• ベストアンサー

USBメモリの直接書き換え方法について(Linux)

LinuxでUSBメモリを(可能ならば)特殊用途で使ってみようと思っています。 ファイルシステム等を完全に無視して、USBメモリの先頭から256/512/1Kバイト単位(任意)で、とにかくデータを読み書きしたく思っているのです。 たとえばUSBメモリの先頭から256バイトは1234 ..のインクリメントパターン、次の256バイトはすべて1、次の256バイトは9876 ・・ のパターン等のような書き込み、読み出し制御です。 Linuxのioctl関数等を使用したアプリケーションを作成して、こういうことを実現することは可能でしょうか? もし可能ならその方法をアドバイスいただけると助かります。 どなたかよろしくお願いします。 ※ ファイルシステム等を完全に破壊して、Linuxのファイルシステムとして読めなくなってもかまいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.1

/dev/sd?になっているでしょうから、接続したUSBメモリのデバイスファイルを直接操作すればよいのではないでしょうか? パーミッションが正しいことが最低限必要ですけど。 # サイズの調べ方とかは…どうなんでしょうかね。 # Linuxでその辺のプログラム作ったことありませんので不明ですが。

ikasari
質問者

お礼

Wr5さま ありがとうございます。 そうですね すっかり頭から抜けてました。 確かに/dev/sd*にありますから、そこから操作できるかも。 実際にどうやったらいいんだろうという問題はまだ謎のままですが(笑) (まだまだ悪戦苦闘の日々は続きそうです ・・ )

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

/dev/sd? を open して write とか. 指定するデバイスファイルを間違えると死ぬとか, 書き込みできないとダメとかいろいろあるけどそれは知らない.

ikasari
質問者

お礼

> Tacosanさま 確かにそうですね。 普通にRead/Writeしてやればということは、まったく思いつきませんでした。 確かに指摘の通り注意点はたくさんありそうですが、早速速試してみようと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • どのUSBメモリでもLinuxで認識できる?

    次の目的でUSBメモリ(8 or 16GB)を購入しようかと思っています。 (a)CD/DVDメディアではなく、USBメモリからLinux(CentOS 5.4)をインストールしたい。 (b)USBメモリを介して、Windows 7/Vista ⇔ Linux(CentOS 5.4)間でファイルのやりとりをしたい。 (c)USBメモリから起動できるLinuxを使ってみたい。 ※使用するパソコン(BIOS)は、USBデバイスからの起動をサポートしています。 (1)具体的には次の製品の購入を考えています。 http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/usbflash/ufd_gdz/index.html 製品ページでは Windows(7/Vista/XP/2000)対応と書かれていますが、 Linux対応については記述がありません。 このUSBメモリで上記(a)(b)(c)を利用できそうでしょうか? (2)一般的にほとんどのUSBメモリで上記(a)(b)(c)を利用できるものなのでしょうか? また、おすすめのUSBメモリ製品がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • USBフラッシュメモリのフォーマット

    いつもお世話になります。USBフラッシュメモリなるものを、初めて購入しました。ディスクユーティリティーで、一度初期化しようと思うのですが、ボリュームフォーマットは何を選択すればよいのでしょうか?現状はMS-DOSファイルシステム(FAT16)という形式にフォーマットされています。MACでもWindowsでも読み書き出来るよう、このUSBフラッシュメモリを使いたいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • USBメモリにWindowsをいれることは可能でしょうか

    ノートパソコンのハードディスク(HD)をUSBメモリーに切り替えたいと考えております。USBメモリー64GBにWindowsのシステムを入れることは、可能でしょうか? システムを入れるときのフォーマットでメモリが破壊されないか気になります。 どうか、ご教示よろしくお願いいたします。

  • LinuxのUSBメモリ起動

    Linux初心者です(まだ起動もできていません。)。 UnetBootin を使用して http://www.ubuntulinux.jp/ にあるLinux Ubuntu のISOファイルをダウンロードして、USBメモリに書き込みしました。正常に書き込みは終了しましたが、起動できません。 BiosでブートディスクをUSBドライブに指定するのですが、「hardware Moniter...」の画面以降へ進みません。 ショップブランドBTO PC でマザーボードはBIOSTAR H55 HD です。 確認すべきことや問題ヶ所などご教授いただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • USBメモリの使用方法と使い勝手、製品選択の基準について

    USBメモリの購入を考えています。USBメモリは、CD-RWよりも使い勝手が良いと聞きますが、本当でしょうか? 私は、いつPCが壊れても良いように、重要なワードの文書ファイルと、デジカメ写真のファイルを、もうHDには保存せずに、つねにUSBメモリから読み書きしたいのですが、そういう使い方もありでしょうか?  「お気に入り」や、窓の手などのフリーソフトも、USBメモリに保存しておきたいのです。そういう使い方もありでしょうか? それと、購入の選択基準は、読み書きの転送速度と容量の2つで良いでしょうか? 他になにか基準はありますか?

  • USBメモリにインストールしたubuntuのアンインストールの方法を教えてください!!

    先日、USBメモリ(BUFFALO 8GB)に Ubuntu Linux をインストールしましたが結局失敗してしまい、USBメモリ内のファイルを削除しようと思いました。 が、ubuntu では表示されていたさまざまなUSBメモリ内のファイルが windows 上では表示されず、フォーマットをしても [空き容量-38.5MB]のまま明らかに ubuntu のファイルが残っています。 ubuntu のUSBメモリへのインストール時は、 ubuntu をCDから起動させ、デスクトップ上の「インストール」を選択し、適当に(笑)USBメモリをさしてインストールさせたらUSBメモリが光ってたので ま、いっか ってなった次第です。 正直「パーティーション(?)」もよくわかりません。 Linux初心者で、理解不足のままインストールしてしまったことを反省しています。 こういう状況は初めてで、情報が足りないかもしれませんがよろしくおねがいします。

  • セキュリティ付きUSBメモリ

    こんにちは。お世話になります。 セキュリティ付きのUSBメモリの購入を検討中です。 以前にあるメーカーのUSBメモリを購入し、メーカーHPからセキュリティソフトをダウンロードしたのですが、ファイルやフォルダ一つずつを暗号化しなければならず、 ファイル数が増えるとともに非常に使いづらく感じた経験があります。 もう少し簡便なセキュリティ機能付きのUSBメモリをご存じでしたら教えてください。 たとえばUSBメモリのある領域のみ暗号化されており、重要書類はその領域にドラッグ&ドロップすれば読み取る際にはパスワードを要求される、 それ以外の領域にあるファイルはフリーに読み書きできる、といったような仕組みのセキュリティ機能は無いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • USBメモリ内のファイルが変に。

    USBメモリの読み込みの際に、「I/Oなんとか」というエラーが 出てそれをキャンセルしたところ、メモリ内のデータが すべて、ableとnというファイルに置き換わってしまいました。 ableというファイルはシステムファイルで容量が今まで保存していた ファイルの総合計ぐらいあります。nは0バイトでした。 これはもう復旧の手立てはありませんか? WindowsXPです。

  • USBメモリ内のファイル削除ができません

    USBメモリ内の画像データ消去について教えてください ビスタを使ってHPから画像を取得し、USBメモリに保存しました。 その画像をXPのPCに【切り取り→貼り付け】で移しました。 USBのフォルダを開くと画像データの容量は0KBで残っています。 削除をしてもその0KBのデータを消せません。 再度ビスタPC上で同じことをしても消せません。 初めてのことでどうしたらいいのかわかりません。 フォーマットも考えたのですが、 フォーマットするためにファイルをデスクトップに移そうとしたら エラーメッセージが出て移すことができませんでした。 メモリ内のファイルを残したままフォーマットをすることは可能でしょうか? できればファイルを削除せずに移すことはできないでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • USBメモリの半分にLinuxを入れ、残りの半分のみはWindowsと共用したい

    8GBのUSBメモリを以下のように使いたいと考えています。 最初の4GB: Linuxをインストールし、USBブートして使用。Windowsからは見えなくしたい。 残りの4GB: LinuxでもWindowsでも読み書き可能にし、データ置き場として使用。 そこで、Ubuntu 9.04 LiveCD を使って以下のように領域の作成とOSインストールを行いました。 (A) /dev/sdb1 プライマリパーティション ext3 4GB Ubuntu 9.04 (B) /dev/sdb2 プライマリパーティション fat32 4GB データなし その結果、UbuntuのUSBブート & (B)のマウント、データの読み書き はできたのですが、いざこのUSBメモリをWindowsXP上で挿してみると、 (A)はドライブとして認識されたうえ、アクセスすると「フォーマットしますか?」のダイアログ (B)はドライブとして認識自体されず (「ディスクの管理」で見ると、パーティションはちゃんと(A)(B)通りに切られているのですが) という結果になってしまいました。これを、 (A)はドライブとして認識させず、(B)はドライブとして認識させる ようにするにはどうしたらよいでしょうか?

専門家に質問してみよう