• ベストアンサー

柏餅の葉

お尋ねします。正式名は違いますが、柏餅を作る時、代用として「ぼての葉」を山に行って採り作ります。味は良いのですが、餅が葉っぱから上手くはがれません。お店で買ったものはきれいに葉っぱが取れるのですが、どうすれば上手く取れるでしょうか?

  • ryuu43
  • お礼率87% (159/181)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.1

葉っぱがはがれる柏餅は、餅だけを別に蒸して、完全に冷えてから葉っぱを貼付けています。 でも餅と葉っぱを一緒に蒸していないので香りが乏しいですよね。 私は葉っぱがはがれにくい柏餅の方が好きです。 ところで、「ぼての葉」とはサルトリイバラのことですか? サルトリイバラ http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/monocotyledoneae/liliaceae/sarutoriibara/sarutoriibara.htm

ryuu43
質問者

お礼

回答有難うございました。私も別々でやってみました。やはり葉っぱの香りがしないので美味しさ半減ですよね。熱い時にくっつけようとして結局お皿にくっついてしまいましたが、さめてから葉っぱと合わせればいいのですね。勉強になりました。そうそう思い出しました「サルトリイバラ」でした。本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 柏餅の作り方

    柏餅を作りたいと思います。餅はきれいに出来るんですが、葉っぱが、餅にくっついて食べる 時に食べにくいのです。葉っぱと餅が食べるときにきれいにはがせる方法はありますか? 作るときに何かコツがあるんでしょうか?

  • 手作り柏餅…柏の葉に餅がねばってくっついてしまい、どうすればいいでしょう?

    柏餅を作りました。 上新粉…150g 白玉粉… 30g ぬるま湯で耳たぶ位のかたさに混ぜ合わせ、 20分強火で蒸上げました。 餅をラップの上からすりこぎ棒で平たくし、 あんをいれて、餅の方は出来上がりました。 柏の葉は水洗いしてクッキングペーパーで水気をふきとり、 乾燥のため少し時間を置いてから、餅を巻いてみました。 これ以後の事で質問なんですが、 巻いてしまってから、簡単に柏の葉を取ることが出来ません。 相当粘って、柏の葉にお餅がついてしまいます。 売っている柏餅のように、簡単に柏の葉を取るには、 どのような工夫が必要でしょうか? 粉の量のせい?柏の葉を完全に?乾燥させる? どんなことでもいいので、ご存知の方、教えてください。

  • 柏餅の作り方と教えてください

    柏餅に挑戦したいと思っています。 上新粉とくず粉(片栗粉)を混ぜてつくった「しんこ餅」に、あんを挟んだものを置き、柏の葉を二つ折りにして作ることだけわかっています。 材料をまぜる比率などを教えてください。 また、あんの場合は、柏の葉を面にしてはさみ、味噌の場合は柏の葉を裏側にするという話も聞きました。 この場合の味噌とはどういうものでしょうか? 味噌あんというものがありますか? よろしくお願いします。

  • この植物(葉)は何という種類ですか??

    クリスマス用のリースやデコレーションを作りたいと思っているのですが、 写真の窓枠に引っ掛けてある葉っぱは何という植物の葉なのでしょうか?? 日本の山でも採取できますか?? 朴葉でもないし、、、ゴムの木、、、でも無いですよね?? 笑 日本で採取できない場合、なにか代用できる葉で、写真のような素敵なデコレーション作れないでしょうか??   

  • 葉付きの小さな蜜柑

    正月飾りの餅の上に乗せる、小さな小さな葉付きのミカンは 食べられるのでしょうか? たくさん入っているものしか売ってなくて たくさん余ってしまいました。 一つ食べてみましたが、普通の味でした。 食べてはいけない などのきまりはないのでしょうか?

  • キャベツの葉

    最近、キャベツの苗を買って来て植えました。2-3週間で、かなり成長して、本葉らしきものが、10数枚育っています。でも、全て外側に広がって成長していて、通常見るキャベツの葉のように巻きません。また、試しにこの葉っぱを食べてみたのですが、苦いし、キャベツの味もしないし、食べものとは思えない味です。外観は、通常のキャベツとは異なり、深緑で厚みがあって、ブロッコリの葉と良く似ています。 質問: このままで時間がたてば、キャベツの葉は、巻くのでしょうか? また、将来、今とは別の普通のキャベツの葉(色、形、味)のようなものが出てくるのでしょうか?

  • セロリの葉

    みなさん、どのように活用していますか? ほとんど、葉っぱがない状態のものを購入するときのほうが多いのですが、たまに店によって、葉がついているままだったりして。 そうなると、捨てられなくて。。。 おいしくて、賢い使い方、よろしくおねがいします。

  • バジルの葉についてた青虫

    先日、観賞用に買ったバジルの葉に青虫がついてました。 2歳の子供がいるので試しに虫かごに移し観察を続けているのですが すごい食欲で…そろそろもとあったバジルの葉を食べつくしそうです。 えさを補充しなければならないのですが、 バジルの葉についていた青虫ならバジルの葉しか食べないのでしょうか? 私の住んでいるところでは、バジルの生の葉っぱは手に入りずらく 入ったとしても高価なので、何か代用できるものはないでしょうか? また、今の時点で青虫だと、成虫になるのはいつごろでしょうか? よろしくお願いします!!

  • エスニック料理の葉 名前なに?

    モンスーンカフェというところに行きました。エスニック料理に葉が入っていてクセのある味ですが、あの葉っぱの名前は何ですか? ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 柏の葉っぱに餅がついてしまって困っています。

    今、柏餅作ってます。ヨモギは簡単にゆで、細かく刻み、すり鉢で繊維状にしました。もちは、上新粉150グラム、白玉粉30グラムを蒸して、繊維状のよもぎを混ぜ合わせ、ラップの上から平たくのばし、中に餡を入れ形づくりました。これ以後が問題でお聞きしたいんですが、この餅を柏の葉で包むと、はがして食べる時、葉に餅がねばっこくくっ付いてしまうことがあるのですが、何か解消策はありますでしょうか?餅がだいぶ冷えてから葉で包むといいのでしょうか?素人には無理ですか?ラップに包んだまま送ってしまおうかとも考えています。田舎に送りたいため、回答を急いでおります。よろしくお願いします。