• ベストアンサー

好きじゃない同僚が気になります。

最近、同僚(男性)のことがずっと頭から離れなくて毎日憂鬱な日々を過ごしています。(ちなみに5年付き合っている信頼できる彼がいます。)今の職場には3月から働いているのですが、その同僚の名前と顔がいつも頭にあって、好きという気持ちはないとは思うのですが…。頭に浮かんでくることにイライラしてまた思い出して…憂鬱。。。の繰り返しです。なぜ急に頭に残ってずっと消えないのか不思議でなりません。仕事中も休みの日もずっと頭にあって体を動かしたりして紛らわそうとしても全然駄目です。別に嫌がらせを受けているわけでもなく、ごくふつうの同僚です。 (ちなみに、今の職場を1~2ヵ月のうちに退職する予定です。) 本当、早くこの状況から抜け出したいです。すごく辛いです。解決方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ton33
  • ベストアンサー率22% (24/106)
回答No.1

もしかして、もしかしたら運命の人だったりするのかもしれません。 (彼氏さんごめんなさい) 前世の縁とか。 最初はイヤだなって思っている人が、最終的に一番仲良くなるのは 良くあるパターンです。 それに、考えるのは悪い事ではないと思います。嫌いなわけではないのだし、考えたくない!と考えるから疲れるし、 ああ、また思い出しちゃったって思うのはどうですか? こんなにあなたが悩んでるのを知ったら、同僚さんもびっくり しますね。 

noname#67548
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もしかして前世で何か縁があるかもしれないですね。考えすぎ、自意識過剰になっているのかもしれないです。ちょっと冷静になれるように頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Moon_77
  • ベストアンサー率45% (63/137)
回答No.2

仕草・顔立ち・声・喋り方、彼の何かが、記憶の中の何かを思いおこさせる。 そんなテレビドラマもあった気がします。(『眠れる森』?) 案外、昔飼ってた犬に似てる!とか何とか、恋愛以外の理由も可能性があるのではないでしょうか。 とにかく、理由が分からないとモヤモヤしますよね。 一度、その方と良く話をする機会を設けられてはいかがでしょうか。 質問者様が退職の時には送別会があるでしょうから、その場で話をする機会があれば良いですね。

noname#67548
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 理由が分からなくて本当モヤモヤしています。早く理由が見つかると良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場の同僚にイライラします

    職場の同僚がもうすぐ産休に入るのですが、 早産気味という理由で1か月早く休みに入ります。 子宮頸管は4センチ弱で先生に「万が一を考えたら早めに休んでもいいかもね」と言われたという理由で、さっそく早くに休みに入るということで職場と話をし始めました。 私が聞いた時には「次に受診した時にまだ張りがあったり頸管が短くなっていたら」という前提つきでの話だったのに、今では「早めに休めと言われた」ところだけ強調しています。 でも本人と話していると、お腹が張るという割には友人と出かけたり、 早く産休に入って実家に帰る分「あれがしたいこれがしたい」と言ったり、 はたから見ていてなんだかなぁという感じです。 普段から休み時間は時間通りに戻らないし、 レジャーがある時は30分早く帰ったりしているのに、、、 権利だけは最大限使ってやろうという感じで。 働いていれば当然使える権利で、それは私も分かっているのですが、 本当に納得いかない日々で、 どうしてもその子に優しく接することが出来ません。 一番の理由は、その子が休んだり早く帰ったりすることで、 隣に座っている私の仕事が増えるからなんですけどね。 そしてその私も妊婦であり、 どうして同じ妊婦の私がこの人のフォローをしなくちゃいけないんだという気持ちです。 頸管が短いことなんて本人は自覚できないことだとは思いますが、 本当に切羽詰っていたら今仕事に来ることも難しいんじゃないかと思うのですが、 そんなこともなく、普通に生活している上に自分で退職する日を決めるためカレンダーとにらめっこばかりしている同僚にイライラします。 私だって何かあれば同じように周りに迷惑をかけるし、 産休をとるだけでも迷惑になることはわかっているのですが、 そういう気持ちが微塵も感じられない同僚にどうしてもイライラします。 どこかに吐き出したくてここに書かせて頂きました。 失礼しました。

  • 好きな同僚の気を引きたかった・・・

    私男42歳、同僚女31歳お互い独身です。 すごく親しくはないけれど職場で顔を合わせ話しはできる間柄です。二人で出かけたり、食事したことは残念ながらまだありません。 付き合っている人はいないと本人とのいろいろな話の中から確認していました。 彼女は社交的で男女問わず友達が多い人です。 そんな彼女に片思いをしております。 彼女が海外留学のため1ヶ月後退職することになり、餞別的な意味と、自分の中で何とかしなければと焦り、やっぱり好きなので気を引きたい、気持ちを伝えて自分的に区切りをつけたいと思い込み、いきなりブレスレット(旅のお守りとしてターコイズのもの)をプレゼントしてしまいました。 プレゼントを渡す直前怖気づき、告白せずにプレゼントだけ渡しました。 日々の私の言動でおそらく彼女に気があることは彼女も気付いていたと思います。 プレゼントした時は「かわいー!」って普通に受け取ってくれたけど、その後職場で会っても全くその話をしてきません。もちろんつけているところも見れません。 彼女が気に入ってくれたのかもわかりません。 先日どうしても気になった私は、「サイズどうだった?」と訊いてしまいました。 彼女は「まだつけてないのでわからない」と素っ気ない返事。 彼女の退職まであと1ヶ月。海外出発まで2ヶ月。 うまくいけば彼女と恋人まではなれなくとも、もっと親密になり二人で食事に行ったり出かけたり、帰国後また会えるかもと勝手に妄想しておりましたが、かなり気まずい状態になってしまったようで業務以外の話をしてくれなくなりました。 彼女の退職日まで私から何かアクションを起こした方がいいのでしょうか?それとも、何事もなかったように静かにあきらめてしまった方がいいのでしょうか?

  • 辞められるのか気になっていました と同僚からのメール

    前に 同じ内容の質問をしましたが、 説明不足でしたので、もう一度 ご相談する事をお許し下さい。 年度がわりで 退職しようか迷っているところです。 2~3人の同僚には 相談したりしました。 一応 机は整理しておいて しばらく休みをもらっています。 ある同僚から 辞められるのか ずっと気になっていました。 次年度もよろしくお願いします。 とメールが来ました。 ちょっと驚きました。 その同僚は 実直な 仕事に熱心な方です。 私とは 今年度同じ仕事を二人に任されて 共にしてきた関係です。 信頼し合っていたとは 思いますが、仕事観が違い、私がいつも折れてきました。 いやだと思いながら仕事をした事も多いです。 が、たぶん、彼は気づいていないと思います。 私が休んだ際のフォローもしてもらったりお世話になったし、 彼が責任者だったこともあり、言いたいことを我慢してきました。 ストレスから体調を崩し 医者のお世話にもなっています。 次年度 「他の部署へ」と 上司から打診があった時 驚いたことに彼は目をうるませ、 一緒に仕事をしたいような ほのめかしがありました。 その時、「家族から 退職して欲しいと言われている」と話しました。 それ以来、その件で話す事はなく、仕事は終了しました。 終了した日に 一年間のお礼を含めて 上記のメールがありました。 皆さんなら メールを送ったり なさいますか? 社交辞令かな?

  • 同僚について

    同僚について 一昨年の5月より産休に入り、去年4月に復帰して来た同僚ですが、遅刻・早退・欠席が多く(40回以上)正社員としてどうなのかと思います。小さい子供がいて大変なのはわかります。 私も一昨年の11月に出産しその2ケ月後には職場復帰しているので。私は復帰して以来この1年間で休みをもらったのは5回位です。 同じ正社員として子供を理由に好き勝手に勤務されるのが目につきます。 このような場合、正社員からパートになってもらう事は出来ないのでしょうか? ちなみに、今年の5月からまた産休に入ります。来年4月に復帰すると伝えられているのですが、また遅刻・欠席が続きしわ寄せが来るのかと思うと憂鬱です。

  • 彼女がいる飲み仲間の同僚が気になります

    はじめまして。 月に数回飲みに行く飲み仲間が職場にいるのですが その内の同僚のことが気になっています。 同僚には彼女がいます。(職場は別) 飲み会ではいつも私の隣に座り距離も近いです。 私のお酒の進みが悪くなると代わりに飲んでくれたりする人で帰り際にはいつもありがとう、気を付けて帰ってねと連絡してくれます。 さりげないボディタッチもあります。 大丈夫?と背中をトントンされたり、仕事で成果を出した時に頭をぽんぽんされたり。 そして最近発熱を起こして仕事を休みました。 そしたらわざわざ連絡してきたんです。 早く元気になるといいね ありがとう というやり取りで終わったはずなのに次の日また連絡が入ってました。 彼女がいるにも関わらずこの行動。 私はただの暇つぶし、都合のいい女?? 今まであまり気にしないようにしていたんですが弱ってる時にわざわざ連絡までしてきて、同僚の考えてることが分からなくなっています。

  • 同僚との付き合い方

    28の女です。 同僚は1つ上なのですが… 職場の仲ではとても仲が良く、同僚は少々キツイ?性格ですが基本優しく、社交的でよく飲みに行ったりします。 ですが… 先日も私が風邪を引いた時、(病院へ行き、熱もなくインフルではありませんでした)最初は心配してくれたのですが、段々同僚が喉が痛くなってきた、頭が痛くなってきたと言い出し… そもそも休みも挟んだため、出勤したのは1日だけです。 こちらも常にマスクをつけ、気をつけてはいたのですが… 最初は純粋に心配だったのですが、それがあまりにもシツコイんです。 私の顔を見るなり、頭痛いだの何だの何度も… その前に他の同僚に風邪大丈夫?と言われていたら急に、すぐに治るよみんなに移してるんだからと言われ… いい加減頭にきてしまったため、もし移してしまったら悪いけど、そんな事何度も言われたらすごく気分悪いと言いました。 私が不機嫌になったのがわかったのか、それか私の機嫌を取るような感じで… この様な事は結構あり、いつもは優しいのですが、たまに何この人?と思う事をするのです。 以前本人から、私はすぐに口に出しちゃうし、怒ると止められない所があっていつも後悔してしまう…と言われた事はあります。 それに私が転職で悩んでいた時も、あなたが居なくなるなら私も辞めたい! あなたを悪く言う人もいないし、好かれてるのに何故辞めるのと言われた事もあります。 他の同僚いわく、私が他の人と(特に仲のいい同僚があまり好きではない相手)仲良く喋っていると不機嫌になってる。と言われた事もあり… 私が忙しくしてると、突然嫌い!と言われる事もあります。 私も嫌いだからいいよ~と言うと別にもういい! と不機嫌ですし… 多分嫉妬深くて私には甘えられるからなんだよ、と言われたのですが… もうお互いいい年ですし、そんな勝手に甘えられても困るのです。 何を言ってもいい相手と思われてる? グタグタになってしまいましたが、こういう相手とはどう接すればいいでしょう?

  • 気にしすぎ・落ち込みすぎ・考えすぎを直したい

    強迫性障害(うつも少し併発)の20代既婚・女です。 薬はジェイゾロフトを50mg飲んでいます。効果はあまり感じていません。 精神的に病んでいることもありますが・・・私は昔から変にまじめな性格で、以下のことに悩んでいます。 ・朝が憂鬱で、泣きたくなる ・冗談が通じない。冗談で言われた悪ふざけを真に受けて傷ついてしまう ・人間関係が不安。一対一ならまだしも何人か集まると誰かに嫌われてないかとか悪く言われてないかとか、動悸がして顔が熱くなるほど気になってしまう ・ひとつのことがずっと気になって、暗くなって、解決するまで確認したりしてしまう こういう性格がたたったり私にも悪いところがあったりして、職場(パート)の人間関係も少し悪くなり、とても可愛がってもらっていたのに突如信頼を失ってしまいました。いちいち確認する癖も、いつか誰かをムカつかせてしまうことになるかと思うと苦しいです。でもつらいですが、基本的にみんな悪い人ではないしここでやめたら同じことの繰り返しになると思い、歯を食いしばって出勤しています。 やはりつらい毎日です。今日は休みだったのですが気になることがあり職場に行ってきました。バイト仲間の女の子たちに「明日も休みでむかつくー」みたいなことを冗談で言われ、それを真に受けてしまって落ち込んでいます。「冗談だよ」って言ってくれたけど実は本心なんじゃ、と思って涙が出そうです。こそこそ話をしているのを見ると、私の悪口を言われている気になってしまいます。 休みなのに同じことばかり考えて暗くなって、本当につらいです。助けてください。 私のこのまじめな性格は、どうしたら治るのでしょうか。 また、職場で得る憂鬱な気持ちにずーっととらわれているのもどうにか直したいです。いろんな方からのアドバイスが欲しいです。聞かせてください。どうかお願いします。

  • 職場の同僚に結婚報告をする時期について悩んでいます。

    職場の同僚に結婚報告をする時期について悩んでいます。 なぜかというと私の職場は結婚や退職、社内恋愛などの話を同僚に話した翌日にはほぼ拡がってしまい、その話を色々噂する環境なんです。元同僚からもそういう話を聞いていたので慎重になっています。 今は信頼している上司と何でも話せる同僚一人には報告している状態です。 めでたい話だから報告してもいいのではという方もいると思いますが結婚式は11月でそれまで静かに準備を進めたいと思っています。どのくらいの時期に報告したらいいのでしょうか。 困っています。

  • 同僚

    同僚との仕事に対しての考え方が正反対で困っています。 同僚とはほぼ同時期に今の職場に入りました。正確には3週間ほどわたしのほうが早く入りました。 前任者とは2ヶ月で引き継ぎを行い彼女と2人で任されるようになったのですが、実質1ヶ月ほどしか教育されていない彼女は「できるわけがない!」が口癖で当初は彼女に同情もしていましたがだんだんイライラするようになりました。 メモはとっても見返すことはなく、同じことを何度も聞く←私のメモを渡し、見てもわかんないことを聞いてくださいと言ったら皆のまえで「教えてくれなくて意地悪」と冗談まじりにですが言われました。 それならと教えたことも数日たてば「聞いてない」と言われます。 彼女の全てを否定はしません。 ただ私にとってストレスでもあります。 どのように付き合っていけばイライラせずにすむのでしょうか。

  • 気になる同僚

    今まで何とも思ってなかった同僚。 2ヶ月くらい前にグループで飲み行った時に周りから冗談で付き合っちゃえと言われてから急に気になる存在になりました。 私は34歳、彼は33歳で彼女と同棲してましたが、今年の春に別れて現在は一人暮らしです。 これまで2回2人でご飯食べに行きましたが、誘うのはいつも私からです。 席が隣の為、仕事中にうとうと寝てたらペンでつついて起こしてきたり、机に置いてあるお菓子を勝手に食べたり時々ちょっかい出してきたりします。 あとは私のペンなどを勝手に使い、いつの間にか彼の物になってる文具が何個かあります。 私が見てる限りでは他の女性にはそのような行為はしてないと思います。 脈あるのかな?と思い、この前花火行こうと誘ったら曖昧な返事をされ、はぐらかされてしまいました。 しつこいと仕事中気まずいと思い、誘うのは辞めたのですが、その後も仕事中のちょっかいやお菓子を食べたりするのは花火に誘う前と変わりません。 タダの仲良し同僚としか見てないのでしょうか。 女性の多い職場の為、彼を狙ってる人は何人かいます。 実際に一人昨年末に告白し、断られてますが未だ諦めずアタックしてるようです。 長文になりましたが、引き続きご飯に誘ってもいいのか、それとも花火断られたから引き下がった方がいいのかアドバイス頂けたらと思います。

このQ&Aのポイント
  • datepickerを使ってカレンダーを表示する方法について解説します。
  • カレンダーの装飾設定や日本語化の方法も紹介します。
  • 画像付きカレンダーの表示や要素のカスタマイズも可能です。
回答を見る

専門家に質問してみよう