• ベストアンサー

電気・ガス会社の株は初心者には安心?

(1)株初心者で未経験なのですが東京電力・中部電力・東京ガス・NTT・NTTドコモ・KDDI・ソフトバンクなどの株なら倒産する可能性が低いかなと思うのですが(特に電気・ガス)初心者にはいいと思いますか? (2)それと、倒産する可能性の低い会社で株券を手放さなければ配当金を受け取れると思うのですが、定期預金感覚で大丈夫ですか?定期の利子よりいいかなと思って・・・(あくまで倒産する可能性の低い会社) (3)株をやっているみなさんの取引は証券会社ですか? 銀行で間接的に取引ですか? 手数料とか安い証券会社はどこでしょうか? 私が調べた限りでは「SBI証券」なんですが・・・ (4)現物と制度信用 /無期限(一般)信用の違いってなんですか? (5)配当金の確定申告ってしなきゃいけないのですか? それとも競馬の配当金をほとんどの人が申告してないような捉え方で大丈夫ですか? (金額による?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otoha009
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.2

私も当初電気・ガス会社などは倒産しにくいため、初心者に安全かな。 と全く同じことを考えていました。 (1)株初心者で未経験なのですが・・・省略・・・(特に電気・ガス)初心者にはいいと思いますか? 初心者には良いと思います。銘柄を判別できる力があれば別ですが、変な銘柄の株を買い、倒産や配当金なしの完全な塩漬けになるよりは、はるかに良いです。 (2)それと、倒産する可能性の低い会社で・・・省略・・・利子よりいいかなと思って・・(あくまで倒産する可能性の低い会社) 基本的に定期預金感覚で良いと思います。 但し、株価が下がれば損失になりますので、定期預金のように満期になったら損失なく自由に使えるわけではありません。逆に株価が上がり儲かる場合もありますが。 (3)株をやっているみなさんの取引は・・・省略・・・私が調べた限りでは「SBI証券」なんですが・・・ 証券会社です。お勧めはSBI証券と松井証券です。 他にも安いところはありますが、サービスやシステムを考えるとどちらかがいいかと。 (4)現物と制度信用 /無期限(一般)信用の違いってなんですか? 簡単にいうと信用取引の期限があるかないか。 (5)配当金の確定申告ってしなきゃいけないのですか? それとも競馬の配当金をほとんどの人が申告してないような捉え方で大丈夫ですか? 額による。配当金は受け取り時、10%の税金が自動で引かれるため、基本的には確定申告不要ですが、配当金の額が年間100万超えると超えた分の配当金には20%の税金がかかるので、確定申告し、残りの10%分の税金を払わなければならない。 最後に配当金も大事ですが、電力会社やガス会社などのインフラ銘柄は、公共性の側面もあるので、大儲けするのが難しいところがあります。 つまり、倒産や過度な赤字リスクは他の銘柄より低いものの、会社の発展においては他の銘柄より低い傾向があると思われます。 これはキャピタルゲイン(譲渡益)が狙いにくいというデメリットでもあります。

その他の回答 (2)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

(1)電力会社は原発事故が怖いです。業績悪化して減配しますね。安心ならETFのほうが良いです。 (2)株には元本保証はありません。したがって定期預金感覚はおかしいです。ETFは倒産の心配ないです。分配金もあります。 (3)SBI証券なら良いでしょう。 (4)自分の手持ち資金の範囲で取引するのが現物、資金の3倍まで取引できるのが信用取引、お金や株を借りて取引します。制度信用だと空売りできます。 (5)税金を引かれてから受取るので、原則として申告しませんが、所得やその人の状況によります。競馬のほうはのーこめんと。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

お答えします。 1.良いと思います。 2.配当金の還付より税金の方が高いと思いますね。 3.SBI証券は特段良いもなく悪くもなくです。 4.お調べ下さい。 5.株=資産です。従って確定申告は必要です。

関連するQ&A

  • 株取引の初心者

    証券会社を介して株を買いたいと考えています。 株主としてその会社に認められるのは、どの位の株数が必要ですか。 一部上場の会社の場合です。 初心者なので手数料はかかりますが、証券会社に取引をお願いして、口座の開設をしました。 その口座に入金をして、買いたい株を電話で連絡する方法です。 もし買った場合は株券は持たずに記録での取引でしょうか。 超初心者で何もわかりません。 だれか入門から教えて下さい。お願いします。

  • たんす株を証券会社に預けたい株の初心者です

    6年ほど前まである企業で働いていたのですが、そこで持ち株会に入っていました。 退職時、株券を頂き、そのままにしてありました。 最近結婚したのですが、そのときいろいろな手続きをしていてふと思い立ち、株券の名前も新しい苗字に変えました。 最近いろいろなところで、たんす株を預けろ預けろと聞きます。 今日めずらしく平日に休みが取れたので、近所の証券会社に行こうかと 思ってネットで調べ始めたら、手数料などネット証券の方がかなり安いと知りました。 しかし、わたしは売買の経験もなく、よほど値が上がれば別ですが今度売るつもりもあまりなく(配当が割りといいので)、ただそうしないといけないみたいだから預けたい、というかなり消極的な株式初心者です。 このようなわたしがネット証券でやっていけるでしょうか? 手数料が安いにこしたことはないですが、やはり窓口で質問や相談ができるように、近所の証券会社がいいでしょうか? また、東京三菱UFJに銀行口座などを持っていますが、だからといって系列である三菱UFJ証券に預けるといいことがあるなどという都合のよいことはないのでしょうか(サイトで見た限りなさそうですが・・・) もしお勧めの証券会社などありましたらそれも教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 株券をうりたいんですが(株初心者です)

    自社株を買っていて、100株になったら1単元として扱われ、引き出せる。と聞き、引出して売ってしまおうと思います。 株価も上がっているようなので、今のうちに売りたいんですが、何をどうしたらよいのか。。 現在、会社で株券として引き出し手続きをしている最中で、まだ手元に株券はないのですが、これからどのように手続きを踏んでいけば株券をお金にできるのでしょう? ネットで調べていると 「取引するには、証券会社に口座を開かないといけない。」 とか書いてあったので、1回だけの売却でもどこかの証券会社で口座を開設をしなくてはいけないのでしょうか? どなたか、教えていただけるとありがたいです。

  • 電力・ガス株について教えてください。

    初心者です。詳しい方教えてください。配当を得るには「権利落ち日」に株を保有している必要がありますよね。  しかし昨年の電力・ガス株のチャートを見ると、ほとんどの銘柄で権利落ち日から31日にかけて、跳ね上がってます。単純に「配当の権利を得た以降、電力・ガスについてはそれほど高騰する意味はないのでは?」と思ったのですが、この現象について説明をよろしくお願いいたします。落ち日~月末には配当額でも発表されるのでしょうか?

  • インターネット証券の株売買について

    インターネット証券の株売買について インターネット証券で株を買ったとします。 しかし、その証券会社が倒産した場合、株券は手元に残るのですか? それとも、倒産したので、株券自体も灰になってしまうのですか?

  • 株で借金

    よくTVなどで株で借金1億作ってしまった、などよく目にします。そこで思ったのですが株で借金は出来るのか?株は自分のお金で買うのだから例え買っていた株の会社が潰れて株券が紙切れになったとしてもその株を買ったお金を損するだけで借金につながる事はないんじゃないかと思いました。そこで調べてみたら信用取引という制度があり軍資金の3倍の額の株券が買えるというしくみがありました。つまり借金90万を作るには30万のの軍資金で信用取引をし、その買った株の会社が倒産した事になります。これが株で借金が出来るわけだと理解できました。また軍資金の10倍の取引も出来るというFXもあるという事も学びました。つまり信用取引とFXをやらなければ自分のお金で株をやる場合借金は出来ませんよね?株を買う場合間違えて0を一つ多くつけてしまい、軍資金以上の株を買ってしまい借金につながる場合もあるんですか?この2つを質問します。

  • 株 証券会社が倒産したら 信用取引

    信用取引の場合、Eトレードですが、倒産したらどうなるんでしょうか?現物と信用は違うんですか?信用で建てた株はどうなるんでしょうか? また証券会社が倒産した場合、保有株が1千万円相当以上あった場合は、1千万円を超える分の株はどうなるんでしょうか? 預金は1銀行1千万円ですがたとえば A証券、B証券にそれぞれ1,500万円以上の株を持ってたとしてAがつぶれた場合A証券で買った株は全額補償でしょうか、1千万円上限でしょうか?

  • 株投資は確率的にみて儲かるのでしょうか?

    株売買時に証券会社に支払う年間総手数料というのは、全企業が配当(現在の配当利回り1%ぐらいとして)で出す金額よりも大きいのでしょうか? それと年間倒産企業数÷全上場企業数×100=倒産率というのはどのくらいのものでしょうか? もし倒産率が1%ならば、一回も株売買しなくても(手数料分がないということ)、その倒産のせいで配当利回り分はなくなると考えて良いでしょうか? 天変地異による企業倒産や株取引人口の増減がないこと前提とします。 私の考えとしては、株でもちろん儲かる人もいれば損をする人もいると思いますが、株取引人全体として考えた場合、損をする金額の方が多いと思います。倒産リスクと売買手数料がなければ、株取引人全体としては、配当金分だけ常にプラスになると思いますがどうでしょうか?

  • 証券会社を通さないと株は変えないのでしょうか。

    これから株取引を始めようと思っている初心者です。いろいろな証券会社を照らし合わせていて、ふと思ったのですが、証券会社を通さないで、直接株を売買することはできないでしょうか。

  • 株についての疑問です

    (全然知識がないので、質問以前に、所々用語とか間違っていたらすみません) 株って、持っているとその株を発行している株式会社から、会社の利益や所有している株の量に応じて配当金と言うものが貰えるんですよね? その株券に有効期限とか年間維持費みたいなものはあるんですか? いったんその会社の株券を購入したら、後は更にお金を払わなくても、 その会社の経営が悪化したり倒産しない限りは、ずっと配当金が貰えるんですか? そのあたりがよく分からないのですが・・・・ 教えて下さい。