• ベストアンサー

文法の質問です

1.この仕事は楽だし、給料もいいし、通勤時間が長いこと(をのぞいては)文句ない。 2.大企業の社長という地位を(捨ててでも)、私にはやりたいことがある。 1と2は日本語文法試験に出た問題ですが、()の中は正しく自然な日本語表現ですか。違和感を覚えるなら、どう訂正すればいいでしょうか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.1

違和感は無いです。 自然な日本語だと思います。

hybsgoo
質問者

お礼

どうも有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「十分研究されてください」この表現の文法的解説をお願いします

    なんだか妙に違和感を感じてしまいました。 この表現は日本語として正しいでしょうか? また、文法的に解説をお願いできますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「ぜひ・・・してみませんか?」は文法的におかしいですか?

    「ぜひ・・・してみませんか?」は文法的におかしいですか? 広告などで時々見かける表現ですが、「ぜひ」は強い思いを表す言葉なので、 「…してみませんか」と続くのは違和感があります。 実際、文法的におかしいのでしょうか?

  • 文法についての質問

    社長に会う時には、秘書()アポイントメントを取ってください。 質問:()には、「通じて(つうじて)」と「通して(とおして)」と、どちらを入れても正しいでしょう。 *********** 友達の話によると、あの喫茶店のコーヒーは美味しいらしい。 質問:句末の「らしい」を「ということだ」に入れ替えても、意味は変わらないでしょうか。ここの「らしい」は「様態」と「伝聞」のとちらでしょうか。 *********** 田中さんは女性に対しては親切に指導してくれる。 質問:この文は正しい日本語表現ですか。変だと思われる場合は訂正していただければ幸いです。 -------------------- どなたかお教えください、ご指導をお願いいたします。

  • 文法についての質問です

    (1)彼がそんなことをするとは________信じられない。 1.どうも 2.どうかに 3.とうとう 4.とうてい (2)車窓から_______富士山の美しい姿を忘れられない 1.見せた 2.見た 3.見られた 4.見えた (3)洪水の水が_______後には、肥えた土が残る。 1.流れた 2.行った 3.引いた 4.帰った (4)日本滞在中は、私たちに色々といい経験を________まして、ありがとうございます。 1.してください 2.していただき 3.させてあげ 4.させていただき ++++++++++++++ (1)1と3;(2)2と4;(3)「洪水の水」はおかしい;(4)「私たちに」はおかしい。 どうも外国人日本語教師が作った日本語文法問題らしいで、設問文自体にはおかしいと感じるところがあると思いますが、日本語を勉強している私にはうまく説明できません、どなたに訂正していただけませんか。 よろしくお願いいたします

  • 文法の質問です。

    1 最初は怖かった (みんな日本語が上手)みんなすでにレベル10 ペラペ~ラ ぶるぶるぶる 2(試験やテストなどをやり抜くシーン)何とか過ごしてもう1年 3 もう新入生が入ってくる (隔世の感 あっという間 私は先輩私は先輩私は先輩) 4 今年も頑張ろう! <ー三日坊主のやつ 私は日本語を勉強してる学生ですが、 学校の新聞に四コマまんがを描く事になりました 一から四までどこか文法が間違ってる部分があったら教えてください。

  • 名詞+かけると言う表現について

    私の勤務している会社だけかもしれませんが、「~かけます」という表現が不自然に感じます。 たとえば、「発送かけます」「修正かけます」「依頼かけます」「訂正かけます」などの表現です。 「~します」と言えばすむことかな、と思うのですが、いかがでしょうか?正しい日本語でしょうか?なんとなく、ビジネスっぽく聞こえるのかな?という気はしますが、違和感を覚えます。

  • 文法

    はじめまして。 http://okwave.jp/qa4056899.htmlに関してなんですが、これって英語が先だったのですか?  もし先だとして、この英文がどういう文法でこのような日本語のことわざの表現になるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 

  • 外国人に文法の説明をするにはどうすれば良いでしょうか?

    ドイツ人の友達とメール交換をしています。 その友達が日本語で書いた文章の間違いを訂正してあげたところ、 次のように質問されました。 (彼の文章)まちがいを直してもらうことがどうもありがと。 (訂正)  まちがいを直してもい、どうもありがとう。 彼の質問は、『「してもらうことが」と「してもらい」は大きな開きがありますか。「してもらい」は連用形ですか」』です。 私の訂正が間違っていたのでしょうか? 彼に説明してあげたいのですが、どのように説明してあげればいいのか困っています。 毎日日本語を使っていますが、何気なしに使っいるので改めて文法について問われると、上手く説明が出来ません。 どなたか助けていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「にでも」に関する質問

    中国人です。日本語を勉強しております。 「中国にでもこれ(あるドリンクのこと)が飲めるとは」という文に対して、日本人の皆さんは違和感、あるいは文法的に間違っていると、感じますでしょうか。これについて教えていただければと思います。 これは自分が作った文なんですが、ここの「にでも」は、中国でこのドリンクが飲めることに対する意外感を強調するために、入れました。しかし他の中国の友達から「「に」を入れると文法的に問題があるよ」と、ツッコまれましたwですので、やはりこれは日本人の皆さんに、聞いてみたらいいなと、思います。

  • ない+です という表現は 文法として正しいのでしょうか?

     ~じゃないですか~  と若者がよく口にしているのですが  これは 日本語の文法として正しいのでしょうか。  つまり 小論文や語学のテストで使用しても      今は認められている表現なのでしょうか。  例えば  私って日本人じゃないですか~  の ない+です・・・    ないの丁寧語は ありません ですから  ない+です という表現が正しいのか・・・・  あるドラマで 「昨日 そこに人がいなかったでしたか?」  と言ってたのですが   この ない+です・・・・     なんか変ですよね・・・・