研究室の変更について

このQ&Aのポイント
  • 大学生が研究室を変更する際の将来に与える影響について
  • 研究室の変更が将来の就職に与える影響とは?
  • 同じ大学院へ進学する際に研究室を変更することのメリットとデメリット
回答を見る
  • 締切済み

研究室の変更について

こんにちは。私は国立大学の農学部4回生のものです。 今年、同じ大学の大学院を受験しようと考えているのですが、研究室を変更しようか迷っています。 3回生の後期に希望する先生の研究室へ行くことができたのですが、分属の後に生徒数などの関係で、本来つこうとも思っていなかった先生にいきなり指導してもらうことになってしまいました。 ですがこの先生、性格などがまったくあわず、また指導もあまり上手いとは思えません。 それに「お前は育ちが悪いから仕方ない」などといった汚い言葉を平気でぶつけてきます。悪気があって言っているのでは無いとは思うんで我慢しているのですが… また研究内容も私がやりたいと思っていたこととは全く異なるものをやらされています。現在では嫌々学校に通う毎日です… そこで本日、院では別の研究室へ行き、別の先生に指導してもらおうと思っていると相談してみました。(向こうの先生の了承はすでに取ってあります) すると、所属は現在のままで指導してもらう先生をその人に変えるのはどうかといわれました。 現在私の所属している研究室は学生が私1人だけなので先生の何とか引き留めたいという気持ちはわかるのですが、今はそう言っていても後から興味のない実験をやらされたりということがありそうです(実際ありました) また研究室を変えると後々不利になるといわれました。 そこで質問なんですが、同じ学校の大学院へ上がる際、所属する研究室を変更すると将来的に不利なのか? 特に就職の時にいろいろつっこまれたりするんでしょうか? それともいろいろな分野の勉強をしていると有利にとらえてもらえるんでしょうか? ちなみに博士課程へ進むことは考えておらず、また就職も研究職でなければ嫌だというつもりもありません。公務員などいろいろ探してみようかなと思っています。 初めての質問で慣れない点もありますがよろしければ相談に乗ってください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • chikuwabu
  • ベストアンサー率25% (19/76)
回答No.4

研究室を変えると何かが不利になるという話は聞いたことがありません. あまりにも引き留めがひどいようでしたら,移動予定研究室の先生に相談してみると良いと思います.

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.3

いまどき,研究室変えてどうのこうのなんて,そんな了見の狭い教員がいること自体,なんだかなあ,です. 変えたいなら,変えなさい. ただし,世の中は,理屈では動かない面があるのは事実です.くだらないいやがらせが,程度の問題はともかく,あるやもしれません.まったくくだらない話ですが,人間ですからね,世の中動かしてるのは.まあ,そんなのは一生,いたるところで直面する話ですが. 参考までに,卒研,修士,博士とすべて研究室が違い,就職した某超有名企業を2年でやめて大学教員になったという人を知ってます.

noname#160321
noname#160321
回答No.2

私も卒論希望の学生が多すぎて院の研究室とは別の研究室で卒論やりました。 卒論をお願いに行った先生にタップリ皮肉を言われましたが、環境は良かったし、付いた助教は熱心で良い成果も上がりました。 私と同様あぶれた奴は卒論の研究室に志望を変えてしまいました。そいつは今でも私と同じ会社にいます。まあいいけどさ、学部から定年まで一緒なのって長すぎるよな。

Savarin
質問者

お礼

なるほど~。やっぱり皮肉等言われそうですが、就職にはそれほど影響は無いのかもしれませんね。 大変参考になります。ありがとうございます^^

  • lucha
  • ベストアンサー率64% (22/34)
回答No.1

通常、大学院は○○の研究がしたいから△△先生の研究室へ行くというものです。ですので、他の研究室へ行くというのはそんなに珍しいことではないです。また、すでに行きたい研究室の先生にも了承を得てるのならそんなには問題はないのかなと思います。 ただし、質問者さんの場合は同じ大学・同じ専攻での院なので、今後現在の担当教官と会ったとき、若干ばつが悪いかもしれませんね。また、院試の提出書類に推薦書が必要でも、書いてもらえないかもしれませんね。研究室を変えると不利になるというのは、その先生からのいやがらせとかがない限りあまり関係ない気がします。 私の話になりますが、私も学部時代の担当教師とあまり仲が良くなく、相談もせずに他大学の院試を受けました。推薦書が必要だったのですが担当教官に相談ができず、他の先生に書いてもらいました。 あまりこういう事態は好ましくないですが、自分のやりたい研究をするために院へ行くわけですから頑張ってください。

Savarin
質問者

お礼

私の場合、推薦書等は必要ないのでそういう心配はなさそうですが、やはり後々気まずい感じにはなってしまうかもしれませんね。でもそれ以外の心配はなさそうなので変えてみようと思います。 ありがとうございました。大変参考になりました^^

関連するQ&A

  • 研究室(卒論)のことで悩んでいます。

    研究室(卒論)のことで悩んでいます。 現在、大学3年で早いですがそろそろ卒論のテーマを考えようって事で起きたトラブルです。※学科の研究室は今年4月から所属しています。 --- 私は学科とは別に研究室に大学1年から所属しており、様々な面でサポートして頂いた先生の元で書きたいと言うことで、卒論の指導教員を学科の研究室の先生から指導教員を変更しようと思い話しを打ち明けました。 ちなみに卒論の指導教員変更は変更先の先生(役員の)と変更前の先生の許可があれば問題ないとのことです。 そして変更先と学科主任は許可が下りたのですが、当の学科の研究室の先生は反対(激怒)し、2時間に渡り議論しました。 こういうこともあって、1年から所属している研究室からは卒論、単位認定に支障を来すとよくないとのことで9月末に出るようにと言われました。 一般的に考えれば学科の研究室の先生が反対(激怒)するのもわかるのですが卒論テーマの内容が違うんです。

  • 大学の分属研究室の変更について

    自分は私立大学の三回生です。 夏期休講に入る前に後期秋学期より始まる必修教科での分属研究室を決めました。 しかし、秋学期での時間割を確認してみたところ、決定先の研究室での必修教科と別の必修科目が重なってしまっていて、どちらかしかとることができないという状況になってしまいました。 この二つの必修科目は両方とも秋学期中にとらなければ留年となってしまうので、研究室を変更しなければならないのですが、一度決定した研究室を変更することは一般的には可能なんでしょうか? (他の先生の研究室であれば、重なることがなくどちらも履修できるので) よろしくお願いします。

  • 大学院でのテーマと研究室変更について

    初めまして。 私は今年の4月国立の農学系の大学院修士に進学しました。 行っている実験は,植物の栽培に関するものです。 学部4年の際後2年,農学の植物関係に関することを学びたいと思い同じ学部,で同じ研究室で 大学院に進もうと決意しました。 しかし,受験後研究室の生活で以下のことがあり,迷いが生じました。 (1)研究室分属の際「その研究は出来る」と言われた研究が出来なかった (2)新しい研究テーマは出されなかった。聞いても,忙しいと言われた。ドクターの人に相談し先生のいいと言いそうなものを教えてもらい何とかなったが,元々の学生の提示されたテーマではなかった。 (3)(2)の実験に関して装置について,全く指導が無かった。 (4)教官が4人いるんですが教官同士の話し合いが全くなく,担当教官も決まっているが書類上になっている。 (5)学部4年のの3月から9月までが研究室が行う展示の準備が昼間から夜まであり,実験をやろうとすると研究室の仲間から,先生から,とがめられるので実験が一切できなかった。 ここまでが,学部で感じた疑問です。 実験装置というのは人工気象室の小さい版と,それに自動的に植物に水をやったりするシステムでした。結果としては完成しませんでした。 以上のことから進学を決めかねていましたが,このあと,2カ月で卒論製作しなければならないこと,と家族が死んだりと,この問題についての対処を先延ばしして今に至り,時期が遅いのですが今大学院をこのまま続けるか悩んでいます。 私の担当教官は学生への,あたりが強いという事で今年から学生の主任教官になれなくなりました。しかし研究室内の状態は変わりません。 他の先生からもテーマを変えたら?と言われましたがテーマの内容に関してのアドバイスは出ませんでした。(今先生で実験を行っている方がいらっしゃらないので使用が無いと言えばそれまでですが) この状態で今, I:研究室に残る  II:研究室を変える III:大学を変える で悩んでいます。 変えたいというきっかけは,修論が書けるかという不安。 また,学部時代,研究室の雑用は把握出来ましたが,植物・栽培に関する知識・スキルがついていないと思ってしまい院ではちゃんと勉強がしたいと思ったことです。 制度的には,先生への指導体制の不満などから研究室移動は可能です。 大学の院を受け直せるかは今調べています。 なので,お聞きしたいことがあります。 問1:このような状況で研究室を変えたいというのは,やはりわがままでしょうか?農学系卒業の方などご意見経験談などありましたら,教えてください。 問2:また,大学院ですと自分で一つやりたい研究を持っていかないと度の研究室・大学でも結局はやっていけないんでしょうか?先生のやってる内容に興味があり,研究テーマを一緒に考え指導してもらうという事は望むのは甘すぎるのでしょうか? 以上です 文が長くなってしまい見辛くて申し訳ありませんが何かご意見くださるとうれしいです。

  • 研究室変更

    私立大学の計算化学の研究室から国立院のレーザーの研究室に変更しました。 学部時代の研究室は、 教授が自分にだけ厳しい。 「単位あげないよ」と脅される。 怒られすぎて、教授に怒られても動じなくなる。 2週間に1回研究報告をやっているのにもかかわらず、研究が結構進んでから、根本的におかしいと指摘される。 自分の能力不足も原因だったと思うのですが、あまりにも理不尽でした。 これらの理由から研究室を変更しました。 まだ、配属してから2か月しか経っていませんが、学部時代の研究室よりも雰囲気が良いです。ただ、少し不安があります。 (1)大学院から実験を始めるのは不利ですか? (2)あまりにも学部の研究室で違うことをやっている場合、足手まといになるのでしょうか? (3)就職の際に学部時代と研究内容が違うと不利になるのでしょうか? (4)そのほか研究室を変更するメリット、デメリットを教えて下さい。

  • 大学院 研究職

    現在大学二回の大学生です。管理栄養士の資格をとって近畿大学農学部の大学院を卒業すると研究職などの就職はありますか?研究職は国公立院を卒業しないとなれないときいたのですが… また近畿大学農学部のレベルは高いのでしょうか?回答よろしくお願いいたします。

  • 大学院の研究室(研究テーマ)選びについてお聞ききします。

    大学院の研究室(研究テーマ)選びについてお聞ききします。 学部時代、加工に興味があり加工系の研究室に所属しまして結果として学問的に面白いとかんじました。大学院でも同じ所に所属しようと考えていたのですが、先生の事情により他の研究室に移動しなければならなく、産業界で必要不可欠と考え次の研究室を測定関係に決めました。しかし、研究はPCでシミュレーション作業を行い研究を進めていく感じで実際2年間で成果などが出せるのか少し不安に思ってしまいました。また、他の先生から君一人だけになるが新たに加工の研究室ができるからそっちを検討してみてはと言われ正直シュミレーションより体を動かして加工する方が自分自身にはあっていると思うのですが、自分が先に決めていた研究室の先生には既に、挨拶もしてしまい今更研究室を変えると言ったら後々学生生活や就職関係で不利な目に合うのではないかと心配です。 このような状況で、現在悩んでいるのですが大学院経験者様など何かアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 研究をやめたいと思っています。

    私は現在、農学部4回生で卒業研究を行っています。 そして、今、その研究に何の意味も見出せず、やめたいと思っています。 今年の7月までは何となく院に行って卒業しようと考えていました。 しかし、本気で将来のことを考え、自己分析を行った結果、大学院には行かず、就職をすることに決めました。 また、自分を見つめなおしていく内に、本当は農学には全然興味が無かった自分に気づいてしまいました。 農学部に入ったから、農学に興味を持つものだと自分に嘘をついていたのです。 研究には、自分以外の方も少し協力して頂いているような研究で、自分自身でやめたいからすぐにやめられるようなものでもありません。 しかしながら、実際に行うのは全て自分ですので、私自身が全く興味を持っていないのに、この研究を続けるのは非常に辛いです。 また、その研究自身も、私には何の意味も見出せず、現地の人にちょっかいをかけているような研究にしか思えません。ただ、ハードで、ただ時間がかかるだけです。 就職活動も非常に遅い時期から始めたので、研究だけに時間を費やすこともできません。 無責任なのは十分に承知しています。 しかしながら、全く興味が無い研究にいそしむのは非常に辛いです。 関係者の方には深く謝罪し、また研究にかかった費用は自己負担でもいいので、この研究をやめてもいいものでしょうか。 ちなみに、卒論は書かなくても単位はそろっているので卒業できる状態です。

  • 食品会社の研究開発職について

    農学部4年の男です。早速質問です。 私は将来、食品会社で研究・開発を行う仕事に就きたいです。しかし、現在私が所属している研究室は主に植物の遺伝子を研究しており、食品会社に採用が多い農芸化学の研究室とはあまり関連がないと思います。(というか、化学的な要素がほとんどありません) 現在の研究テーマに興味はあるのですが、もし就職が難しそうなら大学院は別の研究室を受けようかと考えています。 もし私がこのまま今の研究室で修士まで研究を続けたとしても、私が志望するような仕事に就くのは難しいですか?

  • 研究室・研究所での化粧について。

    私はいま大学1回生です。 農学系の学部で、まだ研究室には配属されていないのですが、将来は植物の遺伝子組み換えなどの研究職につくことが夢です。 この間授業で先生から化粧をしてはいけない研究室もあると聞いて、正直女性として化粧できないのはいやだなと思いました。 もちろん、自分の行く研究室や研究所が化粧NGなら覚悟決めて、研究を優先するつもりですが、農学分野ではこのような研究室・研究所は多いのでしょうか? 部活やサークルに入っていなくて、聞ける先輩がいないので質問しました。 回答お願いします。

  • 大学院進学(研究科と指導教官)について

     大学院に進もうと考えています。  指導教官(入りたい研究室)はもう決まっています。ただ、その先生の所属されている研究科(コース)ではなく別のところに入りたいです。自分はとある哲学の先生のもとで論文を書きたいのですが、その方がおられるのは教育の研究科です。教育学のカリキュラムのコースで勉強するよりは、自分の専攻のコースに進むべきでしょうが、その先生が良いのです。やはり自分の研究科にいっらっしゃらない先生を指導教官とするのは無理なのでしょうか。    大学にもよると思います。また、大学やその先生に問い合わせれば、分かることなのでしょうが…  出来るだけ早く知りたいことと、一般的なことをお聞きしておきたかったため、質問させて頂きました。どうかご存知の方、ご回答くださいませんか。