• 締切済み

瑕疵担保保険に入ってくれない

マンションを購入予定なのですが、 売主が瑕疵担保保険に入ってないそうなんです。 平成21年10月1日以降の引渡しであれば、強制加入だと思うんですが、 その前に引渡し希望なので、困っています。 同等の保険に自分で入ることは、可能でしょうか?

みんなの回答

  • turbotjc
  • ベストアンサー率44% (222/497)
回答No.2

業者してます。 個人で加入することは出来ません。同等の商品もありません。 件の保険は業者が万一倒産した時のための担保ですから、まず今回のマンションの売主が倒産しそうかどうかを考えてみたらいかがですか。もし三井だ住友だというのであれば、あまり倒産のことを気にすることもないでしょうから。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.1

マンションでしょ? 仮にご自身で入れる損保があっても、総体戸数のうちの一戸だけに該当させるものはないと思います。火災保険とは意味あいが違いますよね。 実際、保険料等の概要などが決まって発表説明は、今年の始めです。 10月前の引渡しだと、昨年からの着工でしょ。引き受ける保険法人も決まっていないころでしょうし、保険加入の義務もありません。 但し、来年3月までの限定措置で、売れ残りやら工期遅延のために「竣工後の保険加入もあり」と通達が出されたそうです。 これをどう考えるかは、売主の判断にもなると思います。 売れ残った分だけになるのか、マンション全体になるのかまでは資料が手元に届いていないので、記載できません。 この「住宅瑕疵担保履行法」ですが、保険の掛け金は住宅購入者に転嫁できます。国交省の説明会で、質問で「請負金に乗せることは可能」との回答がありました。 つまり、売主はマンション購入費にもあらためて算入掲示もやむなしと思います。 参考までに、(財)住宅保証機構で150戸、15階建、80m2/戸の規模の場合、 割引等なしで、 42,315円/戸あたりの負担 他に売主側は、保険法人加入費や工事前や工事中なら検査費が別途かかります。 そもそも、「構造計算書偽装問題」が発端でデベロッパーの倒産などから、住宅購入者の重複する費用負担への対応するための法律が制定されて、 引渡前の物件でも売主・建設会社の倒産があっても買主・発注者の立場を救済する制度です。 平成12年に施行された「住宅品質確保法」には既に、「瑕疵担保責任を履行するための措置を住宅供給業者に義務付け」られています。 ながながとなってしまいましたが、制度への理解と解決策の参考になったでしょうか。

関連するQ&A

  • 瑕疵担保保険

    平成21年10月1日以前に売り切るつもりで、マンションを建てて瑕疵担保保険に入っていないマンション売主は、平成21年10月1日時点でも売れ残りそうな場合、どうするのでしょうか? その時点で、残っている戸数分、瑕疵担保保険に入るのでしょうか? (でも瑕疵担保保険は、建築前に申し込みが必要ですよね?)

  • 瑕疵担保保証……保険料どうして建築主が払うの?

    はじめて質問します。 昨日、「瑕疵担保保証の保険料は、建築主の負担とHMから言われている」という話しを 本サイトの質問投稿者さんから聞きました。 来年10月1日以降の引き渡し物件から、業者(建設会社、不動産販売会社等)の瑕疵担保保険加入が義務化します。 そのHMは、義務化以降も建築主に保険料を請求するとのことです。 瑕疵担保保険は、いわゆる製造業者の製品保証でしょう。 瑕疵が発見された場合の改修工事金を保証する保険ではないのですか? 瑕疵を造ったのは建築主では無いはずなのに……変ではないですか? 業者が倒産しても、保証期間中の瑕疵担保保証は存続するのですが、業者の倒産は建築主の責任ではないでしょう? 私、チョット馬鹿(大馬鹿?)なんで、その辺がどうしても理解できません! どなたか教えて頂けませんか?

  • 瑕疵担保責任についてお伺いします。

    平成24年2月20日に築21年の中古物件を購入しました。 引渡をうけて2日後(23日)に雨が降り、現場へ行ったところ 雨漏りをしていました。 その日に不動産業者を呼び、写真を撮り(双方)ました。 契約書には瑕疵担保責任を負わない旨が記載されておりますが 告知書には、雨漏りは無かったという項目に丸が付いております。 引渡前の内覧時にも、不動産業者、売主に雨漏りのことを 伺いましたが、無かったと言っておりました。 補修にかかる見積もりは2社とっておりまして、どちらも50万強と なっております。 雨漏りの場所は、玄関上の天窓付近からですので、 今までに、気づかなかったというのは疑問に感じます。 以上の観点から、瑕疵担保責任を売主に追及できるのかを 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 瑕疵担保責任について

    詳しい方・わかる方どなたか教えてください。 中古戸建てを購入予定です。 瑕疵担保責任についてどこまで要求できるのか教えてください。 3月末(売主居住中)に内見をした際に脱衣所の小窓が上に引き上げてもそこで止まらずに落ちてきたのですが (その件は売主・仲介に伝えてません)、それ以外は気に入ったので売買契約を交わし、5/14(月)に鍵の引渡しを受けます。 売買契約の際の売主の現状のチェック表をいただいた中に小窓の事は記載されていませんでした。 5/12(土)に鍵引渡し前に空の状態での内見をします。 その際、小窓が実際に3月の内見時と同じ状態だった場合、瑕疵担保責任で売主さんへ修理か金銭依頼はできますか? 現状引渡しで終わりなのでしょうか? どなたか回答よろしくお願いいたします。

  • 土地の瑕疵担保期間について

    先日土地の契約をしまして、契約書に土地の瑕疵責任の期間は 引渡し後2ヶ月間とありました。 引渡しは今年の9月で、実際に家を建てるのは来年の夏の予定です。 となると家を建て始める時点で、売主への瑕疵担保責任の期間が過ぎてしまいます。 建築を始めた際に万が一、コンクリートの塊や鉄くず等が出てきたりしたら 本当に一切の瑕疵を売主、または仲介業者に請求できなくなるものでしょうか? また瑕疵担保責任の期間内にどこかの業者等に調べてもらうことは可能でしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 瑕疵担保?

    すいません、どなたか教えてください。 新築住宅購入の際、契約に「瑕疵担保責任」てありますが、 以下の区別について教えていただけませんか? (1)「品確法」の「瑕疵担保責任」・・・基本構造部などの10年保障? (2)(財)住宅保障機構の「住宅性能保障制度」・・・建て主負担の保証?JIOもこれ? (3)住宅瑕疵担保履行法・・・業者が入る保険のこと?(平成21年10月引き渡し分から) 建て主として、気にすべきはどの項目でしょうか? 例えば、完成後、依頼先が倒産してしまった!という場合でも保証してもらうには、(1)で十分?(2)も必要? というあたりを教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 住宅瑕疵担保責任保険の加入について

    小さな工務店をやっています。弊社では自社でモデルハウスとして住宅を作り売主を見つけて販売しています。 建設業の登録、宅建免許はありません。(北海道は1,500万あれば建物は建つので問題ありません。) 質問なのですが、今回「住宅瑕疵担保責任任意保険」に加入しようとしたのですが加入できないと言われて困っています。 宅建業者ではなく建設業の登録もしていないからという理由でした。 自社で建てて自社で売却しているので加入しなくても良いと国土交通省に電話したときに言われました。 ただこれからは「住宅瑕疵担保責任保険」に加入していないと販売しにくいと思うので保険には加入したいのです。 任意でも加入できないとの事なのですが、このような場合どうしたらよいと思われますか? また、本当に「住宅瑕疵担保責任任意保険」には加入できないのでしょうか? どなたかこの保険について詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 瑕疵担保責任について

    瑕疵担保責任についてお聞きしたいのでよろしくお願い致します。 1宅建業者と宅建業者 2宅建業者と一般人 3一般人と一般人 の組み合わせの内、瑕疵担保責任を負わない契約が有効になるのはどの組み合わせですか? また、瑕疵担保責任は瑕疵を見つけてから1年以内に行使という規則があったと思うのですが、引渡しから何年後まで「瑕疵があった!」と訴えることができるのでしょうか? かなりの時間が経過した後、瑕疵を発見!と言われても売主がかわいそうな気もするのですが。。。 また、上記の期間も1.2.3.の組み合わせによって期間に変更があったりするのでしょうか? お忙しい中お手数をおかけしますがよろしくお願い致します。

  • 中古住宅の瑕疵担保責任について

    築5年の木造住宅を購入予定で、もう少しで売買契約予定なのですが、 契約予定の売買契約書には瑕疵担保期間は「引渡しから2ヶ月間に限り”私に”対して責任を負う」と書いてあります。そこで以下3つ質問です。 1 中古住宅の瑕疵担保責任は法律ではどのくらいなのでしょう? 販売元の不動産屋は民法で2年というのがあると言っていたが、この売買契約書にうたわないと無効になりそうだと思うし、また、調べたが2年という期間があるかわかりませんでした。  2 この契約通りに契約して瑕疵があった場合、期限の扱いはどうなると考えたらいいのでしょうか? 2ヶ月目以内に瑕疵がある旨を売主に知らせた時点でOKなものなのでしょうか? 3 また売主がご近所になる為、トラブルは避けたいのですが、瑕疵があった場合、売主から施工業者に負担の依頼をするものでしょうか? それとも私が直に元の施工業者に言ってもいいものでしょうか??

  • 宅建業法の瑕疵担保責任について

    ご存知の方、お知らせ下さい! 新築マンションを購入して2年目となりますが、瑕疵担保責任を販売会社が負う期間が、法律によって違います。(民法、宅建業法、品確法) そのうち、宅建業法では、2年間と理解していたのですが、ある記述では売主が不動産業者などの宅建業者であった場合には、この瑕疵担保責任を負う期間を2年以内とすることはできないと定めており、売買契約書で2年以内と年限を区切ってあっても、たとえば3年目に瑕疵が発覚した場合、売主が不動産業者であれば、瑕疵担保責任を追及することが可能と書いてありました。 私が購入したマンションは、大手のAB工務店が販売しており、宅地建物取引業免許もあるようなので、2年以上でも瑕疵担保責任を追求できるのでしょうか?。 宜しく、お願い致します。