• ベストアンサー

落語の演目

先日初めて寄席に行って来ました。 そこで三遊亭遊吉さんがした噺がどうしても思い出せません。 傘を貸す、というようなとこが出てきたような気がするのですが それ以外まったく覚えてないのです… 傘が出てくる噺、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.1

『道灌』かな? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E7%81%8C_(%E8%90%BD%E8%AA%9E)

paticia
質問者

お礼

これです!「道灌」でした! こんな少ない情報で答えてくださってありがとうございました!

関連するQ&A

  • この落語の演目を教えてください。

    マクラで 「講談ってのはずるいんですよね。いいところで ”この続きはまた明日!” で終わっちゃう。あれは昔、寄席が娯楽の中心だったころ、一つの話を伸ばして伸ばして、毎日お客に来てもらう、というずるい手口だったんですよ、今でいうテレビの連続ドラマみたいなものでしょうかね。  そこへ行くと落語ってのはきっちりしてる。ちゃんと一回ずつ話が完了するから。  ではそのキッチリした落語を一席お楽しみください。」 と必ず振っておく。 本題では、芝居小屋で客同士が揉めて喧嘩になり、次から次へと加勢が加わり、登場人物が何十人も膨れ上がって収拾がつかなくなったところで、いきなり地口で ”ではこの続きはまた明日!” と言い捨てて、落語家は楽屋に逃げ帰ってしまう。 つまり、 「講談はずるい。”続きは明日!”で誤魔化すんだから。落語家はそういうことはしない」 と言っていたそれをやってしまう、という話の外に落ちがある、というサゲであり、マクラで仕込んでおかないと落ちない、という手法なのですが、さてこの話、なんという演目でしたでしょうか? ”芝居の喧嘩”だと思っていたのですが、どうもネット検索してもそれらしいのが出てきません。 詳しい方、お願いします。

  • 権助?が出てくる落語

    この前林家ひろ木さんが寄席でやった噺なんですが、初めて聴いた噺で名前が分からないので質問させていただきます。 (うろ覚えなのであまりハッキリ分かりませんので・・・) たしか、権助らしき人と旦那様が出てきて、旦那様が掃除を指示するがちゃんと出来ない→雨が降って来て雨宿りしに来た人に旦那様の傘を貸す。それを旦那様に報告すると、今度はこう言って断りなさいと言われる→近所の人から猫を貸してくれと言われると、旦那様に言われた通り断る(続きは忘れました・・・) こんな感じの噺です。 知っている方いたら教えて下さい。

  • 落語 双蝶々のことですが・・

    先日 寄席で 「双蝶々」を聴きました 山崎町とか 噺の地域は江戸話だと思いますが 番頭の権九郎の噺言葉が 関西言葉 務めた黒米屋さんが 関西からの出店で 番頭さんが関西弁? CDも聞いてみましたが やはり 関西言葉でした 説明されてないので ちょいと 気になりました お分かりになる方 おしえていただけますか

  • ある落語の演目

    最近は演じられる事が少ないも知れませんが、次のようなあらすじの落語の題名が分かる方がおられましたら是非教えてください。 御参りに行く為船に乗ろうとしたら、お礼が言いたいと引き留められて家に呼ばれる。 話を聞けば、心中しようとした所をその男に引き留められお金まで頂いた… 死んだ気になって頑張った結果、生活を建て直せて、子どもまで産まれた。 男がその話を聞いていたら乗ろうとした舟が沈んだ。 知らせを聞いてその男はカナヅチだったので 恩返しになった。 宜しくお願い致します。

  • 寄席で落語を話さない落語家がいる・・!?

    先日、誘われて十〇年ぶりに寄席に行きました。「落語」で落語家とおぼしき芸人が登場し、終始世間ばなし、最近の話題、ダジャレばっかりで、結局「落語」は話しませんでした。落語家は「落語」を話さなくてもいいの?

  • 落語について、

    先日 落語の本を読んでいたら、寄席で落語以外を色物と言うと、書いてあったのですが、その中で、漫才、漫談、手品、大神楽、紙きり、は分かったのですが、ボーイング、と言うジャンルが書いてあったのですが、それが何か全然分かりません、ネットで調べても、ボーイング社、飛行機のことしか出てきません、このボーイングとは、どんなジャンルなのですか、詳しい方教えてください、よろしくお願いします。

  • 東陽町の「若竹」について

    先日亡くなられた、三遊亭円楽さんが、東陽町に寄席「若竹」を作らたそうですが、今は閉鎖されたそうです。 寄席「若竹」の跡地は今どのようになっているのでしょうか。

  • 妊婦さんと落語

    妊娠7ヶ月の妊婦さんは寄席に行っても大丈夫なのでしょうか? 弟夫婦と来月、寄席に行こうという話が出てきているのですが、 弟のお嫁さんは来月、妊娠7ヶ月目になります。 腹筋が痛くなるくらい笑うかもしれないのですが、 流産の心配とかないでしょうか? 本人は全然気にしてないようなのですが、 初産なので、周りがとても心配しています。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • ラジオ第1でやっていた落語で。

    2012年12月8日(土) 午前10:05~午前10:55(50分)のラジオ第1、 『真打ち競演 - 鹿児島県屋久島町 -(2)』番組内容は、昭和のいる・こいる,三遊亭圓歌,江戸家猫八となっている番組にて、三遊亭圓歌の落語は何と言う噺でしたか? お分かりの方、教えてください。

  • 落語のおすすめネタ

    以下の落語家のおすすめの演目を教えてください。 できれば人情噺以外で・・・。 ・五代目古今亭志ん生(火焔太鼓、黄金餅、居残り佐平次 以外) ・五代目柳家小さん(笠碁、狸賽、粗忽長屋 以外) ・三代目三遊亭金馬(茶の湯、居酒屋 以外) ・九代目桂文治 ・八代目桂文楽(船徳、明烏、厩火事、鰻の太鼓 以外) ・十代目金原亭馬生 ・三代目古今亭志ん朝 ・三遊亭圓生