• ベストアンサー

アセンブルエラーとは言わないのですか?

昔、高校生の頃、持った質問なのですが、 PICのマイコンのプログラムをアセンブリ言語で書いており、 アセンブルして、エラーが出てしまいました。 そのとき、先生に「アセンブルエラーが出たんですけど…」と言った のですが、意味が理解できなかったらしく、 「コンパイルエラーがでました」と言い換えました。 それで、やっと話が通じたのですが、 アセンブルして、エラーが出たときは、アセンブルエラーとは 言わないのでしょうか?気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

私も先生の無知に一票。 アセンブリー言語・・・アセンブルエラー コンパイラー言語・・・コンパイルエラーです。 余談ですが、インタープリターでは、通常アセンブルエラーやコンパイルエラーになるはずのものが実行時エラーになったりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

先生がアセンブリ言語、アセンブルを理解していなかっただけでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#91075
noname#91075
回答No.1

アセンブルエラーとかアセンブラエラーって言いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Z80のアセンブリをアセンブルしたいのですが。。。

    Z80のアセンブリをアセンブルしたいのですが。。。 いつもお世話になっております。 小生、只今、WindowsXPSP3上でZ-Vision6.42付録版を用いて、Z80のアセンブリを勉強しています。 今回質問させて頂きたいのは、下記に記述させて頂くコードがZ-Visionではアセンブルできません。 -----ソース----- OBJ $0100,$01FF FRE $1000,$1FFF CALL TEST END TEST: LD HL,1000 LD A,$FF LD B,32 L_TEST LD (HL),A INC HL DEC B JP NZ,L_TEST RET ---------- 上記に記述させて頂いたコードをアセンブルすると、以下の様なエラーが出ます -----エラー内容----- - Can not open message file. -Pass-1 -Pass-2 -Pass-3 C:\PROGRAM FILES\ZVW6\Z80PROGRAM\TEST.ASM 1 :Asm Error: 4013 C:\PROGRAM FILES\ZVW6\Z80PROGRAM\TEST.ASM 2 :Asm Error: 4013 C:\PROGRAM FILES\ZVW6\Z80PROGRAM\TEST.ASM 9 :Asm Error: 4011 C:\PROGRAM FILES\ZVW6\Z80PROGRAM\TEST.ASM 11 :Asm Error: 4013 C:\PROGRAM FILES\ZVW6\Z80PROGRAM\TEST.ASM 15 :Asm Error: 4011 -Warnings : 0- -Errors : 5- ---------- そこで、大変申し訳ないのですが、このコードをアセンブルできるフリーソフトなどご教示頂ければ、幸いです。 お忙しい中、大変申し訳ございませんが、以上、先輩方ご教示宜しくお願い致します。

  • C言語をCPUに読み込ませるためには、 C言語か

    C言語をCPUに読み込ませるためには、 C言語からアセンブリ言語にコンパイルして、 アセンブリ言語からアセンブルして機械語2進数にしてCPUに読み込ませるという 2段階をしないといけないんですか? 下記の画像のように説明している動画がありました

  • PIC アセンブリのコンパイルエラーについて

    こんにちは PICの16F88でアセンブリを使ってのプログラミングを試みているのですが、 コンパイルをすると、 「Overwriting previous address contents (0004)」 というエラーが出てきます(尾部の数字は0004から0040までの種類があります)。 それ以外のエラーは出ていないので、これさえ解決すれば大丈夫だと思うのですが、 原因は何でしょうか? 自分で思う点としては、  ・割り込み処理を使っているので、それが関係あるのではないか  ・コンパイル前のプログラム行数が240行あることが問題なのではないか ということです。 開発環境はMPLAB IDE v8.50です。 わかる方ご指導よろしくお願いいたします。

  • MPLAB Ver8.10の使い方を教えてください。

    PIC初心者です。 技術者向けカテですが、どこに書いてよいのか分からないのでここに質問させてください。 今までPA.EXEというアセンブラを使ってPICマイコンのプログラムをアセンブルしていたんですが、一度MPLABを使ってみようと思いDLしました。 しかし、DLしたものを起動させてみたものの何をどうしたらよいのかさっぱり分かりません(全て英語ですし・・・)。 何をどうしたらプログラムしたASMファイルをHEXファイルにアセンブルできるのでしょうか? MPLABを起動してからアセンブル完了までの流れを出来る限り詳しくわかりやすく教えてください(出来れば専門用語も分かりやすい言葉でお願いします)。

  • このエラーについて

    C言語でプログラムを作成しgccでコンパイルしたんですけど 「computer06.c:8: conflicting types for `heapsort' computer06.c:5: previous declaration of `heapsort'」 というエラーがでたんですが、どう直したらいいんですか?このエラーの意味を教えてください・・・ 特定のファイルから数字を読み込みヒープソートをしそれにかかった時間を求めるというプログラムです。よろしくお願いします

  • アセンブリ言語を学ぶことは意味がありますでしょうか。

    アセンブリ言語を学ぶことは意味がありますでしょうか。 プログラミングの上達や理解を深めるためにアセンブリ言語を学ぶ意味はありますでしょうか。 C++を学ぶとプログラミングの上達や理解は確かに深まりましたが、アセンブリ言語はどうでしょうか。 アセンブリ言語でポインタの意味が分かったと言う人もいますし・・・。 また、アセンブリ言語で役立つことがあれば何でも教えてください。

  • アセンブリ言語(PICプログラミング)に詳しい方

    PIC16F84Aを使い、アセンブリ言語でプログラミングした音をスピーカから流す、というような回路を 作っています。 http://homepage3.nifty.com/mitt/pic/pic5_11.html こちらが参考にしているページです。 こちらのページの真ん中あたり、『追加実験2 「ドレミファソラシド」を演奏』 のアセンブリプログラムをつかわさせていただいてます。 実際にこのプログラムを実行すると、「ドーレーミーファーソーラーシードー」という単調なメロディがスピーカから流れてきます。 この「ドレミファソラシド」を変えて、自分の好きなようにプログラミングしたいです。 そのためには音階も変えてディレイもかけないとだめなんですが、説明を読んでもあまり理解できません。 どなたか例を出して説明してくれませんか? 宜しくお願い致します。

  • PICに書き込むプログラムや変数の容量を少なくする方法

    16f877のpicマイコンでプログラミング作業を行っています もともとPC上でのソフト開発がメインだったので マイコンプログラムはいろいろ制約があり大変です 現在C言語によってプログラムを書いているんですが ccscでコンパイルすると容量不足でエラーがでます not enough ram for valiaホニャララ 等がよく出ます。 マニュアルを読むと変数を減らせとかいろいろ書いてありますが 減らしても改善できません。 知人に聞くとアセンブラで書くといいよと言われましたが アセンブラはわからないのでCじゃないとだめです なにか容量をあまり取らないコーディングやその他のテクニックをご存知の方 教えてください、お願いします。 また、参考になる書籍やURL等がありましたら教えてください

  • PICマイコンでプログラム!パソコンの画面に表示!!

    はじめまして。府立小に通う11歳男子です。 授業でマイコンというのを勉強しました。 たくさんの機械や冷蔵庫、炊飯器に入っているそうです。 また自分で思うように動かせるんですよね! PIC16F84というものを使いました。 RS232Cという線を使っていました。 プログラムは先生は作ってくれました。 まだよくわからないですが、自分のパソコンでPICマイコンで遊びたいです。 プログラムを持っていけば一緒に先生がPICマイコンにいれてくれます。 最初に自分のパソコンの画面に「NARUTO」と出したいです。 必要な部品や「NARUTO」と出すためのプログラムを教えてください。 お願いします。

  • PICで前の状態を保持する方法

    PICでRGBのLEDを用いて何パターンかの光り方を作りスイッチを押すと違う光り方になるようなプログラムをアセンブリ言語で作りたいのですが、その際、PICの電源を落として、もう一度付けた時に消す前の光り方を保持するようにしたいのですが、どうすれば良いでしょうか?