• ベストアンサー

友達が沢山いる事=私は優れていると思う人の価値観

10ptの回答

  • 10pt
  • ベストアンサー率6% (21/341)
回答No.1

昔、人間がひとりで生きるのが不可能だった頃の名残りだと思います。

関連するQ&A

  • すぐに「友達、友達」と言う人が嫌なんです

     私は、子供の頃から、すぐに、「私と仲良くなりたい?」 とか意地悪言われてばっかりだったので、大人になって 性格が明るくなったので、「友達いらない」タイプになりま した。周囲の人に気を使うのが大嫌いで、一人でいるの が大好きなんです。ざわざわしている中で、ほったらかし にして自由きままに行動するのが大好きなんですが、 今は、美輪さんの本もありますし、「友達、友達」と言う 人をバカにしています。仕事仲間は大切にしていますが 本当の「大親友」「友達」はいた方がいいのでしょうか? 立派な親戚の叔母様には、「老後の為に友達を作って おいた方がいいよ」と言われました。皆さん、どう思われ ますか?現在いわゆる、「友達」はいませんが、楽しく 生活しています。人脈もありません、これって、おかしい ですか?私はダメなんでしょうか?

  • 友達について

    友達について 私は現在主婦(子1人)ですが、正直本当の友達と呼べる人が居ません。 高校、短大と一緒だった2人の友達(同じ子持ち)からは、一応年賀状などのやりとりがあるだけです。 私は元々人間関係を築くのが下手で、学生の頃もなんだか自分自身浮いていたように思います。 学校などでは、クラスの中でほとんどがグループが出来行動する感じだったので、正直どのグループも心から楽しめる感じは無かったのですが、それでは全くの1人になってしまうので仕方無く嫌々グループに属していました。 もちろん、親友と呼べる人なんて居ませんでした。 人間嫌いとかそういうのでは決して無いのですが、自分が本当にこの人と友達になりたい。と思う人が居なかったです。 私の妹や周りを見ていると、学生時代の友達が今もなお親友なり友達なり継続している人がほとんどです。 ちなみに社会人経験はありますが、親しくなった人は居ません。 客観的に見れば、私がおかしいからじゃない?という人がいるかもしれません。 確かにそれもあるかもしれませんが、無理して多分気が合わないなと思いつつ、とりあえず付き合っておくという事が出来ないんです。 いい大人が情けないですが、そうする事によって心身共にぐっと疲れてしまいます。 これからは、子供も大きくなるにつれてなにかと出会いもあるかもしれませんが、今から色々考えると億劫で仕方ありません。 私の様な人間は、どうすればいいと思われますか。 何かアドバイス頂けると有難いです。

  • 友達……

    私は友達の少ない中年男性です。 ただ1人親友と思えてた人が居ます。 もともと遊んだりするのが好きじゃない人なので年に2回ぐらい会う感じでした。 友達は結婚し会う事は無くなりました。 時々友達の奥さんにLINEで相談される事があります。 母親が過保護過ぎて旦那もマザコン。孫より息子を可愛がる。旦那は母親の言いなりで嫁をかばうことすらできない。 行動も子供以下の事を平気でする。 その他散々聞かされました。 私から友達に何を言ってもその時だけ聞いてるふりで全然聞いてないと思うので口出ししていませんが、人として嫌いになりました。 奥さんに散々辛い思いをさせ子供にまで嫌な思いをさせても平気な父親。 親友って若い頃から言い合ってましたが、うわべだけだったのかも知れませんお互い。 こんな感じの父親って稀ですよね?

  • 友達関係について

    中学3年の女子です 新学年になり、クラスが変わってから友達関係にすごく悩むようになりました 私には、親友と呼べる友達が一人いて、ずっとクラスが一緒です。(今でも) 一年生の時には、その親友と、もう一人の友達でいつも行動していました。 二年生の時には、もう一人の友達とクラスが離れたので親友と行動していました。 三年生になった今では、親友とクラスが同じですが、もう一人の友達と行動しています。 親友と不仲になったのは、二年生の二学期くらいです。 親友には彼氏ができて、どこにいくにも親友は彼氏と一緒になりました。 そのため、私は一人で行動するようになり寂しくなりました。 でも、自分でもわからないほど解放感があり。親友が彼氏といないときでも 親友を拒むようになっていました。でも、少し遠い距離の方が居心地が良くて一人でいることを好みました。でも、三学期になると、自然と私たちは一緒に行動していました。 それから、三年生になり親友は、二年生のときに私と行動していなかったときにできた 仲の良い友達とずっと一緒にいます。 最初は、私といたんです。でも、一年生のときに一緒だったもう一人の友達と親友は不仲なので 一年生のときのように、3人でいることを親友は嫌がります。 でも、親友ともう一人の友達だけで話すときには全然楽しそうなんです。 でも、私が入るともう一人の友達が嫌いとかいいだすんです。 親友は元から独占欲とか、嫉妬心とかすごく強いので 3人でいるときに私が中心になることが憎いのではないかと思います。 私も、親友はかわいいので嫉妬心とか抱いていました。 けれど、今では応援するというか、よく思えるようになりました。 私は、親友といたいんです。でも、親友といるともう一人の友達が一人になるんです。 そんなことを考えていたとき、ある日、昼休み仲間外れにされました だから、隣のクラスに言って別な友達と話していました 親友は、ここのところずっと私だけに冷たくて 自分がおごっているようなしゃべりかたをしてきます 態度とか私のほうが上だみたいな感じでとても嫌な気持ちでいっぱいです。 どちらからというと、私は男子みたいな性格で何事にも気にしない性格です。 しかし、女子の裏の顔がすごくて、仲間外れっぽいことにもされて いじめかな?って気にするようになりました。 でも、私は気にせず元気にやっていきます! 親友の仲だけは、とりもどしたいです。 アドバイスお願いします!

  • 21歳・・・友達がいない。私はこれからどのようにすればいいのでしょう?

    21歳・・・友達がいない。私はこれからどのようにすればいいのでしょう?これから先ずっと一人になるのでしょうか? 私は21歳の大学生です。これは誰にも言えなく、周りからはすごく変わっているように思われているようなのですが、私には友達がほとんどいません。男の子ならまだしも女なのに一人行動することが多かったのです。普段から孤独に強いというか割と一人で行動するのも平気で昔から学校では一人でいることが多かったです。でも最近、休日などに一人でいることの寂しさを感じてつらいです。人と関わったこと自体が少ないので彼氏も出来たことすらありません。恋もしたい時期、合コンにも参加したいけれど友達がいないから参加するきっかけもありません。サークルにも入っていたのですが結局深く仲良くはなれなかったです。どのように友達を作るかの術も知りません。もうすぐGWですが一人。誰か誘いたくても誘ったら友達がいなくて仕方なく私だみたいに思われるのが嫌で誘えません。ましてGW、この短い休みなんて貴重な友達(親友)や彼氏と会う人がほとんどでしょうし、そう考えるととっても苦しい気持ちになります。誘えない孤独と、周りが彼氏や友達と一緒の休日を自分の身と比べると終わった気がするからです。 社会人になってサークルや習い事を始めても今までの繰り返しの気がします。彼氏作りたいし友達も欲しい。何が悪いのかわかりません。 友達がいないと言うと人格的に不味いと思われる気がして自信もありません。 こんな人どう思いますか?何が悪いのでしょうか?それとも、もしかして何か病気(アスペなど)でしょうか?

  • 親友って呼べる人が居ないのって寂しい事でしょうか。

    親友って呼べる人が居ないのって寂しい事でしょうか。 友人は結構居ますが広く浅くと言った感じです。 まわりは、「親友一人より、交友が広い方が良い」といいます。 でも、無二の親友がいるのって幸せではないのでしょうか?

  • 友達だと思われてる人を恋愛対象にしたい

    高3女子です(>_<) 仲良くしてる人(3歳年上、彼女なし)がいるんですが、最初は単なる友達だと思っていたのですが、だんだん好きになってきました(>_<) でも相手は私の事は妹というか、やはり友達の一人だと見ていると思います。 「今度遊ぼうね~」的に言ってきてくれるのですが...。 恋愛対象にするにはどうすれば...どんな言葉をかければいいのかなぁとか、思ってます! また、一緒に居る時、思わずキュンとする行動とか言葉とかあれば教えてくださいっ!

  • 友達がいません。

    私は現在20代後半で独身の女です。 小さい頃から人見知りが激しく、よく人から「おとなしいね」って言われてきました。そのため昔から友達の人数は少なかったです。しかし友達の数が少なくても親友といえる人がいれば満足でした。 でも、2年程前から地元に戻ってきて、仕事を始め出してからは親友はおろか友人もいない状態が続いています。 だから休みの日は家にいるか、一人で行動するかのどちらかです。去年、仲良くなれそうな人がいたのですが、ここ3ヶ月くらいは食事などに何回か誘っても、「うん、今度行こうね」という返事はくるものの実際には行っていないし会ってもいません。 こういうことが続くと私の性格が悪いのかなあと自分を責めてしまったりします。 一人は楽だけど、やっぱり友達と遊んだり仕事の悩みを言い合ったりできる友達が欲しいです。 メールや電話がないと「あー私って孤独だなあ」と思ってしまいます。 どうすれば友達ができるんでしょうか?

  • トモダチとよべる人・・・

     が、ひとりもいません。 昔はいましたが、引越しや社会人になってから 特にまわりに気軽に電話で話したり、会ったりする子が 少なくなりました。  私が友達と思っても、相手はそこまで思ってなかったことや、 何年かに数回連絡があって、相談をきいてあげても、こちらから 連絡しても音信不通になったり。。  自分に友だちがいないのが情けなくて、 結婚も控えてるのに、彼にもよく思われないんだろうな、 って、みじめになります。彼は理解してくれてるけど、友達いない 女の子ってイヤですよね。作る努力はしてみたけど、  やっぱり友達縁がなくて。どうしたら、親友と呼べる人 ができるのでしょうか?

  • 友達が多い人、少ない人

    一般的にどこで判断するのでしょうか? 私も友達はいますが、多い方だとは思いません。 あまり大人数と遊ぶわけでもないし、よく誘われるわけでもないです。 社会人になるとなかなか会う回数も減ってきて(休みが合わない、仕事がある、パートナーがいる等) 仲が良い友達でも1ヶ月~1年に一度会うくらいです。 特に遠方の友達は年単位になります。 男友達は基本的にいません。知人程度ならいますが…。 連絡もしょっちゅうとるわけでもありません。 私自身、筆不精といいますか用事がないと基本的に連絡しません。 基本的に人に気を遣いすぎてしまう方なので、よく気疲れします(苦笑) 仮に結婚するとなったら式に呼びたいなぁ来て欲しいなぁと思う友達は何人かいるのですが。 (ここ最近は増えてきて、半年に一度くらいお呼ばれされています) 親友と呼べる友達もいるのか微妙です。 何でも話せて困った時や悩んだ時にそっと助けてくれる友達はいますが 一体どういう存在が親友なのか、この歳になってもわかりません(汗) 休日は一人だったり母と過ごすことが多いのですが ふと「あ、私は友達少ないのかな」と思うことがあります。