• ベストアンサー

音楽活動という将来に向けて準備は何が必要でしょうか?

えーと。私は今年31歳になるおばばです。童顔なので大学生とかとよくまちがわれますけど…。 将来音楽関係の仕事がしたいのです。 ストリートでもOK、できれば作曲作詞とかをしたいです。 実は24のときから重いうつ病になってしまいまだ完治していません。 10代は劣等感が強いのと恥ずかしがり屋で人前で歌うなんてとんでもない!て感じで何もせず終わってしまいました。将来のことを考える余裕がなかったです。 ちゃんとしたとこに就職したんですけど、労働条件◎ めちゃくちゃひどい目にあって、おかしくなりました。 そして家庭環境もあまりよくなかったので。 で医者に言われたんですが、週1のバイトでも働くのは無理だと…だから今は夢は捨てられないけど気力が… で昨年ストリートを一ヶ月ぐらいしたんですけど、とても体力が持ちませんでした。 元気になるまで何をしたらいいでしょう? 私ギター弾けません。弾けるほうがいいですよね。 作曲は打ち込みです。 歌はまあまあかな。 詞と曲を貯めておかなければならないんですよね。 わかっていてもできない。アイデアがあんですけどできない…。ふー 私はバイオリンもやっていたので、絶対音感あります。 のんびりやるのはメロディーを貯めることかな…? ギターはつづかなそう…。たぶん弾くのがおっくうになってしまうと思います。 無理すると寝込んじゃうんですよねー… 困ってます。

  • hana14
  • お礼率66% (117/177)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 音楽業界、やり方や内容によりけりですけれど、一般論としては仕事ではお勧めしません。クリエイターというのは、自分の人格を芸術手段を通じて他者に伝え、感化して幸せに導いていくことが役目だから、気力も体力も集中力もみんな必要だと思います。病気だから出来ない、とは一概には言えませんが、あなたが耐えられるかどうか心配です。  仕事でなく、ということでしたら、他者に対する義務が発生するわけではないので、自分のできる範囲で、やりたいことを、やりたいようになさるのが宜しいかと存じます。文面を見る限り、既に実践されているようですし。  静養しながら、というのであれば、今は色々な音楽を聞いて、自分の心の引き出しを増やしておく事をお勧めします。ジャズ、ロック、ポップスに限らず、クラシック、日本の古典芸能、中国のもの、その他各国の民族音楽等々、作曲を志すなら聞いておいて決して損ではないと思います。音楽って本当に幅が広いですからね。  もし散歩や自然散策がお好きなら、体力の許す限り是非されるとよいと思います。なるべく美しい景色を見ること。またジャンルは違いますが美術品の名品を見るのも非常によいと思います。お花を飾ったり育てたり・・・どこで音楽と関わるの、とお思いかも知れませんが、やっぱり自分の心を育ててくれますので、それだけ視野も広がり、引き出しが増えると思いますヨ。  楽器はギターにこだわることは全然ないです。ギターが「弾きたい」と思えるのならされればいいことです。私も作曲はしますが、ギターは弾けません。楽器はピアノを弾いたり、リコーダーを吹いたりします。でも曲はギターの曲を書いたりしますからね。(もちろん曲で使う楽器に対する知識は必要です)  作曲家のいいところは、自分で楽譜を作っておけば、他人にそれを演奏してもらえる点ですね。学生時代はずいぶんやりました。最近は難しいのでPC使って打ち込みでやってますが・・・結局音楽はいろいろですよ。  絶対音感がある、というのは作曲に関する限り、ものすごい強味だと思います。それから、精神的に病んだ、という経験も強味になり得るでしょう。プロになるならないは別として、作曲活動は是非続けていっていただきたいですね。  長くなってすみません。健康回復をお祈り申し上げます。

hana14
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 >クリエイターというのは、自分の人格を芸術手段を通じて他者に伝え、感化して幸せに導いていくこと… 私はこれがしたいのです。 ていうか…表現したいことが色々あります。 実は絵もかいています。ただの詩もかいています。 あまり仕事としてはお金がはいらないということでしょうか?ライブハウスで歌うだけでもいいので。 そうですね。音楽は色々聞きます。クラッシック・イージーリスニング・歌舞伎見にいきます・京劇大好きです。 私も美術館めぐりは好きです。 私もこの絶対音感を無駄にしたくないのです。 4月になったので体調よくなってきました。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.4

過去のことは過去のこと。これからのことを考えていけばそれで良いと思いますよ。そして何よりも無理はいけません。ミュージシャンと一言でいってもいろんな形態があります。作曲や作詞を中心に行うのならば、体力的に厳しいライブ活動が必須ということはありません。 自分で作詞作曲してあなた本人が歌い、オーディションを目指してみては如何ですか? AXIAなどでやってるやつ奴です(参考URL)。これと似たようなオーディションがいくつかあったと思いますよ。 そうそう、今やるべき準備について。 >私ギター弾けません。弾けるほうがいいですよね。 弾けるに越したことは無いと思いますが、別に弾けなくても良いと思いますよ。楽器というのはよほど好きでなければ上手くなることは絶対にありません。あなたが創る音楽にギターサウンドが欲しければ、ギタリストと組めば良いのです。また下手に楽器が出来ると、作曲をするときに演奏のしやすさや既往のパターンにとらわれてしまい、斬新なアイデアを摘む結果になってしまうこともありますので注意してください。 ギターを覚えるよりは、作曲を勉強したら如何でしょうか。学校に通えればベストですね、目指す音楽によっては芸大など音楽大学の別科とかに通えたらいいですけど。書籍でも何か良いのが出てるのかもしれませんから、学校に通うのが辛ければこれらを活用して自宅で勉強するのも手ですね。 >無理すると寝込んじゃうんですよねー… 無理はいけないですよ。健康面だけじゃなくて、つかれてくると良いアイデアも出てきませんし良い演奏も出来ませんから。 マイペースでやれば良いと思います。

参考URL:
http://musicwatch.impress.co.jp/audition/axia/
hana14
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 作曲や作詞を中心に行うのならば、体力的に厳しいライブ活動が必須ということはありません…ていうのはプロを目指していたら…ていうことですよね オ-デションはもう何回か受けました。 デモも送っていますが、業界筋によると聞かないらしいです。 作曲の勉強?てなにをするんですか? もうものこごろついた頃から、適当な歌作って歌っていたので…。コードが~…とか考えたことないです。 ゆっくりがんばります。ありがとうございました。

  • Inabekun
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.3

こんにちは。僕は楽譜の仕事をしてます。 <将来音楽関係の仕事がしたいのです。 音楽業界はストレスたまりますよ~。 止めた方がいいかもしれない。 でも業界ばかりでなく、老人ホームで音楽療法とかならいいかもしれませんね。 何をしたらいいか迷っておられるみたいですが、 hana14さんの文の中にすでに答えが出てるような?? お得意のバイオリンで誰かにピアノで伴奏をつけてもらうとか、 いきなり路上ライブは度胸がいるから、 初めはライブハウスの前座で一曲だけとかでもいいんじゃないでしょうか? のんびりとマイペースでいきましょう。

hana14
質問者

お礼

音楽業界はみんな自己主張が強いのでしょうか? 別にただライブハウスとかで歌えればそれでいいんですけど… 去年ストリートしてたし。一人で! バイオリンは並ですね。モーツァルトとかのコンツェルト弾けますけど…音が素人ですね。 ちょっと人前では弾けないですね… どうもありがとうございました

  • Sheila
  • ベストアンサー率39% (18/46)
回答No.2

将来音楽関係の仕事をしたい、ということですが それはプロミュージシャンになりたい、ということでしょうか。 私は普段、別の仕事しながらミュージシャン活動してます。 ライブハウスとかバーで歌ってます。 でもミュージシャンってほんと体力勝負だと思います(^_^;) ライブはもちろん、普段のスタジオ練習、自主トレ、時間つくって作詞作曲もして・・・。 将来のことを考えるなら、まず体力つけないとね☆ 今やることは、歌ったり作曲したりするのも大切かもしれませんが、 どうやったら強い体になるか、を考えてください。 しっかり栄養とって、よく寝て、運動して、ちょっと無理しても寝込まないような体を作ってくださいね! がんばってください~(^O^)/

hana14
質問者

お礼

働きながらライブハウスで歌う! それだけでもう幸せです。 ただ働かないでライブハウスで歌うていうことになるかな。収入が何とかあるので。 できればプロになりたいのですが、まだ体力も知識もかけていると思います。 あと経験で歌詞覚えんの大変なんですよね。 なのでイージーリスニングみたいのも屋ってみたいです。 もともとは歌ではなくて曲を作っていたので。 編曲が大変なんですよね~。 あと自分で歌わないでアーティストに提供したりするお仕事とかがやってみたいです。 どうもありがとうございます。体力つけます 今ダイエット中なんですが、腹筋とかフラフープとか 体感ボクシングゲーム(かなりきつい)をやっています。 4月になったのでだいぶ体調よくなりました。 どうもありがとうございます。

  • seina19
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.1

専門学校に通うのはどうでしょうか? 自分の能力にさらに磨きをかけることができる上に仲間もできます。それに活動する際の段取りとかオーディションも紹介してくれて、その指導もやっているのでオススメです。 友人が通っていますが楽しいと言っていました。

hana14
質問者

お礼

ありがとうございます。 友達ができるのはいいですね。 ただ週に5日8時間近く勉強は無理だと思います。 それに作曲もミキサーも使ええるし… 確かに段取りはわからないですね。 …情報が少ないです。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 作詞だけでは……曲は未完成?

     私は趣味として詩や小説を書いています。最近は主に、アーティストの曲のメロディに、自分の詩を重ねて書いています。ちょこちょこ自分の詩(詞)をカラオケで歌ったりしています。  私は将来小説家を目指していますが、正直「作詞」としても活躍したいと思っています。自分の詞を歌って欲しいです。しかし「作曲」はほとんどと言っても過言ではない程出来ません。  作詞作曲に携わっている方や知識がある方、ボーカロイドに携わっている方に質問です。 1、私は作詞だけですが、作曲できる方を見つけるにはどうしたらよいのでしょうか? 2、「作曲」出来なくては、どうしようもないのでしょうか? 3、ボーカロイド好きなので考えましたが、作曲から始めないと無理ですよね? 4、編曲者も必要ですか?  音楽は得意ではありませんが、歌うこと・詩(詞)を書くこと・音楽が大好きです!!アドバイスやご意見お待ちしております。

  • 音楽の職業について

    将来について悩んでます。 僕ゎ将来作詞家になりたいと思ってます。 ですが 自分でいろいろ調べたところ 作詞家でゎ食べていけるかがすごく不安に思いました、、、 そこで これから 独学でギターを始めて(エレキ) 専門学校の作曲かギタープレイヤーのコースに入り とゆ事も考えましたが ギターに関してゎ全くの初心者です。 専門学校は初心者でも 受け入れてくれるのでしょうか? やっぱり作詞だけでゎ厳しいですよね(/_・、)

  • 将来について

    こんばんは。 今、普通科に通っている高校2年生の女子です。 私は今将来のことで悩んでいます。 将来は音楽関係の仕事に尽きたいと考えているのですが、仕事がありすぎてよくわかりません。 私は今までピアノを12年習ってきて、今は趣味でギターやベース、ドラム、部活ではフルートを吹いています。作詞、作曲も趣味で少しやったりしています。なので、音楽の知識は少しはあると思います。 でも、これをどうやって将来生かしていっていいかがわかりません。 わたしは、人前に出てやりたい反面、裏方の仕事をするのもいいなといろいろと興味を持っています。 最後に、私は普通科に通っているので進学を考えています。 でも、少し迷っています。 参考になる職種、学科、意見がありましたら教えてください。 お願いします!

  • 音楽について

    音楽について 私は現在高校1年生です。将来歌手になりたいと思っています。 しかし、歌うだけではなく作曲や作詞もしたいと思っています。 中学1年の時にアコギ、高校1年でエレキを購入しました。しかし、何の為にギターを購入したのかわからず、結局どちらもあまり弾いていません。エレキでは曲をちょこっとだけ弾けますが、、、 そして、最近になり作曲に興味を持ち始め、ギターを再び始めようと思いました。 ですが、作曲の為にギターを何から始めたらいいのか分かりません。作曲ではアコギとエレキどちらを弾いた方がいいのでしょうか? それとギターだけではなく、作曲について何か勉強した方がいいことがあったらぜひ教えてください。作曲については洋楽が好きなので洋楽のような新鮮な曲を作りたいと思っています。 歌についても同様でただ普通に歌っているだけでは駄目だと思うので、こちらも何を勉強したらいいかとか、トレーニング方法などを教えてくだされば幸いです。 正直自分の歌が上手いとかも分かりません、自分の歌を聞いたことがないので。 世界中で活躍している、またはされていた歌手の方々はどのように歌や作曲を学んだのでしょうか?

  • 作詞&作曲

     作詞&作曲をしようと思ってるんですが 詞が書けても曲をつけることができません 詞を書いて鼻歌とかでメロディーをつけても 詞とうまく合わないんです 皆さんはどうやって曲を作っていますか 参考にしているHPなどあったら教えてください あと説明してくださる人は 出来るだけ詳しく説明してもらうと嬉しいです

  • 音楽の道に進むには

     僕は将来、音楽の職に就きたくて、歌と作詞(始めたばかりですが)をやっています。でも、楽器は今まで全然やったことがありません。興味を持ったので、高校では吹奏楽部に入ろうと思っています。  そこで質問ですが、楽器(ギターなど)が弾けなくても、作曲が出来る人などと組んで音楽の道に進むことはできますか? もちろんこれから楽器を習得していけるかもしれませんが、どちらかというと作詞の方をもっとやりたいと思っているんです。  込み入った質問ですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 皆さんはどのような方法でメンバーにオリジナルを聞かせてどこまで作った物

    皆さんはどのような方法でメンバーにオリジナルを聞かせてどこまで作った物を聞かせているのですか? バンドをしてて作曲をしてらっしゃる方に質問です 自分はギタボをしてます これからオリジナルを作ることになり 自分の今考えている作曲の手順は 作詞をする その詩を歌って詩のメロディを作る それをコード化する 皆に聞かせる ようにしようと思っています 自分ができるのは作詞と歌のメロディ付けくらいです  もう一人のギターの方が引き出しも豊富だしセンスもあるので曲はギターに任せようと思っています

  • 曲の作り方などなど・バンドの場合。分からないことだらけです。

    コピーばかりしているのでまだオリジナルを作ったことがありません。 作るとき、作詞と作曲が同じ人の場合とそうでない場合がありますよね? 疑問を箇条書きにしてみました。 1、作詞・作曲どちらからやるのか。 2、作詞・作曲ができたらパートごとに音を載せていくと思うのですがその順番って決まってるんですか? 3、↑2で各パートが作ってきたメロディーってバラバラになっちゃいませんか?例えばベースとギターのメロディーが合わなかったら曲としてボロボロですよね? 作曲者が各パートの楽譜まで書きませんよね? GLAYだったらタクローさんがデモみたいの作ってるんでしょうか? バンドではないですけど浜崎あゆみさんの場合は歌詞を浜崎さんが作って音をプロの人が載せてるのをテレビでみたことがあります。 バンドによっても作り方は異なると思うのですが具体的な作り方を教えていただけたらうれしいです。

  • 作曲は才能?それとも実績?

    こんにちは 僕はシンガーソングライターを目ざしているのですが・・・ 僕はギターで作曲をしていますが (役1年)なかなかサビが特徴的で印象に残るようなメロディーが書けません。 作詞のほうはいい詩だね!とほめられる事はあってもメロディーがもうちょっとボリューム欲しい・・・と言われます。 最近は前よりメリハリがついたね。といわれるようにはなりました。 そこで思ったのですが 作曲は生まれついての才能でしか出来ないんでしょうか?それともたくさん作曲して経験をすればそういったメロディーの作り方を自分なりに学んでいくものなのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • オリジナル曲でのバンド結成方法から活動の方法を教えて下さい。

    私は社会人で、趣味で曲作りをやっていますが、、最近、生演奏の楽しさに気づき、自作曲でバンドを組んでライブ活動をやってみたい、という気が出てきました。 これまでに音楽活動をやったことがなく、バンドを組んで実際に活動する、その手順がよくわからないので、詳しい方教えて下さい。 メンバー募集してスタジオで練習、する以前に、オリジナル曲の場合、楽譜の用意が必要ですが、ドラムやギターやベースの知識がなく、自分のやれることは作詞作曲、楽器は鍵盤のみ、後は歌う、ことだけです。 その際、ギターやベースの伴奏などはわからないので、メロディとコードの譜面のみで、他のパートの方に自分なりに弾いてもらう、という形式でやるしかないと思うのですが、オリジナルをやると言いつつ、他パートの譜面を用意できないのでは無理かな、、と思ったり。 メロディとコードの譜面があればそれで大丈夫なものでしょうか?? 音源も、メロディとコードを弾いたものくらいしかできないけど、そんなのものでいいのものでしょうか?誰も知らないオリジナル曲に適当に伴奏をつけて下さい、、、なんていうのも無理な話かなと思ったり、、、 それでもギターやベース、ドラムをやっている人からすればそんなものは簡単な話なのでしょうか??どなたか教えて下さい。

専門家に質問してみよう