• 締切済み

息子4人、子育てに疲れました。

息子(中3、中2、小5、4歳)の母です。 主人は自衛隊勤務の重要任務で休みはお盆と正月位です。平日も土日も夜の10時帰宅です。ストレスの多い仕事のようでいつも疲れています。 最近どの息子もイライラしてぶつかりあって大変です。一時期はきちんと話も聞き会話するよう努力していましたが、長男の受験、塾、食費の為に(スポーツを上3人がしていてよく食べます)私も働きだしてから、家事をするのが精一杯です。 些細な事から始まって兄弟喧嘩が絶えず、近所中に聞こえるくらいの罵声や止める私の金切り声、壁、床を蹴る音。壁、ふすま、冷蔵庫、洗面台、あらゆる処に穴やへこみがあります。家を傷つけた時は主人も怒ってくれますが、相談している間に眠っています。本人は聞くつもりはあるようですが。。昨日、私の我慢の限界を感じ、夜11時に家を出ました。近くをぐるぐる車で回ってたんですが。自分が虐待しているようで怖いんです。上二人は平気に私をあしらっていますが、三男をグウで殴ってる自分がいるのです。 気がつくと涙がこみ上げてきます。軽い育児ノイローゼだと感じてます。 虐待と育児放棄を繰り返してしまいそうです。学校の先生から家庭に問題があるような事ばかり言われて、もう立ち直れません。今は明るく振る舞っていますが、いつか倒れそうです。私はどこを直せばいいでしょうか。アドバイスお願いします。 

  • 育児
  • 回答数12
  • ありがとう数17

みんなの回答

  • bigsara
  • ベストアンサー率7% (5/65)
回答No.12

家事? そんなの上の子3人にさせればいいと思う。 今までお手伝いとかさせてこなかったら無理かもだけど。 後、壁に穴を開けるのが一般的な思春期の男子の行いだと思わない方がいい。 やっていい事悪いこと教えてきました?

回答No.11

とりあえず、仕事を辞めるといいと思います。 子供の為にしている事が、悪循環を生んでいます。 そして、中学生の彼らを、もっと頼りにしてみたらどうでしょうか? 思春期、自分の為に疲れて荒れる母を見るのは、辛いと思います。 落ち着いて、兄達が頼れるようになってから、また仕事をするか、考えてはどうですか? 私の夫は質問者様の家庭と似た環境で、男4人兄弟の長男です。家のふすまは枠しかなかったそうです。 義母は、本当に色々やってもらって助かったの、でもゴメンって思う。 (1泊2日ですが、放棄して家出したことも) と言っていますが、夫はそのせいか、自立も早いし、とっても強く優しい人だと思います。子育ても上手です。私は義母に感謝しています。 彼も、口には出しませんが、義母のことは今でも一番心配しています。 育児放棄も必要な時もあります。虐待しないためにもしてください。

  • syamu9996
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.10

4人の子育てご苦労さまです。 私も4人の子育て中です。と言ってもほぼ終了を迎えています。 (長女 24歳 次女 22歳 三女 20歳 長男 18歳)です。 転勤族なので2~3年で転勤を繰り返し親も兄弟も親戚もいない土地で4人の子供を育ててきました。 主人は組合の幹部でほとんど家にいないので組合と家族どっちが大事なんだろうと思いながら10数年たちました。 私も塾や習い物などの送り迎えの他に仕事(昼間と夜間の2つの掛け持ち)をしていました。大変でした。 現在も大学生2人と高校生1人を抱え仕事2つを掛け持ちしています。 今も大変だけど子供の小さい時を乗り越えて自信になっています。 私は子供をほって置きました。あまり見ると疲れてしまって・・・ 危ないことをした時とうそを言った時のみ叱りました。 兄弟げんかなんか ヤレバーって感じです。ドーンと構えてください。 いい子に育てようとしなくてもいいと思いますよ。自分で勝手にいい子になります。背伸びしたいい高校にいかなくてもOK!自分のやりたいこといっぱいやらせました。子供のうちに何でもいいから自信をつけさせることと将来の趣味をつくってあげることをしました。 4人の子供はピアノをひいたり爆発したいときはスケートに行ってます。子供は勝手に育つです。一歩ひいて外から見守ったらどうですか? 楽になりますよ・・あとここは雪国なので町内会のゴミステーションの除雪をやらせました。近所の方たちに可愛がってもらいました。誕生日や入学式などその子の特別な日は子供と二人だけでプランをたてて楽しむ日をつくりました。その日は特別!ゆっくり子供の話を聞いてその子だけの母になりました。楽しかったですよ・・・ 子育てにあまり参加していなかった主人は少し小さくなっています。 今は家族の共通の話題を作るため家族レクの日を作って野球やサッカーなんてよく見に行ってます。いい母親にならなくっていいんですよ普通で・・・少し抜けていたほうが子供は考えて強くなっていくと思いました。頑張らなくっていいんです、適当にやっていきましょう!

回答No.9

こんにちは。canachocoといいます。 保育士をしていました。 思春期真っ只中のお兄ちゃんから、4歳の弟ちゃんまで。 年齢の離れたこどもちゃんを抱えての 兼業主婦業は ほんとうに大変だと思います。 お母さん、お子さんに頼りましょう。 ちょっと重たい荷物を、1人で持ちすぎてはいませんか? ひとりで抱えきれないものを持っているから、苦しくなってしまうんです。 まずは、家事を手伝ってもらいましょう。 家族のごはんのために、お母さんは働くから、おうちのことをすこし手伝ってほしいことを 話してみてはどうですか? また、家庭の中には、怖いひとの存在が不可欠。 物を壊したり、いけないことをしたら、中3や中2の子には、ぐうで叱っていいと思います。 ただ、まだ力で反抗出来ない小学生以下のこどもちゃんには、できるだけ控えてほしいと思います。 男の子が育ったおうちには、大抵どこかしら穴が開いています。 誰もがとおる道なのでしょうね。 思春期って、大人でも もうこどもでもない 微妙な時期。 ましてや、年子になると、お互いそんな時期なので ぶつかることも多いのでしょうね。 学校の先生の言葉が気にかかりますが、学校で何かあったのでしょうか。 お母さん、一度倒れてみてもいいかもしれません。 「もう、お母さんは疲れたので、あとよろしく」と、オキテ破りの1日おやすみを 自分で作ってしまいましょう。 自分たちでやってみないと、ひとの大変さはわからないもの。 「あと よろしく」って、手を離す日があってもいいのでは? 中3のお兄ちゃんが受験であることもあって、 何かとピリピリした雰囲気になってしまうのも、あるかもしれません。 中学校の天井や床、壁にも、穴あいていますもの。 焦りや不安から、無性にイライラしてしまうのでしょうね。 「まあ、こんな時期はこんなものよね」と、思って 「はいはい」と受け流せるといいのですが、仕事終わって、疲れて帰ってくると、なかなかむつかしいですよね。 ケンカも、止めないで 本人たちに任せてもいいと思います。 「うるさいよ!あんたたち、物壊すんなら、出ていきな!外でやって!」 と叱り飛ばして、追い出してしまってもいいと思います。 外に出てまで、兄弟げんかはしないでしょうし。 すべて 大人がきちんとしてあげなくてもいいんです。 こどもは、自分で育ってゆく力がありますから。 時には、こどもに弱音を吐いて、頼ってもいいと思います。 こどもって、親の力になれること、案外うれしいもんですよ*

  • casa33
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

かなり疲れていらっしゃると思います。無理に明るく振る舞う必要はないのです。まずご主人に子供さんがどうしたでなく、ご自分の心の状態が危ないことをご主人に通じる手段で訴えることです。直接話せないならメールや手紙とか・・・。 そして子供も交えて家族会議です。 家事、育児、仕事をこなす一家の主婦が倒れては一大事です。そうなる前にお母さんがひどく疲れていること、なぜそうなったか訴えて意見を聞きましょう。 また4歳のお子さんを抱えて働いてもそんなに家計にプラスにならないとしたら、お仕事はすっぱり辞めて節約した方がいいかもしれません。 塾も行かせなければならないものでもありません。 自衛隊の重要任務におつきなら、一般サラリーマンと比べてそんなに少ない年収でもないでしょう。 しかし、4人のお子さんの教育費はこれからうなぎのぼりです。 よそ様と同じようには無理だと思います。 高校より上の学校に行きたいならお子様自身の努力で行かせる(学費のかからない学校に行くとか、学費はいったん親が出しても子供に先で返させるとか)方針を決めてお子様の希望に沿った進路をいっしょに見付けてあげてください。 お母さんが体や心を病んではお子様も悲しいはず。 ご主人とは特によく相談して乗り切ってください。 またご実家のご両親や地域の相談員など誰でもご自分が話しやすい人を探して、ひとりで抱え込まないことが大事だと思います。

回答No.7

7人姉弟の上から二番目次女です。下は全部男です。 題の男4人というのに「うちより少ないじゃん」と思ったのですが、内容を見てびっくりしました。 お疲れさまです。大変ですね。 お辛いのはわかりますが、その為に、自ら悪循環に踏み込んでいらっしゃるようにお見受けします。 学校で、家庭に問題があると言われたとのことですが、 それは質問者さんを責める為の言葉ではないので、誤解してはいけません。 お子さんが苦しんでいます、という、先生からのメッセージです。 本当はいい子なのだと理解してくれているのです。良い先生ですね。 というわけで、どうしたらいいでしょうか、というのは その先生に相談してはどうかと思います。 家庭の恥を晒したくないと思うかもしれませんが、 大丈夫。 既にその先生は、質問者さんの家庭に問題があると思っています。 これ以上印象が悪くなる事はありません。 自ら口火を切って「家庭に問題がある」と告げた方です。 相談するに足る方だと思いますが。 少なくても、失礼ながら、旦那さまよりは信頼できると思います。 だって元凶は、どう見ても旦那さまですから。 4人も子供作っておいて、役立たずの父親だなあ。うちの父の爪の垢を煎じて飲ましてやりたいわ。 具体的にアドバイスするとしたら、 要するに疲れているのが悪いんですから、 「家出する」と宣言して、 入湯料が1500円程度で横になれるような座敷の休憩所がある温泉で丸一日、ゆっくり休んできてはどうでしょう。 子供達と夫にはおにぎりを大量に作り置いておけば充分です。 気になるなら下ふたりは無理矢理にでもご実家に預けていくとか。できたら連れて行ってあげて欲しいですけどね。きっとお母さんに甘えたいでしょうから。でも質問者さんがお一人になる時間も必要です。 まずはご自身のお心を穏やかに癒す事が大切だと思います。 質問者さんの育児ノイローゼは、軽くありません。 私も弟にはよく切れてひっぱたきましたが、拳で殴った事は一度もありません。 平手で叩く、というのと、拳で殴る、というのは、 躾と暴力の、超えてはいけない境の一線だと私は思います。 質問者さんは既にラインを超えてしまっています。 暴力は、慣れるものです。 際限なくエスカレートしていきます。 自覚してください。 質問者さんのお心は、もう既に限界点を超えているんですよ。

回答No.6

こんにちは。 大変ですよね。4人、それも思春期の男の子ばかりじゃ…疲れない方がおかしい。 叩くことって、癖になってしまうのが怖いのです。 一度叩いてしまうと、次はもっとひどく叩いてしまう。 自分でも気づかないうちに、エスカレートしてしまうんですよね。 教育現場で働いていますが、 まぁ殴ったらクビですから、殴りませんけど、 大声でどなるくらいはあります。 自分でも感情的になっているな、と思うときは、その場で解決するのをやめ、 数時間、時間をおいてから、改めて話し合うようにしています。 夜11時に家を出て、近所をドライブしたそうですが、とても良いことです。 自分でも「あーなんか感情的になってる」「もうだめだ」そう思ったら、まずはそこから離れることです。 実際、家に帰るころには、少し落ち着いていませんでしたか? 大声で怒ってもいいでしょう。 厳しい制裁を加えてもいいでしょう。 本当に許されない行為(万引きとかいじめとか)をしたときは、手を挙げることも必要でしょう。 しかし、感情で殴るときは、思ったより強く殴ってしまったりして、取り返しのつかないことになるかもしれません。 殴りたい衝動に駆られたら、家を出る。そこから離れる。 そうして、「後で解決する」ことが良いと思います。 あと家を傷つけたら、その分お小遣いから引く約束にしたらどうでしょうか。 一回500円、とか決めて。 「やっちゃったもんはしょうがない。でも約束は約束」とね。

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.5

お子さんに将来の目標とそれを実現する手段を 明確に提示してもらってください。 大切なのは、目標を実現できた時に得られる利益です。 ここでいう「利益」とは、お金だけではなく。 自分が手に入れることのできる、欲求全てです。 今は、どこにぶつけていいのか分からないエネルギーが有り余っています。 目標をしっかりと設定し、その実現のためにエネルギーを費やすように 方向付けていくのです。 目標達成できた時の未来を絵に描ければ、意欲はわいてきます。 男の子は、目標定め、得られる物を手にしたいという本能を持っています。 喧嘩しても、物にあたっても、なにも成長しません。 そのエネルギーに方向性を与えてあげることが、成長につながります。 それが、「目標」なのです。 どうか、お子さんが明確な未来像を見れるようなお手伝いをしてあげて、 それを応援してあげてください。

回答No.4

 ご主人と相談した上で、3日くらい、寝込んでみてはいかがですか?  食事のしたく、洗濯、掃除、全部投げちゃって。  お仕事、2,3日ならお休み取れないですか?  前の日からしんどいなぁ、頭痛いなぁ、と演技して、朝、もう起きれない振りしましょう。平日なら、学校に送り出すまでですよね。演技するの。  食費とかちょっとかかっちゃうかも、ですが、ご飯は自分で用意してもらって、兄弟の世話とかもしてもらいましょう。  意外に優しい一面を発見できるかも。です。  中学生、小5なら、ご飯のしたくもお風呂掃除もできるはず。か細い声でお願いしましょう。  で、病院行った振りして、過労です。っていわれた~。とトドメ。ほんとに病院いってもいいです。ビタミン剤でももらってきましょう。育児ノイローゼだとおもうなら、自治体主催の心の相談、とかもあります。こちらは無料です。  直ればきっとすぐケンカなんでしょうが、母親のことを意識する、きっかけにはなると思います。何よりも、2,3日ゴロゴロして、しんどくて怒れない演技すれば、自分も休まります。ケンカしてうるさくて寝てられなくなったら、手紙に、頭に響くから、外でやるか、ケンカするの我慢して。と書いて渡しましょう。口で言われるより、効果的だと思います。  できるかどうかは別に、手段として。  ホントにお疲れのことだと思います。  演技どうのは別にして、子どもたち4人でどこかに出かけてもらう(夏ならプールとか)、とかして、一日休める日を作れるといいですね。

  • cocohaha
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.3

がんばりましたねぇ、大変だったでしょう。 私も年子の兄弟、8歳離れてまた男の子、でした。 上二人はもう高校を出ましたが、小学校高学年あたりから、高校に入る頃まで、それはもう毎日が大変でした。 特に兄弟げんかは見ているほうが怖くなってしまうくらいでした。 でも、後ほんのちょっとですよ。 高校生ともなると、友達と遊ぶことに忙しく、弟に構ってる暇がなくなるみたいですよ。 なんて安直なこといってしまいましたが、それもこれも大人なるための通り道みたいなものです。いつまでも続くわけじゃないのです。 大丈夫、気持ちを楽に持ってください。^^ 叱ろうと思って大きな声を出したって逆効果です。 勤めてわざと静かにしゃべるようにしたらいかがですか? 取りあえず、疲れたら休んじゃっていいんです。 お母さん疲れたから、あとよろしく~って。 全部自分がやんなきゃいけないって思うことは無いんですよ。 立派な男手がそんなにあるのですから、じゃんじゃんつかえばいいんです。自分たちが破いたふすまはちゃんと直してもらうとか、無理クリにでもやりなさいって何でも手伝わせることです。少しは自分が助かったって思えたら、感謝たっぷりに、ありがとうっていえたりするんじゃないでしょうか? ま、でも不思議なことに兄弟げんかってどこまでも激しくやってるようでも不思議と大怪我することは無いんですよね~。ちゃんと手加減しているんですよ。そんなもんです。 自分のどこを直すべきか、なんて間違ってますよ。 お子さんの成長をただ受け止めていくしかないのではないでしょうか。 先生の言うことは気にしないこと。 うちもいわれましたよ。さんざん。 他のコに被害がなければ問題ないと思って聞き流しましょう。 いちいちしからないことです。毎度のことなんですから。ただし、弟に当たるだとか、何かを壊すだとか、そのときには思い切り、きつく叱らなくてはいけません。どこが越えてはならない一線であるのかをしっかりあなたが引いて教えるのです。 ぶっちゃけそんな頃の私は普通にグーパンで殴りながら叱ってましたよ。w 壁に穴空けたときは、次の瞬間二人の頭にゴンゴンって、入れてからなにしとんじゃ~!!ってどなり、ごめんなさいもいえんのかぁ~って思い切り今度は肩パン一発ゴンってww愛情持ってグーパンです。 なんだかだめな意見ですみません。

関連するQ&A

  • 2歳の息子にの子育て、、

    こんばんわ。 2歳8ヶ月の息子の育児に毎日イライラしてしまいます。 どこでも走り回り外でも家でも奇声をあげたり、、 キッズスペースなどに行くと他の子を押したり、、 とにかく元気いっぱいで目が離せません。 まあ2歳なんてこんなもんだろうと思って その都度叱ったりしていましたが 最近は主人が仕事から帰ってきてソファーに もたれ転がりテレビを見てると息子は走ってきて グーで叩いたりソファーに主人の上にダイブ。 やめて。といっても何回も繰り返しいつも最後は 主人が頭にきてしまい大声で怒鳴り軽く叩きます。 主人が注意したあとに私もまた怒られるよ、 痛いしやめてねと息子に言うのですがやめず 毎日こんな感じです。 大声で怒るのも叩くのはいけないし その場しかきかないと本などには書いてありますが 私も主人も親に同じように怒られ育ったので 違和感なく頭を軽く叩いたりしてしまいます。 痛いことをされると反射的に手が出てしまいます、、 どうすればいいでしょうか。 友人の子達を見てもうちの子ほど やんちゃな子はいませんし母や祖母にも 育て方?とも言われます。 何度も何度も優しく促す子とが正解なのでしょうか? 毎日息子にイライラしてしまい そんな自分にも自己嫌悪で毎日しんどいです。 もちろんお叱りもあるかと思いますが 解決策を教えていただければ幸いです。 ちなみに1歳から2歳まで保育園にいっていましたが 今はいってません。下の子は3ヶ月です 保育園のときから要注意人物と言われていたみたいです。

  • 5歳の息子

    5歳(年長)の息子がいます。 主人が時々、「お父さんとお母さんとどっちが好き?」みたいな質問をすると 息子は、「お父さんの方が大好き!」と答えます。 主人は、子供の好きなヒーローなどについてよく知っていますし、 子供に対しての愛情は十分にある人なので、息子と、父親が 仲が良いことは、私もうれしいです。 ただ、それに対して、主人が「お母さんは、いつもいろいろやってくれてるだろ~、 お母さんの目の前でそんなこと言っちゃだめだよ~」と・・・ なんだか、イライラします。 わたしは、どちらかと言えば、仕事がやりたいと思っているのですが、 今は、弟の事情により、仕事は休んで弟の面倒を家でみています。 普段、(本当は働きたいのに)家のことをやっていて、 その上、息子に「お父さんの方が」と言われると やりきれない気持ちになります。 最近は、不平不満はわたしにばかりぶつけてきて、 (お父さんは怒ると怖いので・・・) 今朝、思わずお尻を叩いてしまいました。 今まで、手をあげたことはありません。。。 こんなことで、不機嫌になる自分がほんとに嫌で 息子にそう言われても仕方ない母親なんだとも思います。 きっと、生活の中で、働きたいのに働けずに 育児だけの生活で、うっぷんがたまってて そういうのが、息子にも伝わっているのかな、と。 ちなみに、主人の休みが続くときなどは、派遣の仕事に行ったりして 気分転換はしています。月に1回くらいですが。 この間、「働きたい!子供と二人で家にいるのがしんどい」とぶちまけると、 主人には、「子供と家にいるのがつらいって思われて育てられている息子がかわいそう」 と言われました。 弟の問題(病気)が解決しないと、無理な状況なので、それは頭ではわかっているし、 弟と家にいて、常にしんどいわけではないし、基本はかわいいですから。 ただ、わたしって何なんだろう・・・と落ち込んでいます。 お叱りでも慰めでもいいです。 みなさまからの意見が聞きたいです。

  • 7・4・1歳の3人の子育てをしています。

    7・4・1歳の3人の子育てをしています。 最近本当に毎日大変で・・・ 2人の育児と3人の育児・・・大差ないと思ってましたがやっぱり色々大変で・・・ 何が?なのかは分からないのですが自分自身の精神状態をコントロールするのが難しくなっています。 そして1歳にまだ授乳してるせいか夜中に無意識に起きてたりするので安眠というものはなく疲れやすく睡魔にもよく襲わてます。 また最初の子は22歳の時だったので年齢も少し関係してると思います。 3人目を出産するのに思った事・考えた事は確か主人の協力なしには無理ですと夫婦で話あったと思います。 妊娠中までは確か主人はすごく手伝いも積極的でした。 しかし仕事の関係で出勤は早くなり帰宅が遅くなってしまった上に休みも少なくなり家の事をお願いする事は自然となくなりました。 主人もすごく大変で頑張ってくれてるのが分かってるので家の事は私が頑張ろうって思ってきました。 その事で不満はなかったと思います。 ただ以前はもう少し子供達と関わる時間も多くお迎えに行ったり行事に参加したりお風呂に入れてくれたり休日は遊んだりだったので気が付けばほとんどそんな時間はなくなり寂しい気持ちは少しありました。 子供も最初はかわいそうでしたが今の状況に慣れてきてました。 ただ私は思ってる以上に色々大変みたいで子供達に余裕を持って育児してあげる事ができてません。 長男にはもう少ししっかりしてほしいという気持ちもあったりしてマイペースさや何度言っても繰り返す事にイライラして怒鳴って叱る事もあるし嫌味のような言い方をする事もあります。 頭にきてヒステリックになる事もしばしば。 だからといって嫌いなわけではなくそういう時もあれば仲良く楽しく過ごしてる事もあるし基本的にはママと子供達は4人仲良く楽しく過ごしてるつもりです。 私や子供達にとっては私が怒る事・子供が怒られる事は日常茶飯事でそれをお互い根に持ってという事はなくむしろ子供達は5分で忘れて繰り返すので私は腹が立つの繰り返しなんですけど・・・。 前置きが長くなりましたが・・・ 最近、主人がたまに早く帰宅したり休みの時に私の叱り方や言い方について私に注意をしてきます。 「もう少し言い方があるだろ。きちがいみたいだ。そんな言い方は酷いかわいそうだ。」 確かに私の言い方は自分でも嫌になるほど酷い時もあって自己嫌悪の繰り返し。 そんな事は言われなくても十分分かってるけど毎日の繰り返しでいきなり怒鳴ってるわけでもなく毎日言ってる内容同じだし3回優しく注意してもきかないから怒鳴るし怒鳴らないと聞いてくれないしきつく言わないとな~んにも聞こえてない息子達なんです。 私の言い分を言っても主人は「第三者から見て酷いと思ったから言っただけ。あ~はいはい、毎日の事だものね~仕方ないんですよね~」という嫌味な感じで私の気持ちや状況なんて何一つ理解なしであげく家にいる時ぐらい静かに過ごしたいと。 私本当に頭にきててもう言い返すのも嫌で注意された時は無言で怒りの態度を見せて何も言わなければ「あ~すぐそういう態度だもんね。」と言われました。 本当に腹が立ちます。 主人の帰宅が遅かったりいない休日のほうが過ごしやすくさえなってきてます。 主人はといえばたまの休日に少し一緒にいるだけでも怒鳴って子供達と過ごしても叱らないでいる事なんて30分もたないくせによく私にそんな事が言えるもんだって思います。 主人に3人預けて思いしらせてやりたいなんて思いはなくて主人が本当に大変で頑張ってるのも分かってるし私にはできないって思う仕事量なので育児に参加しろとは思いませんが私に注意をしてこないでほしいって思います。 たぶん主人の言い方も悪くて上から目線で言われるのが腹立たしいのです。 主人の家で静かに過ごしたいという気持ちも分かるけど現状でそれをするのは不可能に近いです。 だって私はいっぱいいっぱいで主人に気を使って感情をコントロールするのが難しくなってるので。 それができれば理想ですが今の私には無理です。 主人に注意されれば感情的に涙が溢れてなんで私が言われないといけないのって子供みたいな感情にさえなるほど情緒不安定なので。 でもそれでも気が狂って育児放棄をする事はないし自分はまだきちんと保ててるつもりです。 主人と言いあいの喧嘩をする気力もないのでどうすれば上手く私の気持ちを分かってもらえるでしょうか? 主人は私が少しおかしくなってイライラしすぎてると思って私が悪い母親ってなってます。 それともやっぱり私が育児ノイローゼ気味でどこかへ相談へいくべきか感情をコントロールして主人の前では極力叱らないようにするべきでしょうか? 長々すみません。

  • 子育て感の違い

    はじめまして。 今1歳7ヶ月の息子と主人と私の3人で暮らしております。 主人は、家で仕事をしており、 息子が生まれたときから、 子育て、家事にも協力的です。 それについては、感謝しているのですが、 困っていることがあります。 主人は、元々の性格なのですが、 すぐにちょっかいをだしてきます。 ただそのちょっかいの出し方が、 いきなり、私の耳をふさいできたり、 耳たぶをぎーっとつねってきます。 本人は痛くしてないというのですが、 私は、聞こえなくなるとすごく不愉快だったら、耳たぶも痛いともう10年伝えですがなおりません。 息子が生まれるまでは、まぁコミュニケーションのひとつかと少し多めに見てきましたが 息子にもするようなにりイライラしてしまいます。 また息子は主人に対してだけ、 つねったり、噛んだりします。 私は主人の真似を息子が良いことだと思い真似をしてしまうから、やめてと言いますが、主人はやめません。 またつねられた時、息子のことを手でボーンも押します。 寝起きはもっと最悪でビンタしてり、足で蹴ったりもします。 主人は、本気でしてないからと言いますが 息子は倒れますし、 大人が本気か本気じゃないかなんで、 息子には関係ないし、 私は、息子がかわいそうだし、 見ていて本当にイライラします。 毎日のことなので、私は常にイライラしてまして、主人に感謝するよりも負の気持ちが 多すぎて冷たくあたります。 今日久しぶりにけんかになると、 主人から、私のほうが神経質でおかしいと言われました。 息子は元気いっぱいの活発な男の子ですし 自己主張や癇癪もおこすようになり、 確かに私も育児疲れもありますが、 誰でも通る道だと思いがんばってますが、 実は 育児ノイローゼになっており、で正しい判断ができなくなっているのでしょうか。 私はノイローゼになってるつもりはありません。 主人のいうとおり、私が神経質なだけでしょうか。 みなさんのご意見お聞かせいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 1歳児の子育て…間違っているのでしょうか。

    トピを開いてくださってありがとうございます。 現在1歳4ヶ月の息子を育てている母親です。 恥ずかしながら、10代で出産して子育てをしており、周りの方に「やっぱり若いお母さんはコレだから‥」と言われないよう今まで精一杯頑張って来たつもりです。 息子は成長がものすごく早くて、今現在イヤイヤ期に突入しかかっている?感じがします。 例えば、気に食わないことがあるとキーキーどこでも叫ぶ、注意すると叩いたりモノを投げてくる、などです。 そういうときは「〇〇が嫌なのかなー、〇〇して欲しいの?」と息子の気持ちを代弁するように心掛けていますが、 息子の声はかなり甲高い上によく通る声なので、外だと周りの人が一斉に振り返ってきます。 もちろん、公共の場所(図書館などの静かな場所には行きません、電車など)で叫び始めた場合は周りの方に「すみません。すみません。」と毎回謝りますが中には白い目で見てくる方もいらっしゃいます。 また、親切に抱っこしてくれようとするお婆さんが近づいてきたりしても、更に大きな声で喚いてしまって気まずいことこの上ありません。 そんな生活にウンザリしてしまっているのか、家で息子と2人っきりの時(主人が仕事に行っていて夕飯の支度中や風呂掃除中)に息子が喚き始めても「あぁ、またか‥」と思ってしまって放置することが増えています。 モノを投げてくるときや叩いてくるときは手のひらをピシャン、と叩いて「悪いお手手はこれなのかな?!取ってしまおうか?!」と怒鳴ってしまうこともあり自己嫌悪に悩まされています。 私が精神的に未熟だからこんなに余裕がないのは重々承知しています。 このままでは息子の成長によくないのもわかっています。 日中は公園などで思いっきり遊ばせていますが、お昼寝から目覚めて主人が帰宅するまで(夜10時を過ぎるので息子は寝ていますが)の時間が苦痛で苦痛で仕方がありません。 息子を愛しているのに、つい怒鳴ったり手を上げてしまうのは私がおかしいからでしょうか? もっとシッカリした普通のお母さんになりたいのです。 どうか、皆様のお力を貸してください。 よろしくお願い致します。

  • 家が傾いて居ると息子に言われましたが…

    お宮参りの時に、息子夫婦と初孫と一緒に、お昼を食べようと私の家に来ました。結婚している(次男)が襖の隙間を見て 「襖に隙間がある、家が傾いているなぁ~もう30年以上たっているからな~」と言うだけで…その後特に何も言われませんでした。 老後介護の事等…息子夫婦から何も言われません、初孫も誕生したのに…私も後少しで70で、糖尿病で肥満体型なのでいつどうなるかわかりません…息子夫婦は嫁は私が体動かなくなったら同居して面倒診てくれますかね?

  • 私が息子をダメ(?)にした?

    まだ小5の息子です。 3兄弟の長男でとても優しく自分のことより周りのことを考え行動します。 悪いことではないしダメな子とは思ってないのですが… なんていうか…向上心や野心なるものがみえないんです。 初めての子で両実家共に初孫、初甥っ子でその可愛がられようは凄かったです。 2年後に次男が産まれましたが次男が可哀想になるくらい 周りは長男長男で…三男や姪っ子のいる今も 長男の可愛さは別格の扱いです。 そんな長男は俺が一番とかいうワガママになることなく どちらかと言うと嫌われない様に顔色を伺う感じになってしまって…。 自分の我を通すこともせず 自分の気持ちに素直に行動できてないようにも見えるんです。 両実家共に近くはなく主人も忙しいので 子供たちへの躾はほぼ私がしてきた様なもので… 次男、三男と兄弟が増える度に 長男には我慢やお手伝いをさせてしまっていたと思います。 長男の優しさは周りの友達やママ友からも評判で 長男の周りには常に友達がいて慕われてる印象はあります。 でも家での長男は 弟たちのことや私のお手伝いは 感心するほどよく出来るのですが 自分のこととなると忘れ物は多いし、時間の使い方も下手だし 常にバタバタしています。 友達や弟が何かを達成したり 習い事や勉強で自分より上にいっても 心から 凄い!…と自分のことの様に喜ぶ長男は 自慢でもありますが だからといって 自分も頑張ろう…とか 負けるもんか…とかが見えないんです。 友達は沢山いて誘われることが多いので 常に遊びに行ってるかんじですが 誘われないと自分から誘うことはあまりせず どうしたらいいのかわからない感じもします。 こういう息子は客観的にどう思いますか? 私からみたら長所は沢山あるものの…向上心や野心の他 決断力にかけていて 優柔不断すぎる気がして少し心配です。 まだ小5ですし心配し過ぎな気もするのですが… 客観的なご意見を頂けたら…と思います。 お願い致します。

  • もうすぐ9ヶ月の息子

    初めまして、タイトル通り もうすぐ9ヶ月になる息子を持つ母親です。 お恥ずかしい話、 私は未婚で息子を生みました。 初めての子供で育児は訳もわからず 本を読んだり、ネットで調べたり…と 色々試行錯誤しながらやってます。 今息子は離乳食を3回食ですが 保育園等ではまだ昼食は与えられてません。 なので仕事が休みの日以外は2回食です。 仕事は朝早く7時には家を出て 帰りは20時頃に帰宅…。と言う感じです。 息子に合わせて生活を送りたいんですが そうもいかず…。 育児に関しては 今はただただ辛いです。 息子を授かれて 自分の腕で抱けて 日々成長していく姿をみれて 幸せなんですが、 本音は育児は辛く 弱音も吐けず 友人にも相談出来ず 自分の親に少しでも 弱音を吐けば 息子(私の)を養子縁組する!と言われ 息子がつかまり立ちをして うまくいかずひっくりかえり おでこに痣を作ると 虐待だ、警察に行くと言われ、 親には、もう息子のことに関しては 何も話したくないですし なにより息子を取られてしまうのではないか…と怖くて何も言えません。 最近はあまり会わせたくないです。 保健センターの方とは連絡は取っていますが なかなか本音をいえずに、大丈夫です、育児楽しいです。としか言えてません。 月に2回、仕事の休みに 児童館などに行ったりして 他の子供を見たりお母さん方と少しお話したりしますが…なかなかうまくコミュニケーションを取れません。 息子は楽しそうに遊んでます。 保育園でも楽しそうにしているみたいです。 家に居るときも、息子は よく笑いよく泣きよく食べ 人見知りもしないで 元気です。 いつも、息子には 元気を貰うのですが 本音も言えずに 息子が寝たあとに 一人で孤独を感じてしまい もう辛い…。もう嫌だ。 と思ってしまいます。 なかなか寝れないので 知人から貰ったハルシオンという眠剤を飲んで寝ますが大体2、3時間で起きてしまいます。 でも、もう眠剤もないし どうしよう…といった感じです。 支離滅裂で長くなってしまいましたが 働いてるお母さん方は 生後9ヶ月の子供の生活リズムは どんな感じなのでしょうか? また、捌け口がない時は 皆さんどうやって ストレス発散をしてるのでしょうか? 私も息子には笑顔で接したいです。 虐待なんかしたくないです。 何かアドバイスがあれば 教えてください(´・ω・`) よろしくお願いします!

  • 4才の息子に対して虐待

    初めまして。4才の息子に対して鬱陶しいと思う事が増えました。絵本読んだり、ブロックで遊んだり公園行ったり、やりたいと言った習い事はやらせたりはするのですが虐待をしています。 家にいるとき、あまりにもベタベタくっついて、まとわりつき、2分に一回は『ママママ』とうるさく、次から次へと要求ばかりでイライラして、暴言をはいてしまいます!『疲れる!くっつくな』『出てけウルサイ』『もうママ出ていく』等どなり散らしてしまいます。ヒドイ時は叩いたり。自分がやってる事は完璧虐待なのはわかっています。けど、やめられません、自分の意志が弱いのは重々承知ですが何かアドバイス等あれば教えてほしいです。ちなみに、夜も私が隣にいなきゃ、すぐ起きてきてしまうので落ち着きません。

  • 息子について悩んでます

    今の夫と結婚して5年、夫には息子が2人居ます 未だに同居してるのが長男33才 昔は札付きの悪で夫は出ていく様に散々言って来ましたが全く無反応で直ぐに切れる性格と趣味でキックボクシングをしてる為、これ以上難しい状態です。息子の事は一切やりません 自分で洗濯などやらせてます 家には2万しか入れてなく貯金は相当ある様です。自分の用事がある時のみ話し掛けてきて、仕事の時間が不規則な為、夕方近くから夜は生活音を出す事が出来ません、出すと壁や床を叩いて「静かにしろ!」とアピールして それでも寝れない時は私達の居間に来て文句を言います。私が連れてきた猫に掃除機を振り回して怪我をさせたり 全く寄生虫です!!部屋はゴミ屋敷以上で悪臭が凄く夏は虫が湧いた程です。主人の家ですし私達は出ていく事は出来ません。息子を追い出す方法を教え下さい。