• ベストアンサー

お別れの歌

mahuyuの回答

  • ベストアンサー
  • mahuyu
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.6

CHEMISTRYの、 PIECES OF A DREAMに入ってる 『TWO』がいいと思います☆ 別れの歌だけど、前向きな感じだし、 春、さくらなどの言葉が出てきてほんとに春な感じです。 曲も暖かいし、ケミの声も綺麗だし、おすすめです^^ 歌詞の一部なんですが、 『終わりはたぶん 始まりさ また春が巡り来る』 ほんとにいい歌ですよ!! ケミは、別れの歌は結構歌ってるけど、 恋愛系になってしまうので(TWOもそうかもしれないけど TWOは送別会などに1番合っています。 ぜひ一度聴いてみてください☆

関連するQ&A

  • お別れの歌

    私は中学生です。 今度、顧問の先生が転勤してしまうことになり お別れ会を開くことになりました。 その時に部員全員で歌も歌うということになりました。 お別れの歌でぴったりの曲でなにかいいものありませんか? 感動できて、有名なものが良いです。 本当にお世話になったので、「お世話になった」という気持ちが伝わればいいなと思います。 お願いします。

  • 明るい別れの歌

    お別れ会のようなイベントで歌う歌を考えています。 これから相談するのですが、何を提案しようか悩み中です。 雰囲気的にはキャンディーズの「微笑返し」みたいなのをイメージしているのですが、 歌うのが20歳前後の女の子なのでまず、キャンディーズがわかるだろうかと・・・。 ちなみに贈る相手は20代~40代くらいの男性が中心です。 誰にでもだいたいわかるような、ありがとうの気持ちのこもったお別れの歌って なにかないでしょうか・・・。

  • 歓送迎会で歌う歌は超有名な歌しかダメ?

    先日、会社の偉いさんの送迎会で、居酒屋の個室の中にカラオケがついている部屋で行ったのですが、 若手はあまりカラオケに対しで積極的でないと言いますか、下手なのもあるのでしょう、 うまく断ったりしていました。 ですので、歌うのは偉いおじさん達だけで、それはそれで大いに全体が盛り上がっていました。 聞いたこともないナツメロも多かったと思います。 ところがそのうち、若手にも歌えと命令になり、仕方なく歌う事になりました。 若手が本当に歌いたいような歌は、おじさん達は知りませんし、 逆におじさん達が本当に歌いたいような歌は、若手は知らないと思います。 ですので若手の一人が少し気を利かして、スマップの「夜空のムコウ」をがんばって歌いました。 これなら知名度もあるし知っているだろうという判断です。 ところが、一人のおじさん(一番偉いさん64才・顧問・送迎されるまさにその人)が、 「そんな知らん歌、歌うなよ、皆が知ってる歌を歌わんと、場が盛り下がるやろ!」 と、真剣な口調で半ば怒り気味で言い出し、せっかく盛り上がっていたその場が、しーんとしてしまい、何か重たい空気になってしまいました。 私はこの人が言った事がショックでした。いくら酒が入っているとはいえ、若手が 自分の為に、しかも気を利かして選んだ曲をがんばって歌ったのに、そんな事を言うなんて。 なんて自己中でわがままな人なのかと。 私は、それから会が終わるまでの間、とても冷めた気持ちになってしまいました。 この事で皆さんはどう思われますか? 社会人として、若手の配慮がまだまだ足りなかったのでしょうか? 宴会では老若男女誰もが知るような超有名な歌しか歌ってはいけないのでしょうか? ご意見お聞かせください。

  • 先輩に捧げる歌

    会社の先輩が転勤になり、今度送別会をすることになりました。 転勤とはいえ、県内なので会おうと思えば会えますが、すごくお世話になった先輩なのでやはり寂しいものがあります。 送別会の二次会はおそらくカラオケになるので、そのときに先輩への感謝の気持ちを込めて何か歌いたいと思っています。 ただ、こういう状況にピッタリな歌がなかなか思い浮かばず困っている状態なので、良い案があれば教えてください。

  • 「このまま君だけを奪い去りたい」って別れの歌?

    今度友人の結婚式の二次会でDEENのこのまま君だけを奪い去りたいを 入場曲として使おうかと思っているのですが、これは歌詞を見ると 別れの歌の部類に入るんでしょうか?

  • 披露宴での歌

    親友が結婚することになりました。披露宴で歌を頼まれたのですが(1人で歌います)、どのような歌を歌ったら喜ばれるでしょうか? 自分では「秋桜」や「Honesty」などはどうかと思っているのですが、よろしければアドバイスお願いします。 以下に私の特徴を述べます。 (1)20代後半男性(親友も同い年) (2)高音が出る(中森明菜や山口百恵くらいの高さは大丈夫) (3)歌い上げ系が得意 よろしくお願いします。

  • 上司の送別会に唄って喜ばれる歌は?

    3月にお世話になった上司(50代半ば)が異動で転勤になります。 そこでカラオケ好きの上司のために送別会で何か歌を歌いたいと思っています。 盛り上がる歌、感動的な歌など思い出に残る歌がありましたら教えてください。

  • 先輩(40代)の送別会でうたう歌

    憧れの先輩(40代半ば男性)が7月で転勤されます。 私はまだ転職して3ヶ月程度で、先輩とのお付き合いも浅いのですが 色々と話を聞いていただいたり、可愛がって頂いていたと思います。 その先輩に、会社の送別会の二次会で歌える歌がありますでしょうか。 私は20代前半ですが、先輩の年代に合わせた歌で、感謝の気持ちを伝えたいです。 山口百恵のサヨナラの向こう側を考えていたのですが、どうでしょうか。 色々調べたのですが、より多くの選択肢の中から考えたいので、よろしくお願い致します。

  • 送別会で歌う歌(カラオケ)はなにがよいでしょう??

    23歳の♀です。 アパレルの販売員をやっております。 3年間お世話になった直接の上司が、このたび昇進とともに転勤になりました。 来月、その人の送別会があり、二次会ではいつものごとくカラオケに行くと思うのですが、 『今までありがとう』という感謝の気持ちと、 『昇進おめでとう』という応援の気持ちを歌にのせたいのですが、何かいい歌・オススメの歌はありますか?! その上司は今年29歳の女性です。 どなたかアドバイス、お願いシマス!!!

  • 飲み会奢ってもらった上司へのお礼について

    上司へのお礼についてご意見をお聞かせください。 職場の直属の上司がよく飲みに誘っていただきます。既婚者なので毎回3人です。(上司、その下の係長、私) 私は部下の中でも1人だけその会に呼んでもらっていて、恐らく可愛がってもらっている方だと思います。一次会は居酒屋で飲み、私は歌が得意なので私の歌を聞きたいと二次会はスナックでカラオケの流れです。 歌は上司自身が好きな歌を課題曲として与えられ毎回披露する形です。 そこで、いつも一次会、二次会合わせてかなり高額になりますが、ほとんど誘って頂く上司が払ってくれます。毎回1000円〜2000円くらいしか支払っていません。→受け取ってくれない。 そこで質問です。 一度地元の菓子折りを気持ちていど1000円くらいのお菓子をお礼に渡しましたが、 会があるごとにお菓子などなんかしらお礼をすべきでしょうか? 逆に毎回だとあちらも気を遣いますか? 何が正解かは分かりません。 皆さま、部下、上司様々な立場からご意見をお聞かせください。