• ベストアンサー

音素をきちんと発音できるようになったらリスニングで違う単語と聞き間違えたりすることってかなり少なくなりますか?

自分だけかも知れませんが、one と when を聞き間違えたりします。(長い文章で早いスピードで読まれてるせいで、間違えることがあります) ただこういうのは音素をきちんと勉強したら聞き違えることが少なくなりますか? 英語耳という本とかもありますが、とても疑問です。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.3

私は上級レベルではありませんので、中級以下の話です。 (上級まで行くとまた話が違ってくると思います) 『英語耳』を使って練習したわけではありませんが、中を見てCDを聴いてみたことはあります。 著者の意見すべてに賛同するわけではありませんが、音のカタログとしては初級~中級者には充分だと思います。 発音記号、口蓋図、説明、実際の音。   私も高校時代、自己流で練習しましたが、使ったのはやはりこんな感じ。 他にもカセットテープやラジオで英語を聴いて真似したりしました。 音のパーツだけ練習するのでは不十分だと思います。 ただですね、そんなに発音が良いわけでなくても、リスニング出来る人も多いんですよね。 日本語英語っぽいのに、電話でちゃんとビジネスの話が出来る人とか。 (おそらく注意すべき発音は抑えているんだろうと思いますが)

その他の回答 (3)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.4

> きちんと発音できれば、聞き間違えは少なくなりますか。 Absolutely yes. 100%正確に聞き取れる人は、それこそ無数にいますが、正確に発音できる人は、ごくわずかです。日本語を自由に操る外国人を見ればわかります。 ですから、今の学習法で、何も心配することはありません。 そのことよりも、あるレベルに達すると「自分の英語はもう十分に通じる」と思って発音の向上を放棄する人が多いのが問題です。

  • mickeyzz
  • ベストアンサー率49% (234/471)
回答No.2

音素をきちんと発音できるようになったらリスニングで違う単語と聞き間違えたりすることってかなり少なくなりますか?>>> 全く、そのとおりだと思います。 自分だけかも知れませんが、one と when を聞き間違えたりします。>>> それはあなたのリスニングがそれほど悪くない証拠です。 Oneの発音は winの過去形の wonと同じで、発音記号で書くとone/won [wvn](真ん中のvをさかさまにする母音ア)で、when[hwen]の発音とおなじく発音記号の[w]と[n]が共通ですね。従って発音も少し近くなります。 しかし、相手が早くしゃべっていても、母音の発音記号の[v]のさかさまのアと[e]では、その発音に大きな違いがあります。[v](ア)の発音は上下の前歯をエンピツを噛む程度に少しだけ開けて、喉の奥から[v](ア)を発声します。 [e]の発音方法は日本語の(エ)より口を大きく開き両くちびるの端を左右に引きます。従って早くしゃべれば[v](ア)はアイマイ母音の[v](ア)になるかも知れませんが[e]ははっきりと聞き取れます。 ただこういうのは音素をきちんと勉強したら聞き違えることが少なくなりますか?>>> そのとおりです。上記に説明されてます。 英語耳という本とかもありますが、とても疑問です。>>> 全くそのとりです。この本で読者の発音をネイティブに近づけることはまわりくどくて、相当の時間が必要だと思います。 まず、この本はアメリカ英語の発音を売り物にしながら、~ERの発音説明で、標準アメリカ英語の発音は盛り舌(舌先が下がり舌の中央が丸く上がっている)のみであるにもかかわらず、舌先を上へあげてそり舌や巻き舌発音(英国式)も紹介してます。このやり方で発音した場合、アメリカでは殆どつうじないので、その矯正に皆さんは苦労してます。 私には「英語発音コツのコツ」(ググってください)が簡単で発音記号にかんしては世界一正確な図解説明がされています。 以上お役に立てば幸いです。

  • rukuku
  • ベストアンサー率42% (401/933)
回答No.1

こんばんは 私見ですが、音素を勉強するよりも、前後関係である程度予測できるようなトレーニングの方が役に立つと思います。 英語に限りませんが、実際に音を聞くという場面は、他の音が混ざっています。ときには雑音の中から必要な音を聞き取らなければならないこともあります。 幸い言葉は上手くできていて、1語や2語が聞き取れなくても、たいていの場合は間違って伝わることがないようになっています。単語1つ1つまで正確に捉えることよりも、相手の意図を正しく把握することの方が大事です。 (ただし、契約や裁判の場面は言葉尻をとらえられることもあるので、別です)。

関連するQ&A

  • 音素配列論について教えて下さい

    英語学を勉強しているものです。 音素配列論は音韻論の1分野なのでしょうか。音素配列論の位置づけがよく分かりません。また、聞こえを大小と表しているものと高低で表しているものがありました。大小・高低はほぼ同じことを言っているのでしょうか。 詳しい方、ご教授よろしくお願いします。

  • 発音記号とリスニング

    発音記号をしっかりとマスターしたらリスニングができる(英語耳という書籍より) というのが信じられないのですが、実際どうなんでしょうか? 単語帳などで単語の発音もわかるので、リスニングをしてて特に困ることはありません。 ただ、ネイティブ並のきちんとした発音を学んだら、リスニングも、もっと上達できるのですか? 大学受験をまずは目標としてるので、そこの範囲内なら知ってる単語とかの方が多いので特に英語耳などはやらなくていいのでしょうか? ただ、リスニングは苦手です。センター試験レベルなら解けるのですが 文が長く、スピードの速い2次試験とかになると厳しいです。

  • 本当の発音でリスニングしたいです

     本とかネットで英語の勉強中ですが 生の声 発音を浴びるように聞きたいです 出来れば簡単な会話が聞けるようなサイトがありませんか? ただいまの英語のレベルは中学2年生なみです WIN XPです

  • 英語のリスニングについて

    ナチュラルスピードのリスニングと、英語学習者向けのゆっくりはっきりとした英語を聞くのとでは、どちらが英語力向上につながると思いますか? 私は最近iTunesのPodcastを利用して英語の勉強をしている大学生です。 将来海外旅行で困らないために、また外国の方と英語で楽しくコミュニケーションがとれるようになりたいと思い、日々少しずつではありますが勉強しています。 Podcastの中には英語学習者向けのゆっくりとしたスピードで話すものもあれば、BBCニュースの様に、ネイティブが聞くナチュラルスピードのものもあります。 最近まで私は英語学習者向けのゆっくりとしたもの中心に聞いていたのですが、果たしてそれは本当に英語力向上につながっているのでしょうか? 確かに耳がだんだん英語に慣れてきているという実感はあるのですが、ネイティブが話す英語というのは、今述べたPodcastのスピードとは比べものにならないくらい速く、全く聞き取る事が出来ないからです。 現にこの前大学のネイティブの先生から話しかけられた時、何と言っているのか全く聞き取る事が出来ず、意思疎通にとても時間を要してしまいました。 日頃移動中など欠かさず英語を耳にしているのに、その時理解出来なかった事がとても悔しかったです。 いっその事最初から、BBCニュースなどのナチュラルスピードのものを分からなくても聞き続ける方が良いのか、それとも英語学習者向けのものを聞いていた方が英語力の向上につながるのか... 皆さんはどちらがより良いリスニング方法だと思いますか? ちなみにTOEICは715点です。

  • 易しいリスニング教材

    この6ヶ月ほど、英語力を上げようとがんばっているものです。 リスニングを鍛えようと、色々な教材に取り組んでいますが、その割にはレベルの高くない日常会話でも、ネイティブのスピードになると聞き取れないのが悩みです。 アルクの「究極の英語リスニング」を3冊全部やり終え、Engrish JournalとCNN Engrish Express を今は聞いています。 これはこれで勉強になって面白いのですが、私にはもっと平易な文章の、たとえば子供とお母さんのやり取りのような日常会話をもっとたくさん聞く必要があるのではないかと思い始めました。 今のところ市販されている教材ではそのようなものにめぐり合っていませんが、お勧めの本や方法などがありましたら教えていただけないでしょうか? 「英語漬け」は持っていて、好きで取り組んでいますが、あれは脈絡のない文章が次々に出てくるので、もう少し自然な流れというのに触れたいです。 よろしくお願いいたします!

  • リスニングの勉強の仕方。

    リスニング力ってどうやってつけたらいいのでしょうか?? スピードランニングでは、意味を理解しながら聞くことで自然と?聞こえるようになるということらしく、イングリッシュ・アドベンチャーは、英語しかながれてこず、それを聞き流すだけです(もちろん、教科書?もついていて勉強できるようになっていますが) スピードランニングも聞き流すだけでよいとのことですが、それでは日本語を流す意味はないのではないでしょうか?? 聞き流すだけで本当に英語耳になれるんですか??リスニング以外も弱い自分にとってはいくら聞き流しても効果が薄そうなのですが。。。。聞き流すだけでいいという人と、注意深く聞けと意見がわかれているようにも感じますし。。。 経験者、よく分かる方お願いします。

  • 簡単な英単語も聞き取れない

    現在,海外(英語圏)で仕事をしているのですが,ネイティブが話す英語は,人によって全く聞き取れません.日本人の話す英語はほぼ聞き取れています. 最近まで,この原因が,話すスピードやリエゾン(リンキング),リダクションに慣れていないからだと思っていたのですが,今日,たまたまTOEICのリスニングの音源を聞いていると,スピーカーによっては簡単な英単語でさえも聞き取れないことに気づきました. 例えば,"Where"と"When"の発音の違いは,はっきり分かっているつもりでしたが,ナレーターによっては"Where"を"When"と聞き間違えてしまいます."meeting" のような簡単な英語でさえ,しゃべる人によっては聞き取れません. これまでたくさん英語を聞いてきたつもりでしたが,まさか,(話す人によっては)基本的な英語さえ聞き取れないとは思いませんでした.これを克服するには,やはりもっとたくさんの英語を聞いて耳を慣らすしかないのでしょうか? よろしくお願いいたします.

  • 英語の発音 録音について

    英語の発音 録音について 「英語耳」という本を参考にして英語の勉強を進めています。 自分の音声を録音して評価し、発音の体得に生かそうと思いました。 しかし、自分の音声を聞いても、まだまだだなぁと思うだけでどこが悪いのかが分かりません。 どのような点に注意して自分の発音を研究すべきでしょうか? いろいろな本に、「録音して自分の音声を知れば勉強の効率は上がる」ようなことは書かれてありますが、どのよな点に注意して聞くのかということはあまり書かれていませんでした。

  • 英語のリスニングで単語がまったく聞き取れません。。

    大学受験、TOEICなど英語の勉強をしてきたので、 単語、文法、リーディングなどはそれなりに分かると思っています。 ですが、リスニングになるとまったく聞き取れず、 TOEICでは最初の疑問詞だけ聞き取って回答を選ぶというテクニックでなんとかしています。 自分にはどのように英文が聞こえてしまうか例を挙げると、 「となりのトトロ」の英語版の歌詞で Who leaves the seeds. Follow them and you will see a treasure there は、 Who live the sea. Follow them a new way she are treasure them に聞こえており、泣きたくなってきます。 ■トトロ英語版のyoutube動画 https://www.youtube.com/watch?v=Woi1mnktNjo 知らない単語はないので、1語1語であれば聞き取れると思います。 なので、英語では単語と単語がくっついて省略される音などがあることが原因と考えておりますが、 それを聞き取れるようになるにはどのように勉強すればよいのか、 そもそも英語の正しい発音などを身につければ他の単語に聞こえることはないのか…。 現在は、ディクテーションをして英単語の集まりがどのように聞こえるかパターンを増やしつつ、 シャドーイングで自分で音が出せるように練習しています。 (自分で音が出せないものは聞こえないのではないかという推測) リスニングの勉強法について色々調べましたが、 自分にピンと当てはまるものがありませんでしたので、 色々なご意見を聞かせていただいて参考にさせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 英語の文章を発音のスペルに翻訳してくれるサイトない

    英語の文章を発音のスペルに翻訳してくれるサイトないですか? 英語の勉強していて、リスニングが出来ないのは、発音が出来ないからだと英語の耳という本にありました。 その本には、歌を何回も聞いて、その歌の発音のスペルを書いて、聞こえてきた音をカタカナでなく、英語の発音のスペルを頭に描けるようになるとよいとありました。もちろん自分も声に出して歌うそうです。 そのため、大量の長文を発音のスペルに直さなきゃいけません。そんな作業を目的としていませんので、ネットで翻訳ソフトがあんなに沢山あるんだから、英語の文章→発音スペル変換なんてものはないですか?