• ベストアンサー

母親が嫌い

danpeepoの回答

  • danpeepo
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.5

私も非常識な母に苦労している1人です。 私は結婚して6年になりますが、chie_001のおっしゃるとおりで結婚して改めて母の非常識さがわかるようになりました。 主人の両親に対して、面と向かって直接色々無礼な発言をする母ですが、主人の両親は物凄く出来た方なので、おおらかな態度で接してくれます。私はそんな義理母・父に本当に感謝しています。 初めのうちは、何だかんだ言っても母親だもん仕方ない・・・って思っていましたが、主人に対しても義理親に対しても失礼で無礼な発言ばかりして(本当に酷い事ばかり)、常に他人を見下す事しかできない母、ほんと相手に出来ません。しかも私が2人目を妊娠した事が良く思わなかったらしく、3人目は生まないで欲しいとまで言われました。 こんな最低な母に対して完全に割り切る事にしました! 上辺だけは取り繕って、週1度ほど実家に笑顔で「遊びに来たよ~」なんて言って行きますが、心では笑っていません。はっきりいって義務的なものです。一応顔ぐらい見せておかないと何言われるか・・・。 ここは自分が大人になって、割り切るべきだと思います。じゃないと自分の精神が参っちゃいますよ。夫婦仲も悪くなりかねませんから気をつけてくださいね!お察しします・・・。

chie_001
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 danpeepoさんもお母様の事で悩んでいるということで 妊娠の件ではかなり心を痛められましたよね。 うちの母は弟のお嫁さんが妊娠したとき お嫁さんに似ないかという事を心配していました。 (容姿が気に入らなかったみたいです) 私よりもお嫁さんが被害者なのかもしれません。 私が知らないだけで。そんな余裕もなかったので。 これまで母にばかり執着していましたが、 他にも大事な家族がいることを考えそこは割り切るようにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母親は、私のこと嫌いなんでしょうか

    小さい頃から親戚の前で、この子は頭が悪いから、何にもできない子と言われて育ちました。いまだに自分に自信が持てません。 26歳の時に、地元を捨てる気で、遠方へ嫁ぎました。先日、資格試験に合格しました。取得する前は、電話で 『あんたは頭が悪いから、とれるわけがない、やめてしまえ』と何度も言われました。取得できたことが嬉しくてすぐ親に報告しよかな?と主人に相談したら、『やめておけ。お前が、例え弁護士の資格を取ったとしても絶対バカにする。』といわれました。 それでも、私は親に電話してしまったんです。。そしたら、 『今の仕事やめてすぐ就職したら?』『でも、あんたは、子供がいないからね。子供育てたことないものに、苦労はわからんよな!』 『なんで、お盆帰ってこないの?お父さん落ち込んでたじゃないの。』 こんなこと、たくさん責められました。 私の良い話は聞きたくないといった態度でした。 私は、いらない子なんでしょうか? 立派な毒親だと思いませんか? 乱文失礼しました。

  • 最近母親が嫌いになりました

    実際には昔から嫌いだったんですけど 子供は親を嫌ってはいけない、親に感謝して生きなければ行けないと思いこんでいました 私は女で20歳代で既婚子持ちです ごく最近ですが母親が毒親だと気づきました そうしたらもう母のことが嫌いになって話しをするのも嫌になってきました 人生やり直せるものならやり直したいとさえ思います (きっと母親に責任転嫁しているだけなんですけどね) 夫には「毒親だと気づいたこと」は話していませんが、母がまともじゃないことは知っています 今になって反抗期が来た気分です 母親と話したくありません この間電話が来たので出たのですがわけがわからないことを言っていて 頭がフリーズしてしまい無言になってしまいました しかし実家は車で5分と掛かりません この疑似反抗期は一過性のものでしょうか? 今後どう接したらいいかわかりません ここからはちょっと愚痴ですが 私は子供を産むとき母に「子供は一人でいい」と言われました でも子供が3歳になると二人目はまだかと言われ始め、だって一人でいいって言ったじゃないかと戸惑いました 母の言うことは全てが矛盾し、他人に厳しく自分に甘いことしか言わず 気持ち悪いです 会えば二人目を産むか正社員として働くかという話題しか出さず 車を買い換えれば「まだ乗れるのになぜ買い換えるのか」と愚痴愚痴言われ・・・

  • 母親が嫌いです。大嫌いです。

    中3女子です。 私は母が世界で一番嫌いです。 憎いです。本当に大嫌いです。 消えて欲しいとさえ思います。 私の母は理不尽で自己中で性格が最悪です。 例えば、 喧嘩になったとき、 いちいち私の言った言葉を紙に書くんです。 『うるさいっっ』と私が言ったら、 『はい、うーるーさーい ね♪』 わざとらしく、相手を怒らせるような言い方をするんです。 また、私が以前 『こんな母親のもとに生まれてきて最悪。 ほかの家に生まれたかった!!』 と言った時は、 『あっそ。じゃぁHくん(私の彼氏)のところでも行けば? 大好きなHくんのところ行けるならいいでしょ?』 と言ったんです。 本当に頭にくる。 いつもは、『親の言うこと聞きなさい。私は親なんだから』とか言うくせに 教え方が子供すぎる。 私の言った言葉が正しいと言ってるわけではありません。 ただ、私が思うのは 母は、親としてのしつけのために 言っているのではなく、ムカついたから行っているんだと思うんです。 まるで子供同士の喧嘩です。 私が偉そうに言えることではないのですが、 母のやり方には本当にムカつく。 そんな母親のもとに生まれてきて本当後悔。 また、私はケータイを持っていなく、 パソコンでメールをしています。 受検勉強のあいま、 15分程度、メールを確認しているだけなのに すぐ文句を言うんです。 『あんた余裕だね~。 はい。これも塾の先生に報告しとくから。』 だから私が 『さっきまで勉強ずっとしてて、 休憩のかわりにメール確認してるだけなんだけど。 何も知らないのに言わないで』 というと、 『はいはい。そんな言い方したのも 報告しとくからね~』 意味がわからない。 母親が大嫌い。 憎い。憎い。憎い。 ときには死ねばいいとも思います。 こんなこと、実の母親に言ってはいけない事だというのは わかっています。 こんなんでも、昔はとても仲が良かったんです。 昔の状態にもどりたい。 でもきっと、私だけが努力してもダメ。 母親にこの気持ちを言っても、 またどうせ言い返されるだけ。 もう嫌だ。 どうすればいいかわかりません。 長文、わかりにくい文、 大変失礼いたしました。 もしよかったら、回答お願いします。

  • 母親が嫌いです。

    40代の主婦です。 私は母親が嫌いです。 理由は以下の通りです。 (1)だらしがない。 身なりがだらしがなくいつもクタクタのシミだらけの服を着ています。 掃除も出来ず親の財産で建てた家はゴミ屋敷で実家にも帰れません。 私が実家を出てから状態は悪化し、帰省した際には掃除を手伝ったり根本的に変えようと母親に物を増やさないよう言ったりもしましたが次に帰る時にはまたゴミの山になっており、 恥ずかしくて宅急便が来ても玄関も開けられない状態です。 (母親は決してお金がないわけではありません。) (2)毒を吐き続ける。 両親は私が学生の頃離婚しました。 その後事あるごとに父親に対する恨み辛みを私にぶちまけるようになりました。 母は男性不審になり、「男はこわい、男は魔物。」的な話を毎日毎日聞かされました。 私が「もう忘れたら?前向きになったら?」と言うと 「あなたが結婚した時に失敗しないように話してあげてんのよ。」 と恩着せがましく言ってきます。 (3)人の話を聞かない。 電話でも対面でも人の話は聞かず、 私が話しても「ふーん。そう?」と言うだけ。 後はひたすらしゃべくりたおします。 人が話している時は、次はなに話そうかなって考えてるのがわかります。 食事のマナーが悪く、音をたててがっつくので 恥ずかしくて主人と一緒に食事も出来ません。 まだまだ理由ありますがきりがないので(笑) 私は現在結婚し、主人とも仲がいいのですが 自分の中に母親と似たところを見ると同じ血が流れているんだなと ゾッとします。 こんな理由で自分を産んでくれた母を嫌いなるなんて心が狭いのでしょうか。 同じ様な感情を持っている方はいらっしゃいますか?

  • 母親が嫌い

    母は嫁いで以来姑にいびられ、父は家の事はほったらかしの家庭で育ちました。 母は学力もなく、社会に出る事も知らずに嫁いで専業主婦をしていた為、 女は我慢するもの、男が偉いという考えの持ち主です。 それを受け入れるしか生きる道がなかったのかもしれませんが・・・。 自分で受け入れた人生なら自分だけが我慢すればよかったものをそれは私と妹にまで 被害が及びました。 まず、幼い頃から家で普通に生活していても寝室のドアを閉め忘れた私達を睨みつけながら 「おばあちゃんにのぞかれるでしょ」と叱られたり、少しでも片付けが出来ていなければ 「おばあちゃんに外で私が何て言われるか・・」と叱られました。 大きくなってからは、私が作った料理の味付けで姑に捨てられ作り直しをさせられた経験など 言わなくてもいい話をされました。 家の中はどこかピリピリしていて、私は母の感情がたっぷり詰まった他人の話によって おばあちゃんや親戚などに好意が持てません。 母にとって弟だけは特別で何をしても許される状態でした。 将来家の事をしょって立つんだから・・と。 家にお金を入れる訳でもなくただ甘えてるだけの子供である弟がまるで家の主人の様な 扱いでした。 家事は私と妹が手伝わされ、全て用意が整ってから弟がよばれます。弟が席に着くのを 待って食事になります。 弟はもちろん自分の食器を下げたこともありませんし、用意が終わって最後に降りてきて 食べ始める・・そこで「お漬物」「ビール」などと注文し母が動きます。 私は役割があると思っていて、昔から家族の為に働いてお金をいれる父が弟の立場なら 何の不満もありませんでした。いつも、なぜ弟まで父のように振舞うのか母がそうさせるのかが 理解できませんでした。 母は「女の役割があって男には女が到底出来ない事をするのだから(法事など)」と常々聞かされて きました。 半年ほど前に父が他界したのですが、私や妹は父の財産の詳細を教えてもらう事はできません でした。弟の単独相続です。実家の土地を10年前購入したときで4000万円だったそうです。 土地の価格が下がっているとはいえ、ローンもないその家を弟が全て相続、また 貸し出しをしているハイツがあるのですが、こちらも弟が単独で相続でした。 家賃は上が6,5万円1階が5,5万円で貸し出しています。 他に貯金通帳で前にみた定期預金が2000万円ほど。 おそらく預金は母が相続しましたが、母には別に父の生命保険2000万円が入りました。 私はその時もどうして弟が・・という思いでいっぱいでした。 母に「妹にも私にも同じように相続の権利がある、権利のある者として父の遺した財産を 固定資産評価額などを見せてもらった上で納得する形で実印をつきたい。 弟が多く相続するというのも納得するつもりでいるからせめて父が私達に遺した分を教えてくれない か」と頼みました。 母は私を鬼だと罵りました。そしてようやく出してきたのが紙1枚。そこには高校生の時の 塾にかかった費用だったり、大学の時の家賃やお小遣いなど細かく書かれていました。 これが詳細なのかと尋ねるとこれだけ使ったんだから周りの誰に言っても笑われるわと 言われました。大学卒業までの学費は弟も妹も同じように出してもらっています。 もうこの女には常識とか話が通じないと諦めました。 差別を受けてきて弟だけ殿様扱いの家庭に育ち、納得できるはずもなく「もうそういうつもりなら 判子をつかない」と言いました。 すると泣きつかれ、私が半年後に控えている結婚式に500万円を出すつもりでいたことや、 母の生命保険も3人同じように受け取れるようにすると言われました。 私はもう疲れたのでそれでいいと思い、母の事は元々諦めていましたので、 500万受け取って縁を切ろうと思っていました。 私を信じてという言葉にそのままその条件で実印を押して弟と母だけが相続した形となりました。 それ以来、確定申告が怖いとか、相続税どうなるんだろうとか私の結婚相手の親はまだはたらい ているんだからお金たくさん使えていいね・・こっちはお金ないのに・・などと言います。 あまりにしつこい為に約束通りのお金を支払ってくれたら後足りない分はこっちでどうとでも するから500万円を超えることはないから安心してねと言いました。 すると怒りくるっていましたが、これで約束を反故にされる可能性も出てきました。 あの母に本心など話してしまった私が馬鹿だったのですが、このまま約束をなかったことにされて しまうと悔しくて仕方ありません。 相続税についても母が相続したほうが相続税がかからないんじゃない?とかせめて弟が 単独相続した場合かかる相続税を計算してもらってから手続きしたほうがいいんじゃない?と アドバイスしていましたが、私には関係のないこと、たいしてかかるものでもないしとヒステリーを おこしていました。 今更困ったとしても、自業自得としか言い様がありません。 この私の言い分は間違っていますでしょうか? また母に約束を反故にされた場合、弁護士などつれていって約束があったことを確認できれば 請求は可能でしょうか? ヒステリーばかりおこすので話にならずメモも残っていません。 こんな感情のままあと半年演技して母の機嫌をとるのが苦痛です。 今でも実家に通い料理を作るのを手伝います。 一人ぼっちになった母の1日10回以上の電話で呼び出され・・・。 弟は家にもろくに帰りません。 帰った時は殿様状態です。 3人分の料理を作っても弟が早く帰ると電話があった日には、 母は私に「あんまり食べないでね、弟お腹すいてるから」と言います。

  • 母親が嫌いです。

    私の家は五人家族の3人姉妹なんですが、私が長女になります。 現在母は1人で私の近所に住んでおります。(私は祖母と一緒に、実家はまた別の所にあります。) 母はこちらで仕事をしているので逆単身赴任といった感じです。私達と一緒に住まないのは、近くにいる兄弟と仲が悪いからだそうですが本当かどうかはわかりません。 私が小さい頃母はとにかく娘を良い大学に!という事でPTAの会長を務め、小学校の頃から毎日塾や家庭教師で友達と遊んだ事は殆どありませんでした。 その後私が私立の中学校に入学する頃、経済的に苦しくなり母も外に勤め始めました。 もともと母は精神的に弱い部分があり、子供が何か悪いことをすると叩いて怒り散らす一方で、そんな育て方をした自分が悪いと私を踏み切りへ連れて行き一緒に自殺をしようとした事もありました。 その後私が働き始めて、今の彼氏(今年結婚予定)と付き合い始めて色々とプレゼントを貰ったんです。 エルメスの指輪や時計等高価な物を結構頂いておりますが、その全てに母がケチをつけてきます。 しかもケチをつけたあげく、頂戴と言ってくるのです。 とにかく私に関わっている友達など全てを良く言う事がありません。 そして母の友人の子供の事など「○○ちゃんはイイよね」と私に嫌味っぽく言って来ます。 妹達には3日に一度電話したり、会いに行ったりしているようですが、今となっては私に会う事は1ヶ月に1度あるかないかぐらいです。 とにかく母のような人間になりたくない。 軽蔑してしまう。関わりたくない。 会いたくない。消えて欲しい。 だけど、自分が愛されていないんだなぁと考えると 悲しくてたまりません。 彼に思い切って相談したら「寂しいんだね」と言われました。 母親の事をこんな風に思っている私っておかしいでしょうか??

  • 私の過去を責めてばかりの 母親について

    こんにちは。 両親は、昔から厳しいのですが、 母から私が常に責められる事で、長年、頭を抱えています。 最近、それがとても酷くなってきていて、 母親はもう年ですので、今更もう手遅れながら、 でも、どうにかしないと、 もっと親子関係や状況がきつくなると思ったり 私は、苦しんだりしています。 私は、結婚して、既に実家は出ています。 (団塊ジュニアと呼ばれる世代です) 実家は近いので、 私の子供も多くの大人に触れたほうが良いかと思い、 たまに帰る事はありましたが、 帰るたびに、最初は、母と普通に会話しているのですが、 結局、最後は、私の過去を責めだし、私の今を責めだし、 私を批判しまくって、(母の理想の型にはまっていない様で) 罵声を浴びせられてしまいます。 「え?何でここで責められるの?」 「え?なんで、この会話、過去(母が納得していない部分)にどんどん遡っていくの?」と言う感じで、 突っかかってくるので、 母親は、私に、 突っかかりたくて、あたりたくて仕方がないのだと思います。 それでも親子なので、何とか取り繕って来ましたが・・・ ある日、会話をしていたら意見が合わず、母から 「出ていきなさい!勝手にしなさい!」と言われ、 私は自宅に帰りました。 その後、距離を置くために、 数ヶ月、こちらからは連絡の一切を絶っていました。 ところが、 その連絡を絶っていた事・その態度に、 母から怒られ、 父にも 「連絡を取り合うのは、常識だ。親に連絡しない子など、非常識だ」などと怒られました。 結局、私から「連絡が無い事」は、 母親からみて「何か、不具合があったのかしら?」 「あぁ、あの時、私が出て行けといったからか・・・」と言う印象はなく、 ただの私の「非常識」になっただけで、 母親には何の「気付き」も無かったのです。 私は、泣きながら 「 親が私の言う事を否定し、  何をしても、言っても、  1人の成人の意見として受け入れられていない事の辛さ」など話ました。 しかし、その母は、その言葉には何も反応せずに、 「貴方は、昔からしっかりしていない。他の子を見てみなさい」 「大体、ろくな就職もしないで何してたの?」 「大学?!ふん!ふざけるな!!行く意味なんて無いじゃない」 「大体、貴方と同じ年の子は、親に仕送りしているのよ。」 「手に職でしょ!!大学なんていって、何の資格取ったの?」 など、過去を責めだします。 母は、極端に「出来た人」と知り合う機会があるというか、 そういう人ばかりが気になって、知り合ってしまうのか? 「出来た人」が周りに多く、比較するのです。 子供が ・医者や弁護士 ・親に仕送りをし続ける ・親に何百万も貢ぐ ・最高学府卒 ・バリバリに働く高給取り  などと言った母親とばかり知り合うのです。 極端すぎます。 だからより一層、 自分の子供がそうならなかった事=私が努力しなかった事で 私の事が、許せなくて仕方がない。 私の過去、そして今に納得が行かず、 許せない気持ちがいっぱいなんだと思います。 私は、学生時代、まじめに学校には行きましたが、 頭も良いわけでもないし、 超就職超氷河期で就職困難になり、 希望は果たせず、派遣の道を選びました。 その後、結婚の為退職をし、今は専業主婦のため、職がありません。 聞かないと怒って責めるし、 聞き入れて「そうだね、申し訳ない」と言っても納得せず それを良い事に、どんどんどんどん責め続けます。 私は言われるだけ苦しいし、 「そんな出来たお子さんは、極端な例だよ、出来すぎだよ」と言っても 「ううん、何なの貴方は!ホントおかしい。こんな風に育てた覚えは無い」と言って納得しません。 出来の悪い娘で悪かった気持ちはあるのですが、 これだけ責められると、もう苦しいだけです。 縁を切ったほうが早いかもと、 距離をおいても、置ききれない。 私も子供を育てている以上、 変な母子関係を子供には見せたくないし、 「親が生きているのに、会わない」不自然な姿を私の子供に見せるよりは、 努力しつつ、うまくやっている母子関係を子供に伝えて生きたい気もして、 どうにか、母とうまくやっていかなくてはと思っています。 とても、苦しいし、 母の「もうどうしようも出来ない過去ばかりを振り返る性格」を どうにかしないと、誰も幸せになれない気がしています。 今後の母との関係を考えると、 カウンセリングなど受けて、親子関係の改善を図った方が良いのか?など考えてしまいます。 この様な母子関係を修復した方はいらっしゃいますか? 改善方法はあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 母親

    私の母親について困っています。 うちは家に固定電話をつけていないため父と母はそれぞれ携帯電話を持っています。 私は結婚して家を出ているのでおもな連絡手段は親の携帯電話となるんですが・・・父親はちゃんと連絡を取れるのですが、母親が携帯を持ち歩かなかったり部屋におきっぱで連絡がとれません。 毎回、母に注意をしているのですが…母は「ごめんなさい」と面倒そうに言うだけ…ほんと困ったものです。 母はチラシや無料情報誌配り(障害者の兄がいるので2人で)をしているので家にあまりいなく、私が実家に帰ろうと連絡しても通じず、実家に行ってもいなく携帯にかけても母の部屋で鳴っている…(-_-;) 待っても帰ってこず、会えずじまい…どうしたらいいものか 以前、夫の親から私の親へ渡して頂戴と預かったものがありそれを持って実家に…案の定母には連絡通じずだったので父に連絡して居てもらったのですが…母はいない。携帯ならしてもいつもながら近くで鳴っている。困ったものです。 私だけでなく夫もいるのに、はぁ… その日は待っても帰ってこなかったので私達は帰りました。 毎回毎回、注意はしてるのですがいつも同じ事。 さすがに親に怒るのは娘として辛い…です。 皆さんならどう対処とりますか?

  • 母親が嫌い 長文です

    母とどう関わって生きていくべきなのか本当に悩んでいます。 母は私が6歳位の時に家を出て8歳位の時に離婚が成立、そして別の人と結婚し父親の違う10コ下弟がいます。だけど部活の遠征や進学や就職、頼んでも無いし拒否しているのに何かにつけて実家にやって来たり、意見したりかき回されてきました。 反発すれば恩着せがましく「私、あの時助けてあげたじゃない」だとか自己中心的で外見(美)に執着し、見栄っ張りで嘘つきというか話を大きくして自慢気に話す癖があるように思います。 私は下に妹が二人居ますが、母から離れたいと一人は県外へ就職→結婚。もう一人は同じ地域で一人暮らししていますが、連絡を一切拒否。居留守に着信拒否→職場に嫌がらせの電話。 私は転勤族である夫と結婚し子供が一人で、今は下の妹や母がいる地域に住んでいますが、昼夜問わず電話がくるし一回電話を取らなかっただけで自宅や夫の携帯に電話が来たり、インターホンが聞こえなかった時はアパートの玄関だけでなく全部の部屋の窓を叩かれ「いるんでしょー開けてー!」と騒がれた事もありました。 会う度に私や子供や夫の服や持ち物をチェックしては自分の趣味に合わなければ即否定。 どこにいったかとか何を買ったとか聞いては即否定&自慢。 自分はお金持ちだからしまむらとかユニクロには行かないとか差別するような発言。←本当かどうかわかりませんが。 父や私達姉妹、誰かが母に意見をすれば意見をした人とは別の私達誰かに八つ当たりの電話を掛けてきます。誰も意見できないので困っています。 全員で無視という訳にもいかず、最終的に電話を取ってしまった私の夫が総攻撃を食らった事がありました。 連絡を断ち切るのも何をされるのかこわくてなかなか出来ず、転勤にならず、家にも来られ近所の人の目も気になります。 母が何をしたいのかも長年見てきてわからないですし、二回の離婚を経ても変わる所や改善しようという風には見えず、他所では子供(私達)が居ることすら隠してきた人間。 無視は出来そうにないのでどう付き合ったらいいのか悩んでいます。 お暇な時に回答下さい。。

  • 母親と不仲です憎くて憎くて嫌いで嫌いでたまりません

    母の事が嫌いで嫌いでたまらないのですが、どうにか上手くやっていく方法はないかと悩んでいます 後、お金を催促される事にも困っています 私は、母(58)、私(25)、妹(19)の3人家族 私が小3の時に母子家庭になりました 私は中学生ぐらいの時からずーっと断わるごとに出ていけ!出ていけ!と母に言われ続けていたので19の時に本当に家を出ていってやりました その事で今でも母とは言い合いになりますが母は『あれは言葉の綾だったんだ!』と言い張ります いくら言葉の綾だったかもしれないけれど、何年も言われ続ければ本気にしてしまうと思いませんか? 現在は結婚して旦那の転勤で他県(私の実家までだと車で片道3~4時間ぐらい)に住んでいます 妊娠8ヶ月の初産婦です 私の母は、箇条書きにするとこんな人です ・自分の分身を所有物みたいに扱う ・意固地 ・電話に出るまでかけ続けてくる まるでストーカー、こっちの都合はお構い無し ・金にものすごくルーズ 母子家庭だからしょうがないと言い訳し、人に借りた金を返さない、支払い物の滞納はあたりまえ ・短期 ・自分の思い通りにならないとすぐにキレて感情的になる ・母子家庭と言えば何でも許されると思っている ・用事がある時ばかり連絡してくると言うくせに自分も金に困った時しか連絡してこない ・無知、不勉強 ・都合がいい時だけ親ぶるが都合が悪いと女とか年寄りとか母子家庭だからとか弱者になり、立ち居地かえて保身を図る ・お前のためとか心配だといいながら本当は自分のためで自分の将来が心配で物を言っている ・外面が良く内面が悪すぎる ・生命力がない、小心者、気弱 ・自分の好みや価値観を押し付ける ・進学、就職、恋愛、結婚、出産、育児、新居など人生を支配してくる ・子離れしてくれない ・自立心がない ・依存することに申し訳なさが一切ない ・産んで育てるのは大変だったと恩着せがましく、その見返りを毎年欲しがり、それだけのことをしてきたから当然と思ってる ・子供部屋に勝手に入り、手帳、日記など見ても親として当然と思ってて子のプライバシーを保護しない ・自分が20代~30代位の時の社会情勢で時が止まってて、現代をわかってないのにアドバイスしたがる ・娘の外見や収入、地位、彼氏のランクに嫉妬してさりげなく足を引っ張る ・若くて可能性のある娘を羨ましがるばかりで自分は立ち上がらない(向上心がない) ・誰かに幸せにしてもらおうと思ってて自分の幸せを自分で創造しようとしない。 ・他人派か母派かを頻繁にたずねて自分派にしたがる ・愚痴、不満、文句が多すぎて、親子なんだからいいじゃんという甘えがあり、嫌な話聞かせてごめんという気持ちが全くない ・人の不幸を楽しそうに話す ・人の悪い所しか目に付かない ・基本親しい仲に礼儀がない ・親戚、近所、教師など他人が娘に悪評価を下すとそれを信じて、娘を信じない ・身体的暴力以外はセーフだと思い、言語的、精神的虐待を日々繰り広げる ・子供(学歴、職歴、教養)を自分を一段上に見せるアクセサリー感覚 ・家族が笑って楽しく生き生きリラックスして健康なら一番とは思えず、他人からどうゆう家族だと思われているかが一番大事 ・子供を親戚やママ友達と水面下で競い合いの道具にしている ・口ばかりで背中で手本を示せてない ・一人で病院も行けない(寂しいが口癖) 私が中学・高校の時、具合が悪いから病院に着いてきてくれないか?と言うと、自分はすぐに病気をもらうからと断って絶対についてきてくれなかったくせに ・保護者として機能していないばかりか娘に自分の保護を期待している ・娘を気を使わなくていい女友達だと思い、本当に気を使わないで言いたい放題 ・世の中で1番可哀想なのは自分だと思いこんでいて、悲劇のヒロインぶっていて、かなりのマイナス思考 ・自分の言う事がすべて正しいと思っていて自分からは絶対に謝ってこない、反省しない ・何か親子でモメ事があると親戚中に言いふらし親戚を見方に付けて私の事を潰しにかかる こんな感じです 母の事を思いだすだけでもイライラします 大っ嫌いです!今までされた事、傷つけられた事を思いだすと、憎くて憎くてたまらなくなります できればじっくり話しあって↑の性格を治してもらえないか?とも思いますが、もう誰が何と言おうと無理なんでしょうか? 今でも離婚せずに父親と一緒に暮らしているのならとっくの昔に縁を切っていると思います ですがこんな母でも女手1つで私と妹を育ててくれた人、妹もそのうち結婚して家を出て母が1人になる日がくるだろうと考えるとどうにか上手く付き合っていく方法はないか?と考えてしまいます 距離をおけばいいと思われるかもしれませんが、そうすると妹に全部負担が行くのがわかっているので距離をおくなどと言った事は避けたいです 親戚(母の姉2人)に相談したら、『自分の親をこんなふうに思っているなんて、アンタは親を親と思っていない、育ててもらっといてこの親不孝者!』と言われてしまいました お金の催促について… 高校を卒業して、私が稼げるようになってからとゆうもの、母はほぼ毎月、今月も自分の稼ぎだけじゃ生活できないから1万~2万くれないか?と私にお金の催促をしてくるようになりました 今月は車検があるからと、いっきに5万、妹の学費を滞納してしまっているから3万と大きなお金をいきなり催促された事も多々あります 妹も働けるようになってからは催促されるようになりました 今月は私も給料が少なかったからあげられないと断わると、『育ててやったのに!高校を卒業して、何も恩返ししないまま出ていってさっさと結婚しといて!』とキレて無理矢理お金を催促してきます それを言われるとあげざるおえなくなるので仕方なくあげています もちろん言われなくても育ててくれた事に感謝はしていますがこう言う場合、私の生活に支障がでるかもしれなくてもやはり母にはお金をあげるべきなんでしょうか? 親戚(母の姉2人)に相談すると『確かにアンタのお母さんには私達ももう結構な額を貸しているし返さないのが当たり前になっているしそこは私達もあの人の悪いところだと認める、だけどアンタの場合は何も恩返しせず家を出たんだから、旦那に内緒にしてでもあげるべきだ』と言われました お金をあげれる時はあげてきたのに、私ってそんなに恩返しをしてない親不孝物な娘なんでしょうか? 後、母のお金の使い方には???と思う部分がいくつもあるのですが 現在は辞めていますが少し前まではお金がなくなりかけるとパチンコに行って稼ごうとするので、私が注意すると『勝ったらどうするんだ!』と言われ、買い物に行けば食べるか食べないかもわからないようなお菓子や野菜などをまとめ買いしてきて食べきれなかった物を腐らせるのは当たり前、1~2年前に賞味期限が切れた食べ物が冷蔵庫に入りっぱなしになっているのも当たり前になっています 注意すると『本当、もったいない、アンタ達が食べると思って買ってきてやったのにアンタ達が食べないからこうなるんだ!』とやはり私と妹のせいにします 他にもいろいろありますが、これがお金がないお金がなと言ってる人がする事なのかな?と思う事が多々あります タバコも吸うのでタバコ代も結構負担になっていると思います 誰に聞いてもそれはお金の使い方が下手くそだと言われるのですが母自身はしっかり節約しながら生活している気でいて、全く間違ったお金の使い方をしていると言う自覚がないようです いったい私はどうしたらいいのでしょうか? 知り合いに、子供が生まれたら面倒みてもらったりしないといけない日がくるだろうし、都合良く相手しといた方がいいんじゃない? とも言われましたが、子供の面倒を見てもらおうなんて今の所これっぽっちも思ってませんし、~してやった!と言って見返りを求めてくる人なので、どうしてもと言う時は旦那の両親に頼もうと思っています それもダメならちびっこランドなどの施設の一時預かりなどを利用しようと思っています 初めての妊娠ですしわからない事だらけですが、母には聞きたくないです たまごクラブでも読んで勉強したいと思います 母親と仲がいい人達が羨ましいです… 誤字脱字が多かったらごめんなさい 乱文になってしまっているかとは思いますがどうかいいアドバイスがあれば教えていただきたいです こんな長文を最後まで読んで下さりありがとうございます どうかよろしくお願いいたします