• ベストアンサー

もし痴漢が

また判事か何かの役職の人が痴漢で逮捕されたというTVでの報道を見ました。そして少し前には痴漢の罪に問われ結局無罪判決となりTVで喜びの?会見をしていた防衛大教授原告の方を見ました。無罪判決が出た場合、原告は被告に対し社会的地位の喪失等を理由に損害賠償請求の裁判を起こすことは出来るのでしょうか。例えば被告が女子高校生で原告が一流商社マンの場合、原告がこの事件を理由に解雇処分を受けた場合などです。慰謝料損害賠償請求裁判を起こせない場合、それっきりで終わりでしょうか。被告は原告に謝りに行くということは実際にはあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ni14ni
  • ベストアンサー率41% (16/39)
回答No.1

>無罪判決が出た場合、原告は被告に対し社会的地位の喪失等を理由に >損害賠償請求の裁判を起こすことは出来るのでしょうか。 故意に相手を貶めるためなどの理由がなければ 出来ないです。 痴漢事件の場合、逮捕は原則として警察官がするものですので、 それで無罪で損害をこうむった場合には 警察官にするのが筋なのではないでしょうか? ただ、この場合でも認められないんですね。 刑事補償制度はありますが、賠償制度はないです。 >慰謝料損害賠償請求裁判を起こせない場合、それっきりで終わりでしょうか。 終わりですね。 だから警察が冤罪かどうかをしっかり判断しなきゃならない んです。

medicrecru
質問者

お礼

ご回答たいへんありがとうございます。 >故意に相手を貶めるためなどの理由がなければ出来ないです。 う~ん、そうですか。。なんとも非条理です。 しかし、勝手に痴漢だと判断し、その判断の際に不注意があり、相手は会社を首になり、被告人は「あたし、関係ないしーー」ととぼけちゃうんですかね。申し訳ないことをしたと思わないのでしょうか。不注意にも重大な不注意の場合何らかのペナルティを課すべきように思います。交通事故もそうですし。困った制度、現状です。しかも国民、議員皆さんが制度のせいにしてなんとかしようとしないように見えます。まあ、私がここで一人で吼えてもどうにもなりませんが。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

>被告は原告に謝りに行くということは実際にはあるのでしょうか。 被害者は加害者が犯人という自信があるから訴えたのです。 別に真犯人がいたことが判明したなら分かりますが、そうでない限り、 謝罪はしないでしょう。 「疑わしきは罰せず」が裁判の鉄則です。

medicrecru
質問者

お礼

>被害者は加害者が犯人という自信があるから訴えたのです。 法律はよく分かりませんが、自信があってもその訴えによって相手が仕事を失った場合、重大な過失になりませんか。 >「疑わしきは罰せず」が裁判の鉄則です。 痴漢してないのに有罪になるのはどう考えても疑わしいのを罰してるのでやはり矛盾してますよね。痴漢ということで駅の事務所に入ってしまうと有罪で、その場を逃げちゃえば無罪というのも変な話です。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 裁判所に権限がないとはどういう意味

    裁判所に権限がないとはどういう意味ですか? とある内容で民事訴訟を提起しました。裁判所の回答には、被告にあなたの損害を賠償させる権限がない。という理由から原告の請求が棄却されました。 両者の裁判に判決を下すのは裁判所の権限であるのに、よくわからない回答だと思いました。被告が損害を賠償するかしないかは判決に従うか従わないかなのではないでしょうか。

  • 周防監督の痴漢冤罪映画が話題ですが

    最近よく周防監督の痴漢冤罪映画のCMを見ます。(本編は見ていません) 痴漢裁判はほとんど有罪らしいと様々な記事に見受けられますが 本当にやってない人がきちんと無罪になった場合 反対に訴えた女性には、ウソをついたということで 何らかの制裁(罰金?、懲役?)は課されるのでしょうか? 映画の主人公の男性の場合、数年間も裁判に時間を費やしたそうで 無罪判決だけでは、男性としては割に合わないと思います。 幸い私は原告にも被告にもなったことありませんが 裁判員制度が始まると、「やった」「やってない」という 何も証拠が無い裁判にも借り出されるのかな?という疑問からの質問です。

  • 裁判所からの和解提案

    近隣住民から損害賠賠償請求訴訟を提起されました。一審は,請求の理由がないとして,こちらが勝訴し,控訴審では,裁判所から和解の話がでました。 請求の理由がないと判事されているのに,裁判所から何故,和解の話が出るのか,私にはどうしても理解できません。和解ということは,被告側がいくらか支払わなければならない、ということです。 委任した弁護士さんに聞いてみると,「近隣問題だから裁判所も一応,和解を提案しただけのことだと思う」と言われました。 被告は,4人いるのですが,もちろん被告全員が,和解を拒否し,控訴審判決も請求理由がないと判事されました。 請求理由がないのに,裁判所が和解を提案することって,どう理解すれば良いのでしょう?

  • 損害賠償裁判勝訴判決で賠償金がとれない場合

    損害賠償の裁判で勝訴判決を得ました。しかし被告には資力がなく実際には損害賠償金を支払うことができない場合、原告としてはもはや諦める以外方法はないのでしょうか。

  • 民事訴訟で被告が死亡した場合

    民事訴訟で損害賠償請求1000万だったとします。 訴訟中に被告が死んだ場合には判決はどうなるのですか? 原告勝利で 1000万は被告の家族が払わないといけなくなったりします?

  • 判決で振り込まれた慰謝料の所得税

    不法行為による損害賠償請求の訴訟で、原告の勝訴判決が確定し、それに基づいて、被告から振り込まれた慰謝料(例えば1千万円)は、所得税はかからないのですか? 不法行為による損害賠償請求の訴訟において、裁判上の和解が成立し、それに基づいて、被告から振り込まれた慰謝料(例えば1千万円)は、所得税はかからないのですか?

  • 民事訴訟の和解について

    損害賠償請求訴訟で訴える側(原告)となり裁判所から和解提案が出されるということはある程度原告の訴えが認められるたと判断して良いのでしょうか? それと被告側が和解提案を拒否してきた場合は、判決に影響はあるのでしょうか? また同じ様に原告側は拒否してきた場合はどうなのでしょうか?

  • 刑事事件で偽証した証人に損害賠償請求

    刑事裁判で、証人の偽証が原因で実刑判決が確定したとします。 この証人を、民事事件の不法行為で損害賠償請求をする場合、請求額の算出方法の基本的な考え方を教えてください。 つまり、 原告(受刑者) 被告(刑事裁判で偽証した証人)です。 (1)拘束されたことで失われた収入が損害の一部になると思いますが、たまたま原告が逮捕時に無職だった場合はどうなりますか? (2)刑事裁判で無罪判決が出た場合には国家賠償(刑事補償)がありますが、これは、当質問の損害賠償額を算定する基準になりますか? (3)原告が拘束されたことにより、家族(子供、要介護の親)が影響を受けたことに対しては、どう考えたらよいでしょうか? (4)慰謝料の算定方法が見当もつきません。とっかかりになるような考え方を教えてください。 刑事裁判とは切り離して、民事での弁護士を介さない本人訴訟です。 知識をお持ちの方のご回答なら弁護士さんで無くとも大歓迎ですが、  裁判所に行けば教えてくれるとか・・・  無理だから弁護士に頼みなさいとか・・・ 恐縮ですが、そういったお答えはご遠慮ください。 以上、よろしくお願いします。

  • 訴訟上の詐欺について

    お世話になります。 民事訴訟において、原告が証拠を捏造するなどして裁判官を騙して勝訴し、被告が損害賠償金を支払うことになった場合について教えてください。 1.判決確定後に、刑事手続きにより訴訟詐欺であることを立証した場合、被告はどのようにすれば、損害賠償金を支払わなくて済むのでしょうか。 2.また、原告は、どの時点で詐欺罪が成立するのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • こんな場合、訴訟費用って請求できるのですか?

    例1 原告が1審の終結までに訴訟を取り下げた場合、被告は訴訟費用を請求できますか? 例2 原告が100万の損害賠償訴訟を申し立て、1万円の判決が決定した場合、被告は訴訟費用を請求できますか? 教えて下さい。