• 締切済み

父の入院

父が入院しています。(74才) 心不全をおこし、心臓に水がたまった状態でした。 入院したのは3月11日。その日から胸の水をぬく点滴を24時間体制でおこなっています。 腎臓も弱っていたため、利尿作用の点滴も同時にやっている模様です。 全く食欲が無くなり、5日前より鼻からのチューブで流動食をいれています。(1回に1300キロカロリーを一日3回)そのため、水分300mlに制限されています。 かれこれ3週間がたっていますが、水がすっかりぬけるのにまだかかりそうでしょうか。個人差はあると思いますが・・・ 担当の先生は良いほうにむかっているとは、おっしゃってるようなんですが。 食欲のないも心配です。5Lの酸素マスクもしたままです。   この後、胸がすっきりし、体力もつけば、カテーテル検査をするようですが、腎臓が悪いため透析を覚悟しなければいけないような事もいわれています。 透析覚悟でこの様な検査をしなければいけないものでしょうか。 全く初めての入院で、父は元気がありません。 荒い息遣いをしながら、うつらうつらしてる状態です。 何かアドバイス頂けたらありがたいのですが・・・。 これは余談ですがーー今の病院、シーツ替えなかなかやってくれません。その都度お願いしてるのですが、連絡がわるいのか・・・そういう体制なのか、呆れてしまいます。新しいシーツは部屋に置きっぱなしになっています。

みんなの回答

  • catwalk
  • ベストアンサー率34% (43/125)
回答No.2

お父様,良くなるといいですね。私の父も普段は入院したら自分でやれると意気込んでいましたが,いざ入院となると,母や看護師さんに頼りっぱなしでした。最初の入院で体調も思わしくなくショックが大きいのだと思います。検査がいまさら必要かとのことですが,心不全で腎臓にも障害があればしっかり検査をすることが必要だと思います。検査は治療よりひどいと言いますが,これからの治療のためにもやったほうがいいのではないですか。ただ前の方が言っていましたが,検査の中には難しい検査もあります。事前に家族に検査の承諾書を取られる場合もあります。私の父とほぼ同じ歳他人事ではありません,  シーツの交換のことですが,病院によって看護師や介護士が少なくて手が回らない病院が多いのが実情のこともあります。ほんとうにきちんと交換してくれる病院もあります。お父様を自分たちで動かすのが心配なら,はっきり看護師さんなり,介護士さんにシーツ交換を頼んでみてはどうですか。きっと待っていてもそのままのような気がします。早く状態が安定するといいですね。これから暖かくなります。それとなく励ましたりしてあげてくださいね。無理強いしないで,普通の会話でいいんです。

rimiko
質問者

お礼

暖かいお返事、有り難うございます。 検査のこと、やはり必要ですよね・・・つい、弱ってる父を見てると、かわいそうな気がしてしまいました。 シーツですが、今日も行ってきたんですが、新しいのになっていました。お騒がせしました。 父に 「早く、帰りたいねぇ。」って、聞きましたら、首を横に振ります・・・これって、いったい・・・? 回りがあせらず、気長にがんばりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.1

 はじめまして。スコンチョといいます。まずは、お父様 をお見舞い申し上げます。 >>何かアドバイス頂けたらありがたいのですが・・・。  2つの問題が書かれてますので、わけて書きますね。 >>透析覚悟でこの様な検査をしなければいけないものでし >>ょうか。  不吉な話で恐縮ですが、うちの父は検査中になくなりました。本人も体調がかなり悪いと訴えてはいたのですが、如何せん応急処置を過ぎた後は、病状をよくするために、そして生きるために検査をしなくてはならなかったのだと思います。  また、透析をするためにも、かなりの検査を必要としますのでいずれにしても病状が落ち着いたら検査は必要ではないかと思います。今の状態で、きちんとした対策をせずに安楽死を望まれてるわけではないですよね。 >>これは余談ですがーー今の病院、シーツ替えなかなかや >>ってくれません。その都度お願いしてるのですが、連絡 >>がわるいのか・・・そういう体制なのか、呆れてしまい >>ます。新しいシーツは部屋に置きっぱなしになっていま >>す。  看護助士さんか看護士さんに、こちらでやって良いか訪ねましたか。病院によっては、手が足りないので付き添いの人の積極的な協力を期待しているところもあります。  あるいは荒技としては、勝手に交えといて「汚してしまったので、、、すみません」という手もあります。  トータル的にサービスが行き届く病院はなかなかありません。どうしても気に入らなければ転院も視野に入れられたらいかがですか。病院によって驚くほど対応が違いますよ。(経験談)  いずれにしても、周りの家族が、患者本人のまえでうろたえたり、いらいらしたりは厳禁です。何もできない状況ほど、本人は周りが見えているモノです。

rimiko
質問者

お礼

スコンチョさん、ありがとうございます。 お父様、検査中にーーですか・・心中お察しいたします。 シーツの件ですが、勝手にといっても要領が解らないから・・・と、思っていたのですが、考えを改める必要がありそうですね。 周りの家族の態度って、大切ですね。肝に銘じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水を抜く

    心不全で、父が(74才)入院しました。 レントゲンで影がみつかり、胸(心臓)の水を抜いてから、カテーテル検査に入る模様です。 腎臓も弱っているためかーーなかなか胸の水がすっきりしません。利尿作用の点滴も24時間しています。  こういう状態で、かれこれ、3週間になります・ こんなにかかるものなんでしょうか? とてもつらそうにしています。

  • 肺がんの可能性があり検査入院 いきなりむくみが

    80歳になる父のことです。 レントゲン、MRI検査により、肺がんの可能性ありとの診断されました。 もっと詳しい検査をするためにと、10日前に入院。 入院後すぐ「肺炎をおこしている」と言われ、点滴で抗生物質を入れています。 その後、「電解質が減少している」と言われ、生理食塩水を毎日大量に点滴にて注入。 そうしているうちに、食欲がないにも関わらず、毎日約1kgずつ体重が増加しています。 昨日の夕方、少し元気だったのですが、今朝は前身にむくみがあり、大変驚きました。 何が原因なのでしょうか? 看護師さんに聞いても「利尿剤が薄いのかな?」という軽い返事。 なんだか、悲しくなってきました。 入院して10日目に熱もさがったため喉から管を通して検査をしました。 明日検査結果を聞きに行くのですが、不安で・・・ 検査結果、これからの治療方法を聞くときに「これだけは聞いておいたほうが良い」ということがあれば、ぜひ教えてください。 また、むくみの原因はなんなのか? 本当にあんなに大量の点滴が必要なのか? とても気になっています。 長々となりましたが、良いアドバイスをいただければ嬉しいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 肺炎で入院したのですが、MRSAがみつかって。

    57歳の透析患者です。高熱と咳が続き透析の担当医が「風邪と思っていた」ので、抗生剤の点滴を透析時に受けていました。7日ほどたってもよくならないので、胸部レントゲン検査の結果「肺炎」と判明し入院になり、抗生剤の点滴処置が8日続きました。その間だんだん体のしんどさが酷くなり、咳や痰も酷くなり9日目にMRSAが見つかったとして、バンコマイシンの抗生剤の点滴も追加になりました。感覚としたら、「日に日にしんどくなっていく」状態です。肺炎がわかるまで10日くらいかかり、入院後MRSAの感染となると、不安で仕方ありません。この後、どの様なことがおこるかという可能性と完治する可能性を教えて下さい。

  • 姑86歳を、主治医が入院させてくれません。

    姑、86歳の介護をしている嫁です。 姑の病気は、腎不全と心不全 軽い痴呆が有ります。 痴呆の、症状は過食です。(*24時間で、10食) 日頃から、ぐうたらで食べちゃ寝るの繰り返しの生活の 人でした。 去年の2月に急に胸が苦しくなり、救急車で運ばれました。 そこで、はじめて心不全と腎不全にかかってる事が解りました。 腎臓も、数値がかなりあがり、いつ透析をしてもおかしくない位 だったので、入院中に左手首に透析を行える手術をしてあります。 ですが、容体が安定して去年の4月に退院となり、現在にいたるまで 自宅介護になりました。 数値が安定しているにも関わらず、相変わらず食べちゃ寝るの生活を しています。 痴呆の方で去年末から、過食が出始めたので、腎臓の数値が上がり始めました。 そこで、質問なのですが、↓ 年末も腎臓の影響で、足が浮腫み始めたので、すぐに病院に連れていきました。 ですが、浮腫みをとるフロセミドと言う薬の量が一日、6錠に増えただけでした。 前から少しずつ感じていましたが、主治医が姑を入院させるのを避けてるようで、 中々入院させてくれませんでした。 このまま、自宅に姑をおいておいても、姑の過食は防ぎようないので、(*夜中に 勝手に食べてしまうので、睡眠時間を削ってまでは管理不可能)主治医に頼んでも 入院させて貰えるようにお願いしても、しばらく経過をみてみましょうでかわされました。 一昨日も病院に連れていったのですが、今、すでに、心臓にも水が溜まってる状態です。 相変わらず、過食もドンドン酷くなってます。ですが、この時もフロセミドの量が8錠に増えた だけで、入院になりませんでした。 フロセミドの量が増えれば増えるほど、副作用も出てきて、身体はヨボヨボになりました。 筋力の低下が出ていて、何とか歩行器を使って歩いてる状態です。 副作用が出ていて、手や足の痙攣も少し出ています。 今、すでに食欲が有りすぎる位あるので主治医の話だと、食べれてるうちはまだ、大丈夫らしいの ですが、自宅介護する側は、姑が歩けなくなったら面倒は見れません。 筋力低下で、肛門のしまりがなくなり紙オムツをはいてますが、トイレにはまだ、行ってますが いずれ歩けなくなると思います。 次回、21日に姑の検診日なのですが腎臓の数値が上がった場合は、人口透析する形になりますが 姑は心臓が悪い為、透析を極力させてます。 数値は、透析にあたいする状態でも、フロセミドと言う利尿剤のみで透析をしません。 1・・このまま、自宅で自然死をねらう主治医の考えは、正当なのでしょうか? 2・・一般的には、姑のように高齢者(*86歳)でも、透析に値する数値ならば、たとえ心臓に 影響しても、透析を行わなければいけないのでしょうか? 自宅で自然死を待つ主治医の考えは、放置につながると思うのですが、どうなのでしょうか? すみませんが、アドバイスをお願いします。 *過食により、姑の体重は、ひと月で5キロ増えました。 夜中食いも有る為 家族では防ぐ事が不可能です。 *ちなみに、姑は、要介護3です。

  • 父の入院でまいってしまいました

    父が肺の調子が悪く入院しました。肺に水がたまっているとのことで、抜く手術をしたのですが、そのときの細胞に悪性のガンが見つかりました。 ガンは小さく、抗がん剤を点滴で入れて流せるかもと言われました。 担当医が直接その事を父に伝え、母と私には後日知らされました。父は気が小さく心細くなり、日に日に元気がなくなってます。 そんな父を見て母が「もうだめかもしれない」とかなりまいってます。 病室で使ってはいけないはずの携帯で母に1時間おきに電話をかけてきたりもします。母が電話は病室からだめというとブチぎれてます。朝は6時からかけてくるので母が倒れそうです。 病院側はガンの告知をいきなり本人にするものなんですか?せめて家族に相談してほしかったのですが、それも無いのでしょうか。ずっとモヤモヤしています。

  • 心臓に水が溜まるとは?

    私の父が93歳ですが、心不全で腎臓機能も弱り、風邪が原因で入院しています。肺とお腹に水が溜まり、足も腫れていて、利尿剤では効かないので透析をしてもらっています。 それで、心臓に水が溜まっているというようなお話を先生がされましたので、心臓に水が溜まっているというのは、心膜と心筋の間に水が溜まっているのですかとお聞きしましたら、いや、肺に水が溜まっているのですと答えられました。 心臓に水が溜まっているという話は良く聞くのですが、別に心臓自体に水が溜まっているわけではないのでしょうか?

  • 腎臓が悪いが心臓カテーテル検査に代わる検査は?

    私の父(60代)のことです。昨日胸が苦しいと救急車で運ばれ心不全といわれました。今は容態も落ち着いているのですが、問題があります。それは、父は以前から腎臓が悪く今は人工透析まではいってませんが、お医者様の話では「心臓の検査のために(心臓カテーテル検査)造影剤を使うと腎臓に負担がかかって、腎臓の悪い父はおそらく人工透析になってしまう」とのことでした。遅かれ早かれ人工透析は避けられない父ですが、本人も家族も1年でも2年でも長く自分の腎臓をもたせてやりたいと思っていて正直迷っています。そこで教えていただきたいのですが、腎臓になるべく負担のかからない、心臓カテーテル検査以外の検査方法はありませんでしょうか?もしあれば、父は名古屋市在住ですのでその近辺の検査可能な病院を教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 腹膜透析に利尿剤の使用について

    現在、叔母が慢性腎臓病(糖尿病腎症)で病院に入院し、透析療法を受けています。透析治療は腹膜透析を行っており、トラブルが起きていて除水がうまくいっていないようです。その為に大分浮腫みが出てきているようです。 トラブルに利尿剤を使っています。利尿剤を使用するのはどういうことを期待して使用するのでしょうか?

  • 透析のための入院費。

    父は慢性腎不全になって7~8年になります。 心臓も悪くなっているし肺も以前癌になり右の肺が半分くらいになってます。 現在肺炎で入院しています。食欲もなく、かといって点滴の血管を捜すのが難しい状態です。 熱を37℃を若干超えております。 ただ急に体調を崩したりします。 順調に行けば2週間で退院できるといわれましたがかなり不安です。 家族としては体力が十分回復するまで入院させた方がいいのかな、と思っています。 透析入院って医療費の自己負担額いくらくらいでしょうか? 母は高齢で働けないし、私と兄もそんなに経済力はありません。不安でいっぱいです。 介護とか援助はあるのでしょうか?

  • 父が肺ガンに・・医師に何を聞けば良いでしょうか?

    56歳の父のことで相談です。 一ヶ月程胸に痛みがあり、ある晩その痛みが強くなり熱が出ました。 翌日、熱は下がり痛みも和らぎましたが、心配になり病院に行き、 レントゲン、CT検査をしたところ、肺に影があり、肺癌だと言われました。 (そこの病院で、いきなり本人に告知されてしまいました。) 後日、痰の検査をしたところ、これ以上はここの病院では出来ないと言われ、 市立病院を紹介され、市立病院でも、「そうだね、肺癌だね。すぐにでも一ヶ月位入院して点滴治療を」と言われましたが、 父は貯金も無いので(保険は3ヶ月前に加入したばかりの県民共済のみで給付がうけられるのか不安で)、 すぐには出来ないと、その日は更に検査と、他の検査の日程を組み帰りました。 明日、検査の結果と再度診察を受けます。 父が身内で頼れるのは娘の私しかいません。 なので私も父に付いて、詳しい説明を聞きに行こうと思ってますが、 わからない事ばかりなので、話を聞くポイント、聞くべき事を教えてください。 ちなみに、この症状だとの父は今どういう状態だと思われますか? 現在父は寝る時、胸が苦しく何度も寝返りをしないときついようですが、 我慢出来ない痛みではなく、仕事もしてます。 食欲も変わりなく痩せてもいません。禁酒禁煙もしました。 私は二十歳そこそこで、知識も無ければ、お金もありません。 父のことも凄く心配ですが、今後どのくらいお金がかかり、治療をしていく事が出来るのか心配です。 何かわかる事があれば、教えてください。