• ベストアンサー

他人の楽曲を自分で演奏してダウンロード配信

今度自主制作のCDを発売する事になりました。 演奏はもちろん自分ですが、収録曲はジャズスタンダードで自分の楽曲ではないので、ジャスラックに申請して支払いも済んでいます。 CDも完成したので、通販のページを作ろうと思っています。 その際、サンプル音源をMP3形式で自分のサーバーからダウンロード配布したいと思っているのですが、これは著作権を侵害する事になりますか?やめておいたほうがいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

まず、正規のCDを販売するための試聴用としてストリーム配信するのは許されています。 ダウンロードできるようにしたい場合は、(なぜ販売の妨げになるのにダウンロード可とされるのか解りませんが)JASRACの窓口に申請すれば、同時アップ10曲まで年間1万円でアップできます。10曲の枠内で差し替えてアップするなら曲数は無限にアップできます。 窓口は下記です。 審査のときにHPのチェックがありますので、そのときに違法行為があれば手続きがスムーズに行きませんので、申請から許諾までの期間は、歌詞や譜面・音源などは削除しておかなくてはなりません。 https://j-takt.jasrac.or.jp/ssl/default.asp?seq=6010

関連するQ&A

  • 耳コピして演奏した楽曲の配信について

    要点をまとめますと、 ■耳コピしてピアノで弾き語り録音した楽曲のMP3ファイル を、 ■非商業目的の個人日記サイトにて試聴させたい のですが、 ■楽曲がJASRACの管理楽曲 なので、 ■MIDIのように規制に引っ掛かるか否か を知りたくて、質問しました。 JASRAC公式や、他のサイトでは、 MIDIに関しては数多く取り上げられているのですが、 自分で演奏した音源に関して あまり触れられていないので、 こちらで質問させていただくことにしました。 よろしくお願いいたします!

  • 「弾いてみた」「演奏してみた」の著作権

    ニコニコ動画とyoutubeは、JASRACと契約を交わしていて、「JASRACが管理している楽曲を自分で演奏した動画の投稿はOK」という話を聞きました。しかし、CDの音源を使用するとアウトなんですよね? ニコニコ動画とyoutubeの演奏動画を見ていると、ほとんどの動画が明らかにCDの音源に自分の音を重ねているように聴こえるのですが、あれはいいのでしょうか? 将来、自分も演奏動画を投稿使用と思ってるのですが、どうすればいいのか困っています。回答お願いします。

  • 楽曲の配信費用?

    私はYouTube等で、主にポップスをピアノソロ編曲で配信したいと思っているのですが、それらについて幾つか質問させて頂きます。 そもそもの質問ですが、 例えばYouTubeで配信する場合に、YouTubeに著作権情報などを伝えるだけとかで済むのか?、JASRAC側にも報告しなければいけないのか?JASRACと著作権に許諾を貰っていればYouTube側に報告しなくて良いのか? と言った手続きの流れ、 また、振り込みは例えばYouTubeの売り上げから著作権使用料の差金決済とかが出来るのか? 等の決済の流れ自体分かりません。 そして利用料について… JASRAC?に幾ら払えば良いのか私なりに調べましたがイマイチ分かりませんでした。 例えば 歌詞の付いている楽曲を、 ・CDのまま流した場合 ・CDのまま編曲せずに演奏・録音した場合 ・弾き語り等の編曲をした場合 ・楽器のみの編曲をした場合 のそれぞれで1曲1回あたり?幾らかかりますか?。 前提条件は、 JASRACの管理する曲であり、 商業目的(まぁ売り上げがあるだけで赤字になるとは思いますが…)です。 質問は以上です。 ご回答、宜しくお願いします。

  • YouTubeへの演奏動画配信

    https://secure.okbiz.okwave.jp/jasrac/EokpControl?&tid=132455&event=FE0006 この文章を読む限り、YouTubeに演奏動画を、音源を使用して配信しても問題ないように思えるのですが…。 YouTubeに演奏動画をupしても大丈夫なのか?という質問をすると決まって、どの曲にも著作権があるからNGという回答が返って来ます。 「YouTubeがJASRACと契約して演奏動画が投稿可能に」というニュースなどもインターネットで見たことがあります。 実際どうなんですか? やはり音源を使用した動画投稿はNGですか?

  • 自主制作映画の音楽使用について(著作権)

    自主制作でショートムービーを作りました。 映画祭やフィルムコンテストに応募しようと思っているのですが、使用したいと思っている既成楽曲(1曲だけです)の著作権許可について困っています。 楽曲は、アメリカの女性グループの曲で、CD(レコードでしょうが)の発表は1973年です。 JASRACに問い合わせた所、その楽曲は、JASRACで著作権管理をしていないとの事でした。 以下、私がたどった経緯です。 ----- ・JASRACのデータベースでは、その曲の作曲家・作詞家の方のお名前しかでてこない(同じアーティストの同じCDに収録されている曲でも出版社名が登録されているものもありました) ・CDを出しているレコード会社に問い合わせたところ、そのレコード会社では著作管理をしておらず、連絡先等も分からないと言われた ・EXCITEの着メロ配布ページで、その曲の着メロが配布されていた。 ----- アドバイスを頂きたいのは以下の点です。 1、その楽曲の著作権の持ち主をたどり、交渉するにはこの後どのような手段があるでしょうか。 2、映画祭に出品時・出品後にその映画祭の事務局などで著作権許可をえる手続きをしてもらえることはあるのでしょうか。 3、個人の方が著作権を持っている場合、著作権料などはどのぐらいの金額が考えられるでしょうか。 マチマチだとは思うのですが、参考にさせていただければと思っています。 #できれば差し替えることなくその曲を使用したいと思っているのですが。。JASRACでダメとなると、どうしても英語交渉になることが予想され、それはそれで頭を悩ませています。自主映画制作に関わる著作権などに詳しいサイトなどがございましたらあわせて教えていただければと思います。。 アドバイスをお待ちしております。どうぞよろしくおねがいします。

  • ジャスラック 使用料支払い経験者の方!

    自主制作のCD(販売する)に、カバー曲を収録しようと考えています。 そこでジャスラックのHPなどを見て調べていたのですが、 文章理解能力が足りないせいかイマイチわからない事があり、 経験者の方にお話が伺えたら・・と思い質問させて頂きます。 制作・カバーしたい楽曲に関してわかっている事は  ・楽曲を自分達でアレンジをして歌唱、CDに収録   (歌詞はそのまま歌唱)  ・付属で制作する歌詞カードには歌詞は記載しない   (曲名、作曲者、作詞者名は記載します)  ・作曲者がジャスラックの非会員  ・作詞、編曲者はジャスラックの会員 という事です。 事前に手続きをしなければいけない事はわかっているので、 自分で調べてみているものの、わかりやすく書いてあるのは 学校などで楽曲を使用する方法、無料のものに使う方法などで 自分の条件にあてはまる項目がさがせないでいたりします。 自主制作のCD(販売)にカバー曲を収録した経験のある方、 また、ジャスラックについて詳しい方、どうぞ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 音源の著作権について

    ビッグエコーでカラオケ音源をCDで焼けると思いますが、 これで歌ってる所をユーチューブに無断で載せると著作権にひっかかりますか? 通常自分で演奏する場合はOKと思いますが、CD音源などはダメですよね。 カラオケ店でCDに焼いてる時点で著作権料を支払ってると思われますが別物と 考えた方がよいですか? また、CD音源を編集して原曲と変えてもダメですか? また、CD音源で個人が歌ってるところを正式にユーチューブ等にのせる場合、 ジャスラック管理する楽曲の場合、月額いくらぐらいかかりますか? 内容的にはこれで利益を得ようというものではありません。

  • ニコニコ動画でJASRAC管理楽曲の使用について

    はじめまして。 以前ニコニコ動画に、自分で作った動画にJポップの曲をつけて投稿したところ、権利者の申し立てにより削除されました。 実際に削除されて、今度は合法的に投稿したいと思いそれに伴い疑問があるので質問させていただきました。 現在製作中の動画ですが、ニコニコ動画でいう「歌ってみた」に分類されるもので、カラオケ音源のサイトから有料でダウンロードしたものに、自分の声を重ねようと思っています。 検索していたところ、「ニコニコ動画とYOUTUBEがJASRACに著作権料を支払うかも」というニュースがありました。この記事は2007年10月のものなのですが、現在この契約は締結されているんでしょうか? 私は法律のことはよくわからないのですが、もし契約を結んだらJASRACの管理楽曲は自由に使える、ということなのでしょうか?(ダウンロードしたものから、CDから取り込んだものまで全て) また、私がカラオケ音源をダウンロードしたサイトの隅の方に「JASRAC許諾番号」というものが載っていたのですが、その番号があるということは「JASRAC管理楽曲である」→「自由に使ってもいい」ということで良いんでしょうか?そのサイトの利用規約を読んでみたのですが、楽曲の使用について私の知りたいことがあまり載っていませんでした。JASRACからは訴えられなくても、そのサイトから訴えられるということはあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 楽曲のカバーに関する手続き・許可について

    海外アーティストや国内アーティストの楽曲をカバーし、自分で発売するにはどのような許可が必要なのでしょうか? JASRACに著作権管理を任せている楽曲(JASRACに登録されている楽曲)はJASRACへの申請のみでいいのでしょうか?

  • 演奏会の音源を公開したい(著作権について)

    こんにちは。学校の音楽系部活の演奏会をストリーミング配信したいと考えています。 演奏曲はほとんどが海外の古いジャズばかりです(パブリックドメインになっている曲も多いかもしれません) 非営利な配信で課金しているのはJASRAC管理曲だけで、それ以外は自由に公開できると聴いた事があるのですが本当でしょうか? MIDIファイルのインタラクティブ配信では、さまざまなウェブサイトがJASRAC管理曲だけ、公開をやめたりしているのでこの説はただしいと思っているのですがみなさんのアドバイスを伺いたいです。 またもしJASRAC管理曲ではなくてもなんらかの手続きが必要であれば具体的にどのようなものか教えていただければ幸いです。よろしくおねがいします。 ちなみに演奏者、録音者(音源の保有者)の許可はとってありますので今回は「曲の著作権」のみの話でお願いします。

専門家に質問してみよう