• 締切済み

模写はなぜする?

絵が上手くなるにはよく模写をしろと言いますが、そもそも模写はなぜするのでしょうか 教えてください

みんなの回答

  • kottinQ
  • ベストアンサー率37% (220/587)
回答No.3

おはようございます。 二つのカテゴリーで、同じ質問をすることは出来ません。 ポイントを付ける付けないは別にして、あちらのカテゴの方をいったん締め切ってください。そうしないとルール違反になります。 あちらの回答の#1さん、#2さんの回答は、ちょっと言葉足らずですね。イライラされたのは分かります。 模写のやり方にも色々あります。 徹底的に模写をするなら、まず原画と同じ大きさのキャンバスを用意しなければなりません。そうしないと、筆のタッチの再現は出来ません。 塗り重ねられたマチエルの、下地の状態まで考えようとするなら、写真では無理です。原画を前に、光りの角度を変えて観察する必要があります。 徹底模写は、筆遣い、色の調合など学ぶのに大変有効です。 ラウル・デュフィがルノワールの模写をやっています。(画像を探しましたが、見つかりません。) どう見ても、ラウル・デュフィのルノワールで面白いです。 筆のタッチなど自分のもので、構図、色づかいだけを模写しています。 なぜ、どんな思いでデュフィは模写をしたのか、考えさせられます。ルノワールの芸術感と自分の芸術感の融和を目指したのか、単なるお遊びだったのか…。(写真を貼ったことがないので、うまくできるかどうか、ルノワールの元絵貼ってみます。貼れなかったらごめんなさい。) 模写は自分を表現するものではありませんが、自分の殻を破るきっかけにはなるでしょうね。

回答No.2

No.1さんの書いてらっしゃるリンク先の回答が的外れだとすると、いったいどういうことが聞きたいのでしょうか。 質問の仕方が悪いのだと思います。もう少し詳しく質問を書いてください。 模写によって学べる内容を聞きたいのではないのですか?

回答No.1

写真や彫刻の模写をすれば、 色や、陰影のつき方、遠近感などを学べます。 ただ、何も考えず模写するのではなく、どのような法則で陰影や遠近感が成り立つのか考えながら、描くとさらに効率よく上達します。 さらに深く追求すれば、反射物、透明体の法則も理解できるようになります。 それと、上手い人の絵を模写すれば、現実世界の人物、自然物、人工物をどのようにデフォルメしてその人自身のテイストにして描いているのかのコツが盗めます。 このようにいろいろ描いて訓練することにより、デッサンの基本を覚えることと、何度も描くことにより、自然と感覚的に上手く描けるようになるからです。

関連するQ&A

  • 模写をする理由

    絵が上手くなるにはよく模写をしろと言いますが、そもそも模写はなぜするのでしょうか 教えてください

  • 絵を模写して練習……いろんな絵の模写がいいか、ひとつの絵に集中した模写がいいか

    15歳、中3です。 絵がうまくなりたいので、絵を模写して練習しているのですが…… どうしても、あるひとつの絵が、納得できるように模写できないんです(何度も練習しているのですが……)。 その場合、そのひとつの絵を納得できるまで、模写し続けるべきか、 別の絵の模写に切り替えるべきか……どっちがいいのでしょうか? わかる方、教えてください! 回答待ってますm(__)m

  • 絵の模写

    絵の模写って、元の絵に限りなく似せて描かないと模写って言わないんですか?

  • 模写をすると全体的に傾いてしまいます

    絵を描くのはほとんど初めてで、模写を最近始めたものです。 何度も同じ絵の模写をしてうまく書けるようにはなってきたのですが、描いた後に模写元の絵に紙を重ねてみると全体的に右に10度くらい傾いていることに気づいきました。でも自分には傾いているようには見えず、これ以上模写を続けても傾いたままだろうと思い、困っています。 模写元の絵は左に置き、右に置いてある紙に右手で描き写しています。目の位置は2つの絵の中央で、基本的に頭はそのままの位置で左右に移動はしません。 どうすれば傾けずに描けるでしょうか?

  • 模写で絵をどう巧くするのか?

    模写で絵をどう巧くするのか? 絵を描き始めて結構経ちます。実力的にいえば初心者よりはそこそこ描けるレベルなのですが、最近どうも伸び悩んでおります。過去に描いた絵を恥ずかしく思うならそれは上達した証というのはよく耳にするのですが、最近はすぐ描いた絵でも「ウーーン」と唸ることがあります。 それの解消のために模写はじめたのですが、正直模写で絵が巧くなるという利点がよくつかめません。自分の憧れている漫画家さんは「自分の好きな人の絵を模写をして巧くなった」とそれがどうつながっていったのかがよくわからないのです。 表現を真似するようになったとか、顔の形とかをまねるようになったとかそういうものなんでしょうか? あと模写というのは「形を覚えるように似せることだけ意識して描く」のか 「線の一つ一つを正確に似せて描く」のどっちなんでしょう。 前者の形を覚えるというのは少しの乱れは気にせずに、骨組みとかなにやらを意識して「この人はここらへんに手を置いてるなー」っていうようにを真似する感じで。 後者はそっくりそのまま写し取るように線を正確に描くんですが、正解はどっちなんでしょう。 後者が一番正解に近いと思うのですが、それだと線を置くことにばかり気がいってしまい、中身を知ることができなくなります。 最初の疑問はタイトルにあるように模写は絵にどういった影響を及ぼして巧くするのか?ということです。 あと上にもありますように、どっちが正しい模写なのか分からないでいます。模写の効果的(正しい)な方法を教えてください。 最後に模写した絵にペン入れはするべきでしょうか。自分はよく描いた下書きにペンイレをするのですが、模写にそういったペンイレは不要なんでしょうか? 質問が多くてすいません。

  • 模写のやり方

    イラストを描いてみたくて、最近絵を始めました。 絵がうまくなるには、模写がよいということだったので、実践しています。 この模写ですが、消しゴムは使っていいのでしょうか、使わないほうがいいのでしょうか。 消しゴムを使わないほうが真剣に元絵を観察するので、そのほうがいいというご意見もあるのですが、どちらがいいのかよくわからないのです。 また、模写の時は、同じイラストを何度も描いていったほうがいいのか、それともちがうイラストを、たくさんこなしていったほうがいいのか迷っています。 いまは、行き当たりばったりに目についたイラストを模写してみたり、風景を描いてみたりしているのですが、やはり同じ題材をうまくなるまで何度も描いたほうがいいのでしょうか。 ご教授よろしくお願いします。

  • 模写について教えてくださいm(_ _)m

    美術の宿題で模写をするとゆう宿題が出たのですが 絵が下手なので難しい絵が描けません((汗 シンプルで絵心無い私でも描けるような西洋の絵があったら教えてください。

  • グリッド模写について

    Tiktokでプロセカというゲームの公式絵をグリッド模写したと言って公開した方がいたのですが、その絵を見てみるとどう見ても公式絵をモノクロにしてアプリで紙風に編集して鉛筆で描いていると思わせているようにしか見えません。しかも、投稿者はメイキングを出していないので怪しく思ったので、アイビスペイントで不透明度を変更して公式絵と比べても細かいところまで完全一致してました。流石にグリッド模写とは信じがたく、コメント欄で公式絵と比べたら完全一致したことを言ってみると、「グリッド模写だから完全一致することはあるよ」と返信されました。 その絵は下に貼っておきます。皆さんは下の絵がグリッド模写だと思いますか?あと、グリッド模写で完全一致することってあるのでしょうか?語彙力なくてすみません。

  • 模写ばかりしていたら絵が描けなくなりました

    絵の上達のため色々な構図などを模写してきて画力は昔と比べて上がったのですが、今度は模写なしでは絵が描けなくなってしまいました。 描いていると「この骨格は違う気がする…」「なんか不自然にみえる…」等など、色々と不安が出てきて結局写真や絵などの何かしら用意して模写してしまうということが何度も続いています。 参考程度ならともかくここまで模写でしか絵が書けないとなると問題ですよね…。 抜け出すためにはどうすればいいのでしょうか。 何も参考に書かなければいいとわかっているのですが、それだとアレがおかしいコレもおかしいと段々不安になってしまって何も描けなくなってしまうんです。 何かアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 模写してもらうにはどうしたらいいでしょうか

    写真に写っている絵をA2くらいで模写してもらうにはどのような方法があるでしょうか。その絵を引き伸ばして壁に貼りつける予定です。安く上がる方法で教えてください。