• 締切済み

東京都職員なのに小さな民間企業に勤めている人って?

40代後半の人で都職員と言うので新宿にお勤めですか?と聞いたら去年から出向して○○区の従業員8人の小さな民間企業にいます、と答えておられました。 都職員から小さな民間企業へ出向って・・・要するに出世コースから外れてしまっているのでしょうか?

noname#97215
noname#97215

みんなの回答

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.3

給料は都からでます、だから出向なんです。 また、天下りというのもあります。 都、職員の給料よりも下がるんだったら誰も出向しませんよ (労働組合が暴れますから)

noname#97215
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 出向は断ることもできるんですね・・。

回答No.2

都が出資した第三セクターのような企業に「出向」「派遣」することはあり得る。 「研修」「人事交流」として「出向」はあり得る。

noname#97215
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.1

年収3000万円だけど出世コースから外れた人は居ますね(^^;

noname#97215
質問者

お礼

ありがとうございます。 従業員ヒトケタの民間会社に出向で、年収3000万はまずありえないと思いますが・・・? むしろ新宿にいる時より大幅に下がるのでは・・。

関連するQ&A

  • 民間から公務員(都職員)への転職について

    民間に就職して2年目になります。 なんとかして仕事を辞めずに来年の公務員試験 (第一志望:東京都職員上級)に受かりたいと思っています。 公務員試験が甘くない事は理解しているつもりです。 (大学4年生の時に公務員試験にむけての勉強をしていましたが 民間への就職の決まり、諦めてしまったので。) 勉強を始めようと思い専門学校等に行って情報を集めたのですが 東京都の職員を第一志望にするにしても今から勉強するのであれば 専門試験の勉強をするべきと言われました。 東京都の職員は現在、教養試験+専門試験(記述)の為、 教養試験の勉強のみを行おうとしていました。 私としては試験まであまり期間もありませんし教養のみの勉強に 集中すべき(専門の記述の勉強はするにしても)と思っていたので 戸惑ってしまいました。 そこで質問させて頂きます。 ・根本的に今から勉強を行い来年の東京都採用試験に合格する事は可能か。  (大学の時に勉強はしていましたが真剣に取り組んでいたとはいえませんので多少の知識がある程度です・・・)  (会社はだいたい6時位までには終わります。) ・どの程度の勉強スケジュールを組むべきか   (民間から転職して公務員になった人の勉強スケジュールを教えて下さると嬉しいです。現役の方も歓迎です。) ・専門の勉強を行うべきか(教養のみに専念するべきか。) 以上3点です。 1つでも構わないのでどうぞ宜しくお願い致します。

  • 民間企業への中途採用

     はじめまして。私は20代後半の男性です。公務員の、ある専門職になりたくて、1年間契約の非常勤職員を続けながら採用試験を受けてきました。けれど、だんだん年齢的に受けられる試験の数が限られてき、このまま非常勤を続けるわけにもいかず、今は普通の民間企業への就職も考えています。  そこで質問があるのですが、大学は文系で、特に就職に有利になるような資格や免許も持っていません。こんな私でも民間企業に就職できるのでしょうか?。やはり、資格か何か取った方がいいのでしょうか?。  また、就職(転職? 中途採用?)情報などはどこで調べればいいのでしょうか?。  どなたかぜひ教えていただきたいのですが…。どうか宜しくお願いします。

  • 中小企業と大企業の給料について

     現在、大学卒で製造業(自動車部品)の会社に勤めています。会社は、資本金2億4千万円、従業員800人、大卒初任給18万3千円、某自動車メーカーの下請けです。  工場労働者が多いため、高卒が70%、大卒30%で、大学出(普通の国立大)というだけで出世コースと言われます。  このような中小企業でそこそこ出世したとして、30代、40代、50代で給料はどのぐらいもらえるのでしょうか?  やはり大企業で埋もれながらも働いていく方が給料はいいのでしょうか?  

  • 東京都職員採用試験の口述試験対策について

    東京都職員採用試験の第2次,第3次試験は,口述試験,いわゆる面接試験です。この面接試験への対策を行うため,関連する情報を探し求めております。 ①東京都の場合は,他の自治体の場合よりも,首都公務員を志望した理由,すなわち,他の自治体ではなくあえて東京都を志望した理由を,面接で詳しく聞かれるのでしょうか? ②ちなみに私は大学新卒者と同様に,Ⅰ類Bというという試験種別で受験しますが,民間企業に勤務した経験が三年以上あります。やはり民間企業の勤務経験がある場合には,面接で転職の理由についても詳しく聞かれるのでしょうか? 都庁の面接試験対策に関して,この他にも何か役立ちそうな情報をお持ちの方は,ぜひ教えてください。また,参考となる書籍も紹介いただけると,なお助かります。 皆様からの情報をお待ちしております。

  • 出向の真意

    若い(20代~30代前半)社員の出向→研修、出世コース、本社から将来を期待されている。 年をとった(30代後半~)社員の出向→左遷、天下り、もう本社には必要がない社員。 と、とらえるのは正しいですか?

  • 一流企業で働いている人の給料について

    かろうじて30代会社勤め。 同い年の夫が失業し、今年から家計の都合で私も派遣社員として働いています。 地元では超優良企業の会社の社員の方向けの事務を行う、子会社へ派遣社員として働いています。 その子会社は、親会社から出向してきている人が難しい仕事をして、派遣社員の私たちはアシスタントみたいな形で事務作業を行っているのですが、出向社員の人達、というかそういう一流企業の方の給料についてお尋ねです。 月に一度、飲み会があって、居酒屋のコースで4千円だったとすると、私たち派遣(皆女性)は1,000円、子会社の社員の人(来るのは女性)は2,000円で残りは全部出向してきている男性が払ってくれます。自分の分も含めたら、一万円以上毎回出しているはず。 前からいる派遣の人は、出向してきている人の給料は親会社が出しているから私たちとは違うから、気にしないでいいのよ。笑顔でご馳走様っていっとけばいいのよ、といいます。 30代半ばの年下の主任さん(独身)も、同じ仕事をしている私ともう一人を誘って、食事に連れて行ってくれます。その時も何かの約束みたいに1,000円。二次会といってカラオケにも一度三人で行ったのですが、その時は全部払ってくれました。 今まで小さな会社でしか働いたことがなくて、飲み会とか殆どなくて、あってもすごくシビアに均等に払っていたのですが、会社が違えばこんなに違うものでしょうか? 主任さんでも、失業前の夫と私の、共働き以上の給料とか聞くけど、ホントだと思いますか? 後で請求されると生活も苦しいし、と最近不安になってきました。

  • 会計事務所から民間企業って転職できる?

    「経理の実務経験を本当に積みたければ会計事務所が良い」という話を聞きます。 月次監査や決算にも関われますしね。 ただ、私が最近会計事務所を訪問して気がついたことがあります。 私の履歴書をみて、「良い会社にお勤めだったんやねぇ。大きいなあ。うちの扱ってるのはみんな中小企業やから、コンサル以前に、もう生き残るので必死や。やってることも地味やし」などどいうものです。確かに私の過去に勤めていた会社は東証一部上場企業ですし、ちいさな会計事務所では扱いきれないのかもしれません。ということは、会計事務所からの転職って大企業でなく、中小企業になるんでしょうか?大きな会社って一切税理士さんと関わりないんですかね? ところでネットで調べていて気になった記事があります。 (1)「会計事務所の職員は定着率が極めて低く、せっかく教育しても中堅・大手でも3年いることはないん。」→だから、未経験者をリスクをかけて取るところは少ない。だとすれば、経験者がわざわざ給料水準や待遇の低い会計事務所に行くのはなぜなのでしょう?いまや資格を取ったとしても公認会計士ですらリストラされる世の中であり、資格を取ることに疑問視する声があるとのことです。 (2)会計事務所の仕事の中に記帳代行のような民間企業の経理と同じ仕事があるが、いまや低価格化して会計事務所の経営を圧迫している現状がある。その為、民間企業も会計事務所に頼らずコストの安いアウトソーシングで対応するため、会計事務所から民間企業に転職しようとしても難しかったり給料がダウンすることもある。 現在会計事務所でお勤めの方、または辞められた方、知人にいらっしゃるかた、現状をよくご存知だとおもうので、上記について率直な感想をお聞かせ下さい *私は今未経験で、経理関係の転職を考えており、会計事務所にいくか、民間企業に行くかなやんでいます。手に入れたいのは確実に身に就くスキルで、難しくてもやる気はあります・・・・体を壊さなければ。 なんとしても「経理実務経験者」になりたいのですが・・・。

  • 市役所の職員は、民間の仕事人よりもやさしいってことではないんでしょうか?

    私は以前、市役所職員の採用の面接試験を受けました。どこの自治体かはいえませんが・・・。2次試験というやつです。 そこで、面接官が3~5人くらいいまして、すごい険悪な雰囲気をかもし出してました。あのしらけきった感じ。かなり遠くの自治体に宿泊までして受けに行ったのに。しかもはやく帰らされた気が・・・。しかもひどい質問が、「やっぱり地元がいいよね・・・・」ってぼそっと言われました(これは面接室へ誘導する人のつぶやきでした)。 私がまず志望動機を言うと、 人事のトップみたいな人が 「あ~あやだやだ、こういうやつはこまるんだよな」って感じで(実際にはそう言われてませんが)、腕組みしながら、首を横に何回もふりまくったのです。あ~やだやだみたいな。脚組みも含む。 志望動機を言ってる最中に「あ~やだやだ」みたいに首を横にふりまくります?普通? そんなひくような志望動機ではなかったと思うのですが・・・。 今までは民間は競争社会だから、心がゆがんだ人ばかりってイメージでした。人をけおとしてまで自分が出世するって感じで。私の思い込みですいませんが。 市役所のような公務員は、みんなおだやかでわきあいあいとしているやさしい人ばかりって感じで。 そのイメージがいっきに崩れ落ちました。 市役所の職員は、民間の仕事人よりもやさしいってことではないんでしょうか?これは私の思い込み?、みなさんはどうですか? 公務員汚職事件とかありますが、それでも公務員はやさしい人たちばかりってイメージでした。

  • 逆出向について

    大手企業の地方支社から首都圏の本社へ逆出向になるのは、出世など高待遇なのでしょうか?戻ってから出世など。 ちなみに年齢は40代後半、任期は不明です。 お分かりになる方、いらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 臨時職員の保険

    8月1日から臨時職員として働く予定ですが、今現在国民健康保険に入っていません(去年の9月から)。臨時職員として働いた時に過去の国民健康保険に入っていたかどうかを調べられて、追徴などということはあるのでしょうか?? 民間企業ですと、そのような過去は調べないと思いますが市の臨時職員として働くのが初めてなので心配です。