• ベストアンサー

くも膜下出血・・・退院後

数か月前にくも膜下出血になり、2回の手術後 見た目的には何の後遺症もなく、無事退院致しました。 現在、退院して10日ほどですが、まだ若干 動くと疲れる。 早く歩いたり出来ない。 たまに、縫った場所?が痛むときがある・・・ ぐらいの症状で、それ以外は至って普通に過ごしております。 見た目には至って普通に戻りましたので 家事などは休みながらこなしております。 また仕事が自営業なので、事務などは再開しました。 ただ、そんな感じで普通に色々やってしまっているので 夫も倒れた時の事をもう忘れてしまったのか。 色々、家事や仕事の事を倒れる前と同様に私に頼って来ます。 また、疲れて横になっていたりするのも、最近では 『だらだらしてる』などと言われてしまいます。 倒れる前も、色々問題があったりしたのですが。 くも膜下出血は、ストレスなども多少影響すると こちらでも読んだりしたのですが。 以前と同じようなストレスのある生活だと 再発の恐れなどはあるのでしょうか? また体が大丈夫だとはいえ、退院して10日ぐらいですが 倒れる前の仕事や家事など、こなせれば 動き回っても大丈夫でしょうか? 自分の体の事ですが、多少疲れやすい事以外は 普通にこなせるので・・・動いてしまいます。 病院の先生も、普通の生活に戻ってOKと言われたので。 倒れる前の生活はストレスも多く、夫からの 暴言などで辛い思いもしました。それが原因では無いとは 分かっていますが。 現在、またそのような生活に戻りつつあります。 体が大丈夫なら、退院して10日ぐらいですが 動き回っても大丈夫なのか。。。? くも膜下になってしまった方で、以前と同様になるには どれぐらい気を付けて過ごされましたか? すぐに大丈夫なら仕事なども再開されましたでしょうか? 動いていて、不安になる事もあるので ご回答よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okoto
  • ベストアンサー率62% (46/74)
回答No.1

普通の生活に戻って大丈夫ですよと言われているとのことですが、普通の生活ってどんなイメージでしょうか? 多分、ストレスを避け、疲れたと感じたらすぐ休憩をして、ムリに頑張ろうとせずにほどほどに、体力回復などのためにぶらぶらと散歩といったイメージだと思います。 そして、退院してすぐ普通の生活ができるとはみんな考えていないので、普通の生活を目指して少しずつ動く量や仕事の量を増やしていきましょうということだと思います。またお仕事にすぐ復帰した場合であれば、仕事はするが、そのためには他で体力を使わないように温存して気を付けながらしていくというぐらいでしょうか。 これらの前提として、入院中にいくら病院の中を自由に動き回っていたとしても、自分の身の回りのことや食事の片付けすらもあまりしなくていいため、結局は、自宅で布団を敷きっぱなしで安静にしているのと同じ程度ぐらいの活動量やストレス具合だったりしますので、長期間入院していて、退院してわずか10日ぐらいであれば、何をやってもしんどいと思います。 このような状況なのにムリして動くと、病気そのものでなくても体調を落としかねないので、普通の生活ができるようなリハビリが家の中で必要と思います。そのため、疲れるか疲れないかぐらいを目安に少しずつ動く量を増やしていくのがよいように思いますし、疲れたと感じたときは短時間でも良いのでゆったりとして疲れをとることも必要だと思います。

o_ory_haru
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 参考にさせていただきました。 助かりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

私も6月にくも膜下で倒れ救急搬送、しかし奇跡的に合併症も大きな後遺症なく退院し、自営業のためほぼ昔の状態の生活に入りました。 私も不思議だったんです、医者は、生活は普通に・・やっていたことも趣味なども普通に・・というけれど、普通ってどれくらいなんだうと。どこをどう探しても具体的な目安など見つけられず、いまだに釈然としない感じです。似ていたのでお役に立てばと入力しています。 で、結果、酒やタバコは目に見えて加減がしやすい。でももうひとつの原因「血圧」は、毎日図るにしても瞬時で変動するし、食事加減も毎日となると難しい。恐らく、一番考慮すべきはここじゃないかなと。 ストレスが増えると常に血圧を上げている状態になるから、要するに「ストレスになるような運動・疲労は避けよ」ってことじゃないかなと。心地よく血行によいと感じる程度が限度かなと。 併せて食事も気をつけるようになりました。 それと、踏ん張る、リキむ、も血圧を上げて脳の負担になるみたいだから、私はそれに関わる事にも気をつけることにしました。 重いものは抱えなくなりました。 わたしがたくさん模索して情報を集めて、それで行き着いた結論です。ほんとうは具体的な作業レベルをいくつか上げてほしいですよね。 お互いにストレスを癒しに帰られるすべをみつけたいですね。

o_ory_haru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳しく書いて頂いて助かりました。 そうですね。ストレスも病気を引き起こす 原因ですよね。 ゆったりと、生活して行きたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • くも膜下出血

    いつも、こちらを利用させて頂いております。 またよろしくお願いいたします。 前回は病気のカテで質問させて頂いたのですが 今回はこちらで、相談させてもらおうと思ったのですが カテが違っていたら、すみません。 以前、くも膜下出血を起こし病院へ緊急搬送されました。 2度の手術、2か月の入院。 退院して4カ月目になりました。 まったく後遺症も残さず、現在は普通の生活をしています。 退院してから一度、数か月後の外来予約前に 頭が痛くなり怖くなって受診し、MRIを取って 何の異常もないと診断されて、次の外来予約は年末ぐらいの 予定になっております。 実は、前回のくも膜下出血になった状態は・・・ 夫婦生活をしている真っ最中でした。 夫がすぐに救急車を呼んだ経緯なんですが。 その際も救急隊の人や病院でも恥ずかしくて 『どんな状況で??』みたく聞かれても 『歯を磨いてたら。。。』突然。。。みたいいに 言ってしまいました。 その後、何度も聞かれるので、女医さんらしき方だけには 正直にお話ししたのですが。運ばれた直後でしたので ちゃんと伝わっていたかは分かりません。 その後は主治医の先生には、その事については 触れませんでした。 退院して、しばらくしてから夫婦生活を復活しました。 最近までは前回みたいな症状はなかったのですが。 昨夜・・・・夫婦生活をしている最中にまた、前回のような 状況に似た感じになって。。。怖くなり中断したのですが。 きっと、あれ以上続けていたら、また耳鳴りとかが 始まるような感じでした。前回は目の後ろ?の血管が破れたようです。 今回の違和感(痛み)は後ろの方でした。 今は若干、違和感があるのですが痛みなどはありません。 明日、丁度担当の先生の外来なので次は年末の予約ですが 心配なので診てもらおうと思っています。 そこで、恥ずかしくても・・・正直に前回のなった状況。 今回も同じく夫婦生活の最中で。。。など ハッキリ言った方が良いのか? 濁して言ってもたとえば、ただ頭が痛い。。。と。 そんな感じでも大丈夫か・・・ 以前の診察では普通の生活に戻って大丈夫。 仕事も運動も。。。そう言われていました。 なので夫婦生活も以前と変わらない感じで してしまっております。 興奮し過ぎて・・・再度くも膜下になったり してしわないか不安です。 先生にハッキリ相談した方がいいのか、悩んでおります。 どうぞ、ご回答よろしくお願いいたします。

  • くも膜下出血について

    私の旦那のお父さんが先週めまい、だるさを訴えて病院でCTを撮ってもらうと初期のくも膜下出血でその日に手術しました。手術から8日経ちまして頭に付けていた管は抜けたのですが点滴や酸素マスクはしている状態です。初期段階のくも膜下出血という事で集中治療室ではなく個室で治療中です。今旦那と旦那の弟、母親と3人で後交代で24時間看病しております。(私は小さな子供がいる為手伝いが出来ない状態です)先生がおっしゃるに10日間は身内の看病がいるとのことでした。お聞きしたいのは初期のくも膜下出血の場合は再発は大丈夫なのでしょうか?脳梗塞を引き起こさない為の強い薬でお父さんの体は腫れている状態でこの薬を投与していれば脳梗塞の発病をま逃れますか?手術の後遺症なのか訳の判らない事を言ったり酸素マスクや点滴を抜こうとします!これに対して良い対処法はないでしょうか? 退院後お父さんはカラオケ喫茶を経営しているのですが仕事復帰は可能でしょうか?あとこう言う脳の手術の場合いくらぐらいのお金を自己負担しなくてはいけないのでしょうか?(こんな状態でお金の話はしたくないのですが家にお金がないので病院代が高額になると色々と考えなくてはいけないので)大体順調に回復すればどれぐらいで退院できるものなのですか?退院後のケアなどありましたら教えてください。後遺症もリハビリで完治するものでしょうか?あとお父さんは肝臓の病気も患っており食事制限されている身です。年齢は62歳です!よろしくお願いします!

  • くも膜下出血の後遺症について。

    くも膜下出血の後遺症について。 知り合いがくも膜下出血を患い、 術後7カ月後後遺症もなく仕事復帰しています。 ですが、メールのやり取りをしていても、 辻褄が合わない事を言ったり、 今日言った事と前に言った事が違ってたりします。 後遺症がないとしながらも、 こういう症状(?)ってあるものでしょうか? それと、性格が少し変わるということもありますか?

  • くも膜下出血、退院後の過ごし方・食事について

    くも膜下出血そのものについてではなく、退院後の過ごし方について情報がほしいです。 私は40代、発症後数分で救急車を呼び半日後に手術。意識回復も早く合併症も無事クリアしてICU2週間+一般病棟1週間で退院。大きな後遺症はほとんどなく、多尿+口が大きく開かない+頭痛+目やこめかみや耳あたりの腫れ+少しのことでもいらいらする 程度で退院5日目を過ごしています。現時点でやっていることは ◆とにかくしっかり食べ、排便排尿をきちんと ◆リハビリテーションでやっていたようなことを20分程度 ◆運動かねて散歩に出る(2時間程度) 等です。 が、筋力が完全に戻るまでは過信するなという理学療法士さん?と、どんどん動けという脳外科の看護士さんの狭間で、どの程度が適切かわかりません。それから、ビタミンCや納豆がよいと聞いたけどどうなのか、またほかによいものがあるか避けたほうがよいものがあるかもわかりません。 過ごし方、食生活などについてよろしくお願いします。

  • クモ膜下出血 出血部位が見つからない 痛みはいつ治まる?

    2月6日(火)主人がお風呂上りに、脳貧血のような症状で倒れました。かなり辛そうでしたがずっと意識はあり、ひどい頭痛と嘔吐の症状。救急車で病院に運ばれすぐCT検査。そこで、クモ膜下出血と診断されました。出血は特に多くはなかったようです。しかしすぐその後の、カテーテルによる、脳血管撮影で瘤、出血部位は見つかりませんでした。先生の話では5パーセントくらいこういうことがあると言うことで、おとといの火曜日に再びカテーテルの検査をしましたがやはり瘤、出血部位は見つかりませんでした。自分でインターネットで調べたのですが、これは「中脳周囲非動脈瘤性クモ膜下出血」というものでしょうか?来週同じ検査をして何もなければ退院できるということで、その場合予後も良好だと言う話ですが・・・(1)同じ症状で入院された方、その後は普通の生活が出来るのですか?手術も怖いですが、何もしないというのも心配なのですが。(2)倒れてからずっと、ひどい頭痛、目が痛いと訴えていてつらそうです。かなり強い薬(レペタン1日3回~4回)を打っています。先生には珍しいと言われていますが、痛みのひどかった方どのくらい続きましたか?少しでも楽にする方法はありませんか?よろしくお願いします。

  • くも膜下出血でのその後の経過

    以前母がくも膜下出血で入院し、手術もしたのに2週間で退院することになり大丈夫なのか?という質問をさせていただきました。その節は回答してくださった方、ありがとうございました。 退院後、しばらく自宅療養していましたが、狭い家の中、ぼーっとしてる方が疲れるといって先週からもともと勤めていたパートの仕事を再開し始めました。 といっても相手方もとても気を使って下さって、リハビリ程度にと、仕事時間も日数も少なく、仕事内容も軽くしてくださってるようです。 が、ここ2,3日手術した側の目元がむくみ始めました。入院してるときもかなりむくんでいて、それは仕方がないと言われました。退院してからこの2,3日前まではむくみは出ませんでした。 母には絶対無理するなと言っているのですが、もしかして疲れからきてるのかな?と、とても心配です。 もしくは塩分取りすぎるとむくむような事を聞いた事あるのですが、それも原因として考えられますかね? それから、おでこの生え際の中央から右耳横まで傷口があります。生え際の中央は特に気にならないらしいのですが、右耳横の傷口付近に痛みを感じるようなのです。 先生から、なるべくあごを動かすようにしないと、動かなくなるよと言われたんだか、隣のベッドに居た同じくも膜下の患者さんに言ってたのを聞いてたか定かではないのですが、そんな事を言ってたそうです。 くも膜下で手術した後ってあごにまで影響することって実際あるのでしょうか?母は手術した右側のあごが大きく口をあけると痛みを感じるので、ほとんど左側で食べているようです。 まとまりない文章で申し訳ありません。

  • くも膜下出血手術退院後の通院介助サービスについて

    母がくも膜下出血で入院し本日手術を控えております。経過良好であれば二週間後には退院できるとのことですが、退院後の通院などについて何か行政自治体などで手を貸していただけるようなものはあるのでしょうか。 母の家は茨城県日立市にあり、一人暮らしで病院まで高速を使い30分の距離です。一人でタクシーを呼んで行くしかないのでしょうか。 私は海外におり退院後は手伝いに行く予定ですが長くいられません。

  • くも膜下出血 退院後の経過について

    母が約1年前にくも膜下出血で倒れて、クリッピング手術を受けました。術後50日程で退院しました。一命をとりとめたのは幸いでしたが、 気になることがあります。 本人も自覚しているのですが、トイレが近くなったこと、歩行が遅くなったこと、物覚えが悪くなったこと、文字がうまく書けなくなったこと、右手に力が入りにくい、右腕が動かしにくい、立ちくらみがする、との事です。 また、同じ話を何度も繰り返すようになった、昔の話をよくするようになった気がします。前から父親とは仲は良くなかったのですが、始終父親とその親戚、父の知人の悪口を言っているような気もします。一緒に住んでいないので、日常の様子はあまりよく分からないのですが・・・。 病気をする前は、厳しく、強く頼りがいのある母だったのですが、 別人のような感じがします。命が助かっただけでも本当に良かったのでしょうが、年の割りに、なんだか一気に老け込んだ気がします。 執刀して下さった先生には半年が経過した時点で診察して頂き、水頭症はないと言われました。また、上記の気になる点もお話ししました。 また数ヵ月後には診察に伺う予定です。 本人が嫌な様子なので、リハビリには通っていません。家事はほぼできますし、ときどき、近所の方と外出したりしているそうです。ただ、歩行がかなり遅いので、同行して下さる方に迷惑をかけていないか心配です。(本人ももちろん分かっていると思いますが・・) 今後もどうなるのか、不安です。 手術後の経過は人それぞれなのかと思いますが、参考になるお話を伺えたら幸いです。

  • 主人(35歳)がくも膜下出血で倒れて入院中ですが…

    主人がくも膜下出血で倒れて3月21日から入院しています。まだ35歳で、先生には「命を落としてもおかしくない」と言われた状態から回復し、身の回りのことはある程度自分で行えるようになりました。 ですが、35歳の若さでくも膜下出血になったことが珍しいようで、他の患者さんから好奇の目で見られることがあって困ってます。病棟内の食堂で食事をしていたら患者さんと家族らしき人が「あの人あの年齢でくも膜下出血だって」「マジで?ヤバッ」とヒソヒソと話しているのが聞こえました。全く知らない患者さんに、若いのにくも膜下出血になるのは自己管理が悪いから、(私に対しても)嫁なら旦那の健康管理くらいキチンとしろと説教されたこともあります。はぁ?って感じで何も言い返せませんでした。 5月中には退院する予定なのでもう少しの辛抱ですが、主人がかなり気にしていて、以前より元気が無くなったように感じます。後遺症で吐き気や左下肢痺れがあるのですが、最近ひどくなったと言ってますし。そういった目で見られることがストレスになってるのだと思います。 こういった悩みも看護師さんに相談してもいいんですかね?(担当看護師さんは主人と同じ年の男性です)

  • くも膜下出血について教えてください

    くも膜下出血について教えてください。娘の夫23歳が、くも膜下出血で、職場から病院へ運ばれ、即、手術を受けました。術後、意識はなく、3週間が、ヤマだそうです。4分の1の確立で死亡、4分の1の確率で、後遺症、4分の1の確立で記憶障害、4分の1の確立で、回復だそうです。血腫は、2箇所あり、1箇所が破裂したとのことです。大きな前兆はなかったようです。 今はICUに入っています。手術前、話も出来ていました。家族としたら、何をどうしたらよいでしょうか。また、意識は、いつごろ戻るのでしょうか。お医者様からは、そのことへの、回答は有りませんでした。

専門家に質問してみよう