• ベストアンサー

弁護士に対する呼び方(至急お願いします)

取引先である弁護士の先生宛てに礼状を書く必要があります。 手紙の冒頭に肩書きと名前を書くかと思いますが、 ○○法律事務所 弁護士 ○○ 先生 と書いて間違いないでしょうか? どうか教えてください。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asato87
  • ベストアンサー率61% (934/1522)
回答No.1

ご質問の通りで問題ありませんよ。 弁護士の字を旧漢字で書いている先生がたまにいますので、文字は名刺確認するほうが良いです。

paris0107
質問者

お礼

ありがとうございます! 弁護士って旧漢字もあるのですか? どんな字なのか、もしよかったら教えて頂けないでしょうか?

その他の回答 (2)

  • LN-TF
  • ベストアンサー率53% (320/596)
回答No.3

昔は、可也大仰の表現を致しましたが、最近はそのようのものは段々使われなくなりました。御質問の儘でも充分ですが、敢えてと云うならば ○○法律事務所 辯護士 ○○ 先生 侍史 位が精々でしょう。「足下」以外にも「足下」「机下」などと云う表現もあります。「弁護士」の本字が上掲です。 なお、会社や事務所宛(人名がはいらない)場合は、「御中」となります。 御参考にならば幸甚です。

paris0107
質問者

お礼

とても勉強になりました!! 本当にありがとうございました 心からお礼申し上げます。

回答No.2

質問文の通りでいいと思います。ただもしあなた自身が先生と呼ばれるような方であれば「机下」という言葉を先生の後につけて「○○先生机下」というのもありかと思います。でもこれってほとんど医師のあいだでしか使われないようですが。たとえば地域の開業医が大学病院に紹介状を書くときに○○病院××先生机下というように書きます。

paris0107
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 すごく勉強になりました。はじめて知りました。 知識が増えて嬉しく思います。 私は先生などといわれるようなエライ立場ではないので、 直接使うことはないですが、そういう書き方もあるのですね!!!

関連するQ&A

  • 弁護士への手紙の書き方は?

    弁護士への手紙の書出しや封筒の宛名は、弁護士の後に○○弁護士様とするのか、そのまま○○弁護士とするのか、それとも弁護士という肩書きは書かないのが普通ですか?

  • 弁護士を訴える

    弁護士を民事訴訟で訴える場合には、法律事務所の住所で訴状を出せばいいでしょうか?また登記簿のような法律事務所を証明するような書類を添付する必要があるでしょうか?

  • 弁護士に相談

    内容証明にて不倫の慰謝料を請求されました。 以前、1度相談した弁護士にもう一度相談しようと思っていたんですが、内容証明がその弁護士と同じ法律事務所の違う弁護士の名前で届きました。相談する弁護士(法律事務所)を変えたほうがよいのでしょうか?詳しい方教えてください。

  • [至急]弁護士からの回答にかかる時間

    いま、トラブルがおきているので、自分は弁護士(代理人)を通じて、 抗議文のような内容でそのトラブルに関しての回答を要求しました。 相手方は、手紙(内容証明郵便ではない)がついた翌日、相手方の弁護士を通じて近日速やかに回答しますとの電話が、自分の弁護士にあったそうですが、もう一週間が経ちました。 近日速やかというので、てっきり2,3日かと思っていたのですが、 弁護士にいわせると、一般の常識と弁護士の常識は違うし、相手方の弁護士(大手の法律事務所でいわゆるマチベンとはちがう)は忙しいのではといいますが、いつまで待つのが通常なのでしょうか? 結構時間がかかるものなのでしょうか?

  • 弁護士からの手紙で..

    すごく腹がたっています。 男女トラブルで弁護士を雇い、相手との示談交渉を依頼しました。 相手が私に示談金を支払うことで交渉成立、示談契約を締結しました。 私はこのようなことで法律事務所で弁護士を雇っていたことは、誰にも話しておらず、家族(特に母)に絶対知られたくないので(当然心配をかけたくない為)、その法律事務所には、重要な書類はこちらから事務所に出向いて取りに行くか、自宅へ書類を送付する場合は事務所名も何も書かれてない封筒で個人名で送ってほしいと再三に渡ってお願いしていました。 それなに、その法律事務所の女性事務員の手違いと配慮の無さで、代理人同士が署名した示談契約の原本を自宅に送付されてしまいました。書留送られてきて、受け取ったのは母親でした。封筒も○○法律事務所・弁護士○○○○と載っているものでした。 母は封こそ開封せずに、私に手渡してくれたものの、「いったいどうして弁護士から手紙が届くの?」「何か事件に巻き込まれてるの?」「どうして何も話してくれないの?」などなど、とても驚き、不安で心配しています。 これによって、母親は私が何か問題を抱えていて、弁護士を雇わなければいない状況だったことを知ってしまい、絶対にかけたくなかった心配をかけてしまうことになりました。 その法律事務所は守秘義務があるはずなのに、絶対に許せません。 私が弁護士を雇っていたことを家族に知らしめたことは、守秘義務を怠ったことにはならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 強い弁護士先生の探し方について

    私の親戚が中小企業を経営しております。昨年、日本を代表するある大企業と契約をし取引きを始めたのですが、契約内容をめぐるトラブルが発生し、もめております。トラブルの原因は誰が考えても相手である大手企業にあり、金銭的な大損害(億単位です)が出ていることから、その保証について相手企業と話合いをしたいのですが、相手は法務担当者と顧問弁護士が出席するとのことです。こちらは法律のプロではなく、言い包められたくはありませんので、今後の事も考え、こちらも弁護士の先生に相談したいと思っております(相手はうやむやにしようとしてます)。インターネットで調べれば、色々な弁護士先生がすぐに見つかります。しかし、上記のとおり、億単位の損失を出しており、いざ裁判になったとして敗訴すれば間違いなく倒産してしまいます。裁判に勝てるという保証をしてくれる弁護士先生はいないことは承知してますが、同時に、従業員を含めて死活問題である為、弁護士資格がある先生であれば誰でも良いというわけではありません。強い弁護士先生がどうしても必要です。そこで、質問なのですが、どのようにしてそのような弁護士先生を探せば良いのでしょうか? 弁護士会に問合せて、経験豊富な先生を紹介してもらうことなどできるのでしょうか? 今真っ最中の件である為、あまり詳細に書けず申し訳ございませんが、どなたかアドバイスをいただけましたら本当に助かります。どうぞ宜しくお願いします。

  • 本当に弁護士なのか?

    知り合いが弁護士だと聞きました。 何期かと所属弁護士会を教えてもらい、日弁連HPと過去数年間分の弁護士大鑑で調べたのですが、どこにも名前が載っていません。 ならば司法試験に受かっただけで弁護士登録をしていないだけなのか?と思ったのですが、弁護士として法律事務所に勤務していて、主な仕事内容は債務整理だと聞いたので、弁護士登録をしていなければ出来ない仕事のはず…だと思うのですが、本当にどこを探しても名前が無いので、知り合いを疑うのも心苦しいのですが、本当に弁護士なのか?と思いまして…(本当に弁護士でなかった場合何故困るのかはここでは伏せさせて下さい)。 皆様にお聞きしたいことは2つあります。 1)この場合、本当に弁護士だったとしたら、どういった事情でどこにも名前がないと考えられるでしょうか?(名前間違い等は除きます) 2)懲戒を受けているとしたら、「自由と正義」以外で確認する方法はあるでしょうか?(HPで検索等) 詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。

  • 弁護士

    母が少しボケているようで、弁護士をやとってしまいましたが、 どうも、母には、どんな内容の手紙を送ったかなどの情報も知らせていません。 先方におくった手紙はかなり、脅迫的な内容のようです。 紀尾井町辺りの弁護士事務所のようですが、どなたか、悪徳弁護士の被害にあった方がいらしたら、その内容、できれば事務所名や弁護士名も教えていただければ助かります。

  • 過払い請求を依頼した弁護士に疑問

    先日、知人に進められてアコムに対し 過払い請求を申し立てた所 思ったより簡単に「取引履歴」が郵送されてきました 全ての取引をフリーでダウンロードした「引き直し計算ソフトに」入力してみた所 元本+金利5%で約226万円の請求が出来る事が解かりました・・ 翌日、アコムに電話をして弁護士に依頼する旨を伝え インターネット上で探した家にもっとも近い過払い請求に長けて居ると思われる法律事務所にアポを取り 他に何の手段も考えられなかったので 当日中に委任契約書を取り交わし 依頼に至ったのですが・・ 気になったのが 担当される事になった辯護士I先生のお話です まずお会いして 私の話を聞くより先に 「過払い請求は減額される場合が多い」・・話の途中もこれを何度か繰り返し仰っていました(少々しつこいくらい) 一番不安に感じたのは・・ 今後は 法律事務所の采配だけででアコムとの話し合いを進めるので 事務所から私の所に連絡を取る事は無いとの事・・ 取引履歴を改めて先生が計算しなおしてくださった段階でも・・ 訴訟に至る前に 折衝があったとしても法律事務所からは何の通達もしないとの事でした 後でよく考え直して見ると もしも?アコムと法律事務所で裏取引みたいな事があったとしたら??などと不安に思えて使用がありません ほとんどのケースでもこんな感じなのでしょうか? また、依頼した弁護士の話でおかしい!危ない!などの判断があった場合 契約を破棄する事は出来るのでしょうか? 教えてください・・宜しくお願いします

  • 弁護士さんについて

    何度も出ている質問だとは思いますが、弁護士さんは弁護士会に登録されて 活動されているわけですよね。 当然、日弁連の検索や各士会の検索で名前が出てくるのですよね。 それは外資系の法律事務所の方も同じなんでしょうか? また休業中の弁護士さんの場合はどうなるんでしょうか?