• 締切済み

PIC18F2550 PCにUSB接続できない  新しいハードウェア検出ウィザードで、エラーが出ます。

「PIC18F2550」 秋月電子のPICプログラマV4 MPLAB IDE v7.5 C18無償版 Win2000 SP4 で、開発を行おうとしていますが、上手く動かず困っています。 現在、自分で書いたプログラムでは無く、HPから落としてきたHEXファイルを PICに書き込んで、パソコンに認識させようとしています。 電源やGND、クロックだけの基本的なハードをプレップボードにつくり、 PCのUSB端子につなげると、 「新しいハードウェアが見つかりました」 と、ポップアップが表示されたあと、 「新しいハードウェアの検出ウィザード」 と画面に出るのですが、 # デバイスをインストール中にエラーが発生しました # 関数ドライバがこのデバイス インスタンスに指定されなかったため、 # インストールが失敗しました。 と表示され完了してしまいます。 デバイスマネージャーで、手動でドライバーをインストールしようとしても、上手くいきません。 ネットで調べてほとんどの方のHPからHEXファイルを落として、 繰り返し試すのですが、同じ結果になってしまいます。 この状況はやはりハードを見直した方が良いのでしょうか? それともほかに原因があるのでしょうか? どうかよろしくお願いします。 PS Vistaでも似たような状況になります。

みんなの回答

回答No.3

>「新しいハードウェアが見つかりました」 >と、ポップアップが表示されたあと、 >「新しいハードウェアの検出ウィザード」 >と画面に出るのですが ここまでPCに表示されており、USBをデバイスクラスとして 使用しているなら、コントロール転送は問題ないと思います。 後は、ドライバのインストールでINFファイル内のVIDとPIDの 記述がないか、間違っているのではないでしょうか? *INFファイルの記述方法はMS/マイクロチップで公開されているINFファイルを 参考にする。(参考になる資料等がHP上あります) *VID、PIDが不明の場合は、 インストールに失敗した後に、PC側のデバイスマネージャーより"?"マークの デバイスを右クリックし、その後"詳細"からデバイスインスタンスIDから USB***&VID****&PID****・・部分の全てをINFファイルに記述する。 USBプロトコルアナライザがあると原因がはっきりします。 (高価な計測器ですが・・)

  • bug_bug
  • ベストアンサー率78% (36/46)
回答No.2

落としてきたHEXファイルとドライバの整合性は取れてますか? ポップアップが表示されることからUSBのエニュメレーションは完了しているようですが、VID, PID, デバイスクラス等異なるドライバをインストールしようとしていたり・・・。 USBターゲットのデバイスクラスとドライバの情報があれば確認可能ですが、ハードよりもUSB仕様の確認が先じゃないかな。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

># デバイスをインストール中にエラーが発生しました ># 関数ドライバがこのデバイスインスタンスに指定されなかったため、インストールが失敗しました。 このエラーの一般的な対処法 管理者権限で実行(XPや2000、Vista) ドライバをアンインストール後再インストール(アドミ権限でログインしてから) 「スタート」「コントロールパネル」「フォルダオプション」「表示」「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェック「適用」「OK」(拡張子の表示) (1)デバイスの削除 「スタート」「設定」「コントロールパネル」「システム」「ハードウェア」「デバイスマネージャ」「USBコントローラ」「その他のデバイス」「モデム」「USB Device」右クリック削除 xボタンでウィンドウを閉じる (2)ファイルの削除 削除するためにアドミ権限でログインして、 「スタート」「検索」「ファイルとフォルダすべて」「探す場所」「ローカルハードドライブ」右クリック 「参照」「マイコンピュータ」「ローカルディスク」「WINDOWS」ダブルクリック「OK」 「ファイルに含まれる単語または句」ファイルを半角で記入「検索」 表示されたファイルを削除(ごみ箱に移動) 但しそのプログラムについてわからないので、削除するファイル名が具体的にわからない。 (3)プログラムの追加と削除 アドミ権限でログインして、 「スタート」「コントロールパネル」「プログラムの追加と削除」から削除し、再インストールする。 >Vistaでも似たような状況になります Vistaでは右クリック「管理者として実行」UACを解除し実行(ドライバの削除やインストール、プログラムの削除や再インストール)します。

関連するQ&A

  • PICマイコンPIC12F509について

    これからPICを勉強しようとしているPIC未経験者です。 とりあえず使用するPICはPIC12F509を考えています。ネットの情報量からすると本当はPIC12F683の方が良いのかも知れませんが価格面からPIC12F509を検討しています。 PICはこれから購入しますが一番最初に触るPICマイコンとしてPIC12F509を選択しても大丈夫でしょうか? 一応言語はアセンブラを勉強しようと考えています。また、最初の目標として入力1に5Vがかかった時に出力1から何ミリ秒か遅れて5Vが出力され、入力1の加わる5Vが不定期に素早くON-OFFを繰り返えしてもPICの電源をOFFするまでずっと繰り返し動作する程度の物を組みたいと思っています。 現在の開発環境はPCにMPLAB X IDE v3.26等のソフトをインストール、PICkit3を入手程度です。 先日、MPLAB IPE v3.26を使用しHEXファイルをPIC18F2550に書込みを初めてしてみました。これが初めてのPICとのふれあいです。 以上、PIC知識人の皆さまご教示を宜しくお願い申し上げます。

  • PIC16F84AにAE-PICPGM USB1で書き込みをしたのです

    PIC16F84AにAE-PICPGM USB1で書き込みをしたのですが・・・ 先日、秋月電子通商でPIC書き込みボード「AE-PICPGM USB1」を購入し、PIC16F84Aに書き込みをしたのですが、ブレッドボード上で動作しません。 開発環境は以下のとおりです。 開発ソフト:MPLAB IDE ver.8.56 書き込みボード:AE-PICPGM USB1(秋月) プログラマ:PICkit2 programmer コンパイラ:HI-TECH C compiler ver.9.71a OS:windows 7 Home premium (64bit) MPLAB上ではコンパイルでき、hexファイルも生成されます。 プログラマ上でhexをインポートすると「No configuration ・・・」と表示されますが、MPLAB側で「Export file」で出力してやると、問題なくインポートできます。 書き込み、ベリファイチェックともに特にエラーメッセージも出ません。 コンパイラを見てもわかるように、プログラムはC言語で記述しています。 内容はLEDを点灯させる(出力ポート:1)だけの単純なものです。 この1週間格闘しましたが、動作する気配もなくモンモンとする毎日です。 どなたかこの現象について知見のある方、ご教示ください。

  • ハードウエアの検出ウィザード のウィンドウ

    パソコンの電源を入れてはじめの方の画面で、「新しいハードウェアの検出ウィザード このハードウェアのインストール中に問題がありました。hp deskjet 930c series デバイスをインストール中にエラーが発生しました。プリンタドライバが不明です。[完了]をクリックするとウィザードを閉じます。というウインドウがでます。[完了]を押していったん閉じてもまた次の時に同じ画面がでてきます。どのような対応をしたらよいのでしょうか。ご教示ください。

  • 新しいハードウエア検出ウィザードをOFFにしたい

    jcb3092です。 質問ばかりで恐れ入ります。 DELLノートInspiron6000のモニタが真っ黒状態。 リカバリディスクでWindowsXP再インストール。 付属のATIディスプレイドライバをインストール。 状況変わらずの為、ATIドライバ削除。(プログラムのアンインストールから) WindowsXPのVGAドライバが立ち上がり問題は無いが WindowsXP立ち上がりの度に、 ”新しいハードウエア検出ウィザード” が立ち上がり面倒です。 この検出ウィザードが立ち上がってこないように設定したい。 どのように設定すればよいかご教授下さい。 お願い申し上げます。

  • PICの逆アセンブル?について

    お世話になります PIC初心者です 誤ってPICのプログラムをパソコンから消してしまいました 幸いプログラムを書き込んだPICはあります PICのプログラムを読み込んで エディタで修正したいのですが方法がわかりません 書き込みソフトでHEXファイルまではできるのです ここからアセンブラ言語のASMファイル?にする方法を教えてください 環境は MPLABがVer.4 書き込みは秋月のプログラマVer.4 です よろしくお願いいたします

  • MPLABでPIC16F887のCONFIGについて

    助けてください!! MPLAB IDE V8.00でデバイスをPIC16F887に設定し、アセンブルすると 毎回「CONFIG」でエラーが出て先に進みません。 メッセージは⇒Error[126] E:\PIC\PROGRAME\***********\***********.ASM 3 : Argument out of range (not a valid config register address) っと出ます。 実際の「CONFIG」の設定は⇒__CONFIG _HS_OSC & _PWRTE_OFF & _MCLRE_OFF っとしております。 CONFIGを外すと問題なく成功します。 何故なのか教えて下さい。 ちなみに、MPLABの設定等は特にいじっておりません。 宜しくお願い致します。

  • マイコンPIC16F84Aについて質問です

    MPLAB(秋月)のライターを使用して PIC16F84Aにプログラムを製作したいのですがプログラムの組み方がわかりません 内容は、センサー5v~24vがオンしたらLEDが点灯する回路です。 動作確認をしたところ、センサーはオンオフしているのですが、LEDが点灯しません。 プログラムを組む時に、RB0がオンしたらRA0がオンする為の繋がりがイマイチわかりません。 c言語はわからないので、アセンブル命令で教えていただけないでしょうか? 初心者なので全くわかりませんがお願いします。

  • USBメモリーを接続したら、エラーになった

    一般的なUSBメモリーをパソコンのUSBポートに接続したら、下記のようなメッセージが表示されました。対処方法はありますか? このハードウエアをインストールできません。 このハードウエアのインストール中に問題がありました。 「USB・・・・・」 デバイスをインストール中にエラーが発生しました。 このデバイス用にインストールされたフィルタドライバの1つが無効です。

  • LEAP PSTARTの使い方教えてください

    MICROCIPのMPLAB IDE V6.** 使用していますがロムはPIC16LF627Aに書き込もうとしています。が、まったくできません。と、ど素人ですのでまったく分かりません。ファイルは*.HEX を入れ込みたいのですが教えてください。 書き込み初めてです。プログラミングは弱いので教えてください。 LEAP PSTART MICROCIPのMPLAB はちなみに秋葉原で購入しました。PIC16LF627A のソケットも購入しました。 

  • USB機器の検索ウィザードでのエラー

    USB機器(ザウルスのクレードルを接続したところ「新しいハードウェアの検出ウィザード」が起動したのですが、 デバイスをインストール中にエラーが発生しました。 関数ドライバがこのデバイスインスタンスに指定されなかったため、インストールが失敗しました。 というエラーメッセージが表示されてしまします。 どなたか詳しい方、助けてください。

専門家に質問してみよう