• ベストアンサー

故障発生の確率の出し方を教えて下さい

確率の出し方が分からずに困っています。至急,ご教授願えれば幸いです。 〔問題〕  130台の機械があり,7年間に5回の故障が発生しているとします。  この頻度において,ある1台の機械が40日の間に故障する確率を求めています。  自分で考えましたが,正しいかよく分かりません。その考え方を記述します。  ・7年間で機械が故障する確率は 5/130  ・7年間の間にどれか1台以上が故障する確率を求めると,    1ー(1-5/130)*130 (*は乗)  (1)  ・40日の間に故障する確率    (1ー(1-5/130)*130)40/(365×7) (2)  (説明)    (1)式の2項目の(1-5/130)は,7年間で,機械130台の内1台が故障しない確率で,その130乗は,130台すべての機械が故障しない確率。    1からこれを引くことで,130台の内 どれか1台以上の機械が故障する確率を求めた。    (2)は40日間の確率をもとめるため,(1)に40日/(365日×7年)をかけた。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8019/17138)
回答No.4

故障回数 5回 時間 7年間 機械台数 130台 これらから1年、1台当たりの故障回数を求めると5/7/130=0.005494505になります。 ちなみに何年に一度の事故発生頻度という数値で言えば7*130/5=180になります。 ここから40日の間に故障する確率は、機械が故障する回数はポアソン分布に従うとして 1-exp(-0.005494505*40/365)=0.000601956 になります。これを近似的に0.005494505*40/365としても0.000602138となってほぼ同じ答えになります。

sirotamag
質問者

補足

f272さん ご回答ありがとうございます。これにつきまして質問させていただきたいのですが。よろしくお願いします。 (1) 1年,1台当たりの故障回数の逆数が,一台当たりの事故発生頻度(年数)とはならないでしょうか。ちなみに数値は182(年・台/件)となります。 (2)40日間に故障する確率を,何年に度の事故発生頻度という数値でいうとどうなるでしょうか。

その他の回答 (3)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

私には、5回の故障が稼働後すべて40日以内に故障している場合(例えば初期不良が主)とすべて6年以上経過してから故障している場合(経年故障が主)では同じ確率とは思えないのですが。 例えば、衛生学などで罹患率をだすときは人年法を用います。いつ故障したかという時間の概念が入らないと計算は無理ではないでしょうか?

sirotamag
質問者

補足

今回の条件では,初期不良は想定しておりません。また,経年劣化による故障率の増加も考慮しておりません。現実とは異なるかもしれません。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8019/17138)
回答No.2

「130台の機械があり,7年間に5回の故障が発生しているとします。この頻度において,ある1台の機械が40日の間に故障する確率を求めています。」 この問題文を読んで、どれか1台以上の機械が故障する確率を求める問題だと思いますか? 私には、ある特定の一台の機械が40日の間に故障する確率を求める問題に思えます。

sirotamag
質問者

補足

ご指摘ありがとうございます。 130台の内 特定した1台が故障する確率になります。 ただし,130台はすべて同じ条件です。 追加質問について,ご教示いただけたら幸いです。 (追加質問)この確率の場合,何年に一度の事故発生頻度といえるのでしょうか。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

但し経年変化による故障確立の変動は無いと仮定する。 まず総稼動日数を求める 1年を365日とする 130台×7年×365日=332150日 故障1回の平均稼動日数は 332150÷7=47450日 と成ります 1台40日の故障率は 40÷47450×100≒0.084% と成りますね

sirotamag
質問者

お礼

nrbさん,分かりやすく説明していただいてありがとうございます。 私は 聞きかじりの余事象を用いたのですが,どうも違うようですね。 出来ましたら,補足の質問もご回答いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

sirotamag
質問者

補足

故障1回の平均稼働日数は 332150÷5=66,430で良いでしょうか。 もう一つおしえてください。 この故障発生の確率の場合,何年に1回の発生確率と言えるのでしょうか? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 分散周期での故障が重なる確率

    ある機械1台あたり10+α秒周期で1回発生する故障があります。機械700台を同時に3600秒間動かした場合に、30台が同時(同じ秒)に故障する確率を教えてください。 なお、αは各機械と各周期でそれぞれ別々の値で、αの平均値はβ秒です。 よろしくお願いします。

  • 地震発生確率

    30年間の発生確率が90%の地震があったとして この地震の1日の発生確率は、1年を365日として30年で10950日 1日の発生確率をXとして30年間地震が発生しない確率は (1-X)^10950=1-0.9=0.1 で表され、これをXについて解くと 1-X=0.1^(1/10950)=0.99979 X=1-0.99979=0.00021=0.21% であってますか? また、この地震が10949日間発生しなかった場合の翌日の地震発生確率は 90%ではなく0.21% であってますか?

  • 雨の降る確率2

    雨の降る確率が1/3の場合に、『7日間のうちに4日以上雨の降る確率』はどのように考えたらよいのでしょうか? (雨の降る確率は独立に決まることを仮定しています) 雨・晴れの組み合わせが、3の7乗=2187通りとして 4日以上雨ということは、3日以下しか雨の降らない組み合わせを探してそれを差し引くということでしょうか? ・・・・・・う~~ん 3日以下の組み合わせをどのような考えで計算すればよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 簡単な確率の考え方について

    確率について、二つ分からないことがあるので、教えてください。 一つ目は、 今読んでいる本の中で、 「コインを10回投げて10回とも表が出る確率は1.000分の1以下だが、900回投げたうち、一度でもいいから  10回かそれ以上連続で表が出る確率は3分の1以上になる。9.000回投げたら、確率は100分の99だ。」 という記述がありました。 一番初めの、10回投げて~の確率は2の10乗で1024分の1というのは分かります。 しかし、そこから後が分からないので、簡単な数式か、もしくは分かりやすい日本語で教えてください。 二つ目は、 宝くじについてなのですが、例えば、 10.000分の1の確率で当たる宝くじを、一枚買ったら、当たる確立は10.000分の1。 これは分かります。 問題は、10枚買ったときなのですが、10枚買ったときの当たる確立は、10.000分の10=1.000分の1という考え方ですか。 それとも、当たりは1枚だと決まっていて、10枚中9枚は外れるので、991分の1と考えるのですか。 ちなみに、質問者である私は、算数や数学がかなり苦手ですので、 子供に教える感覚で教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 確率(漸化式)

    ある工作機械が2日連続して故障する確率は1/3        2日連続して故障しない確率は1/2 今日、この機械が故障したとすると、n日後この機械が故障しない確率を求めよ。 という問題で、n日後に故障しない確率をPnとおくと、計算過程を省くと Pn+1-4/7=-1/6(Pn-4/7) ※Pn+1はPnのnをn+1に書き換えたものです。 となり、 これを変形すると、数列{Pn-4/7}は、初項P0-4/7、公比-1/6だから Pn-4/7=(P0-4/7)(-1/6)^n-1+4/7 ∴Pn=(-4/7)(-1/6)^n-1+4/7 ※P0とはPnにおいてn=0 となるはずだと思うのですが、参考書には Pn=(-4/7)(-1/6)^n+4/7 となっているんです。 ご指摘よろしくお願いします。

  • 確率の計算について

    標題の通り、確率の計算について教えてください。 課題は、「23人の人がいる。2人以上の誕生日が同じである確率はどの程度か。」というものです。 この課題に対し、2通りの考え方をしました。 1.「23人のうち2人以上の誕生日が同じ確率」とは、「1-23人の誰も誕生日がかぶらない確率」である。 そこで、「23人の誰も誕生日がかぶらない確率」を求める。それは、 ( 365 × 364 × ・・・ × 344 × 343 ) / 365 の 23乗 ≒ 0.49 である。 よって、「2人以上の誕生日が同じである確率」は、1 - 0.49 = 0.51、つまり 約 51% である。 2.「1人目の人と2人目の人の誕生日が同じである確率」は、 1/365 ≒ 0.0027 である。 この、「AさんとBさん」という組み合わせは、23人いれば 23 C 22 = 253通り存在する。 誰かと誰かの誕生日が同じか違うか、という確率は、互いに独立している。 よって、2人の誕生日が同じである確率は、0.0027 × 253 ≒ 0.69、つまり 約69% である。 2つのアプローチで完全に数字が異なっています。 私は、どこか間違っているのでしょうか。まったく別の解法があるのでしょうか。 確率に詳しい方、ご教授いただければ幸いです。

  • 確率についての質問です

    確率について教えて欲しい事があります 23人の人がいて、その中から同じ誕生日の人がいる確率を調べた場合 253÷365=0.69で69% この内、誕生日を共有する人が二組以上出る場合を考え補正をすると約50.7%になるということなのですが 補正をして約50.7%になるまでの過程を教えて頂けないでしょうか?

  • パチンコの確率について

    確率が盤面に書いてますが、確率1/100とした場合、 全台の内の約7割以上で初当たり確率が1/150~1/200に落ち着きます。(等価の店) かと思えば、換金率が半分の店では、1/100を大きく下回ったり上回ったりとランダムで大ハマリも少ないです。 更には、土日は稼働率が上がるので、総回転数が増えるにつれて当たり数も増えるのが普通と思いますが、必ず逆で初当たり確率は大幅に悪くなります。 このことから、確率を変更出来ることは確実と推測できます。 法的に免れる設定変更方法とかあるんでしょうか?教えていただきたいです。

  • 高校の情報のマクロの使い方

    今本当に困っています。情報の授業で課題が出て全然分かりません。 内容は 組み立て機械が10台あり、故障する確率は(1週目0.05、2週目0.10、3週目0.15・・・6週目だけ0.15)で故障した場合、修理のためその日は組み立てができません。修理費用は10000円です。6週間の間にかかる費用は10台の合計でどれくらいになるかです。 みなさんの力をかしてください。お願いしますm(_ _)m

  • パチスロ 完全確率抽選方式について

    パチスロ5号機のボーナスですが完全確率抽選方式だと言われています。つまりレバーオンで当りかハズレが決まる、という事。 例えばアイムジャグラーEXの設定1なら常に1/176の確率でボーナスの抽選をしている。これが完全確率抽選方式、と自分は認識しておりますが。 しかし最近この完全確率抽選方式が違うのではないか?完全確率抽選方式ではないのではないか?と思うようになりました。 例えば エヴァンゲリオン真実の翼設定6と、アイムジャグラーEX設定1、これで比較してみます。 エヴァ真実設定6のボーナス合算確率は1/191、アイジャグEX設定1のボーナス合算確率は1/176。 これだとエヴァ真実の設定6の方がボーナス合算確率は重くなります、アイジャグEX設定1と比べて15の差です、アイジャグEXの方が軽く当るはずです。 しかし実際エヴァ真実設定6はあまりハマりません、ハマっても600G程度、それに一日7000G打った場合の合算確率は1/140~1/170程度です。 それに対してアイジャグEXの設定1は600G以上のハマリはザラ、3000回転以上回っていて1/200~1/250なんて台をよく見かけます。 これだとボーナス確率が重いエヴァ真実設定6の方がボーナス確率が軽く当っており、軽いはずのアイジャグEX設定1の方が重くなっている様です。 なので完全確率抽選方式で考えると何故こうなるか?と思ったのですが。 これに関してエヴァ真実設定6が実際191/1よりヒキが弱い台で一日終ってしまった台がある事に自分が気付いていないだけ。3、4かなと勘違いしてしまっただけ。つまりヒキが悪い台で1/191よりも重くなっている台が6だと思えてなかっただけ、と思いました。 そしてアイジャグEXで総G数3000以上回っていてボーナス合算率1/230なんて台が何故ごろごろ? これは総回転数が少ないからであって、きちんと7000G回せば設定1でも1/176の確率で1日を終えるものだと。 しかしそうなるとアイジャグEX設定1がヒキがよくて1日打ってボーナス合算確率1/135の台もそこそこ存在している?設定6並みの確率・・・。こうなると考えにくいと思ってしまいます。 エヴァ真実で閉店時7000G以上回っていて1/150なんて台をよく見かけていて6入れたななんて思っていたのに、アイジャグEXも同様に7000G以上回っていて閉店時に見かけていた1/135の台が実は設定1だった、となってしまいますが。 比較するとどちらもヒキが良すぎただけであれば同じ原理になるはずですし、エヴァ真実設定6のみヒキ強が起こりやすいなんてなると完全確率抽選方式ではなくなってしまいますし。 機械割の問題で変わるのでは?とも思うのですが。 長文になってすみませんが分かる方いらっしゃいましたら回答の方よろしくお願いします。