• ベストアンサー

大事と大切の違いを教えてください。

ソウルに住んでいる 31際の男です。 一人で 日本語を勉強しますが 大事と大切の言葉が はっきり分かりません。 どうぞ よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111034
noname#111034
回答No.1

大事も大切も,important, precious の意味でよく使うことばであり,「違いを教えて」といわれると日本人でも迷ってしまいます。 1.大事のほうは,その字のとおり「大きなできごと(事件)」の意味で使われることがあります。たとえば, 「大地震がもうすぐくるとは一大事だ。」 これを「大事だ。」と書くと,読みは「おおごと」になります。 2.例文 「受験生にとって大事なことは,規則正しい生活だ。」 「受験生にとって大切なことは,解答の時間配分だ。」 これらは,大事と大切を入れ替えても成立します。しかし,「大切」のほうがより直接的に求められる感じがします。 3.例文 「ぼくが大事にしているカメラを,子供に壊された。」 「ぼくが大切にしているカメラを,子供に壊された。」 どちらも成立し,意味もほぼ同じです。「大事」のほうは手入れもよくして愛用している感じですが,「大切」はさらに高価なカメラ(あるいは父親の遺品などかけがえのないもの)であるような感じも加わると思います。 4.例文 「ぼくの大事な人」 「ぼくの大切な人」 どちらも成立しますが,自分ではこういう感情をいだいたことがないので,違いがわかりません 笑。

yoda1025
質問者

お礼

回答、本当にありがとうございます。 理解は少しできましたが 人に説明するほどはないですね。 まだまだ 難しいんですが 色んな文章を勉強すべきですね。 Have a nice day!

関連するQ&A

  • 日本語

    ソウルで 済んでいる 31歳の男です。 日本語の勉強を 一人で 三年間したんですが、 まだまだです。  ゛今夜私を酔わせて。゛  ゛私を怒らせないで下さい。゛  こういうような文書が とても 難しいですよね。  皆様 同じパータンで よく 使う文書を   いっぱい 教えていただきたいんだす。  韓国語の教科書には 文書が 少ないんですよ。 よろしく お願いします。 PS: 実は 私はブログでただで韓国人に日本語を教えて始めました。    でも まだ 難しいですね。     もしかして、 韓国語に興味があれば 一緒に勉強しません。    関西弁の方なら 嬉しいんです。 待ってます。

  • 2つの言葉の違い

    初歩的な質問で申し訳ありません。 "Kindred spirits"と"Kindred soul"この2つの言葉は同じような意味として捉えてしまっても差し支えないのでしょうか? 英語を1つの意味のみで(日本語訳として)捉えてしまう事はあまり良くないことだと理解はしています。 日本人は、とかく言葉の意味を1つの限定されたものとして考えてしまう傾向にあるということも否定出来ないことだと思っています。 ネイティブの思考に近いご意見をいただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 「追い立てる」と「追い払う」の違いについて

    日本語を勉強中の中国人です。本日、「追い立てる」という言葉を習いました。お伺いしたいのですが、これはすでに知っている「追い払う」という言葉の違いが何なのか、教えていただけないでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「訝る」と「疑う」「怪しむ」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「訝る」(いぶかる)という言葉を習得しました。「疑う」とどのように違うのでしょうか。また、「怪しむ」という言葉もあるようで、これも意味的に似ていますね。「疑う」はよく知っている言葉で、「怪しむ」は少し知らないレベルの言葉(「怪しい」なら知っている)で、「訝る」はまったく知らない新しい言葉です。どなたか三者(「訝る」を中心に)のニュアンスを説明していただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「ひたすら」と「ひたむき」の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。「ひたすら」と「ひたむき」の違いは何でしょうか。皆さんはこの二つの言葉をどのように使い分けていらっしゃいますか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 中止形の「り」と「って」の違い、および「において」の使い方を教えていただきませんか。

     おはようございます!  日本語を勉強している者ですが、今は特許書類の翻訳をしております。翻訳中において、数千字の長い文章の中で中止する際に、どこで「り」を使うべきか、どこで「って」を使うべきかよくわかりません。全部「り」を使ってもおかしいし、全部「って」を使ってもおかしいです。  また、「において」の使い分けもよくわからないのです。「において」は、「に」の文書言葉だと勉強しましたが、どうしても自然に使えませんです。  以上の二つの質問、ご存知の方、ぜひ教えてください。よろしくお願い申し上げます。

  • 「囲う」と「囲む」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「囲う」と「囲む」の違いは何でしょうか。  『その言葉を「」で囲ってください』という文の中の「囲う」を「囲む」と入れ替えることもできるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「ぎくりとする」と「はっとする」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。最近、「ぎくりとする」という表現を習いました。これはすでに習得できた「はっとする」という言葉とどのように違うのか、教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ですとますの違い

    初めて投稿します。 日本語のおかしいところがあったらすみません。 私はタイに住んでいて、 タイ人の友達から「です」と「ます」をどういうときに使い、 どう違うのかをきかれました。 たとえば、 「五分後に着き(ます)」という文をなんで 「5分後に着く(です)」じゃないのか、というようなことです。 普通に使っていても、その違いをいえませんでした。 興味を持ったのでちょっと調べてみたら 助動詞で「です」は断定、 「ます」は丁寧となっていました。 これをもっと日本語の勉強をはじめたばっかりの人に わかりやすい言葉で説明できないでしょうかね。 こんな簡単な質問ですみません。 回答待ってます。

  • 「差し引く」と「引く」の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。「差し引く」という言葉についてお伺いします。「差し」という部分はどういうような意味でしょうか。「引く」との違いがよくわかりません。どなたか教えていただけませんか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。