• ベストアンサー

エアコンを取り付ける箇所は、ここは無理でしょうか?

マンション住まいです。 エアコンをリビングにつけたいのですが、 クーラー用 貫通穴というのが、 洋室の隅、しかもほとんど床にちかい 下の方の壁に開いています。 そこと壁越しにつながるベランダの壁にも同じく 「クーラー用 貫通穴」と書かれた穴(ふたしてありますが)が あります。 この場合、やはりこの「クーラー用 貫通穴」がある部屋にしか クーラーは取り付けられないのでしょうか… リビングにつけたいのですが。 へたくそな図を添付しています。 専門家の方にお答えいただけたら…と思います。

noname#93561
noname#93561

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.6

外壁に穴をあけられれば簡単につけられますが、マンションの場合いろいろと問題があると思われます。 (そもそも外壁は共用部になりますし、コンクリート系の場合鉄筋を切断する恐れがある) ご提示の図のように、サッシュ上にエアコンを設置する場合、そのまま外部に抜こうとすると、(断面がよくわかりませんが)梁のコア抜きになる可能性もあり、その場合はやめておいたほうが無難です。できるとしても、サッシュの反対側まで横引きして、下に下ろし(梁をかわして)外部に出すというルートかもしれませんが、いずれにしろ許可が必要になります。 現状のままで対処するなら、バルコニー~洋室1~LDKと冷媒管を通せば、設置が可能そうですね。 ただし、洋室1には(自室に関係のない)冷媒管が通過することになりますけれど。 No1様がおっしゃるように、エアコンの後付を考慮する場合は、まずLDKに、次に各室(洋室1、2)という順で対応しておくように思いますが、もともとの想定ルートはないのでしょうか?

noname#93561
質問者

お礼

バルコニー~洋室1~LDKと冷媒管を通せば> そうですね、 やはり部屋を通過させるしかないですよね… エアコンの後付を考慮する場合は、まずLDKに、次に各室(洋室1、2)という順で対応しておくように思いますが、もともとの想定ルートはないのでしょうか?> エアコンのことを全く頭に入れないまま引っ越してしまったので… 夏だったら考えたかも知れないんですが。 今非常に後悔しています(TT どうもありがとうございます!

その他の回答 (7)

回答No.8

ガラスに穴を開けることは技術的には可能ですが、。そのためにはガラスをサッシから外す必要あると思いますし、そこに冷媒管とドレン管通すとサッシの開閉が出来なくなります。 構造躯体に穴を新たに開けることは、構造上、権利上不可能です。とすれば、洋室(1)経由で室外機とつなぐという方法以外ないということになります。LDと洋室(1)の間の間仕切り壁は木或いは軽鉄下地の両面石膏ボード張りだと思いますから、冷暖房機の設置工事の方が持っている道具で容易に孔明可能です。後は、電源をどこからかもって来るかという電気工事になります。冷暖房機の電源は単独回路が原則ですから、分電盤から直接、或いは洋室(1)に専用電源あればそこからもて来る必要があります。

noname#93561
質問者

お礼

構造躯体に穴を新たに開けることは、構造上、権利上不可能> そうなのですね… やっぱり洋室から持って行くしかなさそうですね

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.7

暑くなってきてますので、これからもっと大変ですね。 以前住んでいたマンション(分譲)もエアコン用スリーブがないところがありました。 この時の経験を元に提案いたします。 1.開け閉めしない方の窓のガラス上部に穴を開ける。 一般のガラス屋さん(サッシ屋)でできるかどうかわかりませんが、仕事で光学関係の会社に四角い穴を開けてもらったことがあります。 2.どうしても無理ならガラスを取り外しポリカに交換します。 ポリカはあらかじめ直径約70mmの穴を空けておきます。これは看板屋さんがいいと思います。 交換はガラス屋さんに頼む。ガラスの処理もありますから。 アクリルは強度の点からおすすめしません。また厚みをガラスと同じにしてください。 特にマンションは雨戸がないので強風時事故につながります。 3.穴があればどうにかなります。* *電気は線さえあればどこでも許容の範囲で配線できます。 電気容量が気になりますが・・。 私自身、スリーブがなかったのですが窓横に固定の明かり窓があり、ガラスに穴を空けるチャレンジをしたのですが、見事ほかにヒビが入り失敗、アクリルに交換しました。

noname#93561
質問者

お礼

電気容量! それは考えていませんでした… 他の部屋がエアコンつけていないようなのを見ると そういった問題もあるのかもしれませんね…

  • kamaryu
  • ベストアンサー率35% (147/419)
回答No.5

コンクリート躯体には穴を開ける訳にはいきませんので・・・ 1.洋室との境界壁がボードであればそこに穴をあけて管を伸ばして設置する。 2.ベランダのサッシに配管穴用のパネルを設置する。 こんな方法でいかがでしょうか? 分譲マンションですよね?

noname#93561
質問者

お礼

分譲です。 ボードかどうかは、素人なので分からないのですが やはり穴はあけないとですね… ありがとうございます。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.4

マンションの場合、後から穴をあけることは事実上不可能です 穴が開いている付近に付けるしかありません ベランダの窓の上にスペースがある場合、 窓の開閉を多少諦めて(鍵も閉まりませんので、窓をロックしてしまいます)、窓枠にスペーサーを取りつけてホースを外に出す方法もあります 電源は、どこからかとることとなりますが、単独で15Aが必要です(できることなら) もし間取りの内容が事実だとすれば、このマンションはエアコンなしで暮らすことを前提に作られています 洋室にエアコンを付けて、扇風機で冷気をキッチンへ送るようにするしかないと思います

noname#93561
質問者

お礼

もし間取りの内容が事実だとすれば、このマンションはエアコンなしで暮らすことを前提に作られています> そんな気がします、 他の住戸をみても、室外機がついているベランダを 見たことがないのです。 やはりエアコンなしでなんとかしないとだめなのでしょうか。 どうもありがとうございます!

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.3

 穴が無くては取り付けは出来ません。今回の場合はリビングの外壁面か、洋室~リビング間に穴が無くては取り付け出来ません。  管理者に穴の設置が可能か確認してみる(構造上の問題が大きい)か、窓用エアコンの設置が考えられると思います。また、当然ですが電源が必要です。  排水以外は天井裏に配管する選択肢もありますが、これにしても天井に穴を開ける事が必要ですし、排水は別に考えなくてはなりません。

noname#93561
質問者

お礼

結構な大工事になりそうなのですね(TT エアコンの有無をよく確認すべきでした。 どうもありがとうございます。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>エアコンを取り付ける箇所は、ここは無理でしょうか? ↓ 主に3つの考え方、対処法があります。 ◇床置き型エアコンをクーラー用貫通穴を利用して設置・配管する。 メリットとしては、工事の仕上がりがキレイに出来、暖房は頭寒足熱の床暖房に近い暖感が得れる。 一方で、デメリットとしては、エアコン本体の種類(参考URL)が、壁掛け型に比べ相対的に少なく、モデルチェンジ&技術革新も遅れぎみであり、本体価格が割高・COP/APF(エネルギー消費効率・期間消費電力量)が低い、床面にスペースを取り掃除とかの邪魔になる。 http://kakaku.com/kaden/aircon/ma_0/s1=4/?cid=shop_o_15_kaden ◇セントラルエアコン(ヒーポンチラーとファンコイルユニットの組み合わせで対応) ファンコイルユニット(冷暖房用放熱器)やファンヒーター&ファンコンベクター(暖房用放熱器)の床置き型を設置ヒーポンチラーや温水ボイラーと貫通穴を利用して配管接続する。 メリットとしては、室内機の薄型と静音化だが、デメリットとしては 業務用に多く使用されているが、家庭用としては少なく、セントラル(複数設置の放熱器とチラーによる集中冷(暖)房向き)、費用が割高であり、チラーの設置スペースが大きくなる。 http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g50526a12_10j.pdf#search='ヒーポンチラー' ◇壁掛け型エアコンの設置 室内機の背面又は左右から室外機に配管接続する貫通穴を新たに設け接続する。 または、現在の貫通穴を利用して配管接続をする。 その時に屋内に露出する室内配管に化粧カバーを付けて、美観面の配慮を行う。 商品+工事の総費用が一番安く、機種選定も容易であり、設置以降の維持費(効率・経済性)も有利だと思います。 但し、室内機本体の背面(穴が室内機で隠れる)配管が出来れば良いが(既存穴はメクラ・不使用)、穴あけが出来ない時の、既存貫通穴の利用時には→配管の美観と言う問題をカバー材の色調や太さ、仕上がり予想を考えて判断されますようにお願いします。 現場・現物・ご希望を良く確認して、商品選定と配管工事方法、各方法のメリット&デメリットの説明相談を業者さんと十分にされ、納得後のエアコン設置&工事をお薦めします。 ※専門業者ではなく、設置体験者ですが・・・。

noname#93561
質問者

お礼

ありがとうございます。 床置きという手もあるのですね… いろいろな方面から考察いただき 感謝します!

回答No.1

専門家では無いですが、以前工事で取り付けて貰ったことがあります。 建物の構造や、つけたい部分の構造にもよりますが 穴をあける工事をすればOKです。 賃貸ですと、要許可です。 無理なら対面の窓にでも窓付けのエアコンするとかですね・・・ 通常リビングには付けられるようになってそうなものですけどね。

noname#93561
質問者

お礼

ありがとうございます。 通常リビングにもつけれると思っていて、 全くの盲点でした。 入居時に気が回らなくて…

関連するQ&A

  • 今度引越しに伴いエアコンを購入するのですが

    1LDK(リビング10畳・洋室6畳)に引っ越すのですが、エアコンがありません。 その場合、エアコンをどういう形で買うのが経済的にいいのでしょうか? 例えば洋室とリビングにそれぞれ買うのか、それともリビングに大きなエアコンを買って1台ですますかという具合です。 ちなみにリビングと洋室は隣り合ってなく、南のベランダ側にリビングがあり、北の共用廊下側に洋室があります。 よろしくお願いします。

  • エアコンなどの配管用の穴の蓋はどこで手に入る?

    最近今の住まいに引っ越してきたのですが、エアコンなどの配管用の穴に、本来なら「設備機器配管用貫通穴」と書かれた蓋(直径7cmあまり)があるべきなのに、部屋によっては無かったりします。 ホームセンターなど回ってもなかなか見つかりません。 この蓋はどこで、もしくはどのようにすれば手に入るのでしょうか。

  • エアコンについて

    このたび、マンションに引っ越す事になり、エアコンを各部屋に設置するべきか悩んでます。 リビング12.5畳と隣に6畳の洋室とキッチン3.5畳で大き目の(5.6KW)のエアコンを1台にするか、 また、リビングと洋室に1台ずつ設置したほうが、経済的なのか・・・迷ってます。 マンションにお住まいの方でアドバイスいただけないでしょうか?

  • エアコンの配管について教えてください。

    マンションの設計変更で質問があります。 南側にリビングと和室がある標準的な間取りです。 和室を洋室に変更し、リビングを広げる予定です。 現状では、和室とリビングの間の下がり壁にエアコンがつきますが、下がり壁も撤去しエアコンの位置をずらしたいと思っています。 しかしこの場合、室外機の位置の関係上、エアコンから真下に配管が露出し、床を抜けて床下を通り、さらに室外機を置く付近の内壁にも、床から配管が立ち上がるそうです。(配管の長さは、合計で7mぐらいになると思います。) こういった場合、エアコンの性能に支障はでないのでしょうか? また、その他デメリット等がありましたら、教えてください。

  • 室外機を置けない部屋のエアコン取付

    賃貸です。 台所にエアコンを設置したいのですが室外機を置ける窓(場所)がありません。 しかし台所にはエアコン用のコンセントがあり壁に穴も開いており今はカバーでふさいでいます。 前の入居者がエアコンを取り付けていたねじ穴の跡も壁に残っています。 おそらく隣の部屋のベランダに室外機を置いていたと予想しており 配管は天井を通していたのではないかと思います。 ベランダの壁に配管穴がありますが部屋の壁と貫通しておらず かなり上の方に穴がありました。 エアコンの設置を考えていますが 隣の部屋の壁沿いに配管ホースをつたわせてベランダに室外機を置く方法は可能でしょうか? 調べると天井に配管を通す方法はかなり工事費が高額になると見ました。 工事費はなるべく安く押さえたいのですが 台所に開いている配管穴からベランダ側の壁まで約3メートル半ぐらいでした。 一つ穴あけ工事が必要かと思いますが。 エアコン設置に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 北向きの部屋の冷暖房機

    このたび関東のUR(旧・公団)住宅に引越すことになりました。 少し癖のある間取りのため、冷暖房をどうすれば良いか悩んでいます。 建物は築数年で、見た感じでは断熱は良さそうです。(居室は2階) 景観重視のためベランダが北側にあり、ベランダ寄りに6畳の洋室、 引き戸を挟んで12畳の細長いリビングが続いています。 洋室にエアコン用の穴があり、リビングには床暖房設置済みです。 予想ではリビングより洋室で過ごす時間が長くなりそうなので、 ここにエアコンを設置することを前提としておりますが、 引き戸を開けてリビングにも風を送れるよう14畳程度のを買うか、 一室用と割りきって6畳用で済ますか、なかなか絞りきれません。 冬場ならリビングは床暖房だけで済ませられそうですが、 日差しが無いとはいえ、真夏のエアコン無しは厳しいでしょうか? これまで南や西向き住宅に住んだ経験しかありませんので、 もし何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

  • エアコンから水がしたたります

    マンションのリビングにあるエアコンから、最近、水がしたたり落ちるようになりました。 (マンションは鉄筋コンクリートで、換気用の穴はあるものの、窓を閉めるとムッとします。) いつもエアコンは寝る直前までつけて、寝るときに消すのですが、 エアコンの後ろにくっついている壁の部分の端っこからポタポタと水が落ちるので、気がついたら床が水浸しになります。床にバスタオルを敷いているのですが、寝るときにはポタポタという音がうるさくて、なかなか寝付けないこともありました。 (エアコンの左側面は外に通じる通風孔みたいなものがついています。なにもついていない右側から水がポタポタと落ちます。 どうしてこのようなことが起きるのでしょうか?何か解消する方法はあるのでしょうか?解決する方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • エアコン室内機の浮かせ方

    事情あって壁に新たな穴をあけるわけにいかず、冷媒管貫通穴にテレビのアンテナケーブルを通したいのですがエアコン室内ユニットが向かって左側の壁に接するほど接近して設置されており、この左側壁を貫通する穴に外から細い棒を差し込んでも室内機と壁の隙間に覗いてきません。そこで、室内ユニットの下側を浮かせてアンテナケーブルを差し込めないかと思うのですが、室外ユニットを完全に取り外すのではなく下側を浮かす方法はないでしょうか?エアコンはPanasonic CS-283XEBです。エアコンが使えなくなるような分解は避けたいのと室内ユニットが落下することは避けたいのですが。

  • エアコンの排水について

    先月、新しくエアコンを買い(家電量販店にて)、取り付けてもらいました。 排水ホースはそのままベランダの床に置いているのですが、ベランダの排水が良くなく、上手くベランダの隅にある排水溝へ水が流れていってくれません。 排水ホースを延長して排水溝の近くまで伸ばしたいのですが、これはエアコンを取り付けた家電量販店に言えば、やってもらえるのでしょうか? それとも自分でホースを購入して延長したほうがいいでしょうか?

  • エアコンの増設工事について

    エアコンの増設工事について教えてください。 マンションで、エアコンをすでに1台設置してますが、もう1台増設を考えておりますが、壁に貫通してます直径約10センチの貫通の穴に、追加の1台分の室内外の連絡の配管を通すことが可能でしょうか。 どなたかお知恵をくださいませんか。お願いします。