• ベストアンサー

ソフトウェアの管理について

Linuxのソフトウェアの管理について質問です。 現在CentOS5.2を使用しています。ソフトウェアは全てyumで入れて管理しています。しかし、ソフトウェアのバージョンが上がったりマイナーなものは自分でrpmを作っています。 が、サーバー管理者のみなさんはソフトウェアをどう管理しているのかと疑問に思いました。 中途半端にソースから入れたものがあったりパッケージでいれたものがあるのは個人的には気持ちが悪いです。さらにインストールしたもののバージョン管理やアンインストールなど不便です。。さらにサーバーも6台あるのでソースで管理すると大変そうです。。 経験豊富なサーバー管理者の方は、一体どう管理しているのでしょうか。 詳しい方、ぜひ教えて下さい。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dev_null
  • ベストアンサー率67% (37/55)
回答No.3

No.2 です。 > 一つ質問なのですが、テストサーバーは複数の本番サーバーがあった場合どういう構成になっているのが普通なのでしょうか? > 一台でとりあいずテストでしょうか? 複数の本番サーバがあるような場合、予算規模も当然大きくなるので サーバが1台増えても大した違いがないと思います。 そこで、予備機などの名目で予算が付けば別にあることもあります。 専用のテストサーバがない場合は、本番の1台でテストすることもあります。 複数台ある目的は、可用性や負荷分散など考えられますが、 どちらの場合もテストで使う1台が止まった場合のリスクを配慮する 必要があるので、テスト出来る時間などが限られますよね。 1台でも止まって困る場合は、新たにテストサーバを準備することもあります。

xxyybbaa55
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど!非常に参考になります! また質問がある時はよろしくおねがいします。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dev_null
  • ベストアンサー率67% (37/55)
回答No.2

基本的には、RPMを作成します。 ただ、サーバの用件や目的が異なった場合、RPMの使いまわしのリスクと 管理コストを配慮する必要がありますね。 コンパイルインストールが悪のように言われますが、管理記録さえ残って いれば中途半端なRPMを作成して使用するよりコストパフォーマンスが いいと思ってます。 目的が同じサーバが複数ある場合は、必ずPRMを作成します。 また、RHNサテライトなどのツールの使用も検討します。 そもそも、本番系のサーバでいきなり設定したりしませんよね。 テストサーバで設定手順を確立しておけばアンインストールの 必要もありませんので、コンパイルインストールしてもいいのでは.. アップデートもテストサーバでアプリ検証が必須ですので、 いきなり本番にインストールすることはありません。

xxyybbaa55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど非常に参考になります! 一つ質問なのですが、テストサーバーは複数の本番サーバーがあった場合どういう構成になっているのが普通なのでしょうか? 一台でとりあいずテストでしょうか? インフラ構築案にテストサーバーも入れるのは普通なのかな。もしや。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • astronaut
  • ベストアンサー率58% (303/516)
回答No.1

私は面倒でも必ずRPMを作成します。 そこそこの規模のパッケージを導入する場合、サーバーが6台もあるのであればなおさら、RPMを作る方が労力的にも時間的にもコストが低いのではないでしょうか。 ただ、ちょっとしたツールぐらいなら、PREFIX=/opt/<package name> とかで入れて、PATHを通すというやりかたもアリだとは思います。

xxyybbaa55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、やはりRPMですね。 非常に参考になりますありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソフトウェアの最新バージョンへのアップデート

    たとえばCentOS5.1ではPHPがバージョン5.16(だったかな?)がインストールできますが、 PHPの最新バージョンは5.2.6です。 PHP5.1.6がインストールされている(yumで管理)状態で PHP5.2.6へバージョンアップする事は出来るのでしょうか? PHP5.2.6を利用したいのですが、簡単にバージョンアップさせる ことは出来ないのでしょうか? yumでは5.2.6に対応するパッケージが存在しない為、単純に yum install php などではインストールできません。 やはり一度PHP5.1.6は消して、PHP5.2.6のソースからコンパイル するしかないのでしょうか? それだと緊急度の高いアップデートでは大変時間を要してしまうと思います。 rpmを作成するのにも多少の時間がかかるでしょう。 また、ソースからコンパイルすることによってパッケージ管理ができないという デメリットが存在するわけですが、Linuxを使いこなしている方々は どういった対応で行っているのでしょうか?

  • ソフトウェアの削除について

    CentOS5を使用しているのですが、ソフトウェアの追加と削除方法について、 RPMパッケージであれば「rpm -i」でインストール、 「rpm -e」でアンインストールができるようなのですが、 ソースから「make install」でインストールした場合は どのように削除すればよいのでしょうか。 書籍やWebでも丁寧にインストール方法は書いてあるものの、 アンインストール方法は殆ど書いてあるのをみたことがありません。 どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • rpmコマンドを誤って削除してしまいました

    はじめまして。 当方CentOS4.6を使用していまして 手違いにより、rpm-4.3.3を誤って削除してしまいました。 大元のrpm.orgからソースパッケージを取り寄せ (バージョン4.4.2) ソースインストールを試みたのですが、失敗しました。 当方海外在住で、サーバは日本にあります。 遠隔以外でのサーバ操作ができなくなっております。 yumやPerlが破損しているため、入れなおしを急がなければなりません。 対策のご教授をお願いいたします。

  • CentOS5環境で、MySQL4・PHP4を動かすには?

    現在運用しているサーバ(CentOS4、MySQL4.1.20、PHP4.3.9)を、訳あって引越ししなければならなくなりました。 引越し先はOSが、CentOS5です。互換性等々が心配なため、MySQL4.x・PHP4.x環境にしたいのですが、最も確実に行うにはどうしたらいいでしょうか? これまで、パッケージ管理はyumに任せてきたきたので、ちょっと心配です。 新サーバのMySQLとPHPをyumで削除してから、インストールしたいバージョンのrpmを拾ってインストール・・・だけで問題なく動くでしょうか?

  • 隣のサーバから rpm 取得

    CentOSを使っています。 例えば手元に Aサーバ、Bサーバがあったとします。 Aサーバはネット経由でソフトウェアがインストールされています。 Bサーバはネット経由ではなく、Aサーバを指定して yum や rpm でインストール出来ないですか? CentOS は最新版のソフトウェアバージョンが古く(ruby, git, subversionなど)よく rpmforge とかをいじるようですが、毎回指定するのは手間です。(yum 等の仕組みを完璧に理解していない)。 せめて Aサーバから構築済みの rpm ファイルが取りだせれば scp 後、 rpm -ivh hoge.rpm できます。

  • yumリポジトリのオススメ

    現在OPENSSH4.7以上を置いているyumリポジトリを探しいています。 が、なぜか見つかりません。。。 理研さんなどいろんなところを探したのですが、4.3が最高でした・・ 全てパッケージ管理したいのでソースから入れたくありません。 ここで一つ疑問が。。 自分でrpm作ればいいのですが、誰か最新のものを管理、公開していてもおかしくないように思います。 そこで、みなさんのオススメのyumリポジトリを教えて下さい。 それと、ソースからインストールは一切やらずパッケージのみで管理しているという方、管理しているソフトのバージョンが更新された場合どうやってrpmを更新していますでしょうか。 詳しい方、ぜひご教授下さい。よろしくおねがいします。

  • CentOSのセキュリティ対策はyumだけでよい?

    Linuxの勉強の為、自宅サーバをCentOS4.2で構築し、http:80を公開(後にsshも)したいと思っています。その際のパッケージ管理ですが、基本的にyumをやっておけば良いものなのでしょうか? それとも、個別のパッケージ毎にアップデートされた時点で、インストールしなおす運用の方が良いのでしょうか? yumを使ってみて、Windows updateの様にお手軽にパッケージ管理が出来るので、出来ればこれを使いたいと思っています。 でも、Apacheを見るとyum updateしても2.0.52のままで、Apacheサイトを見ると、2.0.55が最新のようです。 しかも、2.0.55ではセキュリティの問題が修正されている様です。 一般的に、自宅サーバ等を構築する場合、どの様に管理されているのでしょうか?是非、教えていただけませんか?よろしくお願いします。 一応、使っているブロードバンドルーター(光電話対応のWBC 110M)で、WANからLANへのアクセスは80番のみとして、NAPT機能で、ローカルアドレスのCentOSの80に飛ばしています。 CentOS4.2では、rikenのサーバに変えて、 # yum -y update を定期的にするようにしています。 また、CentOSのインストール時に、ファイアウォールを有効にし、httpとsshのみチェックをし、SELinuxをアクティブにしてあります。

  • yumについて(CentOS)

    CentOSのyumによるアップデートの仕方について教えてください。 #yum list availableや#yum check-updateなどで アップデートすべきパッケージを確認してから # yum update <パッケージ>で指定して ひとつずつupdateするのが良いのでしょうか? もしyum updateやyum update <パッケージ>などで アップデートしたパッケージにより 何かシステムに影響してしまい、取り除きたい場合 #yum remove <パッケージ>していくのが良いのでしょうか? 尚、#yum upgradeはCentOSのバージョンやパッケージなど 全てupdateしてupgradeしてしまうものでしょうか? パッケージの指定はできるのでしょうか? 指定してアンインストールできるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • yumがインストールできない

    はじめまして宜しくお願いします。 OSはCENTOS6.1です。 yum自体が入っておらずgoogleで色々検索したのですが、インストールの方法が見つかりません。 ためしにやってみたことは rpm -q yum とすると当然 package yum is not installed となってしまいます。 wget http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/centos/6/os/i386/Packages/yum-3.2.27-14.el6.centos.noarch.rpm とすると --2012-09-15 20:01:48-- http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/centos/6/os/i386/Packages/yum-3.2.27-14.el6.centos.noarch.rpm Resolving ftp.iij.ad.jp... 202.232.140.143, 202.232.140.144, 2001:240:bb8f::f:301, ... Connecting to ftp.iij.ad.jp|202.232.140.143|:80... connected. HTTP request sent, awaiting response... 404 Not Found 2012-09-15 20:01:49 ERROR 404: Not Found. となってしまい先に進めません どうぞ宜しくお願い致します。

  • wu_ftpdやmajordomoのRPMパッケージはあるでしょうか?

    CentOSを使っています。yum searchで探してみるのですがみつかりません。 有名なソフトだと思うのですが、RPMパッケージはないのでしょうか?