• 締切済み

何かで失敗したときの対処

 仕事や家事や様々な場面で、失敗はつき物だと思います。中には、取り返しのつかない失敗をすることもあります。例えば、先日、私介護職に携わってますが、服薬ミスをしてしまい、職場で騒然となり、辛い思いをしました。  失敗にも程度の差はあると思いますが、皆さんは何か物事で失敗して、二度と失敗しないようにするためには、どのようにしていますか。何でも結構ですよ。いろいろな情報お待ちしてまーす。

noname#3469
noname#3469

みんなの回答

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.5

 私自身も恥ずかしながら、仕事ではよく失敗をするほうです。  失敗の原因で最も多いのは「思い込み」ではないかと思います。すなわち「ここはこうだと思い込んでいた」「まさかこんなことになるとは思わなかった」という、「読みの甘さ」が、失敗に繋がってしまうのです。  火災予防ではありませんが「消えたつもりと消したはず」という、この「つもり」と「はず」が、仕事の上では絶対いけないことです。  二度と失敗しないためには、何事も確認をする。特に疑問に感じた点は、あやふやなままにせずに、納得いくまで確認を怠らないようにする。ということに尽きると思います。  

  • 0shiete
  • ベストアンサー率30% (148/492)
回答No.4

何年か前に畑村洋太郎氏 (工学院大学教授、東大名誉教授) の「失敗学のすすめ」 という本が売れました。 失敗の研究は学問になるんですね。 参考URLに畑村教授のコラムがあります。

参考URL:
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/
noname#5645
noname#5645
回答No.3

仕事上、自分の作業を行う前に、自分の今やるべきこと、そしてその状況などを的確に判断することではないでしょうか。 >辛い思いをしました 私も、そういう思いをしましたね・・・。SEなのですが、自分のミスでテストが進まないとか。 でもそういう時こそ、自分の状況や、すべき作業範囲、自分の持つ責任の範囲などを理解し、ミスをしないようにすることの重要さに気がつけました。 人の健康にかかわられるお仕事をされているようなので、職場内、あるいはご自分なりに、事前確認のルールなどを決め、職場内での介助対象の方、同僚の方のために徹底するのもいいのかもしれません。 まずは現状の問題点、危険を起こしかねない作業の分析などが必要かもしれませんね。

  • lunch326
  • ベストアンサー率27% (86/311)
回答No.2

なぜそれをする必要があるのかを理解してから行動するということです。言われた通りに行動しようとしても、その意味、重要性、ポイントなどを理解もせずに行動してしまうと失敗してしまうことがあります。 あと、あらかじめその行動に対する危険性の予知をするように心がけています。もし、こう失敗したらどうなるかを予め頭の中で考えてから行動します。 最初は神経を使いすぎて疲れることがありますが、毎日の積み重ねでだんだんと慣れて来ますし、スキルアップにもなります。 上記はあくまでも私個人の意見ですが。。。。。

  • 0shiete
  • ベストアンサー率30% (148/492)
回答No.1

個人的なことで失敗したのなら、 なぜ、失敗したのか原因をしっかり考え、反省する。 そして、忘れる。 あまり、引きずっては、かえって、自分をダメに してしまうので(^^; つらい思いをしたのなら、二度と失敗しないでしょう。 仕事上の失敗は、原因を究明し、 個人の非難に終わるのではなく、 仕組みとして対策を考えることが必要では ないでしょうか? (別の人によるダブルチェックを行うなど)

関連するQ&A

  • 人が犯したミスや失敗した事に対して

    新しい介護施設で働いてそろそろ3ヶ月になります。昨日も何か仕事遣りにくい雰囲気でした。最近一部ですが、私のしたミスや失敗した事を話してるスタッフが居て困ってます。じゃあ自分たちはミス失敗なく仕事出来たんだ。と思ってしまいました。挨拶しないスタッフも居ます。何故か知りません!私の事が嫌いなのか近寄りがたいのか。私は、いい職場に入って嬉しいと思っていました。逆になりました。考えない方がいいですか。

  • 写真の失敗がストレスになっています

    くだらない質問で申し訳ありません。 最近、といってもここ2年ほど前からですが、学校の行事などで子供の写真を撮るのがものすごく億劫になってきました。 以前は写真を撮るのが楽しくてしかたなかったのに、ここにきて自分にとってとても辛い作業になってしまいました。 失敗が怖いのです。 先日もうちの子がある式典で表彰されることになり、その様子を撮り逃すまいと頑張ったのですが、カメラの設定ミスで大失敗してしまいました。 取り返しのつかない失敗を繰り返すことで、ダメな親だと落ち込むばかりです。 この頃は行事が近づいてくるだけで胃の調子が悪くなり、撮影が失敗に終わるといつまでもくよくよ考えてしまいます。 こういったときは、どういうふうな心の持っていき方をすればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 何度も同じ失敗をする従業員

    はじめまして、小さな会社を経営しております名ばかりの経営者です。 雇用して約半年が経つ一人の従業員(30歳女性)なのですが、いろいろな失敗が多く頭を悩ませています。 失敗の内容ですが、ほとんどが不注意、確認不足から起こるミスで、あまりにも多いため本人に小さいメモ帳を持たせ、毎日あったミスとそのミスに対する対処の仕方を書かせ、それについて私がコメントする様にしています。 しかし、相変わらずミスが多く、いい加減に私自身もイライラしてしまい職場内が悪い雰囲気になってしまいます。最近ではこのスタッフがいなければと考え、あっさり解雇したいのですが、専門職のため雇用も厳しく悩んでおります。どうか、良いお返事を伺えればと思っております

  • 好きな人の前で、失敗ばかりします

    職場で好きな人がいます。 人数もすくない会社なので、デスクも向かい合わせに座っていますし、 仕事上でも話す事や、関わる事も多い人です。 とても頭がよく、仕事もできる人だし、会話にも上手く乗ってくれるやさしい人です。 その人の前で、自分をよく見せようと意識でそうなってしまっているのか、失敗ばかりします。なんでこんなこと気がつかなかったんだろう・・・というようなミスがとても目立ち、自分に自信をなくしています・・ 私は、以前の職と全く違った業種の会社に最近転職して来たので、事務職という職種は同じでも、会社の事業内容が全然違い、また、小さい会社なので、ITやその他の環境整備されていない部分が多く、アナログで動く事が多くミスも起こりやすい職場だと感じています。 その仕事環境へのストレスもあるので、ミスをしたくないという気持ちは大きく、余計にミスを招いているのかもしれません。 気持ちに流されないよう、キチンと仕事をできるように、何かヒントをいただけると幸いです こんな質問で意見を求めるのはどうかと思っていますが、自分の中で消化できないので、御意見をいただけると幸いです

  • 仕事で失敗しないための方法って、どうすればいいんでしょうか?

    仕事で失敗しないための方法って、どうすればいいんでしょうか? 派遣で勤めています。 今の職場(派遣先)は7年くらいになります。 ここ3年くらい数ヶ月に1回の割合で「重大なミス」をしてしまっています。 (事務職ですが、書類の処理での手順間違い、入力ミスなどですが) なんとか改善しなければ、と思って気をつけても しばらくするとミスしてしまうという状態です。 ミスしないための努力といっても、 自力で解決できる限界だと感じています。 上司から別室に呼び出されて怒られる状態です。 (上司的には「こんな従業員いないほうがいい」って感じてると思います) 今の職場にいたいのですが、正直こんなだし、無理かなとも思ってます。 もう40代だし、 このご時勢で再就職なんて絶望的かもしれないし。 なんか死んだほうがいいのかな、なんて考えそうになってしまいます。 なんとか今の状況を打開したいのですが、 自力で考えてももう何も思いつきません。 みなさんは、仕事でのミスを繰り返さないために どのようなことをしているのでしょうか?

  • 仕事の失敗 切り替える方法とこれから

    仕事でのミス どう切り替えればいいのか、どう挽回すればいいのか… 社会人1年目、鉄道会社で仕事をしています。 そこでは、同期とはすこし違い、分業して1つのことに集中的に仕事をしていくのではなく、やっていることは同じですが、幅広く多くの業務をこなす駅で仕事をしています。 その分、他の同期とは覚えることも多いですが様々な、経験が積めていると思います。少数精鋭で頑張っている先輩上司もたった1人の新人配属の私を暖かく指導してくださっています。 初めからなのですが、同じ職場に同期がいない分、比べられるようなプレッシャーはないにしても、逆に自分1人が全く仕事ができず、どれだけ成長してるのかも同期が目の前にいない分掴めにくく、職場でのお荷物になってるんじゃないのかと孤独感を感じることがあります。 そして先日、大きなミスを犯しました。 お客さまへのご迷惑はないにせよ、上司の方には非常にご迷惑のかかるミスで、かなり初歩的なミスでした。普通ならありえないと思います。 具合が悪く注意散漫となり、混んできたために、確認箇所や記入箇所を後で確認しよう判断したことが全ての間違いでした。 これまで小さなミスはしてきましたが今回のような、他の人に多大な迷惑をかけることは初めてであり、パニックになってしまいました。 本当に基本的なミスで、余程のマヌケじゃない限りしないようなミスでした。ありえないわ…と言われても、弁明する余地のないミスです。自分がマヌケだったんですね。本当に。 指導してくださっている先輩も、側にいましたが、私が気づくかどうかを見ていて、敢えてミスを見逃したようでした。 なんで言ってくれなかったのか!とは思いません。 この失敗で、どれだけ日常の何気ない確認動作も重要なことなのか、それを怠るとどうなるのかということを身に染みてて感じました。 失敗の学びは尊いものだと。 先輩にはすごく感謝しています。 体調云々の前にすこし仕事に慣れてきて、驕りや油断があったんだと思います。 今一度自らを戒めなければと思っています。 しかし、すこし引きずってしまっている自分がいます。 失敗した当日は頭がグルグルしてしまって、その後の業務もくだらないミスをしてしまい、さっきのミスからなんも学んでないのかお前は?っと言われてもおかしくないような感じでした。 みなさんも、新人時代色々なことがあったと思いますが このなんとも言えない、失敗してしまったことに対するショックとやるせなさを、どう払拭し、乗り越え今を迎えているのか、お聞きしたいです。 同じ失敗しない為にはどうしたらよいかっとしっかり考え、そして、それを書き留め、決して忘れないようします。 ただ、悪いことに失敗したとに対する後悔の念を持ち続けてしまっており、モチベーションが下がっています。 今日からの仕事を考えると憂鬱な気分です。 よろしくお願いします。

  • 身の振り方

    仕事で大きなミスを2つ続けてしまいました。同じクライアント様の業務です。 原因は自分の自覚と緊張感の無さにあります。 ミスを犯した業務からは外れることが決まりました。謹慎処分も受けています。 今後については追って沙汰があるといわれています。 もう、自ら職を辞するべきではないかと思い、悩んでいます。 ただ、職場の上司・同僚問わず、多大な迷惑をかけている身で、会社の判断を待たずに辞めるのも失礼かと思ったり… 私はどうしたら良いのでしょうか。 仕事には愛着がありますが、このような事態になって、もう自分のことも信じられなくなってきました。 迷惑をかけた関係者へのお詫びの言葉も、その術も、何をもってしても取り返しがつかない…という思いばかりが頭を巡って、思考が停止してしまいます。 今、私が考えるべきことは何でしょうか。取るべき行動は何でしょうか。

  • バイトで失敗ばかり

    こんにちは 新しいバイトを始めて2週間なのですが、ぜんぜん合いません。仕事内容はレストラン、サービス業で、働き始めてから3日でホール、レジ、キッチン、お客さまのテーブル案内、全て覚えさせられ、私も早く詰め込まれて嬉しかったのですが慣れていないせいもあって失敗ばかりしてしまいます。そのたびに店長に叱られて(まぁ失敗をして叱られるのは当然なのですが)、愚痴を他の店員にこぼしているのが丸聞こえだったり、私がミスすると「またお前かよ」って小さく言って、「もういいから早く行け」と言ったりします。普段は優しい店長なので、私にミスのせいでイラついて、他の店員まで怒鳴りつけているので申し訳ないです。 職場の方たちはみんな親切で、みんなで会話などするときは優しく接してくれます。なかなか輪に入れない私にわざわざ声をかけてくれたり話を振ってくれたりと気をつかってもらっています。 けど根本的に私はサービス業は向いていないと思うのです。誰かに尽くしたいという気持ちは強いのですが、レストランになるとお客さんの顔色ばっかり伺ってしまって、勝手に落ち込みます。それで焦ってオーダーミスや、簡単で初歩的なミスまでしてしまいます。それに人が多いと少しパニックになってしまってハッキリ言って仕事にならないような状態になるときもあります。隅っこでまず気持ちを落ち着かせてから再開しています。同じサービス業でも、以前はパン屋で働いていたのですが、こんなに嫌な思いはしませんでした。 バイトの前は本当に緊張して、たまに泣いています。ほとんど毎日働いているのですが、家で接客の練習をしたり皿の持つ練習もして上達はしていると思うのですが、体力的より精神的にきついです。 私がわがままなのもあるし、忍耐力がないのも分かっていますが、正直もうバイトを変えたいです。 こういう性格や、経験のある方いませんか。 アドバイスや、なにか意見がありましたら、教えてください。

  • 仕事での大きな失敗談を教えてください。特にこれまで

    仕事での大きな失敗談を教えてください。特にこれまでの会社生活の中で最もやらかしたと思ったことを。 先日私は取り返しのつかないミスを長年していたことに気付きました。今の勤務先に勤めて約10年経過するのですが、用品(1万円以上10万円未満の機器・器具・装置等)を廃棄する時には、"廃棄手続き"をする必要があることを最近まで知りませんでした。そのため、入社してからこれまでの10年間、大量の用品を廃棄手続きをせずに捨ててきました。(つまり、消耗品と同等に扱ってきました。)(10年間も気づかなかった自分が本当に情けないです。。。)もちろん勤務先には次の出勤時に報告するつもりなのですが、今は怖くて怖くてたまらず、食事が一切喉を通らない状態です。私の責任であることは承知しているのですが、周囲の反応を想像すると、死にたくもなってきました。 そこで他の人の失敗談をお聞きすることで少しでも精神を落ち着かせたく、冒頭のように質問させて頂いた次第です。 恐れ入りますが、よろしくお願い致します。

  • うつ病のときの職場での叱られ方

    うつ病(通常勤務ができる状態)の部下や後輩への、適切な叱り方ってあるのでしょうか? 人格攻撃はしない、過去の失敗を持ち出さないなどは叱り方の基本だと思っています。 管理職向けのメンタルヘルスの本などを読んでいると、「うつ病の人はミスをしても叱ってはいけません、根気よく繰り返して指示しましょう」などと書かれているのですが、さすがに10回ぐらい繰り返して同じミスをすると叱らざるを得ないことがあります。 また、叱ることでミスが無くなるか、頻度が減ることが多いです。 やはり業務では、どうしても叱らざるを得ない場面もあるのかなと思います。 (上記の本などは、産業医が執筆していることが多く、職場の実情からは、ややずれているのではないかと思います。そのような指摘をしている本もありますけど。) また、できるだけ叱りたくないので、ミスが生じた場合は本人となぜミスをしたのか考えて、対策(チェックリストを作るなど)を取る様にしているのですが、せっかく考えた対策も忘れ去られている場合などは、私も感情的になり「決めた事なんだから、ちゃんとやれよ」などと怒ってしまうことがあります。 これも良くないことですよね。 ケースバイケースだと思うので、一般論、または経験論で教えていただけると助かります。

専門家に質問してみよう