• ベストアンサー

出品に使う写真の中で自分のサイトを宣伝すると違反ですか?

ハンドメイドのクリップスタンドを出品しようと思い、クリップスタンドの使用例としてカードをはさんで写真撮影しました。 そのカードになんとなく自分のサイト(ハンドメイド作品の製作工程など載せているサイト)の宣伝文句を書きました。「HPもぜひご覧下さい」というものです。 ふと不安になったのですがこれは違反になりますか?サイトでは作品を載せているだけで商売はしていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.2

どちらのオークションサイトか判りませんが、ヤフオクの場合は下記あたりがどうか、と・・・。 【禁止行為】 =商品説明= ・出品物と直接関係のない画像や単語を商品タイトルや商品説明に掲載すること ・出品物と無関係な商品の広告を掲載したり、リンクすること =取引= ・メールアドレスやURLなどを表記して、Yahoo!オークション外での取引を誘引すること http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell1.html 1番目と2番目は大丈夫そうな気もしますが。(リンクは張っていませんよね?画像の隅に載せただけで) 3番目が抵触するような。 ヤフオク監視巡回や、違反通報によって、ヤフオク事務局はURLの先まで確認せずに、強制キャンセルをされる恐れが有るかも。 『製作工程はこちらのHPを参照ください(販売は行っていません)』とまで記述しないと拙いかも、です。 なお、ヤフオクの違反規準は不明瞭です。 明らかに違反と判る出品物が取り消されずに、あやふやな位置付けのものが速攻で取り消されたりして。

sheeploven
質問者

お礼

書き忘れましたがヤフオクです。違反基準は難しいようですね。 「明らかに違反と判る出品物が取り消されずに~」の文は思い当たることがあります。誰が見てもアンパンマンのぬいぐるみを自分で作って出品しているのに「アンパンマン風の…」と書いて著作権侵害から逃げようとしていたり。違反だと知らずに入札している人を見るとむしろ気の毒です。 話がずれましたが、念のため販売を行っていないことを明記して出品します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

判りません。 何と言っても、正しいことだろうが間違ったことだろうが、ヤフーがどう判断するかということでしかないのですから。 あの連中の判断は、まるっきりあてになりません。 従って、写真を撮り直して再出品するのが無難だと思います。 自分のIDをヤフーから守ることを考える方が良いと思います。

sheeploven
質問者

お礼

おっしゃるとおり、ヤフーは大きい企業になりすぎて管理が行き届いていないと感じることがあります。 そんなことでIDを削除されるのは不快ですが写真を取り直すのが困難な事情がありますので、今回はサイトで取引していないことを説明文に加えて(もしくは写真のサイト宣伝の部分を潰して)出品したいと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chika_008
  • ベストアンサー率80% (20/25)
回答No.1

リンクをたどった際にyahooから「外部リンクへ飛びます」と文言が でるので問題ないと思います。

sheeploven
質問者

お礼

ワンクッションされているのは観覧側にとってもひとつの安心材料ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交換サイトで交換したものを、また出品ってマナー違反?

    トリカルっていう交換サイトで、古いCDシングルにオファーがあり、とりあえず相手の提案から一番有名な歌手の作品を選んだらすごい立派なものが届きました。ただ結局自分ではあまり聞きそうにないです。yahooなんでも交換と違いこのサイトはわらしべみたいな記載はないんですが、こういう場合またすぐ交換に出品するのはマナー違反でしょうか?

  • ヤフオク画像の撮影!照明はどんなものがいいのですか?

    室内でキレイな画像を取るためには、スタンドライトなどの照明が必要!!というので、量販店に行って来ました。サイトには、1.撮影に使うなら100Wあった方がいい 2.2000~3000円で買える と載っていましたが、その値段だとあまり種類がなく、W数も27Wと低いものばかりでした。 そこで質問です! 1.撮影に十分なW数はいくらですか? 2.デスクライトとクリップスタンドはどちらがいいのでしょうか? (商品は、台に置くものとトルソーに着せるものと色々あるので、 どれにも応用できるものがいいです♪) 3.見本のURLなどお願いします。ヤフーオークションで出品されているものでお勧めして頂けるなら、そちらもお願い致します!

  • オークションにて受注依頼人以外削除は違反ですか?

    ヤフーオークションにて、寸法等を購入者に決めていただく ハンドメイドのオーダーメイドサービスを始めようと思っています。 その手段は以下の通りです。 この手段に違反がある場合は教えて下さい。 ・すでに出品中の既存品(ハンドメイド品)の質問ページより、 オーダーメイドの依頼を受ける。 ・寸法、価格等をやり取りして、了承、製作する。 ・出品する。依頼人以外が入札しないように、即決はしない。 ・万が一、依頼人以外が入札したら削除する。 本文中にそのような文章も書く。 (ここが違反でないか気になります) いかがでしょうか? アドバイスをよろしくお願い致します。

  • ハンドメイド品のオークション出品(ケアラベル)

    趣味の延長でハンドメイド品(布小物や洋服)をオークションに出品しようと考えています。 いずれはネットショップなど個人事業として開業したいと思っているのですが 現状では、製作の時間も限られているので趣味の延長程度と考えています。 衣料品を趣味の延長でオークション出品する場合も、品質表示(ケアラベル)をつける義務はあるのでしょうか? 商売でなくても金銭授受が発生するという点では、義務なのかな?と思うのですが ハンドメイドの委託商品やフリマなどで販売されている商品にケアラベルがついているのを 見たことがありません。皆さん、知らないだけなのでしょうか?

  • このヤフーオークション外取引は違法でしょうか?

    オークション外取引について質問です。 この様なケースの質問が見当たらず・・・。教えて下さい! 先日、ハンドメイド作品出品し、落札して頂き、発送して取引がすべて完了した後、その商品をとても気に入って頂き、同じ物をあと2点と、私の過去の出品した物をPCで見て頂いた様で、過去の作品からも1点注文したいと連絡がありました。 この注文を受け、お取引するのは違反になりますか? 教えて下さい。

  • オークションサイトが説明無く出品を「削除」する権利について

    こんにちは。これはあくまで「法的な」質問です。また私が削除されたから文句を言う為の質問でもありません。この点ご理解の上回答願います(私はヤフーしか使っておりませんので、ヤフーでの質問となります)。 さて、質問ですが、ヤフー等のオークションサイトではガイドラインに沿った出品が求められます。出品にはそれに同意しなければなりません。ガイドラインに沿っていないとヤフーが判断すれば取り消されます。ここまではわかります。しかし出品削除を受けた時にガイドラインのどの部分に触れたのかの説明はしてもらえないようなのです。ここの部分が良いのかどうか、というのが質問です。 なぜなら説明しなくてよければ、「違反が無い」ものも「違反があった」として勝手に削除できてしまうからです。ある個人や団体、店等を狙った差別的削除も出来てしまいます(注意:実際やっていると言っているわけではありません)。 前に同様の質問をした時には、「企業利益を考えれば仕方が無い」という回答も頂いたのですが、例えば(ネット上でなく)実際のショッピングモールや又はフリーマーケット等でモール責任者やマーケット主催者が具体的な理由を言わずに「あなたの出品は出品ガイドラインに違反しているからここで売ってはいけません。どこがダメかは言えない。」という事があれば問題だと思うのですが、ネット上ではなぜ良いのでしょう。(ネット以外のこのような例でも実は可能??)。法的な問題点も含め教えて下さい(例えば新しい形態の商取引だから法整備が追いついてない・・・等)。何度も言うように私が削除された云々での質問ではありません(前回はここに誤解がある回答が多かったので)。よろしくお願いします。ちなみに前質問はhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=909856 です。

  • ハンドメイド家具について

    ハンドメイド家具の販売についてなんですが、ハンドメイドのサイトでチビチビ家具製作してアップしたりしています。 そこでなんですが他の作家さんと商品が似てしまったりしたらどうなるのでしょうか? その人の作品を見ていないのに、あ、いい家具思いついた!と思って製作していても他に似たようなかまったく一緒な家具があったりします。 その場合でもアップして販売とかしても良いのでしょうか? 似たような家具なんていっぱいみんなあげているから何の問題もないのだろうと思っているのですが間違いなんでしょうか? ほんと意識していないのに丸パクリみたいになってしまって困ることが多々です。 同じサイトでも個人と法人じゃ変わってくるのでしょうか? 個人だったらアバウトでいいけど法人はちゃんとしないといけないみたいな感じです。 どなたかわかる方回答お願いします。

  • 委託販売のお誘いについて

    ハンドメイド作品をInstagramやTwitterに載せています。 時々、委託販売をされているショップの方から、委託販売しませんか?というような内容のメールをいただきます。 メールの内容を読むと、「とても素敵な作品ですね」や「可愛い作品がいっぱいですね」というような内容を書いて下さっていますが、 このメールはテンプレートで、ランダムにハンドメイド作家さんにメールを送っているのでは?と思っていました。 しかし、インターネットで調べていくと、「委託販売で声を掛けられるには?」という内容について書かれているサイトがあったりして、 片っ端からハンドメイド作家さんにメールを送っているわけではないのかと、わからなくなりました。 人気のショップと立ち上げたばかりのショップ、オーナーの方のこだわりなどでも違ってくるとは思いますが、 お誘いする作家さんは厳選して声を掛けられているのでしょうか? 委託販売に興味はあるのですが、全国に委託販売をされているショップがたくさんあり、 どこに出品していいかわからず出品できておりません。 自分の作品とテイストが違うショップに作品を置かせていただいても、購入していただけずに終わってしまいそうだなと思ってしまいます。 声を掛けて下さっているショップさんが、この作品はお店に合いそうだなと思って下さってうるのでしたら、是非作品を置かせていただきたいと思うので、ご意見くだされば幸いです。

  • オークション紹介ブログに特定商取引法表示は必要?

    オークションでハンドメイドのアクセサリーを出品しています。 最近リクエストや再販希望をいただくようになったので、過去の作品の画像と再販可能かを掲載したブログをつくりました。 まだブログをはじめて間もないのですが、閲覧者の方から匿名で 「特定商取引法表示をされていませんが、製作して販売するということは事業をされているということなのでこのままオークションを含めて販売するなら通報します」 とコメントがつきました。 ブログはあくまで過去作品の紹介とオークションの宣伝のために書いており、ブログ上での販売は行っておらず 「リクエストや再販希望はオークション(ヤフオク)の質問欄からお知らせください」としています。 リクエストされたらその商品を作って出品し「出品しました~」とブログにも掲載しています。 リクエストを頂いた場合でも実際に出品した商品を見て気に入らなければ入札は強制していません。 「商品を注文する」という堅苦しい感じではなく、「次どんなの作ってほしい~?」「もし気に入ったら買ってねー」という軽いニュアンスでやりたいのですが、 このような場合でも特定商取引法表示は必要なのでしょうか。 いろいろ検索してみたのですがネットビジネス講座のようなものしかヒットせず答えが見つかりませんでした(*_*) わかりやすいHPがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 出品物が著作権違反であるとのメールが来ました

    こんにちは。先日、私がヤフオクで複数出品していた商品を対象に著作権を侵害しているとのメールが来ました。 出品(正確には商品のオマケ)していたのはオリカと呼ばれるトレーディングカードを私自身が二次創作した物です。 確かに自分でも著作権の侵害に当たるとは思っていたのですが、まさか本当に告知を受けるとは思ってもいませんでした。 今では自分の行動が如何に軽率なものだったか深く反省しています。 メールは「違反商品の申告」のようにヤフオク内に掲載されるものではなく、直接私のメールアドレスに送信されてきました。 送り主はオリカで画像を使用したアニメに携わっていた方のようです。 メールで申告を受けてからパニックになり、侵害の指摘をされた商品を全て取り消ししたのですが、1品だけ既に落札されており(申告を受ける前に)、落札者から代金もいただいてしまいました。 相手の会社はヤフオクの知的財産権保護プログラムにも加盟していて、既に落札された商品のこともヤフオク管理者から聞きだすことができるのでしょうか? もしそれができた場合、不当利得の返還をすれば問題は解決するのでしょうか? それとも損害賠償を請求され多額の賠償金を払うことになるのでしょうか? そのことが心配で夜も眠れません。 また、相手側はメールの返信を求めてきましたが、新手の詐欺かもわかりませんので返答するか迷っています。 その方のメールアドレスを検索サイトで検索してみたのですが、該当するサイトが1件もありませんでした。 また、その会社(公式ページ)のお問合わせ先のメールアドレスとも違いました。 後半が@yahoo.co.jpになっているのですが、どういうことなんでしょうか?(前半はその会社の名前と同じでしたが) 色々なことを早急に知りたいがために乱文になってしまい、すみません。 この件に関してわかる方、詳しい方がいましたらご回答お願いします。