• 締切済み

機械系で世界的に有名な大学・学科は???

1ヶ月ほど海外の大学に研究に行くことになりました. そこで研究先の大学は自分で決めることができるのですが,あまり海外で工学系(特に機械系)で優秀な大学・学科がわかりません. 工学系で有名な米国大学(たとえば,CalTech,Stanford,UCバークレー,MIT)はわかるのですが,特に機械系が専門なので,機械系が強い大学・学科を教えていただきたいと思います. また短い期間ですが,研究先で人脈も構築したいと思います.できるのであれば,これからテクノロジー関連で伸びがある大学,もしくは,国も教えていただきたいと思います. よろしくお願いします.

  • dafai
  • お礼率90% (19/21)
  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.4

No.2 です。では少しだけ申し上げます。 ヨーロッパには、大きなタービンメーカーやコンプレッサーメーカーが沢山あります。例えばシーメンス (Siemens)、ABB,アウストーム(Alstom)です。これらのメーカーに多くの人材を出している大学の一つはスイス連邦工科大学(通称ETH=Eidgenössische Technische Hochschule です。1855年に設立されました。現在では、チューリッヒ校,ローザンヌ校、及び4つの国立研究機関から成っています。 流体力学と云っても、上記の流体機械のみならず、熱機関、航空機など流体に関わることを広い分野の理論、応用の研究をしています。ヨーロッパの各国、特に西ヨーロッパの大学、研究機関、メーカーとの連携が強いことは強みです。 ドイツ語、フランス語、英語の飛び交うとてもよい環境です。

dafai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます. ヨーロッパの企業を知らなかったので,非常によい勉強となりました. 多くの言語が飛び交う環境というのも面白いと思いました. ありがとうございました.

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

MITです 次に カルテックです 多分

dafai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます. やはりMITとCalTechですか... ありがとうございます.

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.2

機械系とは何をイメージしておられるのですか。 もう少し具体的に書かれれば、どなたか答えて下さるかも知れません。 一昔と異なり、学科の境界は不明確になり、境界領域という言葉も流行っています。 もう一つ、一ヶ月で何が出来ると考えておられますか。貴方の出身大学、貴方の会社に一ヶ月学生を受け入れたら、何を与えられるでしょうね。 誰もが忙しい毎日です。行けば誰かが相手をしてくれると思っておられますか。

dafai
質問者

補足

ご回答ありがとうございます. 機械系に関しては,流体機械関係です.流体機械のシミュレーションと実験を並行して研究をやられている研究室を探しています. もう1つのアドバイスに関してですが,このような蛇足的なものを求めてはいません.私の質問は,「世界的に機械系が強い大学・学科を教えていただきたい」ということです.私はこの質問にお答えできる方,この質問に関することを求めています.貴方以外の方もご回答されるので,変に焦点をずらさないようにお願いします. 確かに一ヶ月で何かできるかというと,ほとんど成果らしいものは難しいです.それは私も承知しています.しかし,そこが目的でもなければ重要な点ではありません.大きなお世話です.そして,これ以上このことで回答することはしないでください. 私の質問に御回答いただけるのであれば,再度お願いしたいと思います.

noname#160321
noname#160321
回答No.1

機械で最も進んでいる国は日本です。 日本語の「機械学会誌」が最高の報文誌です。

dafai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます. 今回の質問は,「海外」で工学系(特に機械系)で優秀な大学ということを聞きたいので,もしご存知であれば,再度回答をお願いします.

関連するQ&A

  • 「機械系の学科」って具体的には何してますか?

    弟が、受験で「機械やろうかな?」と言い出しました。(最初は、化学のつもりだったようなのですが、どうも向いてないと思ったらしく…) でも、大学生としてみると、中入ると違いますよねぇ…で、熱じゃ嫌だと言っておりますが、私には「ロボット造れると思うと失敗する!」と思うのです…(今、熱伝道やら熱力学とか、機械学科の専攻で中心しめていませんか?) 同じ理工学部の学生ではありますが、機械学科(機械工学など)ではないので、調べろと命じられましたが、手立てがありません…ここからは、中にいる人しかワカラナイので、内部事情(?)含め、この大学(例えば、東京理科大・同志社など…)は、こんな研究やってます!というのがあったら教えてください。

  • 東京農工大学 学科を変えるべきか迷っています

    私は、東大を目指して一浪したのですが結局受からず、今は後期で受かった農工大物理システム工学科にいます。 農工大を詳しく知らなかったので調べてみたところ、農工大ではパワーアシストスーツというものの研究が盛んだということを知りました。 これに魅力を感じ、研究してみたいと思ったのですが、研究が行われているところは工学府機械システム工学専攻という場所だそうです。 ここに、物理システム工学科から行くことは可能でしょうか。 機械システム工学科には一年前期の内でも、物理システム工学科には無い、静力学、機械システムデザイン、機械製図法などの講義があるようで、 それらの専門知識がなければパワーアシストスーツを作ることはできないのでしょうか。 それならば、学科を変えた後のために勉強しておくつもりです。 他の選択肢として、パワーアシストスーツの研究が日本No.1と言われている筑波大学を受験するというのも考えています。 また、パワーアシストスーツでできることについてもお聞きしたいです。 私が興味あるのは、重いものを持ち上げられる、岩を砕くほどのパンチが出せる、高速で走れる等です。 重いものを持ち上げるというのは検索すれば出てきましたが、そのほかの機能を持ったものは研究されていますか。 まとめると 1.物理システム工学科出身でもパワーアシストスーツの研究はできるか 2.学科を変える、または筑波大学を受験するべきか 3.農工大と筑波の差はどれくらいか 4.農工大と筑波で研究方針に違いがあるのか 5.どのような機能を持ったスーツが研究されているのか ということが知りたいです。 長くなってしまいましたが、一部だけでもお答え頂ければ幸いです。

  • 大学 行きたい学科が分からない

    高校2年生です。 そろそろ行きたい学科くらいは決めなくてはと思うのですが、 どの学部が自分に合っているのか分かりません。 先生に面談で聞かれたり 模試で志望校を書いたりするんですが まだぜんぜん揺れてて毎回書くことが違います。 なにかものを作りたいとかなり大雑把ですがやりたいことはあるんです。 だから、工学部かなあとは思います 物を作りたいので工学部でも 解析系ではないと思います 実験をしたいです。 オープンキャンパスに行く前までは 材料工学がいいかなあと思ってたのですが 実際に見てみたらなんかイメージと違って 最近は応用化学と食品系に興味があります でも、詳しく大学のホームページなどで調べると 難しい研究ばっかりであまりやりたいとは思えないです。 工学部しかあまり考えてないのでそれ以外の学部に本当に やりたい学科があるのかなと思ったりもします みなさんは行きたい学科が明確に決まったのはいつごろなんでしょうか? どうやって決めましたか? わたしにお勧めの学科とかありますか? まとまりのない文章ですいません

  • 理系で世界的に有名な大学or研究機関は?

    私の知る限りでは、 CalTech. Harvard MIT Stanford(これらの米国の大学の位置づけがいまいちわからない) 清華(中国最強?) Tokyo Kyoto(基礎研究?) (Tohoku?、ノーベル賞を取ったとはいえ世界的に言え ばノーベル賞一つは弱い?) くらいです。 ヨーロッパ(ドイツ、フランス、イギリス、ロシア)や、 アジア圏の大学(香港、シンガポール、インドなど) の知識がありません。 よかったら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 ちなみに、香港大学、シンガポール国立大学(SNU)、 などは世界ではどのような地位を占めているのでしょうか? 出来ればこちらも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電気通信大学の学科

    国立の電気通信大学に行きたいと子供が言っています。 電通大には、情報通信工学科、情報工学科、電子工学科 、 量子・物質工学科、知能機械工学科、システム工学科などがありますが、 特に前記の情報通信工学科、情報工学科、電子工学科 の3学科の内容の違いが親にはよく分かりません。 学科の勉強の内容や就職先などは大きく違うのでしょうか?

  • 機械系の学科を卒業したら、どんな仕事をするのか

    こんにちは。 私は神奈川県で機械工学を勉強している大学生です。 機械系の仕事に尽きたい、と言ってこの学科に入りましたが、実際機械系の学科を卒業した方はどのようなお仕事を毎日していらっしゃるのでしょうか? 機械を整備している人、設計してる人、ラインの確実な稼動を見守っている人、僕の知らないような仕事内容もいっぱいあると思います。 体験談、聞いた話し、なんでもかまいません。 できるだけ細かく教えてください。 お願いいたします。

  • 工業大学学科の選択

    工業大学の学科の差がいまいち良く判りません。 4つ学科がありどれに進めば自分に合った学科なのでしょうか? ・電子情報工学科(電子・光システム工学科)・・・電子工学、情報工学、通信工学 ・電気・デジタルシステム工学科・・・画像音響工学、電気工学、通信工学 ・機械システム工学科・・・機会工学、航空自動車工学、材料工学 ・情報工学科・・・画像音響工学、情報工学、システム制御工学 学科の名前とその学科で学べる学問分野を挙げてみました。 少し先の話になりますが最近イヤホンのすごさに感動し是非そっち方面の仕事につきたいと思っているのですが実現するためには上の三つのどの学科が一番適しているのでしょうか? 説明不足でしたら指摘お願いします。

  • 大学の学科選び

     私は今年の受験で全落ちした浪人生です。  浪人が決まる以前から工学部の機械工学科で勉強がしたいと思っていたのですが、特にそこで何をするかと言う考えは決まっていませんでした。  浪人が決まり、一転して増えた時間を活用し、本当は自分が何をしたいのかということを模索しました。  考えた結果、自分は筋電義手という電動で動く義手の開発に携わりたいという夢を見つけました。  しかし、筋電義手についていろいろ調べてみても、どのような大学出身の人がどのような学部学科を出て研究をしているのかという事がよく分かりません。  そこで、筋電義手の開発をする仕事に就くにはどのような大学・学科を目指せばよいのでしょうか。  また、もし知っていたら筋電義手についての書籍などの情報も教えてください。  長く拙い文章となってしまいましたが返信してもらえれば幸いです。よろしくお願いします。

  • 学部・学科選びについて

    現在高校2年生で、そろそろ大学の志望先を絞りたいと思っています。 将来的には画像検査機器(CT/MRI等)の開発・研究にとても興味があるのですが、そういった職に就くには大学でどんな勉強をするものなのでしょうか? いくつかの大学ホームページの学部・学科案内等も読んでみたのですが、これだ!というところは見つからなかったので…やはり工学部の機械工学系が該当するのでしょうか? 帰国生入試で受験する事になるので、選択肢は多くはないと思いますがおすすめの大学があれば教えて頂ければ参考になります。

  • 京都大学工学部の学科について

    私は大学受験を控える受験生です。 京都大学の物理工学科と電気電子工学科で、志望学科を決めかねています。 今までは漠然とロボットを作ってみたいと思っており、 メカトロニクスの研究室がある物理工学科を志望していたのですが、 ネットや図書館でメカトロニクスについて調べてみたところ、 機械工学と電子工学が融合していることを知りました。 私は機械工学というとロボットや車などを思いうかべていたのですが、 そういったものは機械工学で枠組みをつくり、電子工学で制御をしている(?)ようで、 だったら電気電子工学科で制御工学の勉強をするほうに興味があるように思えてきました。 電気電子工学科では一応メカトロニクスの授業もあるようで、ブログラミングの勉強も出来て、 入学後にわかる側面が大きいのは承知していますが、今のところ、とても楽しそうに思えます。 しかし、院の研究内容を見ていると、やはり物理工学科の研究室に進みたいと感じ、 院試では機械工学の知識が問われるようですし、物理工学科に進む方がいいのかなあとも思います。 物理工学科でもエレクトロニクスや制御工学の授業があるようで、 機械製作演習等の紹介を見ていると、こちらもとても面白そうだと思い、 今現在志望学科が揺れ動いています。 もちろん合格できる学力をつけることが大切なのはわかっていますが、 なんとも気になって、勉強しながらも気が付くと考えてしまっていて・・・。 そこで、 制御工学と機械工学とはそもそもどのようなものなのか、 電気系学科での制御工学と機械系学科での制御工学はどう違うのか、 就職後はどのような分野でどのようなことができるのか、 その他、両学科について、 選択の参考になるようなことならなんでもいいので、教えていただけると助かります。 最終的には自分で決めようと思っていますが、 ネットや書籍で調べても今の知識ではどうしても詳しいところまでわからず、 イメージで判断しているところが大きいと思うので、 実際に工学系の現場にいる方や、詳しい方のお話が聞きたいと思っています。 長々と書いた上におおざっぱな質問になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。