• ベストアンサー

ベータのビデオデッキで録画したテープが山のように・・・

「今時・・・」とあきれられそうなレトロな話ですが、真剣に困っております。 私はもともとベータのビデオデッキを愛用していました。15年ほど前に初代のベータデッキが壊れたのを機に、VHSに乗り換えました。同時に、VHSにダビングする目的でSONYのシンプルなベータデッキも買いました。(この時買ったベータのデッキは、今も手元にあります。たぶん動きます) しかし、デッキ間のダビングというのは面倒で、結局ほとんどダビングできないままです。VHSの録画済みテープの整理だけでも悩んでいるというのに、ベータ時代の録画済みテープの山をどうしたものかと頭を悩ませています。 もはやVHSも含めてビデオテープ自体が使われなくなる傾向にある現在、このベータ時代に録画したテープの内容をどのような形で残すのが、一番手間がかからず、かさばらない方法でしょうか? みなさんはどうされているのでしょうか? 今、VHSテープを整理中なので、空きのテープを捨てずに残しておいて、ベータのテープを空いたVHSテープにダビングすることも考えたのですが、時間がかかり過ぎて挫折することは目に見えています・・・ どうぞアドバイスをよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.6

No.5です。 DVD・VHS一体型も数は少ないので、HDD・VHS・DVDの一体型レコーダーが良いと思います。外部入力もあるので、βのデッキを接続し、ダビング先をHDDに設定。一旦HDDに落としてからDVD-RにVIDEOモードで書き込む形となります。 BDはブルーレイ・ディスクの略称で、1面1層に25GB、1面2層に50GBの容量のディスクです。DVDが1層1面4.7GB、1面2層8.5GBですから約5倍の容量があります。つまり従来画質(SD)ならばDVDの5倍は番組収録が可能と言うことです。 日本においてはHDD・DVD(BD)レコーダー分野の出荷量では、すでにDVDレコーダーを抜いています。全体普及率ではHDD・DVDレコーダーには適いませんけどね。 元々がHD(ハイビジョン)を収録するためのディスクですが、SD(従来画質、β・VHS・LD・DVD)の映像を記録することも可能です。 但しBDで収録したものはBD再生機能がある機器でなければなりません(BDプレイヤー、PS3、或いはBDドライブ搭載のPC)。通常のDVD再生機器では再生できません。 その代わりBDに対応している機器では、CD、DVD関連のメディア(CD-R/RWやDVD±R/RWに記録したオーディオCDや、VIDEOモード、VRモードで記録したディスク)の再生は可能です。 またレコーダーでもDVDへの記録も可能です。上位互換と言うヤツです。 現在ではパナソニック、ソニー、シャープ、三菱が製品を提供していますが、HDD・VHS・BD一体型レコーダーはパナソニックとシャープから出ています。 http://www.sharp.co.jp/bd/hdv22/index.html 製品の安定性ならば断然パナソニックなのですが、シャープの場合はDVD画質をマニュアルで調整可能と言う利点があります。 DVDの場合通常XP(約1時間)SP(約2時間)LP(4時間)と大雑把な区切りしかありませんが、シャープと東芝はこの画質選択をマニュアルで調整できる機能があり、例えば97分の番組ならば100分収録可能なモードを選択して、DVD1枚の容量もムダにしないで最適な画質を選択できます。 東芝はHD-DVDとBDの規格争いで敗れたために現状ではBDには参入していません。HDD・DVDレコーダーとDVDプレイヤーに専念していますが、どうも本年末にはBDに参入しそうな気配です。 編集を細かくしたい、画質モードも細かく設定したいのならば東芝のHDD・VHS・DVDレコーダーも選択肢に入ります。編集に関しては他の追随を許さないほどの高機能です。その分、操作がちょっと面倒で覚えることもPC並と言うハードルの高さはありますけどね。 当方はパイオニア製のHDD・DVDレコーダーに接続してやっています。これも画質モードがマニュアルで選択可能なので重宝しています。が、問題はパイオニア自体が現在経営再建中なので、市場に製品をほとんど出していない点です。もうじきシャープとの完全共同開発共同生産で復帰する予定のようです。光学ドライブ(DVDドライブ)の精度、安定性、静粛性ではパイオニア製が群を抜いています。 アナログ資産のデジタル化、地道に頑張りましょう。

acrobot
質問者

お礼

再度の回答、ありがとうございます。お礼が大変遅くなり、失礼致しました。 この前、DVD・VHSの一体型が中古で安かったので購入を検討しましたが、ハードディスク付きではなく、あきらめました。でも、ハードディスク付きのは、かなり高いんですよね・・・頭が痛いです。 取りあえず一度デジタル化してしまえば、あとはラクだと思いますので、画質などにはあまりこだわらず、機械を買って、地道に作業していきます。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.5

はじめまして。 アナログ素材のダビングは基本リアルタイムです。 カセットテープで一時期高速ダビングが可能なダブルカセットのものが市販されましたが、音質は劣悪でした。ビデオテープでも磁気転写を応用して高速ダビング可能な機器もありましたが、これは飽くまでも市販ソフト製造のための機器で民生用ではありません。 現状でβをVHSにダビングは懸命な選択ではありません。VHSですらすでにHDD・DVD・VHS一体機やDVD・VHS一体機を除いて、国内では製造していません。単体のVHSデッキを入手しようとするならば、すでに中古市場を漁らねばならない状況です。 なのでDVD-VIDEO化以外選択の余地はありません。 HDD・DVDレコーダーとβのデッキを接続して、一旦HDDに録画し、編集してからDVD-RにDVD-VIDEO形式で書き込む。またはPCにアナログビデオ(TV)キャプチャーを接続して、キャプチャーにβのデッキを接続し、同様にPCのHDDに取り込み、オーサリングソフトで編集してDVD-RにDVD-VIDEO形式で書き出す。 もちろん取り込みはリアルタイムです。 また、取り込みはHDD・DVDレコーダー、編集はPCでオーサリングソフトを使用との手段もあります。 当方はこの三手段で実行しています。 手軽さと画質優先ならばHDD・DVDレコーダーでのダビングです。 PCでキャプチャー使用の場合はある程度DVD‐VIDEOの規格に関しての知識が必要になります。編集のしやすさならばPC使用です。 注意点はDVDは高画質だと言われていますが、それは飽くまでもSPモード以上の画質を選択した場合です。ビデオ(TV)キャプチャー使用や東芝のHDD・DVDレコーダーのように、画質モードを細かく設定できるもので1層DVDに最大140分収録の画質モードならば、βやVHSの画質をほぼ維持したまま保存は可能ですが、これを越える収録時間の 長時間モードは急速に画質が劣化します。これはDVDに使用されているMPEG2と言う圧縮形式の弱点でもあるので仕方ありません。 当方もβ、VHS、8ミリ合わせると軽く二千本を突破するだけ、アナログ資産がありますが、全てをデジタル化することは最初から諦めています。結構見返さないものもありますし、再放送の多いものもありますので、再放送が望めないものやどうしても残したいものを優先的にデジタル化しています。 デジタル化完了後のテープは不燃ゴミで廃棄したり、VHSはまだ使用している知人などに譲っています。 時間がかかり過ぎて挫折するのでしたら、諦めて全て廃棄するより他ありません。地道にやるしかないのです。 簡単に済ませられる方法はありません。

acrobot
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。地道に少しずつやって行こうと思います。VHSのほうは既に整理を始めていて、随分テープも捨てました。その途中で、ベータのテープがたくさん残っていることを思い出して、うんざりしてしまったというわけです。 DVD・VHS一体機を買ってみようと思っているのですが、これにさらにベータのデッキを接続して、DVDにダビングはできますか?

noname#194317
noname#194317
回答No.4

手間をかけたくないなら、ダビング業者に依頼する方法が一番だと思います(参考URL)。なお、ここがベストと言う意味ではなく、検索すれば他にも安い業者はあるはずです。それと、ベータをVHSにコピーしたら逆にかさばりますから、もしやるんだったらDVDかBDをコピー先に選ぶべきでしょう。ついでにVHSも依頼すれば一挙に片付きます。(お金はかかりますけど) 一方、最も場所を取らない方法は、DVD/BDレコーダーのHDDにとりあえず実時間をかけて録画し、どれを残すか取捨選択してからDVDなりBDにダビングする方法です。寝る前に一本ずつとかの地道な作業が必要ですが、整理すると言う意味ではこれが一番片付く方法だと思います。 冷徹だが簡単な方法は、子供や家族の記録と言った、もう二度と録れないもの以外は見切って全部捨ててしまうことでしょう。録画したものの、見るかどうか分からない、でも捨てるのはちょっと・・・というものは、さっさとダビングするなり、割り切っていかないと片付かないですよ。 VHSはまだしばらく機材の心配はないでしょうけど、ベータは手持ち機材が生きている間に何とか考えないと、貴重なテープもただのゴミに成り下がります。

参考URL:
http://www.tokyo-dc.jp/dubbing/betamax_to_dvd.htm
acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。ダビング業者はベータからVHSへの移行時にも検討しましたが、合計金額がかなりになることと、さらに今は海外にいるので、あまり信用できる業者もなくて、私にとっては現実的ではないかもしれません。 VHSにコピーするのは、一度挫折していますし、もう二度とやりたくないんですよね・・・ やはりDVDのデッキを買うのがいいのでしょうね。BDとは何ですか? HDDにとりあえず録画して、メディアに焼く、ということができるようになっているわけですね。これは私にはとても役立ちそうです。ビデオテープだと、後から取捨選択するということが、上書き以外の方法ではできませんでしたから、結果としてメディアがやたらと増えることになってしまいました。

  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1051/3667)
回答No.3

一番手間がかからずかさばらないというなら、すべて捨ててしまうことだと思います。 少なくとも録画の内容がテレビ番組なら、わざわざ保存する必要もないと思います。ベータならVHSよりはましかもしれませんが、昨今の大型化したテレビでは画質的に厳しいようにも思いますし。 テレビドラマを初めとして、DVDなどのソフトにもなっていますから、見たければ買うなりレンタルするなりした方がいいです。 ご自分でビデオカメラを使って撮影したものなら、DVDやBDにでも保存するのが、かさばらないし将来的にも楽しめると思います。

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。#1の方へのお礼にも書いたのですが、今はもう海外にいて、帰国の予定もないので、日本で録画したものは大切です。特にベータ時代は、かなり番組を選んで録画していましたので、あまり無駄なものがありません。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

ダビングサービスをしている店はたくさんあります、 お金かかりますけど。 DVDに焼くにしても、テープを再生して焼くので時間はかかります。 性能の良いPCに、キャプチャーボードがあるのでしたら、自分で時間をかけながらという方法が有ります。 それか、DVDが焼けるデッキがあれば。 http://allabout.co.jp/computer/digitalvideo/closeup/CU20050129A/index.htm

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。PCは古いものしかないので、とても映像をいじれる状態にありません。アナログ同士のダビングは非常に気を使うので、DVDにダビングするというのが現実的かもしれませんね・・・

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.1

こんにちは うちの夫もビデオテープを残しておくタイプの人ですが それを見ているのは見たことがありません。 VHSのデッキが壊れた時、これ幸いと、大量に廃棄しました。 ただ、質問者さんは現在も使用可能な状況でしょうから、 どうしても残しておきたい かつ 将来見る! ものだけは ダビングしておいたらどうでしょう? 残しておきたいか?と聞かれたら、 コレも、これも・・・となりますが、  見るの? と考えたら、かなり絞りこまれると思います。 現在もどんどん新しいものを放映していますし、 自分が見られる時間はそう多くないでしょう?  見るかもしれない!と 空間を占拠されるより いっそ、処分して部屋を広々と使った方がプラスになると 主婦は考えますがね。 まあ、受け入れがたい意見でしょうけど!

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。ベータ時代のテープは、「これは」と思ったものしか録画していないので、けっこう重要なものが多いです。タイトルラベルも一つ一つ全部ついていますし、整理はされています。ただ、大量にあるので、VHSにコピーするのもままならず(VHSのテープ自体、最近はあまり売られていませんよね?)、悩んでおります。私は最近は全くTVを見ず、書き忘れましたが海外にいるので、日本にいた時のビデオは大切にしているという事情もあります。

関連するQ&A

  • S-VHSテープ→DVD (「DVDレコ+ビデオデッキ」か「ビデオ一体型」か)

    昔からいろいろ録画してきたビデオテープをDVDにダビングしたいということもあって、DVDレコーダー(HDD内蔵の)購入を考えています。 現在使っているビデオデッキはS-VHS。と言っても、使用しているテープの殆どはVHSなのですが、一部にはS-VHSのものがあります。 そのS-VHSテープをDVDにダビングする場合、よりそのままの画質で移せたらと思っているのですが、そうなったらビデオ一体型のDVDレコーダーがいいのでしょうか。 それとも、「普通の(ビデオ一体型でない)DVDレコーダーに手持ちのビデオデッキ接続」で十分なのでしょうか。 自分としては余計なものは要らないということで、普通のDVDレコーダーにしておきたいなと思っているのですが… いまいちよく分からないので教えて下さい。よろしくお願いします。

  • CS放送⇒テープに録画⇒テープにダビング

    CS放送を普通のビデオテープに録画しています。 もう一台デッキを持っていて普通のアナログ放送をダビングしたりして 使っているのですが、CS放送でとったものも ビデオテープに ダビングできますか? テープからテープへという過去の質問が見当たらなかったので お願いします。

  • ビデオデッキで、録画しても、録画したものが映っていません。

    2台、テレビと、ビデオデッキがあり、2台とも、地上波、BSデジタル放送を受信でき、映像も普通に見られます。 でも、なぜか2台とも、録画したものを再生しても、うまくうつりません。 早送りしてみると、映像が映っているのですが、普通の再生速度にすると、なぜか 何も映りません?? ビデオテープが古いのかと思い、新しい国産のVHSテープを買ってきて、試しましたが、上と同じような現象でした。 ビデオデッキ、テレビが2台ともおかしいとは 考えられないので、 アンテナの調子が悪いのでしょうか?? 映像は2台のテレビで、普通に見られるのですが・・・ 詳しい方 いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? 録画ができなくて困っています。

  • 続S-VHSビデオデッキについて

    先日、S-VHSビデオデッキついて質問させていただきましたが聞き忘れたことがあるので質問させていただきます。 S-VHSビデオデッキでVHSのビデオテープ使い録画できるのかという質問をさせていただき録画できるというのは解りました。聞き忘れたことというのは、S-VHSビデオデッキでVHSのビデオテープ使い録画したものをVHSビデオデッキで見ると画質とかは問題なく見れるのでしょうか?綺麗に見えるのかということではなく普通に見れるのかということです。 よろしくお願いします。

  • VHSビデオデッキは今後無くなる可能性は有る?

    VHSビデオデッキは今後無くなる可能性は有る? 友人から譲り受けたVHSビデオテープが沢山有ります。 今後、世の中からVHSビデオデッキは消滅する(もしくはデジタル化等によって使えなくなる)可能性は有るのでしょうか? 大切なの物なので時代の趨勢によって今後見れなくなるのではと不安になります。 追伸:今後、ビデオデッキが無くなるかもと思ってDVDにダビングしようと思っても何故か?うまくいきません。 何故なのでしょうか・・?

  • S-VHSテープをVHSデッキで録画

    S-VHSテープをVHSデッキで録画できるのでしょうか?

  • テープをDVDに録画したいのですが・・・。

    こんにちは。昔テレビの番組を録画したビデオテープをDVD化したいのですが、ビデオデッキと今流行っているHDD付きDVDプレーヤーをつなげてDVDに録画って出来るのでしょうか?(ビデオデッキを2台つなげてダビングするような感じです。)  それとも、HDD内蔵VHS付きのDVDプレーやを購入したほうが確実でしょうか?

  • VHS→VHS録画したい

    たまってしまったVHSのビデオテープをテープからテープにダビングしたいのですが、配線はどのようにしたらいいのか教えてください。 もちろん、ビデオデッキは2台いりますよね?? 1台はテレビデオでもだいじょうぶでしょうか???

  • S-VHSテープからVHSテープへのダビングに付いて

    こん○○は。 S-VHSテープからVHSテープへのダビングに付いて 教えて頂きたいのですが、まず番組をリビングのS-VHSテープに録画して保存用のテープにします。そして寝室のVHSビデオデッキでも見れるようにVHSテープにダビングしたいのですが、ダビング時に寝室のVHS機は簡単に接続を外して運べるのですがS-VHS機は接続を外すのが面倒なのでS-VHS機を録画用にしてVHS機を再生用にしたいです。 さて、その時にVHS機にS-VHSテープを入れての ダビングは可能でしょうか? VHS機ではS-VHSテープの再生は出来ないと 聞いているのでダビングも駄目でしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • ビデオデッキ

    VHSのビデオデッキを使っています。メーカーはSONYです。録画も再生もできないテープとそうでないテープにわかれました。録画できないテープをいれると、E2と表示されるようです。修理にださないで、直す方法は、ありますか。

専門家に質問してみよう