• ベストアンサー

楽曲制作時の感動

楽曲制作しているみなさんお聞きします。 曲を完成させようと、曲データをロードして再生されたら、その曲がとてもよくて感動して鳥肌がたってしまい、その後、余韻にひたってしまって曲の細部のレコーディングなどができなくなった経験はありますでしょうか? 僕は今日なんかそんな感じで、曲を聴いたらぼーっと、うっとりしてしまって続きの作業が出来ませんでした。 どうしたら、ぼーっとしないようにできるでしょうか? 小さな音量で聴いたらいいでしょうか? お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Key_Tips
  • ベストアンサー率64% (43/67)
回答No.1

こんばんは! 自分の作った曲に聴き入ってしまって 作業が進まないということでしょうか。 一人で長時間作業しているとそういうことがありますね。 逆に考えれば、何回も飽きずに聴ける曲っていうことです。 音楽って感情を揺さぶるものだと思うので 自分で作っててうっとり出来ない曲なんかよりずっと良いと思いますよ。 そもそも、作ってる人が感動できない曲で 誰かを感動させるのは困難です。 最低限、制作者が感動できる曲じゃないと 誰かに完成品として聴かせるのは失礼だとも思います。 また、自分の曲は可愛くてよく見えてしまいがちなので 感動できて当たり前と思って ときどき冷静になって聞き返す必要があります。 それで他の人に聞いてもらって意見をもらうのが大切です。 >どうしたら、ぼーっとしないようにできるでしょうか? >小さな音量で聴いたらいいでしょうか? 飽きるまで聞くか、作業を一旦止めて 自分の尊敬する曲を聴いてみると良いと思います。 尊敬する曲というのは楽曲制作での目標、憧れの一つだと思いますので 作った曲は、まだまだこの曲には及ばないなと冷静になることが出来ます。

noname#140265
質問者

お礼

どうもありがとうございます! やっぱり僕と同じ感覚の人っていらっしゃるのですね。安心しました。^^ そうですよね、自分でうっとりできなくて誰がうっとりするんでしょう! >自分の尊敬する曲を聴いてみると良いと思います。 それがいいかもしれません。より感動度の高い作品を聴くと中和されるかもしれませんし・・・。 三ヶ月ぶりに聴いたので、冷静な判断ではあったと思うのですが・・・ 。いろいろ作業していて聴いてみて、うっとりしたわけではないです。No.2さんも勘違いされています・・・。 まあ、楽曲はたくさんの人に聴いていただくことになるので、そのうち本当に感動できる曲かどうかわかるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

人それぞれですから、質問者の方の状況をどうこう言うつもりも資格もありませんが… 私は自分が製作中の曲で、自分で「会心の出来」な時に一人ほくそ笑む(なんか自分でも暗いな(^^ゞ)ことは有る事はありますけど、自分の曲で長時間うっとりすることなんかあり得ないです。 「おー、我ながら会心!」と思った次の瞬間から、まだまだやること、やらなきゃならないことはいくらでもありますから、感慨浸る時間が勿体ないです。 私の場合は、最終的に自分とこのバンドでライブ演奏するのが目的ですから、PC上での作業中は、まだまだ完成でも何でもないので、そこからパート音源起こして、メンバーに配ったり細部を詰めたり練習したり本格的にデモ録ったり…で、ライブで演奏してある程度自己満足出来る程度には客席に「ウケ」て…ここで初めて『完成感』です。 他人に聞いて貰って、それなりの評価を貰えるまでは、自分でどう感じようが名曲ではないわけで(逆に聞いて悪評貰うまでは駄作でもない)、そんな半製品で自己陶酔してたのでは、とてもじゃないけど素人なりにクリエーターは名乗る資格無し…というよりアマチュア以下…だと、自分自身に言い聞かせています。 まぁ、これらは所詮は私自身のモノの考え方に過ぎませんが、ただ、私も確かに作業途中で「これはちょっと良いのができたかも!」と一人有頂天になった経験はありますが、結果的に自分で完成前に有頂天になる様な曲で、まともに評価を得られた曲は1曲もないので、今ではもし「これはいいかも」と感じたら、その感覚こそが「駄作の匂い」と思う様になりましたね。 で、回答ですが、所詮は自己陶酔しているだけですから、とっとと我に還らないと、いつまで経っても完成しません。 私は、そんな状態になったら作業するだけ意味無いですから、少しの間、その曲からも楽曲製作作業自体からも離れる事をお薦めします。 個人的には、もう音楽聞く事自体、丸一日くらい離れた方が良いけどな…と思いますが(正常な神経状態できない証拠なので、まずは高ぶりを押さえないと、冷静に次の段階に進めない)、No.1の方の「尊敬するアーティストの曲を聴け」というのは、私もなるほどな…とは思います。 ただ、そうやって尊敬するアーティストの尊敬する曲を聴いて、「俺はあの人を超えた」まで思う様だったら…まぁ、もうおしまいですけどね(^^ゞ

noname#140265
質問者

お礼

どうもありがとうございます! 自己陶酔はしていないんですねえ~^^; 自己陶酔できない理由があるんですよ。 それと自分の曲に触れたのは三ヶ月ぶりなんです。それこそ他人の曲に触れる感覚できいたので間違いないと思います。 楽曲は僕は人に聴かせるのが最終目標(ていうかみんなそうだと思うのですが・・・自宅で聴いて満足して、はい終わりなんて人はそういないかと・・・^^;)なので、これから人に聴いていただくことになります。自分が聴いてこれはと思うものは、高評価をいただけるんです。僕の場合、自分に対する基準がものすごく厳しいですから・・・。けして駄作ではないし、まあ佳作ではありますよ。 だれだれを超えたっていうのは意味ないと思いますけど・・・^^比較したってしようがないし。一番大切なのは個性だと僕は思っています。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 楽曲全体の音量を上げるには

    DTMで楽曲を制作している者です。 ミキシングを含めた全ての作業を終え、楽曲を完成させると、全体の音量がどうしてもいつも小さめになってしまいます。 この状態から楽曲全体の音量を上げるのに、お薦めのソフト、または方法などはありますか?

  • 優しい音で楽曲を制作したいです。

    DTM初心者です。 現在Stadio one 2フリー版を使用して楽曲制作をしています。 そこで困ったことがあったので投稿させて頂きました。 現在制作している曲は音量で強弱を表現していますがそれには限度があり フォルテで演奏するのではなく、ピアノやピアニッシモのような優しい演奏をしたいと 考えております。 音量調整以外で、そういった音の強弱を表現する方法はございますでしょうか。 恐れ入りますがご教授頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • オススメの音楽制作(楽曲制作)サイトをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

    私は個人で作詞及び作曲をしている者です。目指しているアーティ ストは宇多田ヒカルや加藤ミリヤやEXILE等です。 基本はPOPS(歌謡曲)やクラブ系やクラシック、演歌に至るまで様 々なジャンルの音楽を聴きます。 私は近年仕事が忙しく多忙なので、中々自分で作詞や作曲をする暇 がありません。 今まで音楽制作(楽曲制作)サイトを利用した事がないので、 何件かサイトを観ましたが何を基準に選べばよいのかがわかりません。。 私はボーカリスト志望なので、完成した楽曲をオーディション等に も利用したいと考えています。 また自作でゲームも制作しておりますが、ゲーム音楽は得意分野で はないので、ゲーム音楽を作曲する技術がありません。。 ゲーム音楽等を制作してくれるサイトも知りたいです。 料金設定は問わないので、信頼できる音楽制作(楽曲制作)サイト を教えていただきたいです。 なるべく、制作料金やデモソング(ゲーム音楽のデモソングを含む )等が充実しており、初心者の私にもわかりやすい音楽制作(楽曲 制作)サイト希望です。 宜しくお願い致します。

  • 歌手を目指しています。最近音源を制作しはじめ、今楽曲制作ソフトを探して

    歌手を目指しています。最近音源を制作しはじめ、今楽曲制作ソフトを探しています。 デジタルなことにてんで疎いのですが、少し調べたところ、ループシーケンス機能というものがあるそうですね。 自分は頭の中の音楽を楽譜におこすことはでき、複数の旋律も頭→音符にすることはできます。 必要最低限の音質と、多種多様な音色(クラシック楽器、パーカッション等もほしいです)があり、創作というよりも、本当に最後の組み立てだけPCでできれば良いなあという考えです。 なので先ほどのループシーケンス機能などの、ややこしい機能があって曲の完成よりもソフトを使いこなすまでの時間がかかりそうなプロ向けのものではなく 『何拍子の曲で何拍目にハープの音で何音符のc』みたいに作れる単純なソフトを探しています わがままだらけでわかりにくい文章ですが、私の探しているような音源制作ソフトはありますか?あるようならばそのソフト名を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • カヴァー曲って手抜きだと思いませんか。

    カヴァー曲ってありますね。 昔誰かが歌った歌(レコーディングした歌) を他の歌手があらためてレコーディングして歌ってCD発売するというものです。 でもあれって制作サイド(レコード会社や楽曲製作者など)の手抜きだと 思うのは私だけでしょうか?

  • 一括で楽曲の再生時間を統一するソフト

    サークルで作成した楽曲の整理のため1000曲近いMP3もしくはwav楽曲のそれぞれの曲のイントロ30秒ほどを切り取って保存したいと考えています。(再生時間30秒で統一したデータベースを作成したい) 波形編集ソフトなどで手作業で区切ることは出来ますが数が多いため 自動で切り取ってくれるものを探しています。 ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか。

  • 制作したデザインデータは誰のものですか?

    法律の知識がまったくないので教えてください。 私は10年近く、ある会社のカタログをフリーで作っているのですが、 この今までのデータ自体は誰の所有権になるのですか? この会社には制作料として請求していて、今までデータを渡したことがありません。 もし仮に、「他の人に仕事を依頼することにしたから、過去のデータを全て欲しい。」と言われた場合は、無償で渡さなくてはいけないのかが知りたいです。 私としては、カタログを完成させる為の制作の作業代であって、 データは私個人の物なのではないかと思っているのですが違うのでしょうか? もしもの時の為に知っておきたいので、よろしくお願い致します。

  • CD音割れ。(自主制作)

    お願いします。最近、自主制作のレベルで楽曲を制作しています。ミックス、マスタリングはプロのスタジオでお願いしていたのですが、先日、仕上がったCDを聞いたときに、微妙に音割れがするんです。 納品のCDでは確認できるのですが、先方のデーターもとでは確認できないとのことでした。 PCとコンポ両方で聞いてみたのですが、箇所箇所で『ビリビリ。バァ。』という音がします。 めちゃめちゃひどいというわけではないんです… スピーカーの音量も下げています。(いつも聞くCDの音のレベルよりも、なので普通に聞くと厳しい) CDデーターはAIFFファイルと、SD2 DATAです。 お互いMACを使用しています。 これは何が原因なのでしょうか?

  • 音楽ストリーミングサービスで、楽曲の再生中に音声認

    音楽ストリーミングサービスで、楽曲の再生中に音声認識で曲のスキップやシャッフルを行うことができるものはありますか? iPhoneでAmazonmusicやYouTubemusicなどの音楽ストリーミングサービスを使ってます。スマホで直接聴いたり、Bluetoothスピーカーにつなげたりして、主に家の中で聴いています。 台所仕事などしてるときに、作業の手を止めたくないのでスマホに触らず音声の指示だけで楽曲のスキップやシャッフルをしたいのですが、楽曲の停止中ならSiriで出来ることも再生中は声が認識されず操作できません。 解決方法を知っている方教えてくださいませ。

  • 他人の楽曲を自分で演奏してダウンロード配信

    今度自主制作のCDを発売する事になりました。 演奏はもちろん自分ですが、収録曲はジャズスタンダードで自分の楽曲ではないので、ジャスラックに申請して支払いも済んでいます。 CDも完成したので、通販のページを作ろうと思っています。 その際、サンプル音源をMP3形式で自分のサーバーからダウンロード配布したいと思っているのですが、これは著作権を侵害する事になりますか?やめておいたほうがいいですか?