• 締切済み

天然塩を販売する場合の法律を教えてください

初めての投稿です。よろしくお願いします。 当方の地域にコミュニティで天然塩を作っている組織があります。今は、子どもたちを対象にした塩づくり教室などを開催しています。 製造方法は沖合いから塩を汲み、約6時間煮詰めて作っており、1回の製造量は約2キロです。 この塩は成分調査も終えており、食用にしても問題ないとの調査結果も出ています。 コミュニティ組織がボランティア活動の延長線上として行っていますが、モチベーション維持のために、少しでも特産品として売り出せないか考えています。 この場合、どのような法律に準拠しなければならないかご存知の方はいらっしゃないでしょうか? 塩管理法というのを見てみましたが、そのような「製造業者」と呼べるレベルでもなく、地域づくり活動の一環としてやろうというものです。 どなたかご教示ください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/09/DATA/20e92100.pdf http://www.sio.or.jp/main/04.html JAS法 計量法 食品衛生法 表示法 景品表示法 廃棄物処理法 他には 建屋など 消防法 など 多種多様な法律があります

matsu-s
質問者

お礼

nrb様 早速のご回答ありがとうございます。 色々あるものですね。 URLを参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京土産 "塩キャラメルパイ 超黒”

    東京土産 "塩キャラメルパイ 超黒” こんにちわ。以前買ったことのある東京土産「塩キャラメルパイ 超黒」(西村パティシエによって作られた食用竹炭の粒子を粉末に練りこんだパイ)がとても美味しく、出来れば製造元、東京地域での販売元、店の電話連絡先、住所を知りたいのですがお分かりの方、情報を提供頂けないでしょうか?長期ロングセラーであることを祈りますが、是非もう一度食したいので是非是非情報をお願いいたします!

  • 志縁組織と地縁組織の違い、また行政

    質問です。 地域づくりを勉強しているのですが、地縁組織と志縁組織ということががよく出てきてきます。そこで、 (1)地縁組織とは、どんなものがあるのでしょうか?またそこの利点と問 題点などありましたら教えてください。 (2)志縁組織とは、NPOやボランティア活動とよく聞きますが、それ以外に何かあるのでしょうか?また、志縁って、どう読むのですか? (3)地域づくりをするに当たり、地縁組織と志縁組織の役割や、行政の役割などがありましたら教えてください。

  • 「ホタルの郷」的な地域造りのノウハウ指導を乞う

    地域活動として「ホタルの飛び交う地域造り」をボランティア活動として取組みむ予定です。 そのための基本的な環境や、育成方法etc....などを指導して頂ける「組織や個人」を 探しております。 ご存知の方はおりませんか?? 結構...組織的に本格的に組む予定でおります。 立ち上げのための勉強会や現地指導等もお願いしたいと思っております。 当然...交通費用や宿泊費用も準備させていただくつもりです。 場所は岩手県金ヶ崎町です。

  • 作文の添削をお願い致します。

    公務員作文の添削をお願い致しますm(__)m 「挑戦したいこと」1100/1200文字 私は○○市職員として、地域コミュニティがしっかりとした、暮らしやすい地域づくりへと挑戦したい。 私が大学時代に所属していたゼミでは、「地域住民と触れ合う」をテーマに活動をしており、大学付近の商店街復興支援を行った。そこでは、近くにできてしまった大きなショッピングセンターに負けず、いかにしてお客さんを取り込めるか、ということに商店街の方々は頭を悩ませていた。そこで私達は「お客さんと直接触れ合いを持つ」ということを提案した。具体的には、商店街において、無料で参加できるイベント等を企画し、お客さんとコミュニケーションを取り、顔やお店をよく知ったいただいた上で来ていただくというものであった。結果は大成功。イベントを通じてコミュニケーションを取ったことで、「あの人たちとお話しついでに買い物が出来て楽しい」と言っていただき、それ以降も常連さんとして来ていただいているようであった。これをきっかけに商店街は活気を取り戻し、住民との繋がりを持てたことで、地域づくりにも貢献することができた。私はこの経験から、地域づくりには人と人とのコミュニケーションが大切であることを学んだ。そして、それを○○市職員として活かし、地域住民が直接触れ合うことのできる政策を提案していきたい。 私の住んでいる○○○地区では、年に一回程度、近隣の皆で旅行に行くというコミュニティが存在する。私の家では、祖母が毎回参加しているのだか、「家族と行く旅行とはまた違っていて、とても楽しい。旅行の話題で皆と仲良くなれた」と楽しそうに語っていた。このようなイベントを、市として支援していけたら良いと思う。例えば、しっかりとした届け出をしたコミュニティに対しては、旅行の際に補助金を給付する。そうすることによって、多くの人が参加しやすくなり、コミュニティの輪が広がって行くと思う。また、このようなイベントを、市が企画していくのも良いと思う。そうすることによって、同じ市に住む多くの人へとコミュニティの輪が広がり、地域づくりはさらに活性化されて行くであろう。 また、市全体として、年に二回程行われているゴミ拾い、草刈り等も利用し、コミュニティの輪を広げていくことも提案したい。私も毎回参加しているのだが、参加している人の顔ぶれが毎回同じである。そこで、夏休み等の長期休暇中は、できるだ学生の参加を促していくと良いと思う。そうすることにより、年が離れている人との触れあいが広がり、大きな刺激となるであろう。 私は以上のように、人と人とが直接触れ合うことのできるイベントを提案し、人と人とのコミュニティがしっかりとした地域づくりへと挑戦していきたい。

  • ISO9001 調査分析

    生産技術職の一環として、製造部から調査分析依頼されるケースがあります。ですので、職務内容の一つとして、技術的調査を挙げています。 生産技術として必須の職務ですが、調査分析は、あくまで必要に応じての実施となり、目標設定を定めて有効性評価できるようなものではないかと考えています。その為、部門計画に盛り込んでいません。しかし、調査分析の力量は必要ですので、スキルマップには、関連内容を教育項目としていれています。職務内容として挙げていながら、その内容が部門計画に網羅されていないことに問題ないでしょうか? 調査依頼のインプットに対して調査分析プロセスを実施し、調査結果をアウトプットしており、その結果は報告書として纏めています 。これらは組織の知識として活用されています。

    • ベストアンサー
    • ISO
  • 和の御塩は天然塩?

    タイトルどうりです。 [和の御塩]という塩は天然塩でしょうか? お願いします。

  • 塩の販売について教えてください。

    塩の販売について教えてください。 岩塩を購入して、盛り塩用としてセットで販売したいと考えています。 これは法律的に違法に当たりますか? また、お守りも手作りで作って販売したいと思います。 これも違法にあたるでしょうか? もし、申請などが必要でしたら、どのようなものか教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 天然塩パック

    鼻の黒ずみがとても気になっているのですが天然塩パックってききますか? どれくらいで目立たなくなるのでしょうか? ぜひ、教えてください。

  • 天然塩という食塩がありますが、どういうものなんでしょうか。

    スーパー等に行くと、天然塩という表示のある食塩が売られていましたが、普通の塩とどこか違うのでしょうか。教えて下さい。

  • 天然塩ですら人間は控えなきゃいけないの?

    塩について、 普段我々は、何かにつけ塩分控えめ、「今まで一食で使っていた量を一日分としなさい!」などなど。 そこでよく聞くのは、控えるべき塩分は、サラサラの人工食卓塩であって、海や岩塩などからの天然塩を使用した場合は逆で、むしろ沢山摂取した方が体によい! なんて噂も聞いたことがあります。   コレってホントに本当の話??? 塩分取り過ぎによる病気は深刻です。 私はラーメンやお漬物が大好きです。 そういう加工食品から塩分を取り除くのは難しいので、せめて自分でゼロから作る料理くらいは塩分を控えた方がよいのかどうか迷っています。 どなたか真実を知っている方教えてください。 尚、一日に一度程しかネットにはこないのでお礼の返事はすぐに出来ないかもしれません。