• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社にいるのがつらい・・)

会社にいるのがつらい・・辛い気持ちを抱えたままの毎日

sukekenの回答

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.5

こんにちは、ANo.#1再びです。 今日は、会社行けそうですか? 他の人の意見や考え方はあくまでも参考として聞きましょう。 hiyan7575さんの人生は、hiyan7575さんのものですからね。 hiyan7575さん、ブログとかやっていますか? そんな物を使って、たまに”毒”を吐いたりするのもありかもしれませんよ。私のブログは、毒だらけです(笑。 では。

hiyan7575
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。 会社の前に着くまで、休みたい休みたい、と重い気持ちでいっぱいでした。 相手のことばが必要以上に冷たく感じたりして、ますます態度に表れていたようで、そんな自分が悲しいです。 誰かにこうして聞いてもらえる場所があってうれしいです。 ブログはやっていないですが、温かいご回答をいただけただけで、気持ちが楽になりました。

関連するQ&A

  • 初めまして、26歳 男 会社員です。

    初めまして、26歳 男 会社員です。 肩こりと頭痛が酷く、以前より悩んでおりまして、 自分の症状について調べてみると、緊張型頭痛症候群という 病気?の症状にほとんど該当するのですが、どういった病院を受診すればよいのでしょうか? 仕事はデスクワークで、1日10時間以上机に座り、パソコンとにらめっこしながら1日中電話しています。 電話内容もクレームが多く、常にストレスを感じている気がします。 症状は、頭痛が酷く、たまに吐き気もし、肩、背中、首、が常重く、楽な時がありません。 夜も中々寝つけず、必ず早朝4~5時に眼が覚めます。 朝はとても憂鬱でやる気がめっきり湧いてきません。 それに加え、10代の時から顎が悪く、顎関節症も持っています。 頻繁に足がしびれます。視力も最近著しく低下したように思います。どこを見てもピンとが合わないというか・・・ 今の仕事について半年くらいが経つのですが、そろそろ体に限界を感じ、 この症状に耐えきれなくなってきました・・・ 毎日頭がおかしくなりそうです。 しかし、頭痛薬を飲むしか手段がなく、どうすれば良いのか分からず今回質問させて頂きました。 一体どうすればよいのでしょうか・・・

  • 病院の何科行ってよいか分かりません。教えて下さい

     毎日、仕事に行くのが、憂鬱です。 朝になると、吐き気、頭痛がします。この場合、医者に診てもらう場合、何科に行けば、よいのでしょうか?

  • 病院に行くべきか迷っています

    上司からの厳しい指導に対し、非常にストレスを感じています。 半年前ほどに直属の上司が変わり、それからしばらくは何とか頑張っていましたが、ストレス積み重なっているのか、様々な症状が出ています。 蕁麻疹に始まり、耳鳴り、頭痛、胃痛、吐き気があり、 仕事中に嘔吐することもあります。最近ではありえないミスが増え、 成績も落ちてきました。しかし夜はぐっすり眠れます。というのもこういった症状はその上司と一緒にいる時、また仕事中しかでません。 ですが最近になって家でも仕事のことを考えて憂鬱になることが増えてきました。 上司いわく、「やる気の問題。転勤させられたくなかったら必死に本気になれ」 だそうです。後輩の前だろうと顧客の前だろうと平気で怒られ、「お前のことは信用してない」と言われ、自分から何か提案しても「考え方がまちがっている」と大抵全否定されます。同僚の中には「成長期しないから」とその上司から半ば無視されている子もいるほど、独裁?体制です。 確かに私自身が甘いのかもしれませんが、毎日非常に辛いです。ただこんな症状で心療内科など行くべきなのかが分かりません。 私の頑張りが足りず、考え方が甘いのかもしれませんが、 ほとんど毎日吐き気を感じながら自分でも「回っていない」と感じる頭を使いながら仕事をする状態をどうにかしたいし、誰かに助けけてもらいたいです。支離滅裂ですみません。

  • しんどいです

    就職してから、頭痛、吐き気、微熱、嫌な夢を見ることが続いています。 ぼーとすることが多くなってきたなあと思います。 保育士なので仕事もサービス残業など毎日で 上司との関係も上手くいきません。 当たり前だなど思われることは分かっています。 本当しんどく、辞めたいと思うようになりました。 こうゆうことが続くようなら本当に自分には限界が くるのではないかと思います。 ストレスでしょうか?気持ちも落ち着きません

  • 好きじゃない同僚が気になります。

    最近、同僚(男性)のことがずっと頭から離れなくて毎日憂鬱な日々を過ごしています。(ちなみに5年付き合っている信頼できる彼がいます。)今の職場には3月から働いているのですが、その同僚の名前と顔がいつも頭にあって、好きという気持ちはないとは思うのですが…。頭に浮かんでくることにイライラしてまた思い出して…憂鬱。。。の繰り返しです。なぜ急に頭に残ってずっと消えないのか不思議でなりません。仕事中も休みの日もずっと頭にあって体を動かしたりして紛らわそうとしても全然駄目です。別に嫌がらせを受けているわけでもなく、ごくふつうの同僚です。 (ちなみに、今の職場を1~2ヵ月のうちに退職する予定です。) 本当、早くこの状況から抜け出したいです。すごく辛いです。解決方法を教えてください。

  • 嗅覚って著しい個人差があるのでしょうか?

    前の職場に腋臭のキツい同僚がいたのですが皆「わからない」と言ってました。 今の職場には尿臭のキツい女性がいるのですか同じく皆「わからない」とのこと 頭痛や吐き気がするぐらい強烈な臭いなんです。こんなことってあるのでしょうか? 出勤する日が憂鬱でたまりません…

  • 私は、頭痛と、吐き気が、します。

    私は、頭痛と、吐き気が、します。パソコンを、長時間すると、頭痛と、吐き気が、します。仕事を、しても、頭を、下げたら、吐き気が、します。神経内科へ、行った方が、良いのでしょうか?詳しく教えてください。よろしくお願いします。私は、むち打ちに、なっているので、その性かなて、思います。症状は、分かりません。私は、今でも、頭痛と、吐き気が、します。パソコンは、長時間していなくても、頭痛と、吐き気は、します。どうしたら、良いのでしょうか?

  • 今、働いている会社を辞めたいです

    今、工場で正社員として働いている22歳 女です 今、仕事を退職したいと思っています 5月7日に転勤で今の職場に来たのですが、働き出して1週間経ったぐらいで毎日、教えてもらっている人に怒られ頭痛、吐き気、胃痛が酷くもう精神的にキツくその人に会うだけでも怖くて冷や汗がとまりません 最近では、もう死にたいとまで考えてしまってます もう退職したいと思い、親にも相談したところ身体を壊してからじゃ遅いと言われ、退職することを決意しました 毎日、痛みを我慢して仕事をしていたのですが、昨日は限界で早退をし今日、病気に行って来ました 診断結果は軽くうつ病ですねと言われ、会社の所長にそのことを伝え、退職したいことも伝えましたが、転勤してまだ1ヵ月やねんから、出来ひんくて当たり前やし、わからへんことは聞いてくれたらいいからと言われてしまいました 以前も一度、退職したいことを相談しようとしたら、他の社員の人達がいる前で、今回と同じようなことを言われてしまい、その時は頑張ってみようと思ったのですが今回はもう無理で… 退職したいことは一応伝えたのですが、退職したい日付とかは伝えていません この場合、退職願を渡してもいいのですか?? 出来れば、早く辞めたいのですが一応、給料の締め日が月末で給料日は20日なのでやっぱり締め日で退職の方がいいのですかね?? 自分的には有給が20日ほど残っているので、7月20日で辞めたいのですが… 親には本社の方に直接、退職願を郵送したらと言われたのですが、やっぱり会社の所長に提出した方がいいですよね?? この時代、正社員で働かせてもらえてるのはすごいありがたいことですし、自分が弱いってこともわかっているんですが、体がもうダメで 甘い考えってこともわかってます 気をわるくされる方もいると思いますが回答の方をお願いします

  • うつ病?

    仕事がいやで仕方がなく この一ヶ月下記のような症状があります。 今週、精神科に初めていくのですが これはうつ病なのでしょうか? 仕事にいくのがいやだ 朝、夜いつも吐き気がする 朝、夜いつも頭痛がする 仕事中も、吐き気、頭痛がする 仕事中、泣けてくる 食べても食べても満腹感がない 寝付くのに一時間以上かかる 眠りが浅く仕事の夢をみて何度も目覚める 仕事のことを考えると心臓がはやくなる 毎日が憂鬱 このまま仕事を続けていたら自分が自分でいられなくなりそうでこわい 判断力の低下

  • 主に仕事中に頭痛、吐き気がつらくてしんどいです

    現在、会社員ですが、毎日が頭痛と吐き気で正直しんどいです。 脳神経外科で頭痛外来に行き、薬を処方して頂きましたが、 一向に良くなる気配がありません。 毎日がつらくてしんどいのでできれば治したいと思っておりますが、 どうすればよろしいでしょうか? 友人などからは心療内科に行ってみたらと言われておりますが、 正直、心療内科に行くほどのものなのか自分では自覚がありませんし、 自分の甘えかもしれないので判断しかねている感じです。 ◆症状 ・頭痛 ・吐き気 ・疲れがとれない感覚が常にある。 ◆状況 毎日(主に仕事中)に頭痛と吐き気が酷くてしんどい状況です。 仕事をしていられないほどの時もありますが、少し無理をしてなんとか終了時刻まで頑張っています。 また、疲れがとれない感覚が常にある感じです。 ※仕事ですので疲れはもちろんあると思いますが、 以前と比べてなんとなく疲れが常にあり残っている感覚があります。 仕事は一度も休んでおりませんし、無遅刻・無欠勤ですが、 治るのであれば休みたい気持ちはあります。 しかし、会社に迷惑がかかると思うと、少し無理してでも休まずに出社している状況です。 ◆以前、頭痛外来で処方してもらった薬 ・デパス ・ノンフェン ・デパケン ・トリプタノール ・イミグラン ・プリンペラン 長々と書いてしまいましたがよろしくお願いいたします。