• 締切済み

個人的な悩みがあります

こんばんは。 今年にA社を退職し、B社に転職しました。 転職時にA社時よりも収入は下がりました。 収入が下がってでも、B社の業務や技術に是非自分も入りたい、 と思ったからです。 ※B社では裁量労働制で20時間の残業代込みのお給料です しかしB社では、「A社のプロジェクトに行くように」と 辞令がありました。かなりショックでした・・。 現在はA社時と業務と残業時間は変わりません。月100時間は 残業してます。 毎日疲弊し、にも関わらず、 お給料はA社時の半分ぐらいになってます。 A社は深夜残業代は良いですが、 その長時間労働が嫌で転職したのです。 正直惨めというか、B社に騙された感が強くなり、 日に日に悩みが深くなっています。 転職を検討した方が良いでしょうか。 皆様からのご意見を頂けると助かります。

みんなの回答

  • rqtfj355
  • ベストアンサー率88% (30/34)
回答No.1

>しかしB社では、「A社のプロジェクトに行くように」と 辞令がありました。 1)グループ会社なのでしょうか? A社のプロジェクトに・・・ということは、 質問者様が転職理由とする、 >収入が下がってでも、B社の業務や技術に是非自分も入りたい、 と思ったからです。 2)これが実現できない状況なのでしょうか? 3)勤続年数はどのぐらいでしょうか? 4)退職なさったのにA社と関わらなければいけない職種なんでしょうか? 人生の大きな分岐点にいらっしゃると思います。 悩みが深くなりすぎるのも心配ですね。 上記の 1~4 の数字は質問です。これから回答してくださる他の方々も、 もう少し情報があると、的確なアドバイスができると思いますよ。 応えられる範囲で補足お願いします。

関連するQ&A

  • 裁量労働制について

    もう何度も質問をしているのですが、裁量労働制を使っている会社で働いています。 ITエンジニアです。 これからパートから契約社員になる予定だったのですが、残業代のことを聞いたら うちは裁量労働制だから出ないと言われました。 労使協定を見せてほしいですと言ったら そういうのを気にする人はうちの会社が合わないよって言われました。 契約書には9時から18時と書かれていました。 例えば裁量労働制ならば10時間働いた次の日など時間に余裕があれば16時に帰るという 形で労働者が勤務時間を調整できるんですよね?と聞いたら 労働を時間ではなく、成果でみているのだからそんな帳尻合わせなことはしていませんと 説明を受けました。 上記のことがあったので裁量労働制のルールを知るためにも 労働基準監督署に行って裁量労働制について聞いてきますといったら そんなことされると業務が停止になってしまい、周りに迷惑がかかるからやめてほしいと 言われました。 もう、契約社員になることはあきらめたのですが、パートで給料は少し上げてもらい 次の仕事を見つかるまで働くつもりです。 ただ、この会社の人にあなたたちの考えは間違っているということをはっきり伝えたいのですが、 喧嘩腰にならない、上手な言い方はありますか? 残業代金について、給料の計算について自分の契約にサインする前に 知っておくことは当たり前だと思っていたのですがそれを否定されたので困惑しています。 そのことも伝えたいです。

  • 裁量労働制、みなし残業制度について

    裁量労働制、みなし残業制度についてご質問。 私は30歳で現在機械設計の業務をしています。 月30時間分(1500円×30時間=45000円)のみなし残業分が ○○手当に割り当てられて支給されています。 そこでお聞きしたいことがあります。 1、月30時間以上の業務をした場合、超過分は請求出来るのか? 2、人によって、みなし残業時間が40時間の人もいるが、   法律でみなし残業時間の上限(月or年で)があるのか? 3、月の勤務日数が20日の場合、10日目でみなし残業時間の30時間を   超えてしまった時は、「これ以上残業出来ません」と言い、定時で   帰宅しようと思うのですが、この行動を取った場合、私は法的に   処罰を受けるのでしょうか? 4、逆に3、のような言動を私が取った場合、会社側が裁量労働制を無くし、   通常の給料体制(基本給+残業時間分給料)に戻る事があるのでしょうか? 以上4点に関してですが、皆様のご意見お聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 給料を減らさず労働時間を減らす転職は難しい?

    転職のエージェントに 「次の職場に何を求めますか?」と聞かれて 今よりも A 「労働時間が今より月に30時間までなら増えてもいいが、給料が年収で120万円以上は上がる」 B「給料は今と同じでいいが、残業時間は月に10時間まで。それ以上は拒否できる。」 C「給料も今と同じでいいし、残業も月に40時間までならいい。しかし、役職が今より上がり、なおかつ残業代は全額支給。みなし残業は認めない。」 これのどれかを満たすものでないと応募したくない という希望を出したところ、Aを満たす求人はたくさんあり、Bを満たす求人は少しだけ。Cを満たす求人は2、3個しかないという状況です。 やはりまだ、高い給料が欲しいのならある程度は長時間働けよってことなんでしょうか? また、残業は一切しないというのと管理職で残業が1日2時間以下、なおかつ残業代は全て支給という BとCの条件ってそんなに難しいものなのでしょうか? ちなみに例として、現年収は600万円、月の労働時間は残業が30時間前後だった場合を想定してご回答ください。 私がその年収と労働時間というわけではありませんが

  • 転職:裁量労働制と通常残業、等で悩んでます。

    夫の転職にあたり、決めかねていることがあるので、 なにか、良いアドバイスがあれば教えてください。 ありがたいことに、3社ほど内定をいただきました。 その中でも、2社までには絞り込んだのですが、それぞれに、 メリット、デメリットがあって、決めきれずにいます。 一番の悩みどころは、  ・都会か、郊外か?  ・裁量労働制か、通常残業か? です。 A社:一部上場企業。大都会にあるいわゆる大手会社で、福利厚生もしっかりしている。 社宅アリ。定年まで安心して働ける会社かと思います。 裁量労働制(手当として月4万円?)の説明を面接の時にうけているそうです。 (夫の場合、それがすぐ適用になるような感じでした。) B社:親会社は大手。郊外にある2年前に分業した会社で、福利厚生もしっかりしています。 社宅はありませんが、住宅手当が8000円くらい出るらしいです。 残業は、やればやっただけもらえるとのことでした。 A社に比べると、とても小さな会社なので、先行きは全くわかりません。 (伸びゆくか、なくなってしまうか?・・・未知数です。) ただ、小さいからこそ、仕事的にもやりがいがあるんだろうな。と聞いていて感じました。 先日も、「是非きてください!」とわざわざ電話をくださいました。 現在は、決して都会とは言えないような場所に住んでいます。 早い話、田舎です。(^^; 最寄り駅の電車は、1時間に1本です。 子供が小5なのですが、いきなり大都会に行くのは抵抗があるかな? とも思ったりしています。 あまり人見知りしないタイプなので、心配はしていないのですが。 学校も気になります。都会はどうなのかな?と。。。 それと、裁量労働制か、普通の残業体制が良いものか。。。 (社宅や、住宅手当等も含めて)ざっくり計算すると、 年収は、そう大きくは変わらない感じなので余計に悩んでいます。 仕事してみないことには、どの程度の残業になるのかはわからないですが、 両社共、そこそこ残業あるようです。(A社:50時間はあるような話でした。) 夫自身も決めかねています。 私もいろいろと悩んでしまいます。 こんな時、「こうすると見えてくるよ?」とか、 「こういう考え方もあるよ?」とか、何かいいアドバイスあれば教えてください! 宜しくお願いします。

  • 裁量労働制による給料について

    過去のログなどを拝見いたしましたが、やはりいまいち理解が 出来ませんので、自分が現在置かれている、状況を当てはめて 質問させてください。 現在、私が勤めている会社では裁量労働制が導入されました。 職業はデザイナーです。 私が入社したとき、 月収は(年齢給(基本給))+(能力給)でした。 ただ、月の残業が45時間を超えた場合のみ、 超過分を基本給から割りだされる時給×超過時間×1.25が加算 されると言われていました。 また、徹夜(終電~始発)で仕事をした場合、3000円が別支給 でした。 現在、裁量労働制を導入すると言われ、 説明を受けた給料の計算が以下の通りです。 月収は(基本給)+(みなし残業代) 定時は10:00~19:00にみなし残業2時間を加え21:00とする 。 深夜残業手当として、22:00~翌5:00までの業務時間に対し (基本給)×0.25×業務時間の手当てを支払う。 とのことでした。 以上のことを踏まえ、裁量労働制についてわからないのが、 残業代はでないのか?ということです。 一ヶ月で行うことのできる残業は45時間が時間外労働の制限で 決まっていたと思います。 つまり一日みなし残業として2時間が加算されており、 一ヶ月では時間外労働の制限いっぱいまで設定されています。 入社当時の設定ではそれを踏まえた上で、45時間以上の時間外 労働には残業代が加算されました。 それが裁量労働制になると無くなってしまうのはどういったこ とでしょうか? これでは仮に徹夜で働いたとしてももらえる金額はかなり減っ てしまいます。 何か納得ができず、ご質問させていただきました。 どうかよろしくお願いします。 長文、駄文にて失礼いたします。

  • 超過勤務手当の算出に関する疑問です。

    こんにちは。 先日転職して初めての超過勤務手当てをもらいました。 月45時間迄の残業を含む年棒制で、月収は12割です。 ただ残業代の計算時の分母にも45時間分が含まれているのが納得できません。 例えば月額給料を(20日×8時間+45時間)で割っています。 この45時間は、会社の裁量で決められるものなのでしょうか? 以前の職場より月額では収入が増えているのに、単価が余りにも低く驚いた次第です。 ご意見よろしくお願い致します。

  • [裁量]→[一般]→[裁量]の雇用の変化

    今の会社に中途入社して2年ほど勤めておりますが、 入社してすぐは、以下のような条件でした。 ・正社員 ・専門業務型裁量労働制:9時~18時(8時間勤務) 22時より深夜労働支払い(上長の了承が必要) ・残業:支払い無し(ただし給与に残業30時間別途含むため)  ・業務内容:プログラマー ・給与:額面の金額は25万 ・実態:毎日終電(23時)近くの退社、出勤簿に22時との明記。1ヶ月あたり300時間近くの労働。 このときはマネージャーが部下の時間管理をしておらず 指示系統もマネージャーで管理されず、担当者に直接仕事の依頼されるというフローだったため また社員がバタバタとつぶれ辞めたり転職をしていくといった感じだったので これでは余りにも酷いということで、部下の時間管理がなされない点や マネージャーが案件の管理を行い部下の時間コントロールすべきだといったことや 一般にすることで8時間の仕事の中で質を高めて成るべく定時で帰れるようにしたいし 8時間すぎる仕事に対しては残業代を出そうとした上で 労働環境をよくしょうということで、約1年後に、裁量労働から一般になりました。 (ただし、管理職である動作としてマネージャー層以上は裁量労働のままです) そして以下のようになりました。 ・正社員 ・一般労働:9時~18時(8時間勤務) 22時より深夜労働支払い(上長の了承が必要) ・残業:支払い無し(ただし給与に残業30時間別途含むため)  ・業務内容:プログラマー ・給与:額面の金額は25万 ・実態:毎日17-19時前後の退社、1ヶ月あたり220時間近くの労働。 給与金額は、残業代を含んだ値段で基本変わらずですが、 残業代が30時間超える業務を上長が受け取ってくれないため 実際に社内案件をこなす上で、残業50時間になったとしても 30時間に収まるように上長が要求しています。 とはいえ17-19時ぐらい退社できるのは、以前に比べよくなったと思っており このような状態が6ヶ月ほどつついていたのですが このたび、案件のボリュームが増えることの将来的な案件の見通しがあることや 実際に上長が受け取ってくれないとはいえ勤務時間を書き換えをしているので、 正直ベースで本当の時間帯を出してほしいという話が会社であがっており このたび、裁量に戻そうかという話は出ています。 というが思ったのは、昔の裁量性と同じような形になるのではないかと思うので 1.専門業務型裁量労働制にプログラマーは当てはまるのか? 2.就業規定や労働契約は2-3ヶ月の短いスパンで変更することは可能なのか? 3.労働契約に当方がサインをしない場合、会社から解雇されるのか? それとも以前の雇用契約で契約できるのか?の点について 以上、よろしくお願いいたします。

  • どっちにしようか迷っています

    私は今転職をしようとしています 転職しようと思っている会社は2社あって、問題がいくつかあるのですが皆さんの意見を教えてください 問題点1 A社 自宅から近く、通勤には最適な場所なのですが、給料の面で少し物足りない気がする B社 自宅からは遠いが、給料はA社より少し良い。 問題点2 私には、子供がいて、妻の仕事が遅い時は、私が迎えにいくことになるのですが、 A社は残業も少ないようで問題ないのですが、B社の場合残業もある程度有り、場所も遠いことから 時間までに迎えに行くのがかなり難しいです。 問題点3 A社は一従業員として、採用してくれる。 B社はある程度の裁量権のあるポジションで採用してくれる。 以上の問題点があり、かなり迷っているのですが皆さんだったら、どちらがよいと思いますか? 仕事の内容はどちらも同じような職種です、A社は地元では中堅規模の会社で、会社内容は普通で老舗的な会社です B社はまだ新しい会社で、これから社長以下社員全員で大きくしていこうといったような会社です 私としては、B社に行きたいと思っていたのですが、子供の送り迎えのことを考えるとA社の方が何かと都合が良いので、 A社の方がやはり良いのではとも思ってしまいます。 このような質問は、自分で考えろと言われてしまうかもしれませんが 自分の一生の仕事先になるかもしれないと思うと、悩んでしまい いろんな意見を聞いてみたいと思い質問させていただきました。 どうぞ、皆様よろしくお願いいたします。

  • 高校レベルの勉強なのですが

    ある問題についてです。 A 単位となる一定期間をとって、その期間内の所定労働時間の合計を超えなければ特定の週などの労働時間が法定労働時間を超えてもよいとする制度 B 一ヶ月以内の一定期間の総労働時間を決めておき、その範囲で労働者が各日の始業、終業時刻を選択する制度 C 業務の性質上、業務遂行の方法(業務遂行の手段や時間配分の決定)を大幅に労働者の判断に任せる制度 この3つは、次の3つのうちそれぞれどれの説明か フレックスタイム制 裁量労働制 変形労働時間制 というような問題です。 私は、A 変形労働制 B フレックスタイム制 C 裁量労働制 だと考えました。自信はなかったのですが。 しかし解答では、A 裁量労働制 B 変形労働時間制 C フレックスタイム制 の選択肢を正解としていました。でも、それではヘンに思えます。 どうでしょう? ミスプリでしょうか? それとも私の間違えでしょうか。

  • Cさんを納得させる言葉とは?

    先日の台風19号がやって来た時こんなことがありました。 A社に勤めるBさんたちは、台風の接近に際し、出社時刻を通常の8時から10時にするよう会社より指示を受けました。 退社時刻は17時でしたが、会社としてはBさんたちに対し正規に1日出勤したものとみなすとのことです。 一方、同じA社の社員のCさんは、D社に出向しています。 Cさんにも同様に10時出社の指示がありました。 その日D社は業務が押しており、Cさんは退社時刻が19時になりました。 Cさんの言い分:自分はBさんたちに比べて2時間余分に働いたのだから、2時間分の残業手当を認めてほしい。 A社 の言い分:労働時間が8時間なので残業は発生しない。 法律的には、A社の言い分が正しいようには思うのですが、Cさんの気持ちも分かる。 Cさんは、Bさんたちのように得はしなかったが、損はしていないので納得するしかない。 Cさんにはどのような言葉をかけてあげればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう