• ベストアンサー

クラブチームでの教育的指導

それほど強くないある小学生のクラブチームで 日常的に起こっていることで相談があります コーチが練習中に ヒステリックに怒り狂って怒鳴ったりしている ことは仕方がないとして、大事な試合中  ユニフォームの襟を右手で掴んでひねり上げたり、 両肩を掴んで足が浮くほど↑に持ち上げて  強く前後に体を揺さぶる行為は、体罰だからと 講義しても大丈夫でしょうか? コーチが白と言えば白だし 黒といえば黒という雰囲気です。どんなに罵られても みんなじっと我慢です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

昔の感覚から言えば体罰ではないでしょうね。「殴る・蹴る・たたく」をしていない様子からも逆にコーチは「体罰」ではないという認識で行っているのかもしれません。ギリギリで抑えている感じがします。 問題は、そういうコーチであっても「コーチ」として認めるに値するかどうかです。「厳しく辛いが確実に上達させてもらえている」と感じるかどうかではないですか?コーチの質を指導態度だけでなく、試合結果や練習の内容、お子さんの上達ぶり、チームワークなどで判断されてもコーチとして「失格」なら辞めさせればいいだけです。 怖いコーチだから辞める、という理由だけなら今後、中学・高校・・・とどんなスポーツをしても辞めることになりそうですが。 殴る・蹴るはさすがに時代錯誤もいいとこですが、文面のような指導をするコーチなどたくさんいますよ・・・。 親が見ている前でそこまでできるコーチなのですから熱心ではあるんでしょうが、親としてはショッキングな指導場面ですよね。結果子どもにどう影響しているかで判断すべきだと思います。

thiararara
質問者

お礼

お返事有難うございます そのコーチが子供たちがしているスポーツの 経験者であれば指導してもらっているから黙っていよう ということになるのですが 子供たちもあのコーチは指導できないコーチと レッテルを貼っている状況です。 普段お前勉強できねーだろ お前の親、頭わりぃだろ 終わってんだよ!! こんな感じです。

その他の回答 (2)

noname#99367
noname#99367
回答No.2

コーチはスポ根ものの漫画でも見て育った世代なんでしょうかね? 冗談はともかく・・・ 私のこどももあるクラブチームに所属していますが 昔同じような事がありました。 練習中にしないでたたくとか、突き飛ばすとか、蹴るとか・・・ 父兄はコーチに対して何も言えませんでしたよ。 だって、何か言って自分のこどもを指導してもらえなくなるのが怖かったからです。 でも、結局そのコーチは方針の違いという理由で突然辞めてしまいました。 そのとき思いました。 クラブチームは個人の所有物ではないんだということを、今一度みんなで確認し合うこと。 また、その指導はどういう効果を生むのか、コーチに確認すること。 父兄とコーチと対等な立場にいないと、チーム全体が崩れてしまいます。 一番大切なのは、頑張っているのはこども達だということです。 親として、一生懸命フォローしてあげてくださいね。 頑張りましょう。

thiararara
質問者

お礼

父兄はなにも言えない・・・本当にそうですね そういう指導はどういった効果があるのか聞いてみたいものです うちの子をぶちましたね  と聞く親にはすべて 「記憶にございません」 そういって 手でしっし と追い払います。 難しい問題です

  • wagi55
  • ベストアンサー率21% (28/133)
回答No.1

何をしているチームなのでしょうね。 周りで見ていて見苦しいようなら、言ってあげるべきです。 コーチって一人だけなのでしょうか?複数コーチいるのならほかのコーチから言ってもらうとかしたらいかがでしょう。 そんな人なら、言った親の子に八つ当たりするかも・・・ 両手で持ち上げられるって小さな子どもさんかな? ひょっとして喜んでいるとかしてないですか? 子どもの気持ちも聞いてあげてくださいね。 私もサッカーのコーチしてますが、口汚くののしるチームもいますが、周りで見ていて見苦しいですね。

thiararara
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供は五年生です。他のコーチも見て見ぬふりです。 コーチ同士は本当に親しそうですので関係が悪くなるくらいなら 黙っていようという感じです。 息子が辞めたら人数が今後困ると思いますが 放っておかれています。 息子は喜んではいるはずはありません やられていることは暴力すれすれです ほとんどの点数を息子が入れているといっても過言でない為 他の選手は困り果てています 明日も試合ですが 人数が足りません 大人気ない行為が許せないので このまま辞めさせてしまおうかと思っています

関連するQ&A

  • ブラジル・クラブチームのユニフォーム

    たぶんブラジル・クラブチームのユニフォームだと思うのですが、分かる方回答願います。 赤/黒の縦線で白の縁取りです。

  • 野球部かクラブチームのどっちがいいですか?

    僕は中学一年生です。軟式野球の強豪クラブチームに所属しています。ですが、小学五年生のときに患ったオスグッド病が、2週間ほど前に再発しました。医者に、復帰には3ヶ月ほどかかると言われました。オスグッド病について調べてみると、復帰が遅れたり、治らなかったりする可能性が高いということが分かりました。 もし、3ヶ月後に復帰できなければ、次の一年生も入ってくるので、大会でベンチ外になりそうです。復帰できたとしても(元々)ベンチだと思います。引退までに治らなかった場合、残りの2年間をトレーニングやサポートで過ごすことになります。 そこで、クラブチームを辞めて部活に入れば、学生コーチやマネージャーという形で野球に携われると思いました(サポートだけど)。それも面白そうです。そして、復帰できたら自分の代でのエースはほぼ確定です。野球部のキャプテン(怪我で硬式クラブチームを辞めて部活に来た)にこの話をしたら、辛いならこっちに来たら?と言ってもらえました。 簡単に言えば、復帰できた場合は「強豪チームの控え外野手」か「弱小チームのエース投手」で、復帰できなかった場合は「強豪チームのサポート」か「弱小チームの学生コーチ兼マネージャー」っていうことです。 クラブチームは練習に参加するだけで新しい知識を得られますが、試合に出れない(練習試合は出れる)。 部活動はまともに指導をしてもらえないが、バリバリ試合に出れる。 結局どっちがいいのでしょうか? 皆さんの経験談等を添えて教えてくださると大変助かります。 長文&乱文失礼致しました。

  • ユニフォーム(クラブチーム)

    皆さんがお勧めのかっこいいユニフォームを教えてください。 普段や週一でやっているフットサルの時に着ようと考えています。 ちなみに、自分が今ちょっといいかなと思っているのはプレミアリーグのチェルシーのアウェーのユニフォーム(白/青)です。 皆さんはどう思いますか? 正直買おうか迷っています・・・。 W杯も終わってしまったのでクラブチーム限定てことでよろしくお願いします。

  • 子供のサッカー、少年団からクラブチームに移りました

    小学2年の子供がいます。近所の少年団に所属しておりましたが、 コーチの質やチームのレベル、親の当番制度や色々なしがらみがあり、 息子とたくさん話し合った結果、もっと強いチームへ移りたいと 強豪といわれるクラブチームへ移ることにしました。 そのクラブチームはとてもレベルが高く、息子も今のところ付いていくのに精一杯です。 まだ移籍してから一ヶ月とたっていませんので、慣れていないのも当たり前ですが 息子を見ていると「本当にこれで良かったのだろうか?」と自問する日々を送っています。 以前いた少年団ではコーチや皆から認められており、自分は上手いんだと思っていたのが 今のチームでは出来ない方で気後れしているように思えます。 「慣れるのには少し時間がかかるよ」と声をかけているのですが、なかなか上手く 行かないので、その気持ちがプレーにも現れています。 この間は試合があり主人が連れて行ったのですが、「気後れしていて全然ダメだ、 やっぱり前のチームで良かったんじゃないのか?」と言われてしまいました。 少年団にいたら、そのままいいポジションにいられたかもしれませんが、 この先、今のチームにいたほうが上手くなると思います。息子も「もっと上手くなりたい」 と張り切っていたのですが… このままサッカーを好きな気持ちが薄れてしまったら……などと考えてしまいます。 やはり、慣れるまで様子を見るしかないですよね? 同じようにチームを移籍された方、初めはこうだったけど、後にこうなった等 経験談、アドバイス等がありましたらよろしくお願い致します!

  • 現在のサッカークラブチームでアルゼンチン代表のユニフォーム(青白縞に黒

    現在のサッカークラブチームでアルゼンチン代表のユニフォーム(青白縞に黒パンツ)、ブラジル代表のユニフォーム(黄色に青パンツ)に似ているチームはありませんか?どんなマイナークラブでも結構です。よろしくおねがいします。

  • クラブチーム(中学生)の親の役割

    何で少年団と同じようにしたがるのか、理解不能なので教えていただきたいのですが…。 チームの案内には「お茶当番などは一切ありません」となっています。しかし、いつからか試合時に自主的にコーチへコーヒーを差し入れたりされる方が出てきました。主催大会時にはチームからの依頼があり、当番を立てますが、普段の試合時にはそのような依頼はされていません。それなのに、一部の保護者が「良かれ」と思ってされていることを、他の保護者にも求めてきました。具体的には「お茶代の集金」です。 これでは結局お茶当番があるようなものではないのでしょうか?試合を観に行っても、皆で集まってお茶を飲みながらしゃべっていて観ていない人もいる。それはそれでいいと思いますが、1人でじっくり観たい人もいるのです。 また、私は親の個人の飲み物代を「席を一緒にしないのが悪いんだから、来ない人が悪い。来た人は好きに飲みましょう」という考えはおかしいと思うのですが、私がおかしいでしょうか?コーチへの差し入れとして使って貰うのは、まぁ容認できますが(いや、でもコーチは経費をもらっている筈です。会計報告にコーチ経費と上がっているので)、保護者全員に可否を問わず、一部の勝手な意見が当然のようにされて何だか不愉快なのですが、黙って従う方が平和でしょうか? 当番がないというのがただの建前なのでしょうか?他のクラブチームはどうでしょうか?もちろんコーチには感謝していますが、今回の件は一部保護者の暴走のように感じています。

  • 息子のスポーツクラブでの体罰

    小学生の息子が通うスポーツクラブでコーチが特定の子供に手を挙げているのを目撃しています 他の父兄に聞くと珍しくない場面とのことでその当人の親も毎回ただ見てるだけです その手を挙げられてる子供はクラブの中でも特別にひいきされており目をかけられているスター選手です(小学生ですが) そのせいか周囲も親も「将来性があるからこその愛のムチ」的な感じで…むしろコーチが感情的になるくらい熱心なんだと理解ある様子で見守っています その親曰く「うちは特別だからあれくらい厳しい指導についていけないとダメなんだ」「趣味程度の子供とは違う厳しさで当たり前…目指してるところが違うのだから」だそうです しかし小学生の子供の顔を感情的に怒鳴りながら何発も大人が叩く姿はかなり見苦しくひどい虐待にしか私には見えません これだけ今テレビで体罰が話題になっていても皆さん自分のクラブの指導に疑問を持たれないのが不思議で仕方ありません 学校ではなくクラブチームのような自発的に通うものだから体罰の定義が違うのでしょうか? 匿名で連盟や協会に投書も検討していますが当人の親がコーチを信頼してお任せしてる以上私が余計なお節介する必要もないのかなと思ってみたりして…悩んでいます 親が了解して納得しているならこの状況はありですか?

  • 息子の(少年)サッカーの指導法について

    小学4年生の息子が市のクラブチームでバックをやっています。クラブのコーチからは練習試合の度に「もっと落ち着いて丁寧にプレーしてくれ」と注意されます。確かに、親の私から見ても、飛んでくるボールに対して思いっきりクリアーしているだけのように見えます。周りの状況から、もっと余裕でボールを裁けるようなときでもそうです。何とか、もう少し余裕をもって周りを見渡してから味方のいる場所にパスしてつないで欲しいと思っています。どう教えたら周りを見れるようになるでしょうか?私としては真剣に悩んでいるのです。どなたか教えていただけませんか?

  • サッカーのチーム分けについて

    子供がサッカースクールに通っています。 クラブチームではありません。 スクールの最後に試合をするのですが、いつもはじゃんけんをしてチームを決めているのにここ1ヶ月、うちの子が入るチームはなぜかじゃんけんをしないでコーチが 決めています。 そのメンバーが比較的上手じゃない子にコーチ1人(コーチは何人かいます)が入っていて、コーチはもちろん本気を出さないので子供は弱いからまた同じチームは嫌だなと言って悩んでいます。 どうしてコーチがそのチームにしたのか疑問です。 同じ料金を払っているのに、平等にチーム分けをしてもらっていないことに 親としては疑問を持ちますし、子供もつまらないと言っています。 どうしてこういうチーム分けをしているのか、サッカー経験されている方 や、指導者の方などアドバイスありましたら教えてください。 コーチに聞いてみようかと思ったのですが、あと数回でスクールが終わるので もやもやしますが聞いて角がたつと、子供に当たられたりして嫌な思いするのも困るので聞いてません。 ちょっとばかにしたようにまた同じチームかなというような言葉を発しているのを聞くとなにか意地悪に感じてしまいます。 私としては、うまい子がいるチームに入るとボールが回ってこないから・・・という理由なのかなと思うのですが、そこは自分にボールが回らなかったとしても勉強なのかなと思うのですが、サッカーに詳しくないので本当のことはわかりません。 大した悩みではないと思われてしまうのかと思うのですが、長く続けてきた習い事の最後の最後に嫌な気持ちで終わりたくないと思っています。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 小学生のチームにおけるマナー教育

    はじめまして。子供が小学生女子ソフトに入りました。監督が現在不在、コーチはお父さんたちでがんばっていますが私としてはコーチに対する態度がどう見ても甘えているのかなめているのかなっていないと思えるのです・・・まず指導者がレフトを守れといっても「やったことがないからいやです」トンボをかけない。指導者が提案しても好きなメニューしかやらない。などなど到底クラブチームにあるまじき行為ではないかと。 系統だった礼儀マナーなどネットで探しましたが探し方が甘いせいかクラブのホームページでは当たり前すぎて書いてません。。  挨拶をする。  道具の整理整頓。 ぐらいはソフトボール野球をやったことのない私でもわかるのですが、球技の上でのマナー たとえばボールをとってもらったとき帽子をぬいでグラブを構えるのはどうでしょう。たぶん慣れた大人がするしぐさをみてそうしているんでしょうが、まずとってもらったボールをちゃんと受け取ってから帽子を脱いで挨拶するのがよいように思うし。トンボも自分でかけて初めてつらさもわかるし、トンボをかけた後に平気でグランドの真ん中通らないと思うし。そういう基本的なマナー規律などまとめたページ知っていらっしゃったら教えてください。