• 締切済み

結婚

43歳主婦です。 中学3年の娘がいます。 3年前に離婚、1ヶ月前まで不倫をしてました。 不倫相手と分かれた直後に縁があり、先日ある男性と結婚しました。 このようなストーリーどう思われますか? 夫にはきちんと説明し、納得してもらいました。

みんなの回答

  • ki2222
  • ベストアンサー率9% (30/328)
回答No.3

別れたら 自由ではないですか。 相手が 結婚してないならですが、なにも夫にことわることもないとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.2

お互いが納得して結婚できたのであれば何も問題はないでしょう。 新しい旦那さんに結婚してよかったと思えるような日常を提供しましょう。  娘さんの立場が問題となるかも知れないので気をつけましょう。 なつかなかったり、逆になつきすぎたり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 再婚相手が初婚なら、結婚というモノがまだわからないからあり得る話です。再婚相手もバツイチなら、そういう者同士と思わなきゃ、納得しない話だと思われます。故に、生活のパートナーとしてしかなかなかあり得ず、視線の先はいろいろあるんだろうなぁ、つまり異性に対してTo Be Continuedだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚、不倫、再婚

    43歳主婦です。 中学3年の娘がいます。 3年前に離婚、つい最近迄不倫をしてました。 不倫相手と分かれた直後に縁があり、先日ある男性と結婚しました。 老後の事などいろいろ考えた結果です。 再婚まで早すぎますか?関係ないでしょうか? 不倫をしていた事等、夫にはきちんと説明し納得してもらいました。 補足 妻子持ちの不倫相手とは、お互い将来結婚する約束をしてましたが ある事情で分かれる決意をした次第です。

  • DNA鑑定は勝手にできますか

    お開きいただきましてありがとうございます。よろしくお願いいたします。 結婚15年になる主婦ですが、先日、夫が13歳の娘と自分の関係についてDNA鑑定すると突然言い出しました。私には、娘の出生について人に言えない過去があり、できればお墓までもっていきたかったのですが、困りました。これを言い出すのは、離婚覚悟でしょうか。 DNA鑑定は勝手にできるものですか。 夫がこういうことを言いだすのは、以前から疑いを持ったり、証拠を掴んだりしていたと考えるべきでしょうか。私は不倫相手とは5年前に別れていますし、今は全く連絡もありません。 また、DNA鑑定で夫の子でないことが分かれば、不倫の証拠となるのでしょうか。 離婚はともかく、娘のためには父子関係断絶は考えられません。 全て私が原因ですが、どうすればよいでしょでしょうか。 よろしく願します。

  • 結婚前からセックスレスなのですが・・

    30代前半の主婦です。 お見合いで結婚し、3年目になりますが結婚前からセックスレスで一度も夫とセックス したことがありません。 断られていて、今ではただのパートナーと思うようになり、私も夫とはセックスしたくなくなりました。 欲求不満で遠距離の既婚者の方とたまに不倫しているのですが お相手も子供ができないようで私に子供を作ってくれといっています。 私もこの年でリミットがせまってきているので誰の子でもいいので産みたい気持ちもあります。 セックスレスなのに田舎なので女の私が不妊症で悪いような言い方をされ、いつも悲しくなります。 セックス以外はとても豊かな生活ができているので離婚したくない気持ちもあります。 将来のことを考え子供をとるべきか、今の楽な結婚生活をとるべきか毎日頭がいたくなるくらい 悩んでいます。 私は不倫相手とは結婚する気はなく、産むとなるとシングルマザーになると思います。 不倫相手と子供を作らないで夫と離婚することは、結婚と子供両方を失いかねないのでできません。 私はどうするべきでしょうか?

  • 娘の結婚で意見が合わず、夫と別居を考えています

    50代主婦。20代の長女と次女は社会人。3女は四月から大学生です。 長女は長い交際を経て、今秋に結婚を控えています。 将来は親の面倒をみると言ってくれていますし、私はそれだけで十分ありがたいと思っています。 最近になって夫が養子縁組をしたいと言い出しました。なぜ今更養子にこだわるのかをかたくなに話してくれません。 相手のご家族との打ち合わせには参加せず、結婚式にも出ないと言っています。 娘の幸せよりも大事なものはあるのでしょうか。 申し遅れましたが、うちは商売をしているわけでも、墓や土地を守らねばならない跡取りでもなく、サラリーマン家庭です。 相手は長男で、弟がいるので構わないとは言ってくれますが、長女は今更納得できない、養子をとるなら小さい時から言ってほしかったと話しています。私もその通りだと思っています。 娘たちはこんな夫とは一緒に暮らしたくないと言っています。 長女は新居が決まったら、出ていく予定です。年が近い次女も後に続くことでしょう。 娘の結婚式に出ない父親のいる家に、娘たちは遊びにも来ないでしょう。 私も夫のいないところでこそこそ会いたくないのです。 それならば、いっそのこと私が娘たちと家を出て、結婚した娘がいつでも来られる家に住みたいと思います。経済的にはなんとかやっていけるだろうと思っています。 20数年大事に育てた娘と、結婚を契機に決別することをいとわない夫はいるでしょうか。 娘3人と妻まで離れていこうとしているのです。 夫は離婚はしないが、1人になっても構わないと言っています。 夫はもともと頑固ですが、娘たちにも信頼され、平穏に暮らしていました。 できることなら、このまま一緒に暮らしていたいのです。 男性が家族に話せない「養子」にこだわる理由とは何なのでしょうか。 ご助言をお願いいたします。

  • 結婚のメリットとデメリット

    (キーボードが故障している為句読点が入力できません。読みにくくてすみません。) 28才独身の女です。結婚したくないわけではないのですが結婚に対して希望が持てません。その理由として以下の事があげられます。 (1)両親が離婚しており経済面で母親が大変苦労している。(私は母に育てられました。)離婚前も決して幸せそうではなかった。 (2)浮気をしたことがない男性に出会ったことがない。 (3)私自身に不倫経験がある。 (4)何故か親友の彼氏や恋人のいる男性から肉体関係をせまられる事が多い。(今まで20人以上。私の不倫経験を彼らに知られているわけではない。) (5)母親が現在不倫している。 (6)財産を他人(夫)と共有する事でトラブルが起きるのではと不安になる。 (7)結婚しても陰で浮気をされるのではないかと思う。 (8)専業主婦になった場合夫の収入で生活する事に対して罪悪感を覚えるような気がする。 (9)五年ほどの同棲生活を経験したが生活費などの事で気まずい雰囲気になる事が度々あった。 私の男性や結婚に対する考え方がおかしいのでしょうか。思い違いをしているのならば考えを改めたいのです。 皆さんご意見お聞かせください。結婚のメリット・デメリットなど教えてください。

  • 中学生の娘を持つ男性と結婚、悩んでいます・・・

    30代の主婦です。一昨年中学生の娘をもつ40代男性と結婚。しかしその後娘が突然別れた母親と会いたいと言い出しました。その母親は数年前某宗教にハマったせいで多額の借金と浮気をし離婚したようです。母親と会うことは賛成ですが、母親が何か私達家族にいやがらせなどしてこないか、とても不安です…。私の勝手な偏見ですが、そんな宗教は信じられませんし万が一娘が何らかの被害に遭わないかとても心配です。一体私どうすればいいのか、毎日悩んでいます。良きアドバイス等ございましたら、よろしくお願いします。

  • なぜ?このような事を結婚前に確認しないのですか?

    よく見聞きする夫婦や家族の問題について、皆様のご意見をお尋ねします。 ・同居前提を確認しないで結婚し、結婚直後に夫婦喧嘩 ・妻は専業主婦希望、夫は兼業主婦希望を確認せずに結婚し、入籍直後にもめる ・妻(または夫)が親戚付き合いなど一切お断りを前提に結婚、夫(または妻)は最低限の挨拶はするを前提に結婚、お互いそれを知らず初めての身内の冠婚葬祭でもめる ・妻(または夫)が結婚後すぐに子供や家を欲しがり、夫(または妻)は結婚後数年は子供も家もいらないと思っていて、結婚直後に衝突 なぜ、このような大事な気持ちや話を、結婚前にお互いに確認するなりしていないのでしょうか? お互い絶対に譲れない、話し合っても折り合いを合わせようとは思わない事や習慣は、結婚後の生活を想定すればわかりそうなものだと思うのです。 先に話し合っておいて、どちらかが納得できなければ結婚しても問題が起きるのが目に見えているのに、なぜ、こうなったらこうしようね、うちの実家はこんな考え方だよ、といった事を話し合って互いに納得してから結婚しないのでしょうか? そういう問題を見聞きして、あまりにお互いを知らないまま安易に結婚して、わかりきった問題が当然のように起きているように感じるのは、僕が慎重すぎるからでしょうか?

  • 縁とは?

    不倫している友達が二人います。 一人は、結婚前に出会い、彼女は彼が大好きだったものの相手には彼女がいて、遊ぶ程度の関係だったそうです。 そうこうしているうちに、ある男性(現在の夫)に告白されなんとなく付き合い始め、なんとなく結婚したと。しかし、結婚してから、大好きだった彼に会い、彼もすでに結婚して家庭を持っていたそうですが、そこから不倫の関係が始まりすでに10年以上。 とにかく好きで好きで仕方がない。夫には罪悪感を感じているが、別れることも出来ない。しかし、旦那さんは彼女が体を壊したときも支えてくれた大切な人で一緒にいて安心感があるのだそうですが、男性としての魅力は感じていないそうです。 不倫相手とは肉体関係がそんなにあるわけではないみたいです(というか体目的だとイヤだから)それでも彼は10年間、とにかく優しく支えてくれたみたいです。 お互い離婚する気もないみたいです。やっぱりリスクが大きすぎると感じるようで。 もう一人の友人も適齢期に結婚。旦那さんは安心できる、マジメな人で結婚相手にはふさわしい人だったようです。恋愛と結婚は別、と考えるタイプなのかなと思います。 ところが数年前に独身男性に会い、恋に落ちてしまったとのこと。相手から結婚を迫られ、家庭が崩壊する寸前までいったものの、子供のことを考えると踏みとどまり、「数年後、子供が成人したら籍を入れよう」といっても相手は納得せず、結局別れに至ったと。 二人とも、人生で一度きりの強烈な出会いだったようです。 結婚する縁、恋愛の縁、ということでしょうか? スピリチュアル的にはどういうことになるのでしょうか?

  • 不倫相手が家に来ました

    結婚14年目です 友達にも相談できないので… 昨日、夫の不倫相手が家に来て夫と4年間不倫関係で2度子供を堕ろしたので慰謝料20万、 出来れば夫と離婚して欲しいと言われ、夫は離婚する気は無く申し訳ないとしか言いません。 夫は38歳で不倫相手は10才位下に見えましたバツイチで、一人お子さんがいるそうです その不倫相手の方の両親と夫が仲が良く食事に行ったりしてるそうで、両親も巻き込んで嘘ばかり結婚すると騙して!不倫相手は自分から連絡は取らない気が向いた時に夫から連絡をしてきた!と怒りを私にぶつけてきましたが 中学2年生と小学生の子供がいて私は専業主婦で離婚する気持ちは有りませんが とても、気が動転しています その夜に相手と夫が話をしてきっぱり別れたと言っています。 慰謝料20万で済むなら払った方がいいのでしょうか? 怒りがおさまりません

  • 20歳年上の妻子もち、彼の娘のことを思うと結婚していいのか?

    私は4年間20歳年上の人と不倫しています。彼は49歳、私は29歳、彼は奥さんと高校2年生の娘がいます。奥さんととの関係は私とつきあう前から破綻していて奥さんには彼氏がいて別居用のマンションも彼がかってあげていて彼の娘が大学に入ったら離婚しようという夫婦間の了解があるようです。私はつきあって1年後、娘への罪悪感と自分の“普通”の幸せを願い、別の若い男性と結婚しました。でも、彼のことがずっと好きだったのと夫が暴力をふるったので1年で離婚し、結局彼に戻りました。彼という存在がいれば私は幸せなので世間体やお金このことは全く気にしてませんが、彼の娘の人生を私が背負えるのか(覚悟は出来てます)、彼と人生を歩もうと強く心に決めているのにどこか罪悪感と自分の幸せを考えてしまいます。(それはある尊敬する人に言われたため、覚悟がゆらぎました。)こんな質問ですみませが、誰かアドバイスを下さい。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J1500Nの紙詰まりエラーメッセージが出ており、取り除いても解消されず。
  • ネットに載っている問題解決を行っても変わらずメッセージが出てしまいます。
  • お使いの環境はMac OS12.4で無線LAN接続、ひかり回線を使用しています。
回答を見る