ネットでデータ通信と電話を利用していますが、このたび今まで使用のもの(個人使用)とは別に、新たに商用に別番号で固定電話とFAXを追加しようと考えております。 そこで場所の問題もあり、できるなら1台の機器にファックスと電話がついたもので、ファックス用と電話用に番号を別々にとれればと思うのですが、1台のパーソナルファクスで電話とファックスを別番号にできる機器はあるのでしょうか。

  • これだけ、通信機器があるのに在宅ワークが

    これだけ、通信機器があるのに何故、在宅勤務を企業はしないのでしょうか? 情報処理、通信機器他、在宅勤務をしても、仕事は出来ると思うのですが?

  • ホンダ インターナビプレミアムクラブの通信機器に関して。

    当方ホンダのインターナビプレミアムクラブに加入しました。 そこで通信機器に関してWillcomカーナビ専用データ通信カードの定額制を申し込もうかと思いました。しかしカーナビのPCカード差し込み口がディスプレイで隠れてしまいます。(アンテナはのばせません)このような状態でWillcomカーナビ専用データ通信カードは十分に情報を受信出来るのでしょうか。使用すべきか迷っています。 ご利用なさっている方は情報を提供してください。

  • 「あなたと通信できる機器が備え付けられておりません」

    ……今、電話をもらった先に折り返しかけたら「おかけになった電話番号にはあなたと通信できる機器が備え付けられておりません」というアナウンスが流れて、話が出来ません。これはどういうことでしょう。 電話番号は普通でしたし、かかってきた時も問題なく電話できました。 考えられることとしては、こちらがフュージョンと契約しているのが何か作用しているのか?と思うのですが、携帯などならまだしも、どんな電話会社と契約してようとつながらないという状態は変ですよね? 携帯で試みようかと思ったら、今日携帯忘れてきました(^_^;)。近くに公衆電話はありません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 赤外線通信にて、異種の機器間でデータ通信をするには?

    赤外線通信にて、異種の機器間でデータ通信をするには? 質問自体は単純です。(回答は複雑なものを要求しているのかもしれませんが…。) さて、質問内容ですが、 赤外線通信(送受信)が可能な機器Aと、機器Bがあるとして、 そのAとBで赤外線通信を利用して、データの送受信をしたいわけですが、 「赤外線通信に対応」という仕様でアリさえすれば、 その赤外線通信の規格(?)による制約などに関係なく、通信は可能なのでしょうか。 携帯電話と携帯電話の間では、もちろん通信可能ですが、 携帯電話とテレビ(リモコンからの命令の受光部)の間では、どうでしょうか? もちろん、この場合には、 携帯からテレビへの送信という、片側一方通行を想定しての質問です。 ただ、携帯とテレビの組み合わせの場合、 テレビの内部には、受け取ったデータを保存するような仕組みが基本的にはないでしょうから、 携帯側から送られるデータを受け取ることは、できないことになりますよね? (最新のテレビでは、内蔵HDなどで受け取れるのかもしれませんが…。あっ、仮に、 保存する場所があったとしても、そういう動作をさせるソフトウェア(プログラム)が別途、必要になるのかな??) ということで、私が何を知りたがっているかと言うと、 赤外線通信対応、という機器が2種あり、さらに、 両者が全く畑の違う機器であっても、データの送受信は可能なのかどうか。です。 (ここでの機器2種については、畑は違えと、データ送受信と、データ保存は両者とも可能である、という前提です。) やはり、規格などがあり、それに阻まれて、通信できなかったりするものなのでしょうか。 いや、規格うんぬんの影響よりも、 通信後のデータ保存プログラムの仕様が異なる2種だと、通信できても、 データの保存まではできないのかな? このあたり、、、私の中で、すごく曖昧なので、まとまりのない書き方になっていますが、 以上を解読できた知的な方、、! 何卒、アドバイスを、宜しくお願い致します。

  • 光通信はなぜ速い?

    電気通信に比べて光通信はなぜ速い(高容量)のでしょうか? 光信号伝達速度と電気信号伝達速度って基本的に同程度のオーダーですよね。 低伝送損失、耐ノイズなどにより中継、エラー訂正などの余計な処理が少ないからでしょうか? 光の方が周波数を細かく分割利用できるから帯域の利用効率が高いのでしょうか? 原理的(基礎的)な質問です。 細かいところは結構ですから、主だった理由をお教えください。 よろしくお願いします。