• 締切済み

グラデーションデザインのHP

最近は普通になってしまいましたが、グラデーションデザインのHPが主流になってますね。例えばGOOやYAHOOのトップページもよくよく見ると背景にグラデがかかってる。 このグラデデザインはどこからきた流行なんですか? WEB2.0と関係はありますか? ここのところ3Dロゴも普通に見かけるようになりました。特にRSSボタン等々。 これからはグラデ&3Dロゴなんかも取り入れたデザインがスタンダードになるんでしょうか? お詳しい方ご教授願います。

  • HTML
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • kalkichi
  • ベストアンサー率64% (22/34)
回答No.1

以前は利用者の回線はダイヤルアップが主流でしたので、1ページに使用できる画像などの容量に限りがありました。グラデーションは微妙な色の変化の連続で256色しか使用できないgifでは表現できませんし、jpgにしても圧縮率を下げないときれいなグラデーションは再現できませんでした。現在はご存知の通りブロードバンド回線も普及しサイトのデザインの自由度が高まった結果です。 また、OSやブラウザの制限、グラフィックボードやモニタにより色表現の違うなど作者の意図した通り表示されない事も多くありました。(Webセーフカラーをキーワードに検索すると多数解説サイトがあります) 3Dロゴも立体感を出すためにはグラデーションやぼかしを多用しますので同様の理由かと思われます。 今後どのようなデザインがスタンダードになるかはわかりませんが、グラデーションや3Dロゴはデザインの業界では古くから使われてるごく一般的な手法なので、なくなる事はないと思います。

beginner_w
質問者

お礼

そうですかぁ。 以前WEB2.0サミットの時期から急激にグラデパターンが増えてきたので、きっと何か結びつきがあるんだろうと思ってはいたのですが、回線の問題でしたか・・ ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Illustratorで文字にグラデーション

    ちょっとバージョン古いですが、Illustrator CSを使って、自分のWEBサイトのロゴを作ろうと思っています。 以下のWEBサイトのタイトル部分のような、反射した文字をロゴにしたいです。 http://www.html5-memo.com/ そこで質問なのですが、上記WEBサイトのロゴのように、反射した部分の文字が徐々に透明になるグラデーションはどのようにしたらできるのでしょうか? 反射文字の作成は、 1. リフレクトで文字を反転 2. 文字にアウトラインをつける 3. グラデーションをつけた長方形を文字の上に重ねる 4. パスファインダで形状エリアを交差 の手順で作っています。3のグラデーションを作成する時に、始まりが白で終わりを透明にしたいです。 タイトル部分の背景が赤のグラデーションになっているので、背景色に合わせて徐々に色が薄くなっているように見せるのが難しいので透明で作りたいです。 つたない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 背景をグラデーション風にする方法

    OkWaveのマイページとかヤフートップ http://www.yahoo.co.jp/ で右上のヘルプの横の色を選択すると 背景がグラデーション風になります。   CSSやHTMLだけでできるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • Googleのトップページのデザインが今日から変わったようですが

    Googleのトップページのデザインが変わったようです。 たぶん、今日( = 2007/4/22)からです。 ウェブ検索のトップページの「Google」のロゴが、水に浮かんだ氷みたいになりました。 ウェブ検索以外(イメージ、ニュースなど)のGoogleロゴは変わっていないようです。 どなたか、背景とか理由とかご存知でしょうか? Googleからアナウンスとか出てますかね・・・

  • Webデザインの「作りこみ」とは何ですか?

    最近、Webサイトをデザインする職種についたものです。 上司に出来上がったトップページなどのデザインを持っていくと、私が作ったデザインに対して、「作りこみが足りない」といわれます。 「作りこみ」が足りないとは、いったい何が欠けているのでしょうか。 細かくグラデーションをかけたり、立体に見えるように。などの加工のことでしょうか? 他のWebサイトを見ると、シンプルなものもあったりするので、いったい何が「作りこみ」なのかがわからなく、今までデザインすることが楽しかったのが、何が正しいのかわからなくなり、怖くなってきました。 業界の諸先輩方、Webの知識のある方、よろしくお願いします。

  • ワイキューブのようなHPが作りたい

    ワイキューブのHP(http://www.y-cube.co.jp/)デザインが非常に気にいっており、 同じようにWebデザインを組みたいのですが、 どんなソフト、技術を用いれば創れるでしょうか? たぶんphotoshopで作成してると思うのですが、 具体的な作成方法がわかりません。 参考になるサイト、書籍などありましたら、 ぜひ教えてください! また、TOPのリンゴの画像にグラデーションっぽいのがかかっていますが、 この微妙なグラデーションの出し方をご存知でしたら、 教えて頂けると嬉しいです。

  • photoshopで波形グラデーションの作りかた

    初歩的な質問失礼します。 現在webデザインを勉強中の者です。 photoshop(CS4)にて、http://www.inahodental.com/ 左記のサイトのヘッダー、フッター部分の背景のような、抽象的な波形グラデーションを作りたいのですが、方法がわかりません。 どなたかご教授いただけないでしょうか?? 応用できるように、ポイントを押さえて教えて頂けるとすごく嬉しいです! どうかよろしくお願い致します。

  • 以下のURLのようなグラデーションがかった3D的なグラフィックは何のソフトでどうやって制作しているんでしょうか?

    平面、2Dのアイコンやちょっとした絵はこれまでイラストレーターで作っていたことはあるのですが、この頃Webを見ているとあちこちで ●デザインが2Dではなく3Dになっている ●グラデーションが取り入れられ、なおかつ曲線のグラデーションが使われている を見かけます。 具体的にどんなグラフィックなのかを見ないとわかりにくいと思いますので例を記します。 あちこちありますが例えば以下のページにもいくつもこういったデザインがあります。 http://www.rensaba.com/service/bsv/ お尋ねは、 [1] いったい何のソフトでつくっているのか?(イラレ?Photoshop?、それとも両方使わないとできない??それとも別の3Dツール??) [2] これらのグラフィック制作に一番使われているソフトで、どのようにして曲線のグラデーションを描いているのでしょうか? (例えばPhotoshopで手早くつくる場合、直線のグラデーションしかできないはず) 実際制作のご経験がある方などご存知の方いらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • パワーポイントのデザインテンプレートを壁紙に

    WEBページの背景をパワーポイントのデザインテンプレートに あるような画面の一部にのみ模様が入る、若しくは画面の 一方向からグラデーションが入るような感じにしたいのです。 例えば[Orbit.pot]のように。 普通にイラストをWEBページの背景にするとタイル状になるか、 画像の挿入になりますよね。 パワーポイントのスライドをHTML形式で出力すればいいかなと 思ったのですが、これではレイアウトがくずれ、 再編集ができないファイルになってしまっています。 ヒントをご教示いただければ助かります。

  • サイトの背景色をグラデーションの様に変化させる方法

    WEBサイトの背景色を時間経過とともに、 グラデーションの様に色を変えて行く方法はありますか? 添付の画像の様に、上部分の色は変えずに、 下部分の色が滑らかに変わっていくデザインにしたいのですが、 そのような事は可能でしょうか? GIFアニメにすると、上下のグラデーションが綺麗に表示されませんし、 滑らかな色変化をさせようとすると、 レイヤー数が膨大になってしまいます。 また、上下で色が違うのでタイル状に表示させると、 デザインの意図に沿いません。 javascriptで以下の様な色変化は見つけたのですが、 http://www14.plala.or.jp/sugachuu/JavaScript/2002/backcolorchenge.html これも少し意図と違いました。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • WEBデザインをしたのですが・・・

    知人の会社のWEBデザインをしたのですが、 デザイン:○○というように 私の名前を載せてOKという話になりました。 この場合、トップページのcopyrightなどと同じ並びに載せるのが適当か、 (designed byという感じですね) 会社案内に載せるのが適当か、どなたかお分かりになる方いらっしゃいますか。 ちなみに、私以外にも、ロゴなどのデザインをした方が他にいらっしゃるので、 その人の名前も載せる予定でいます。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CSS

専門家に質問してみよう