道州制とは?地方分権を実現するための条件について教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 道州制は地方分権ではなく、中央集権に見えます。
  • 州都付近への一極集中を狙っており、他地域が省みられなくなる可能性があります。
  • 重複する行政をなくすなら、都道府県を廃止するほうが効果的かもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

道州制はどうすれば地方分権になりますか

道州制が地方分権だという人がありますが ○州都に予想される場所は、関西なら大阪、東北なら仙台、中国なら広島などと大都市ばかりで、州都付近への一極集中をねらっており、結局東京に続く大都市が分け前をよこせといっているのと同じにみえます。 ○州となれば州都付近以外は人口も多く議員も多くなるため、地域間での利害調整が州都付近の利益を中心とされ、他地域が省みられなくなる。また議会を置くとして、住民とこれまで以上に関係が遠くなる議員がなぜ必要なのか不明です。 ○重複する行政をなくすなら、都道府県を廃止したほうが手っ取り早い。国と市町村の力関係をいうなら、州と市町村の力関係も同じ。道州制は地方分権ではなく、中央集権にみえます。現在でも国家公務員の方々の地方公共団体幹部への出向は多いです。支配を受ける代わりにメリットも多いのかと思います。 参考 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2007/pdf/070119_2_1.pdf http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2006/pdf/060117_1_1.pdf もちろん地方公務員の方々の国への出向もあります。 参考 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2007/pdf/071226_6_2.pdf http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2007/pdf/070119_2_2.pdf そこで道州制が地方分権になる条件について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

○州都に予想される場所は、関西なら大阪、東北なら仙台、中国なら広島などと大都市ばかりで、州都付近への一極集中をねらっており、結局東京に続く大都市が分け前をよこせといっているのと同じにみえます そうとばかりは、思えませんが???? 道州制(道庁所在地)原案(福田内閣時、地方分権審議会委員案) 首都国家管理地区・・・東京直轄市 畿内特別州・・・京都 北海道・・・札幌から釧路に移転 東海道・・・第三新東京市(箱根) 東山道・・・第二新東京市(松代) 北陸道・・新潟 山陰道・・出雲 山陽道・・岩国 南海道(四国)・・四国中央市 西海道(九州)・・日向 沖縄自治州・・沖縄(コザ)市 というの読むと、その辺は、すこし配慮してるような(^^♪ ※関西なら大阪、東北なら仙台、中国なら広島 ↑ いつ、そんな政府案決まったのかな(^^♪ ○州となれば州都付近以外は人口も多く議員も多くなるため、地域間での利害調整が州都付近の利益を中心とされ、他地域が省みられなくなる。また議会を置くとして、住民とこれまで以上に関係が遠くなる議員がなぜ必要なのか不明です。 ・ちなみに道州制なので、道が標準、副次的に州ですよ(^^♪ 道政府という存在に対して、チェック・アンド・バランスから道議会は、必要でしょう ○重複する行政をなくすなら、都道府県を廃止したほうが手っ取り早い。国と市町村の力関係をいうなら、州と市町村の力関係も同じ。道州制は地方分権ではなく、中央集権にみえます。現在でも国家公務員の方々の地方公共団体幹部への出向は多いです。支配を受ける代わりにメリットも多いのかと思います。 道州制は、普通、都府県機能を道(州)と市町村に配分して廃止するというのが、常識ですよ(^^♪ 道州の知事長官が、戦前の都道府県や関東州のように、内務官僚が天下りで任命されるなら、中央集権ですが、独自の財政権限と議会政府もち、住民が道庁長官・沖縄自治政府行政主席を選ぶなら地方分権でしょう(^^♪

pojipoji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これまで道州制の議論は地区割りと道州都の位置ばかりで、道州都の位置になりそうな府県が声高に必要性を主張するばかりと認識していましたが、その点について大都市を抱える府県がみずからそれを放棄する案であれば一考の余地はあると考えます。大都市を抱える府県へ社会資本の整備のためにすでに多額の財政出動をしており、屋上屋根を重ねる結果となるのを心配しています。 本格的な道州制というなら道州議会だけでなく三権分立の観点から道州裁判所も必要でしょう。ただ、道州議会についてひょっとして衆議院小選挙区の選挙区よりも広くなる選挙区から選出される議員の方々になにを期待してよいのでしょう。 最後の部分は、経費を節減し二重行政をなくすには、いっそ国と市町村だけでよいのではという、なぜ都道府県や、道州が必要かという部分でして、特に都道府県はすでにその幹部に国からのたくさんの出向を受けいれておられるのでは。 道州制の議論は、いずれにせよ団体が遠くなるわけで、普通自分から遠いところで判断されるのを集権というわけでして、 どんな財源で、何をやるのかを先に議論していただいて、中央集権なのか、地方分権なのか、なんのためにやるのかよく分かるようにしていただきたいです。

pojipoji
質問者

補足

道州都を田舎に置いたとしても、道州議会は人口に比例して議員が配置されるなら、結局は大都市に力点をおいた構成になってしまうと考えられます。広域であることを鑑みて、地域エゴというよりはなんせ知らないところのことを考えて政策を立案していくということには無理があると思われます。人口の多いところの立場から全体が判断されるでしょう。 人口や社会資本が大都市に集中されていくことは、今後少子高齢化を向かえ最も恐れる事態の一つです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5142157.html

関連するQ&A

  • 地方分権(道州制)ってそんなにいい事なの?

    橋本知事はじめマスコミ各党こぞって地方分権の大合唱。 例によってマスコミは掘り下げた検証もしないでバラ色の政策のように報道しています 私は実現不可能であり、また弊害の方が多いと思います 橋本知事が道州制と発言したらすぐさま関西州、州都は京都でいいですか? と突っ込んでほしい。 特長ある大阪、京都、奈良、兵庫がまとまる訳がないと思います。 関西州ですらそうなのに、島根鳥取など山陰州なんか作ったら日本の北朝鮮になってしまうと思います。 宮崎は州都は福岡でいいのでしょうか? 「州でなく地方に財源と権限を委譲せよ」と言うなら、前の宮崎県知事は汚職で捕まったよね、 そんな体質なのにもっと権限を強くしたらいつの日か又捕まる知事が出るよ・・とマスコミが突っ込まなくちゃ。 確かに国と地方のバランスを手直しする事は必要かも知れません。 中央の官僚支配に問題があるならそちらを直すのが筋で、行きすぎた地方分権の方が 問題が多いと思います。 極論かも知れないが概して地方の方が民主化は遅れていると思う。 自主財源で自主運営を任せたら住民のためでなくタックスイータの天国になると思います 地方分権は当然地方格差を生みます。裕福な都市部から税源配分など格差是正をする事は、中央集権に戻る事です。 現状では地方の自治意識は薄く、マスコミの目も届きにくい。 県知事も結構逮捕されるし、役人の給与や意識も未熟、一番の問題は地方議会が機能していないと思います 要するに、税金で喰っている人だけが天国になるように思います。 未だに地方の役場の公務員はコネが常識です。 ちょっと乱暴な意見かも知れませんが、最近の風潮をおかしいと思うのですが、 私の意見は間違っているのでしょうか?

  • 道州制議論で東京一極集中はとめられないのでは?

    道州制の本来の(建前上の)目的は地方分権のはずですが、道州制では東京一極集中はとめられないのではないでしょうか? たとえば東京特別州、南関東州、北関東州と分けた場合、州都はそれぞれ東京、神奈川、埼玉となるわけですが、そうなるとさらに州の権限を吸い上げた三州都の交通機関的な結びつきにより首都圏が強くなるんじゃないでしょうかね?逆に首都圏州でひとつに纏め上げた場合は今度は3500万都市の大規模な州になってしまいます。そうなると財源も強力なものになります。 おまけに関西州は政治機能を京都に、経済機能を大阪に置くと言っていたり、ほかの州なんてそもそも人口少なすぎて関東には太刀打ちできません。 本当に道州制は地方分権の足しになるのでしょうか?

  • 道州制・地方分権

    道州制・地方分権を支持する自民党支持者に質問です。 「よその地域(主に東京)の税を無条件に使いたい」と言う勝手な意見で無いですか? 仮に近畿州を作るとして大阪市で集めた税を奈良や和歌山の田舎に無条件に使いなと渡せますか?交付金には紐をつけるべきです。【紐付き交付金廃止】が道州制には不可欠ですよね。 【全国で勝てない政党の権力欲】が道州制の狙いでは? 我儘で野党支持者なら理解出来るが、公正な自民党支持者には疑問があります。 私は地方ですから地方が自由に都会の税を使えたら良いです。しかしそれは不公正です。 自民党政権にどんなメリットがありますか?

  • 道州制なんて出来っこないわ

    維新の会とか、道州制ってまじめに言ってるみたいだけど、例えば関西州の州都はいにしえの都、京都だとわかって言ってるのでしょうか。 大阪は商都です。 ひょっとして橋下市長は大阪が州都になると思っているんでしょうか? 同じく、中部州も州都は、天照大臣のおわします、伊勢市です。名古屋市や静岡市は伊勢市の下に来る地方都市になるとわかってるんでしょうか。 九州も・・・ また、沖縄が地方主権をいいことに今以上に、ゴーヤも作れないくせにゆすりの名人になる・・ そんなこんなで 日本中無茶苦茶になると思います 道州制なんてまともな人間の考えることではないと思うのですが? それと 皆さんの推薦する州都はどこでしょうか

  • 地方分権のその先

    このごろ,地方分権の論議が,さかんに行われているように思います。実際,市町村の合併などを推奨するような政策がとられているようです。 1)しかし, 地方分権を行ったところで,それが何になるのでしょうか? 2)公共事業の単位も, 道州制になれば, 少しは無駄が無くなるのでしょうか?私にはとてもそうは思えないのですが。高速道路も計画どおりに作られるようですし。 3)最近, 警察の裏金作りが話題になっていますが, 地方分権によって公務員のカラ出張などの不正は減ると思いますか?また,裏金作りは世界共通に行われているのでしょうか?

  • 日本の行政区と地方分権

    東京の一極集中などいわれてますけど。それに対して、特区や道州制、大阪都構想などありますね。 あるデータでは地方分権されてるとかされてないとか。 よくわかりません。 海外では連邦制などもありますね。 都道府県と市町村で政令指定都市などありますね。 個人的には九州と北海道あるいは関西など違うものが必要に思えます。 行政区分はいろいろありますけど、日本では何がふさわしいのでしょう?

  • 道州制導入の場合、関西州の州都はどこでしょうか?

    地方の時代・道州制が言われています。 維新の会の関係もあり、一番可能性のあるのは関西州かと思います。 (北海道、東京を除き) 橋下市長は早くから道州制、関西州を唱えています。 私個人は出きっこないと思っていますが・・ 仮に関西州が現実化する場合、州都は、やはりビジネス都市大阪、いやいや、先年の都京都、リニアーも通る奈良・・近代都市神戸・・・・ さてみなさん・・どこがいいのでしょう? そして選にもれた都市は関西州に参加するでしょうか? どうおもいます

  • 道州制について

     維新の会がまだ道州制を進めるように国会で質問しておりました。  さて市町村議会に県議会おまけに参議院と衆議院これ以上議員を増やす必要がどこにあるのでしょうか?  それとも県議会・知事を廃止して道州制にするということでしょうか?もしそうなら地方自治どころか中央集権になるのではないかと思います。  いったい道州制で何のメリットがあるのでしょうか?  維新の会の皆様の回答をお待ちします。

  • 道州制になったら

    自民党・公明党・みんなの党などでも、道州制について考えられているらしいですが、次回の選挙で、大阪維新の会が出てきたら、さらに道州制に移行していく可能性が高くなると思います。そこで、もし道州制に移行する事がきまったら、どのようなシナリオで進行していくのかが気になりました。 そこでみなさんの考えを何でもよいので聞かせてほしいのです。私は、まだまだリアルに想像できません。なぜなら、書籍やネット情報で想像しているだけにすぎないのです。よろしくお願いします。 ■ 区画については、道州を9や11や13にする案もあるようですが、一度に分割するのか、何年かに分けて、徐々に道州に切り替わっていくのか? も気になります。 あと、道州制の内容についても気になる点があります。 ↓引用 http://www.daiichi-fudosan.co.jp/page0108.html [統治機構の抜本的変更(道州制の導入)について] ■ 合併によるコスト削減でなく、また税金バラマキによる政策でなく、外からお金、技術、人を呼び込む繁栄の単位としての道州制 ↑確かに、徴税権・行政権・立法権が独立しているので、権限は道州単位でバラバラで、中国の都市やシンガポールのように、外からの力によって成り立っている国になる。そうなると、国としては良くなるかもしれないが、海外からの力が強すぎて、従来通りの日本人の雇用は確保できなくなるのではないか? (国民の技術と意識改革が必要) ■ 国家公務員法、内閣法、国家行政組織法の抜本的改正と道州設置法の成立が必要 _ ↑道州制に移行したら、国会議員や官僚はほとんどいらなくなるのではないか? それに、道州でやっていくということは、無駄なコストを削減することでもあるので、公務員や無駄な公共事業の大幅な削減にもつながるのではないか? 最後に、道州制になるということは、各地方にリーダーが必要になると思うのですが、まず、地方に立法権もあることから、今まで以上にスピーディーに事が進むと思うのです。しかし、そんな時に、従来の国会議員てきな人ではなく、新たな変革者のようなリーダーなくして、道州制は成り立たないと思うのですが、どうおもわれますか? 参考ニュース 道州制基本法 骨子 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120711/stt12071121590020-n1.htm

  • 「道州制」とは要するに「都道府県合併」なんですか?

    「平成の大合併」と呼ばれる市町村合併ブームもそろそろ落ち着いた感があり、 2008年現在、もう一段落といった感じです。 さて、最近では道州制の議論が高まり、9道州・11道州・13道州という案が 代表的ですが、もしこの道州制が施行された場合、現行の都道府県の位置づけは どうなるんでしょうか? 都道府県庁の上に新たに「州庁」に作ってしまえば、地方行政システムが 複雑化するだけであまり意味が無いように思えます。 ということは、道州制とは「州に属する県を廃止する」という、要するに 「都道府県合併」だという解釈でいいんでしょうか?